大学院生の彼氏。忙しい?結婚?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏が大学院生で忙しい理由や将来の展望について質問しています。
  • 彼氏の忙しさやアメリカの大学院生の生活について知りたいです。
  • 彼氏が医師を目指しているため、将来のスケジュールや結婚について不安があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院生の彼氏。忙しい?結婚?

私は、日本に住んでいますが、アメリカ人の彼と遠距離恋愛しています。 彼は大学院生(W大学院生で博士号)で、専攻は神経生物学って言ってたので理系です。 ☆みなさんに、教えてもらいことが2つあります☆   (1)私達は、毎週末にスカイプで連絡を取り合ってるのですが、最近はかなり忙しいようで、スカイプできない週末がたまにあります。 大学院生は、ほんとに忙しいとは聞きますが、アメリカでも同じ位  ですか?それと、彼はお給料をもらってるんですが、学生なのにどう してですか? 私は、大学を出てないのでイマイチよく分かっていま せん。。。 (2)彼は将来、医師を目指してるんですが、大学院を卒業してからもっと 忙しくなるんでしょうか?アメリカは、どんなプロセスを経て医師に なれるんでしょうか?私は、今の彼と将来結婚したいと真剣に考えて るんですが、何年経ったら彼が落ち着くのしょうか? 同じような経験をお持ちの方、 大学院や医師に詳しい方 教えて下さい☆    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.4

アメリカの一流大学工学部の院卒です。 (1)に関してだけになりますが、忙しいですよ。家には寝るためだけに帰るような生活でした。週末や休日も関係ありません。 お給料は、大学によりますが、研究室の助手(Research Assistant)、または授業の助手(Teaching Assistant)という形で仕事させてもらえる場合があります。私のいた大学では、理系大学院生の半分以上が助手としてある程度はお給料もらっていました。まれですが講師として授業を受け持つこともできます。 私は3つともやったことがありますが、多い時期は月に2000ドル以上のお給料を大学からもらっていました。なので、贅沢しなければ生活していけます。もちろん自分の研究以外にやることが増えるので、さらに忙しくなりますけどね。 (2)に関しては分かりません。すみません。 結婚についてですが、彼が落ち着くまで待たなければいけない、というわけではないと思いますよ。アメリカでは院生で結婚している方も少なくはないですし、友達で医学大学院に通う方と結婚した子もいます。ただ、女性が自立しているタイプでないと難しいと思いますが(精神的にも経済的にも)。頑張ってくださいね。

fudge2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、忙しいですね、休日も朝から研究室にいってるようです。 忙しいけど、研究や実験が好きだから楽しんでるよ。って言ってました。お給料的に、彼氏は助手のようです、20万~もらってると言っていました。確かに贅沢はできませんね、NYに一人暮らしで家賃も結構高いです>< もっと自立して、はやく彼のそばにいけるような女性になります。 とりあえず、英語から頑張ります! 大変参考になりました。ありがとうございます☆

その他の回答 (3)

  • 2412
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

おそらく彼氏様は給料をもらっているのならば学術研究員の方でしょう。 もしくは給料というのは間違いで奨学金をもらっている特別招待学生でしょうか。 おそらく前者かと思われます。 アメリカと日本の大学様式は大きく異なります。 日本の大学生ってなにか暇そうでバイトばかりしているイメージがありますよね? ところがアメリカの大学は日本と大きく異なり、かなり厳しく、なおかつ合理主義・実力主義のお国柄ですから、多分競争に勝ち抜くため相当な苦労をされていることが予想されます。 さらに医学の分野であることから、他の分野よりも相当な苦労をされていると思われます。 恐らく、貴女自身もこれから非常に辛い日々を送ることになるでしょう。 結婚を前提としても、もし結婚されたとしても、一般的な小さくも微笑ましい主婦生活とは程遠い、我慢が必要な生活を強いられることになると予想されます。 それでも、彼氏様を全力でフォロー出来る、という並大抵ではない強い意志と愛があれば、やっていけると思います。 あなたの選んだ彼氏様はそれくらい凄い人です。 くじけず頑張ってください

fudge2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おそらく、学術研究員だとおもいます。 以前、日本学術振興会の外国人研究員で日本に来ていたことがありました。当時は、まだ友達同士だったので彼の仕事のことにあまり関心がなかったのですが。。。 彼のことは優秀な人だとは気づいてましたが、 皆様に、ご回答頂いてさらに実感が湧き、自分が情けないです。 アメリカに遊びに行ったときには、仕事休んでくれて、おまけにすべて日本語で会話してくれて。。。私は、なんてノホホンな人間なんでしょう。せめて、英語ぐらいはがんばらないと! 本当に彼が好きなので、将来に向け、心をいれかえてがんばります! 気づかせてくださって、ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

