• 締切済み

困っています。持ち分売却の件

本当に困っています。持ち分8/10は自分名義です。2/10は祖父名義です。実は家・土地を売却をしたいのですが、祖父が痴呆のため意思の確認が困難です。色々とあり、成年後見人の道も閉ざされています。このような状況での、売却の道は無いのでしょうか。意志のあるときは、売却には口答にて賛成していました。もちろん売却後は、持ち分2/10を現金として祖父へ返却します。お知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたらばお助け下されば幸いです。宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.5

>一部同意書がとれず成年後見が先に進みません。何か道はないでしょうか。 裁判所によって運用が違うのかもしれませんが、親族全員の同意書を全部必要ではないはずです。親族で金を使い込んでいる人がいたら当然反対しますから。成年後見人の申立ては4親等内の親族でできますよ。 ただ強く申立ての反対をしている親族は取り消しを求める為に抗告をしてくる可能性はあります。どういう事情で同意してくれないのかは存じませんが、家庭裁判所に事情を説明し申し立てればその後の抗告に関してもスムーズに行くと思います。 ただ、その不動産の売却に関して祖父の入院費用を捻出するためとか、祖父にとってやむを得ない事情なら、親族が反対している成年後見人の申立てもうまくいくとは思いますが、「質問者さんに資金が必要であるから」という理由や、「不動産が祖父の住んでいる家」という事情があり、売却が必ずしも祖父の利益にならない場合は…ちょっと難しいかもしれないですね。また「不動産が祖父の住んでいる家」という事情なら成年後見人がついても、売却には後見監督人の同意が必要になりますから、難儀だとは思います。 まあ、一度成年後見人に力を入れている司法書士さんに相談してみるとよいと思います。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>少し詳しく教えてはいただけないでしょうか。 逆に、どこの部分がどのようにわからないか教えて下さい。 どこまで理解しているかで、教え方が変わります。 この訴訟を本人訴訟でお考えでしようか ? それでしたら、訴状の書き方からですか ? それならば、ここでは、書ききれません。 弁護士に依頼した方が早いです。 また、成年後見は法定ですか、それとも任意ですか、 いずれも「一部同意書がとれず成年後見が先に進みません。」と云うことはないと思います。 この点も、誰が何を、どこまで、進めているか、差し支えなければ教えて下さい。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

もう1ついい方法があります。 それは「意思のあるときは、売却には口答にて賛成していました。」と云うことですから、その売買代金を供託し、訴訟で10分の2の所有権移転を求めます。 その勝訴判決で、単独で登記できます。

asato2007
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に興味深い内容です。当方、知識が乏しく、誠に恐れ入りますがもう少し詳しく教えてはいただけないでしょうか。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

回答No.2

残念ですが、痴呆症の方の法律行為(この場合は所有権の処分ですね)については成年後見人をつけるしか手はありません。痴呆症の方が成年後見人もつけず売買してしまうと、売買は無効になって、相続人や買主から損害賠償なんてトラブルにもなりかねません。 「色々とあり、成年後見人の道も閉ざされています」とありますが、どういった事情ですか?申立てる費用、後見人の費用がない場合は成年後見人支援事業など行政が支援してくれる場合もありますし、審判の期間も4ヶ月もあれば殆んど降りますし。

asato2007
質問者

お礼

ありがとうございます。詳しく書かずすみませんでした。一部同意書がとれず成年後見が先に進みません。何か道はないでしょうか。実はすでに買い主さんがいらっしゃって、成年後見になるのを待っている状態です。さらなるアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

>色々とあり、成年後見人の道も閉ざされています。 何が理由だか判りませんが、残るみちは、丸ごと競売することです。 手続きは、まず判決をもらい、その判決書で競売し、その代金を裁判所が持分比率で配当してくれます。

asato2007
質問者

お礼

ありがとうございます。詳しく書かずすみませんでした。一部同意書がとれず成年後見が先に進みません。競売ですか?もう少し詳しく教えて頂ければ幸いです。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう