• ベストアンサー

お鍋で炊くご飯,おこげを作りたい

タイトル通りなのですが, 「ルクルーゼでおいしい和食」という本を見て ルクルーゼでご飯を炊くのが気に入っています。 ただ「おこげができる」という話をよく聞くのですが, 私の場合,できたことがありません。 本に書いてある通り, 「初め中火,沸騰したら弱火で11~13分,火から下ろして10分蒸らし」 でやっています。 ちなみに,ガス火ではなくIHです。 時間を長くすればいいのか?火を強めたらいいのか? 両方か? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63784
noname#63784
回答No.1

ルクルーゼではどうかわかりませんが、土鍋で炊いてます 最後に強火にしたら「ぱちっぱちっ」っていう音が聞こえます それでおこげができてます(10秒か20秒ぐらいだと思います) IHって強火にできませんか?

sakura-momiji
質問者

お礼

ありがとうございます! 充分な強火かどうかはわかりませんが, 火力調整はできます。 最後に10秒か20秒ですね。 いちばん強くしてみます。 ありがとうございます☆

その他の回答 (2)

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

私は、鍋で炊いています。「はじめチョロチョロ中パッパ・・」というように研いだお米を30分から2時間ほど好みで漬けて吸水させてから、強火で10分くらいで沸騰させる→その状態を火加減を弱めてもいいから5分ほど持続させ、弱火で15分ほど過熱する。この時間は10~15分くらいと幅があり炊き上げる量にも左右されますが、炊いているお鍋からバチバチという音が聞こえ始めてから1~2分くらいで火を止めて、15分くらい蒸らす(蒸す)てから普通に炊く方法のようなので、バチバチの音が聞こえ始めたらもう少し長めに、火にかければおこげが出来ます、但し、おこげが出来た鍋は焦げ付きやすいという(真偽は分かりませんが)ことから、お焦げ用の鍋を1つ用意されてはいかがでしょうか? ただ、ルクーゼと言うのは・・・経験がない者なので

sakura-momiji
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 気づくのが遅れまして、申し訳ございません。 バチバチという音が聞こえてくるのですね。 弱火のままでもそうなるのでしょうか・・ 色々自分でやってみます。 どうもありがとうございました☆

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

火をつける30分前に米3合に対して小さじ1の蜂蜜を入れて炊くと、おこげが出来やすくなります。 我が家は炊飯器ですが、蜂蜜を入れると必ず底の方がうっすらキツネ色になります。 蜂蜜を入れると炊き上がったご飯もおいしくなりますが、保温をすると色が黄ばんできますので、残りご飯は冷凍などすることをお勧めします。 IHではおそらく鍋の温度が一定を超えると安全のため自動で切れてしまうのではないでしょうか。

sakura-momiji
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 蜂蜜ですか!?驚きです。 お水と混ざらないイメージがありますが、全体に行き渡るのでしょうか・・? No1さんに回答いただいたように、ラスト20秒強火にしてみたのですが、 ごくうっっっすらとお焦げができました。 たぶんIHならもうちょっと長くしないとだめなんでしょうね。 一人暮らしなので次回はだいぶ先ですが、 蜂蜜を是非試してみたいと思います! 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • ステンレス鍋でご飯を炊くとこびり付く

    こんにちは。 今アメリカに住んでいて、最近ステンレス鍋(ソースパン)を使ってご飯を2回ほど炊いたのですが、 料理サイトに載っているように炊いても底にご飯がこびりついてしまいます。 私はお焦げが好きではないし、だいたいすごく取れにくくて食べる事ができず勿体ないです。 上の方は結構おいしく炊けているのですが…。 やはりステンレス鍋だから悪いのでしょうか。いい方法あったら教えてくださると助かります。 ちなみに詳しい炊き方はこちらです↓ ・お米を研いで30分吸水させる ・沸騰するまで炊く ・沸騰したら弱火で5分くらい炊く ・様子を見て、大丈夫そうなら火を止めて蒸らす。

  • 土鍋でご飯を炊いた時に吹きこぼれてしまう

    下の手順でご飯を炊くのですが、1.の8分くらいで吹きこぼれます。 蓋がガタガタし始めた時にひとまず火を止めるのですが、時遅し吹きこぼれます。 どうすれば吹きこぼれずに済むでしょうか? 1.中火で10分。 2.弱火で5分。 3.火を止めて、20分待つ。

  • 土釜おこげでご飯を炊いたら・・・

    無印良品の土釜おこげという土鍋でご飯を炊きました。 書いてあったとおりに水の分量を調節し、2合のお米を 14~16分中火にかけ20分ほど蒸らしたのですが 芯がありべちゃっとした炊き上がりになり、とても食べられたものではありませんでした。 再度チャレンジしてみるつもりですが、お米の無駄も避けたいのでどなたかおいしく炊ける方法を知ってたら教えていただきたいです。 ちなみに失敗したご飯は雑炊にして我慢して食べました・・・ この土鍋を使ってらっしゃる方がいましたらお願いします。

  • ご飯を炊く場合、炊飯器とお鍋で炊くのでは、どちらが電気代が安くなるのですか?

    ご飯を炊く場合、炊飯器とお鍋で炊くのでは、どちらが電気代が安くなるのですか? 炊飯器は、炊飯時の消費電力660Wとなっていて、約1時間で炊きあがります。 鍋の場合は、IHを使っていて、中火(900W)を10分間の後、弱火(230W)を10分間、火を消して余熱10分間で炊きあがります。 この場合、電気代は、どちらが安くなるのでしょうか?