補足: その先生の奥さんと自分を、比較した事があるのですが・・・ 奥さんは元看護師だけど、著名人相手にある商売を始めたので、旦那を日本に残して、二週間程度、海外旅行に行ってしまうのです。 旦那の海外留学にもポーンと同行し、二人の子供の育児を行う。 専門は外科なんですけど、ラットを殺し慣れているのです・・・ 救急もやってたから、占い師や霊能者みたいなオーラを持ってるのです。 私は小心者だし英語がダメだし、ヒューマンスキルに自信がないので、とてもこの先生の奥さんは務まらない、と思いました。 頭の良い男性って、集中力が有るせいか、仕事にのめり込んで体を壊すので、プラトニックな夫婦生活への覚悟もないとダメだわ・・・と思いました。ただ、こういう男性って怒らないし、同居するには最高だと思います。私の場合は、自分に特殊な才能で食べる能力がないので、卑屈になりそうで恐いので、とても妻になる度胸はないですけど、旦那に合わせての転居に抵抗がない女性には、お薦め物件だと思います。 ただ、病院の総務部の女性が言ってた名言なんですが・・・ 「医師免許 使わなければ ただの人」 貴女を海外に連れてく時が落ち着いた時ですので、日々英語の特訓を。 落ち着くのは・・・体が動かなくなる90代じゃないのかなあ・・・日本の場合。

fudge2
質問者

お礼

現実的なご意見ありがとうございます! >頭の良い男性って~怒らないし、、、、 まさに、その通りなんです。常に冷静で、取り乱すことなんてありえません。時々物足りなさも感じますが>< もし、妻になるなら覚悟が必要ですね。 私は、海外を転々と旅するのが結構スキなのでその点は大丈夫です☆ でも実は私も、英語がダメなんです。だから彼氏が日本語勉強して、日本語で会話してくれます、忙しいのに。。またまた、反省です。 自分はもっと努力すべきだと痛感しました。 将来のために、今から準備と覚悟しておきます。 ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

慶應や東大クラスの院生さんは、街じゃなくて日本を代表する医者になる道を大学側から提示されるので、院出たらすぐ結婚して、一家で海外に留学して、激務で体壊したら、今度は日本や海外でプレゼンを行う生活になるので、日本中を飛び回る旦那を持つ訳なので、一人で国内旅行や海外旅行や仕事が楽しめる女性じゃないとダメなんだなあ・・・と思いました。 平民のため、日本の医者さん情報でごめんなさい。 医療界の芸能人みたいな生活について来れる女性が無難かな・・・と思います。もちろん、医療ミスが起これば、記者会見や新聞に出るから、国や民から攻められる、みたいな感じ。 理系の方で実験をする人は、忙しいと思います。 彼の学問や実験というか夢というのか・・・を、ちょっぴり興味を持って応援出来る事ですかねえ・・・円満の秘訣は。 本を書く様になるから、作家のマネージャーみたいな感じとも言えるかも。

fudge2
質問者

お礼

医療界の芸能人?!本を書く?!(驚き☆) そーいえば、以前、東大のラボで働いてました。 彼って、すごい人になるかもしれませんね@_@ sinjouさんから回答をいただいて もっと、応援しなきゃ!反省しました。 あまり、彼に依存しないように日本から応援したいとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院進学について

    生物学を専攻しております、学部3年生です。 以前、この板で理系でも博士号まで取ると就職が困難になる、というのを見ました。私は興味から生化学(遺伝学)を専門にしたいと考えているのですが、この分野でもやはり事情は同じでしょうか? (その板では工学系のようでした) 製薬会社などのホームページを見ると研究職はどれも博士号取得者も募集されているように思います。とするとやはり建前みたいなもので実際は修士卒を主に取っているのでしょうか? アメリカなどでは博士号を持っていても就職に不利にならない(むしろ有利になる)、と聞いたことがありますが理屈からすれば修士号を得た上で博士号を取得するわけですから、専門が狭くなる、というより経験が豊富なのだから、むしろ優遇されるのでは?と思います。日本では博士号取得者は企業からは煙たがられてしまうようですが、やはり就職を考えると博士まで進まないほうがよいのでしょうか?

  • 友人の兄が、千葉大学で物理を専攻していて、その後アメリカに留学して博士

    友人の兄が、千葉大学で物理を専攻していて、その後アメリカに留学して博士号をとり、日本に戻ってくるそうで、自慢されます。紹介する、と言われています。 文系な私にはわからないのですが、千葉大学の理系ってすごいのですか? 学歴にこだわるわけではないのですが、自慢されてもそれがどうすごいのかどうかよくわかりません… 博士号までとったのはすごいと思うんですが。

  • アメリカの大学教授になるためのポスドクの行き先

    数学を専攻する大学院博士後期課程の学生です。 将来アメリカの大学教授になりたいと思っています。博士号取得後、最短でこの目的を達成するためには、ポスドクの行き先はアメリカ国内がよいでしょうか?それとも、自分が研究したい分野を研究しているアメリカ以外の大学教官のもとへポスドクとして行ったほうがよいでしょうか?私自身は、今まで複数の査読付き論文を出しているので、大学教授になる資質はあると思っています。

  • 国連機関への就職

    はじめまして。 私は将来的に国連機関への就職を希望しております。 今は大学院に在籍して、分子生物学を専攻しており、来年度から 博士課程に進学して外部研究でアメリカに2年ばかり留学する ことになっています。 質問なのですが、国連機関に就職する場合、博士号を持っていた方が 有利ということはあるのですか?また、その際に留学経験は考慮されるのでしょうか?そして、自分の専攻している分野は国連のどのような機関にアプライすればいいのでしょうか?

