• ベストアンサー

猫の病気なのでしょうか?

momoneko23の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

その猫ちゃんは雌ですか? この話を聞いてはじめに想像できたのは、乳腺の腫瘍が思い浮かびました・・・ でも、病気を確定するにはやはり獣医さんの診断が1番です。 ネットでの書き込みでは、みんなその子を見れるわけではありませんし獣医さんの元にいきましょう! 何事も早いにこしたことはありません。 病気は進行していきますし・・・ とにかく、皮膚がただれているのであればただ事ではないと思います。 できれば明日にでも、病院に駆け込んで欲しいです。

関連するQ&A

  • 猫の皮膚の病気について

    最近、うちの猫(メス、1歳2ヶ月)の頭皮や耳の毛が抜け落ちて、かさぶたのようになって赤く硬い皮膚になっています。一緒に飼っているオス猫とケンカすることがあるので、それによる傷だと思い込んで病院に行きました。抗生物質の飲み薬をいただき、痛み止めの注射を打っていただきました。それから10日くらい経ちましたが治りがおそく、だんだんひどくなっているような気がしているので、もしかしたら皮膚の病気なのかと思って質問いたしました。前足にも10円玉くらいの楕円形のハゲがあり、同じようにかさぶたのようになり剥がれ落ちます。でもそこから毛が生えてきてはいません。いろいろ調べたところ、皮膚真菌症という病気があることを知り、非常に症状が似ているのでもしかしたらと心配です。うちの猫はどちらも完全室内飼いです。同じような皮膚の病気になったことのある猫を飼った経験のある方、知識のある方アドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫の病気

    先月くらいに出産を終えた猫なんですけど 昨日 何気なく胸辺りを触ったら 大きなしこりが出来ていました 固くはありません 形は四角形に近いです 触ると なんてゆうか 剥がせそうな感じで 触ったりしても 猫は嫌がりも痛がりもしません。 何かの病気でしょうか? 様子を見て 治らない場合 病院に連れていこうと思ってます もし、経験者が居たら 話を聞かせてください。

    • 締切済み
  • 【猫】乳首1つだけにブツブツがあるのは?

    初めまして。 猫 雑種 メス もうすぐ4歳 避妊手術済み ですが、最近、乳首1つだけ、やたら見えるようになりました。 他は毛が覆ってる感じで、探さないと見れないのですが、 1つだけ、毛が避けてる感じになっていて、ゴロンと寝ているときなど 見える状態です。 その見える1つは、模様なのか、何なのか 黒い小さな斑点(?)が回りに4~50個くらいあります。 特にしこりは無く、斑点も腫れてはいません。 痛がったりもしませんが、何かの病気か、気になっています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ネコにもアレルギ-って病気あるんですか?

    飼いはじめて12年になるオスネコ(シャムネコの雑種の)の様子がおかしいのです。 食欲もあって、排便・排尿もちゃんとしてるのですが・・・・(元気もある。) しいていえば、食の好みがここ最近かわってきました。 普段は、キャットフ-ドを主に食していたのが・・・・ 去年の暮れあたりから、わたしが台所であわただしく夕飯の準備をしているときに ちょっとしたすきに下ごしらえをしていたおかずをくわえてに逃げ去ります。 まるで、サザエさんの歌のようです。 いままで、そんなこと一度もなかったんです。 魚ならまだわかります。ミンチカツを食べたときにはさすがに驚きすぐさまとりあげました。こちらが気がついた時にはもう半分ぐらい食べた後でした。 『生の赤身の牛ミンチ』ならまだしも食べたとしてもわからなくもないしそんなに驚きもしませんが・・・ ミンチカツは『油であげた牛肉とブタ肉の合挽きミンチ』です。 ネコにブタ肉って大丈夫なんでしょうか~? 普段は『モンプチゴ-ルドのマグロ』(ネコ缶)とかを食べているのに・・・・なぜ? 今見たら、家のネコの耳の付け根あたりの毛が、ネトっとしたかんじで固まっていました。 あれ~?なんかついちゃったのかなぁ~?と、よくよくみれば、少し傷があり 赤くなって、毛がすこしぬけています。 うちのネコは家ネコなので、よそのネコとケンカして怪我したなんてことは考えられません。 ここ最近の食べ物のせいで、アレルギ-おこしたのでしょうか? 人間だったら食物アレルギ-ってありますよね。ネコにも食物アレルギ-ってあるのでしょうか? もしそうなら、食をもどせば皮膚病みたいな皮膚の赤身もひくのでしょうか?

  • 猫の洋服~!

    こんにちは! 猫のお洋服、上下の服(オーバーオールみたいにつながっている洋服です)を探しています。 以前、ノミアレルギーになり(ほぼ下半身)、毛をひっかいたりむしったりしてしまい皮膚病になってしまいました。治療中はカラーをつけていたのですが、治療も終わり現在は毛が伸びるのを待っているところです。 しかし、体がムズムズするのか治っているのに(皮膚病の時のようにひどくはないですが)、歯で毛をカミカミしたりします。 治療も終わったので、毛が伸びるまでカラーを付けるのはかわいそうなので、カミカミしないように上下の洋服を着せてあげようと思いました。 犬の上下の服を着せたりしたのですが、犬の服では柔軟性のある猫には動きづらいみたいでした。 なので、どなたか猫の上下のお洋服の店をご存知の方、また作り方などを知ってらっしゃる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 シコリ