  • 鍋でご飯を炊いたのですが…

    2回ホーロー鍋でご飯を炊いた事があります。 1回目は成功したのですが 先日の2回目では大失敗でした。 時間通りやったのですが芯が残ってしまったので お粥にシフトチェンジしたものの、その後弱火で40分煮込んでも 芯が残りっぱなしでした。 (もったいないし、生というわけではなかったので、お茶碗1杯ぐらい食べましたが、気分が悪く残しました) 炊いたのは1合のみです。 ホーローの大きさとも合っていると思います。 レシピはネットで色々見て、これ!と思ったものをチョイスしました。 1回目は成功したこともあり、2回目の失敗が堪えました(お粥にもなりませんでしたし)。 その失敗に対して2点質問があります。 1.一番の失敗の原因は途中で火加減を少し落としてしまったことだと思います。 というのも、レシピ通りの火加減でやっていたら吹きこぼれたので、火を1段階落としてしまいました(IHです)。 こういう場合は、吹きこぼれは気にせず、火加減は変えないほうがいいのですか? 2.40分煮込んでも(お水もちゃんと足しました)芯が無くならなかったのは、時間が足りなかったのでしょうか? レシピ通りに所定時間火にかけて、その後所定時間むらした後に、芯が残っていることが発覚したので、そこから40分水を足して弱火で煮込みました。 むらした後の芯の残り具合は、ギリ食べられないぐらいの芯の残り具合でした。

  • 炊飯専用土釜のご飯のお焦げ取りが大変です

    炊飯専用土釜でご飯を炊くと、お焦げを取るのに毎回苦労します。 【ハリオ おいしさが見える! フタがガラスのご飯釜 3合炊き GN-200B】 この釜を使用しているのですが、毎回ご飯がこびり着いてしまい、お焦げを取るのに疲れます。 ・10分強火で火にかける(音が鳴って水泡がでてきます) ・15分蒸らす(蓋を閉じたまま) 以上の手順で炊いています。 単純に火にかける時間を、8分程度に短縮すればいいでしょうか。 それとも火の強さを弱めれば? どなたかよろしくお願いいたします。

  • ル・クルーゼでおいしくご飯を炊くには?

    ル・クルーゼで何度かご飯を炊いたのですが、なんとなく水っぽくコシがなくて、炊飯器よりおいしく炊けないと思うのです・・・。 ちなみに下記のようにほぼお手本どおり作っています。 ・ココットロンド20cmで1.5~2合 ・水っぽくなってしまうのを恐れ普段より1割位水は少なめに ・30分くらい水につける ・5分位かけて中火で沸騰させる ・沸騰して吹いてきたら、ごく弱火にする ・10分経ったら火を止め、10分蒸らす ちなみにお米も魚沼産コシヒカリで結構いいのを使っています。 このページを見ても皆ル・クルーゼだとおいしく炊けるって書いてあるのだけれど、私には??でちょっとくやしいです。 好みの問題で諦めた方がいいのかしら・・・。 私はもっとお米の粒が揃って、俗に言う「お米が立っている感じに炊き上げたいのです! ちなみに「ル・クルーゼでおいしい・・・」シリーズ本も買って、ざるに上げる方法も試しましたが、それだと芯がある感じで、それも??でした。 どなたか、これならおいしい、とか秘密があったら是非是非教えて下さい!! お願いいたしますm(__)m

  • IHクッキングヒーターでルクーゼ使用での、ご飯の炊き方

    この度IHクッキングヒーターに変わりました。 鍋はルクーゼを使用していますがご飯を炊くと、毎回少し焦げてしまいます。 説明書に鋳物製はあまり良くないと書いてあるのですが、わざわざ買い足すのもとどうかと思います。 どなたかIHクッキングヒーターでご飯をルクーゼを使用して炊いている方があれば具体的に教えてください。 よろしくお願いします。私は2合で水約2合と同量、火加減は中火約5で7分、弱火3で12分です。 他にコツがありましたらご教示の程お願い致します]の結果がみつかりませんでした

  • 家事 土鍋ごはんの炊き方

    偶然 フライパンでのご飯の炊き方を見つけたのでトライ。 おいしいーってなったので ご飯用土鍋に挑戦。 ところが 土鍋の底のほうが焦げてどうしようもない。 フライパンの時と同じにしても 水を増やしても減らしても、 ガス台の一番小さいコンロで 火を最小近くにしても やっぱり焦げる。 (最小にすると 湯気がほとんどでなくなるので火力は 30%くらいかな) 初めちょろちょろ中ぱっぱ は 知っている年代です。 おこげも作りたいけど それ以前に 炊いているうちに 焦げてる匂いがします。 妻は「フライパンのほうがおいしかったから そっちでやったら?」と言ってますが。 つきっきりじゃないと 吹きこぼれてしまうので 毎食になると 定年男には年齢的に つらいです。 七輪もあるし木炭もあるので そっちでトライしようかとも考えますが、 毎食 七輪で炭をおこしてご飯を炊こうとは。土鍋を使わなくなるでしょう。 農家からコシヒカリ100%が手に入るので うまくいったときは とてもおいしいご飯が。 土鍋は 5合炊きで 平らな中蓋(穴二つ)と 盛り上がった上蓋(穴一つ)です。 どうしたら おいしいご飯が炊けて きつね色のおこげができるんでしょう。

  • 土鍋で炊飯

    洗後30分水に浸し、水切り、米と同量の水、 沸騰するまで強、中火、その後弱11~15,蒸らし10~15分、 美味しいご飯はだけてますが、焦げてはいないのですが鍋底に張り付いた米が上手くすくえません。 火加減に問題があると思うのですが、上手く行きません。

専門家に質問してみよう