  • 大学院進学について

     地方国立大学の一年生です。理学部の生物学科で、このまま生物学を専攻するか生物化学を専攻するかで悩んでいます。将来的には生物化学の方が有利だとは思うのですが、個人的には生物学を専攻したいです。理学部の就職は大変だとよく聞きますが、どれくらいなのでしょうか。生物専攻だと、どのような職種がありますか。  あと、大学院進学を考えています。いわゆる、学歴ロンダリングです。この時に、生物化学に移ることも考えているのですが、大学院受験の場合、在籍していた大学での学科や学部と異なる学科等の受験、大きく言えば、理系が文型を受験するようなことは可能なのでしょうか。  自分ではいろいろ調べたつもりだったのですが、自信がありません……。どなたか、回答よろしくお願いします。

  • 理系の方にお聞きします。

    理系の方にお聞きします。 今、気になっている人は、日本の国公立大学の理系の学部を卒業して、大学院からはアメリカへ行き、博士号をとってきて、理系大学の講師をしています。 なんだか日本人離れしているなぁと思ったら… 好きなことにまっすぐな感じがいいなぁと思っています。 おそらく優秀な方なんでしょうが、こういった進路をとってる方ってあまりいないのでしょうか? 私は美術系なので、まわりでそんな進路をとってる人がいなかったので、少し驚いています。美術で博士号とる人は少ないけど、理系で博士号とる人は多いのでしょうか? 博士号をとったあと、大学勤務以外だとやはり就職するのですか?

  • アメリカのコミカレから日本の理系の公立大学への編入について

    こんにちは。 今アメリカのコミカレに行っていて、BIOLOGY専攻で、アメリカの4年生大学に進学希望だったのですが、金銭的な問題があり、日本の4年生の理系の大学(生物学か、化学)へ3年生目からの編入ができないのか考えています。私立の学校への進学は、金銭的な理由から、難しいので公立の大学で、どなたか、アメリカの短大生の編入を受けいれている所を知ってる方いれば教えてください。将来は、臨床検査技師か、生物関係の研究所で働ければなと思っています。

  • 大学院中退の就職活動

    現在アメリカの理系大学院博士課程にいます。 一応名門の大学で苦労して入ったのであまり中退はしたくないんですが、日本にいる家族の都合で、大学院をやめなければいけなくなりました。今はまだ在学中ですが、区切りがいいので、5月の学期末でやめようと思っています。 5月中旬に日本に帰って就職活動をしようと思っています。アメリカ大学院博士課程中退と聞くとどう思われるのでしょうか?やはり中退だとネガティブなイメージでしょうか?なんでもいいのでいろいろ意見を聞かせてください。 ちなみに大学もアメリカの大学で、卒業後ストレートで博士課程に入りました。修士号は持っていません。

  • 海外の大学院について教えて下さい。

    海外の大学院について教えて下さい。 日本では博士号を取っても、足の裏の米粒をとるかのごとく、ほとんど意味がないと聞きます。 一方でアメリカなど外国では、博士号をとることで専門的な仕事が出来るようになるので、 博士号を取る人が多いという話を聞きます。 それで疑問に思ったのですが、アメリカでは、博士号取得者と大卒ではどのように違いがあるのでしょうか? 日本だと博士号取得者が少ないので、博士号を取った人の多くが大学で教員をしますが、アメリカだと博士号取得者が多いため、日本でいう修士修了と同じように開発や生産管理といった仕事に就く人が多いと 聞いたのですが、本当でしょうか? それと、でも実際にアメリカの大学院の研究室のHPを見ても、graduated studentのほとんどが、中国人、韓国人ですよね? この人たちは、学部は本国の大学で院から移って来た人たちだと思うのですが、 なぜ本国の大学を卒業した人で 大学院に進学している人が少ないのでしょうか? 上記で述べたように、アメリカでは博士号取得者が多いという事実と矛盾しているように思うのですが、どうなのでしょうか? それともう一つ質問なのですが、日本で博士号を取得した後、アメリカでポスドクをし、その後、大学なり企業なりに行きたいと思ったとき、日本のどこの大学を出た、どこの大学院を出たかというのは、 その後の昇進に大きく効いてくるのでしょうか? wikiによる情報では、アメリカは日本とは異なり、どこの大学を出たかよりかは、高卒か、大卒、博士号取得か、といった本来の意味での学歴が大きく効いてくるそうです。 となると、日本の聞いたことのないような大学卒でも、有名国立大卒でも、研究者としての能力が同じであれば、 扱いも同じなのでしょうか? 上記の質問よろしくお願い致します。

  • 大学院の評価について

    私は、現在生命科学を専攻している大学3年なのですが、進学を考えております。将来、研究職を目指す場合、大学院の学校名などは重要視されるのでしょうか?また、日本の博士号をとるのと海外のPhDをとるのは、どちらが大変なのでしょうか?基本的な質問なのですが、教えて下さい。