    こんにちは。 いつもお世話になっています! 家で飼っている猫について 質問させて頂きます。 家では、来年9歳になる猫がいるんですが 5日ほど前に左乳首一番下の皮膚の中で、 1円玉ほどの大きさのシコリのような物を発見しました。(私が発見したのが5日ほど前なのでいつからシコリがあるかは、正確ではないです) 今年の5月頃に、脇の所に5,6mmほどのシコリのような物があったので、触っても痛そうではなかったのですが一応、病院に行きました。 そしたら、ただの怪我の治りかけだと思う。と 言われたので大丈夫だと思っていました。 (住んでる所が田舎なので好きなときに外に出てる感じの飼い方です。) ですが、今回は少し触ったり押しただけで ニャッ!!!とすごく痛がってシャー!! とまで言われます。 前までムシャムシャ食べてたのに ここ2.3日ご飯もあまり食べなくなりました。 私が思うに、 ✓鳥やネズミを外で頻繁に捕まえてきては、 食べているので何かウイルスにあたってしまった。 ✓悪性の癌 ✓怪我をしてそこからウイルスが入った この3つのどれかを考えています。 早く病院にけばいい話なんですが、 私の母親が猫をすごく可愛がる割に うちの子は大丈夫と言って連れて行こうとしません。あと家の猫は信じられないほど病院が嫌いなのである程度の情報を頂いて、もしもの事を 把握した上で母にも教えて連れて行きたいので 症状に詳しい方や、ペットを飼っているに方 少しの情報でもいいので教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • こんにちは。なにか病気ではないかと困ってます。

    こんにちは。なにか病気ではないかと困ってます。 先週土曜に首にしこりを見つけました。痛みはなく、固くて、だいたい2センチくらいです。 それと同時に手のひらにマメのような赤いぶつぶつができたので、近くの小さな病院に行きました。 とりあえず抗生物質を処方され、2日飲んだのですが、新たにしこりを見つけました。 鎖骨の上辺りと、元々あったしこりの下に小さなしこりがありました。 もう一度病院に行き、胸のレントゲンと尿検査、血液検査をし、今日結果を聞きに行きました。 全て異常はなく、血液は総コレステロールが低いくらいでした。 手のひらにあったぶつぶつも手の甲にまでできて、指の関節に1本1本にできてます。 先生がとりあえず国立に紹介状出すねと言われたので、月曜日に行くことになりました。皮膚科のようです。 ここで本題の質問をしたいと思います。皮膚科ということは首のしこりにはなにか異常はないということでしょうか? 血液検査をして異常がないのに実は病気だったということはありますか? あと私の今の症状です。 ・微熱が続いてます。特に高くなることはありません。 ・頭痛、吐き気有り。 ・普通に座っていても、息が荒くてハァハァいってます。 ・疲れやすい ・椅子などに座っていても体がだるくて机に乗り掛かってます。 ・下痢気味 ・貧血での立ちくらみや目眩がすごいです。 ・気分的にも落ち気味 ・家庭でのストレスがすごいです 以上、これに当てはまるような病気などあるでしょうか? 皮膚科といえど、国立病院は気が重いです;

  • 猫の妊娠についてです。

    猫が妊娠すると乳首が大きく、 ピンク色になりますよね? 今、うちで飼っている猫がまさに その状態です。お腹が大きいとかは 見られないので、妊娠しているのかは わからない状態です。 乳首がピンク色になって大きくなるのは 妊娠しか考えられませんか? そのような病気とかはありますか? もし妊娠しかないなら確実にこれは 妊娠していると思いますか? 写真は、少し毛をよけて見やすく しています!乳首のまわり5ミリぐらい は、毛がはえていません。 ややこしくてすいません。 回答お願いします!

    • 締切済み
  • 猫(10歳)の背中に硬いしこりのようなものが・・・

    はじめまして。 完全室内飼いの猫(メス10歳)の背骨中央のあたりに硬い6~7mm程度のしこりがあります。 最初1ヶ月ほど前に撫でていて気がつきましたが、それから大きくはなっていません。 さわっても痛がりませんが、放置していても大丈夫なものでしょうか。 もしかして腫瘍・・・?と家族で心配していますが、 非常に臆病で病院に行くとストレスでハゲが出来るような猫なので(ーー;)、 病院に行って検査する必要があるかどうか、連れて行くべきか、と悩んでいます。 食欲・睡眠、毛のつやなどは今のところ問題ないようです。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いできれば幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫の毛繕いについて これは病気でしょうか?

    避妊済みの、生後約10ヶ月の雌猫を1匹 室内飼いしています。初めて猫です。 毛の生え変わる次期のようで、凄いペースで毛が抜け変わっています。 今まで吐いた事がなかった毛玉も吐く様になりました・・・が、どうも量が多いようなのです。 大人小指位の太さで、長さが3~5cm位 週に2回吐き、心配になって病院にも行きました。 子猫用フードから、大人の毛玉ケア用フードに切り替え、毛吐きは治まったのですが 今度は何時もと違う「毛繕い」をするようになりました。 見慣れた毛繕いは、毛の表面を舌で舐めて 舌のザラザラで とかす様な感じだったのですが 「何時もと違う毛繕い」は、根元から毛を口に含み、チュッチュと扱き吸い上げるような感じで 水を飲む時のような音(唾と空気を飲み込むようなゴクッという音)を頻繁にさせているのです。 毛を口に含んだまま引き千切って食べているようで、 片方の脇腹に1円玉くらいのハゲが数ヶ所できていました・・・。 在宅時や、遊んでいる時はそんな姿見た事なかったのですが 仕事に行っている間や、買物など日中の短時間留守の間にしていました(窓から覗いたらしてた…) 今は 避妊手術のときに貰った、エリザベスカラーをつけて お腹を舐められない様にしているのですが、病院に行ったほうがいいのでしょうか? 動物病院に電話して聞いてみると、ハゲた皮膚に炎症・発疹が無いなら 様子見と言われました。 たしかに、デキモノや腫れ、赤みや膿も見当たらず・・・ 様子見でいいのでしょうか??

    • ベストアンサー