• ベストアンサー

注文住宅を頼む方法

noname#79085の回答

noname#79085
noname#79085
回答No.9

ANo.6です、訂正ですが。 最後行の>学習時間や打合せ時間が取り難い状況でしたらややリスキーかもしれません。 「学習」とは言うまでも無く建築工法などの専門領域のことではなく「希望するイメージの上手な伝え方」(雑誌を広く見るとか、ネットを見るとか)・・・そんな類、簡単な事です。 これぞ!と思う方に出会えたら大船に乗って下さい。 大海を上手に先導してくれる優秀な建築士であれば思いもよらぬ素敵なイメージを引き出してくれるでしょう。 なまなかな知識は「良い作り手の仕事」にとっては邪魔になりこそすれ良い事は一つもありませんよ。 間違った知識を得たがゆえに疑心暗鬼になってしまい建築士などとの信用を崩してしまった例を何度かこのカテでも見ております。

関連するQ&A

  • 注文住宅のパートナー

    しがらみ(利害関係)の為、私の注文住宅パートナーを「ハウスメーカー」「工務店」「設計事務所」で迷っています。 私の仕事は自営で、父の会社(建築設備の施工会社)を継いでいます。 設計事務所をパートナーとする場合、「設備は弊社で」と条件を出せば良いですが… 普段取引を行っていない「ハウスメーカー」「工務店」とパートナーを組む場合でも、「設備は弊社で」という条件を通すつもりです。 この場合、しがらみ(利害関係)が発生するのではないか?と考え、躊躇しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 注文住宅、建築士を別に雇ってチェックしてもらう方法について

    住宅購入について全くの初心者です。お教えください。 注文住宅が途中きちんと建てられているかチェックする方法として、施工業者と関係ない信頼できる建築士を雇い、チェックしてもらうという方法があるそうなのですが、 まず施工業者と関係ある建築士だと、グルになる可能性があるからやめたほうがいいのですよね? 次に、関係がない建築士を雇ったとして、施工業者側は嫌な顔あるいは拒否したりしないのでしょうか? 特に施工業者側が力の強い所(ハウスメーカー等?)ですと、プライドなどがあって「NO」と言ってくるのではないのでしょうか? 建築士がいじめられたりとか・・。 施工業者側が普通の工務店クラスなら、こういう方法は通りやすいのですか?

  • 制震住宅の設計について

    3年以内に、新築を考えています。 今の住宅は、耐震面は大丈夫だと思うのですが、 免震は金額や色々な制約を考えると、現実的ではなく、 制震タイプに魅力を感じています。 ハウスメーカーですと、ミサワのMGEOやへーベルハウス がありますが、制震性を持った住宅は、工務店や建築家の方に、設計施工してもらうのは無理なのでしょうか?

  • 注文住宅を建てたいのですが・・・分からなくなってきました

    都内で注文住宅を建てたいと思っております。 色々調べてみたのですが注文住宅を建てるにあたっては以下の方法が 代表的かと思うのですが、どの方法で建てるのが一番ベストなのか 分からなくなってきました。 先日までは(4)で行おうかと思っていたのですが、仲介手数料等で 結局ハウスメーカ以上の値段が掛かってしまうという記事を読んで また振り出しに戻ってしまいました。 (4)を選んだ理由はおしゃれな家が建てたれると思ったためです。 (1)ハウスメーカ (2)設計事務所 (3)工務店 (4)建築士紹介業者 私の住宅の希望としては以下です。 A.only one 的な家 B.土地も探してくれる C.耐震性に優れた家 D.アフターフォローが付いている E.安く対応してくれる 私の経済事情はこんな感じです。 あ.29歳 い.貯金500万 う.年収500万 以上、宜しくお願いします。

  • 住宅の見積って難しいです。

    住宅の見積って難しいです。 住宅はメーカーハウスや工務店など、いろいろな作り方がありますね。 建築家や設計事務所など。 でも見積を色々集めても難しいから分からなくなってしまいます。 何かよい方法がありませんか。

  • 注文住宅を検討中です。

    注文住宅を検討中です。 契約の有無に関わらず、ハウスメーカーや工務店に希望の住宅プランや建築する場合の概算を出してもらう場合どのくらいの費用が発生するのでしょうか? 契約を前提でないとプラン作成などはしていただけないのでしょうか?

  • 埼玉で新築注文住宅するなら?

    1~2年以内に、埼玉で新築注文住宅を考えています。 予め気になるハウスメーカさんを絞り、カタログ請求・勉強後に住宅展示場を実際に見に行きました。 その結果、タイプは違うのですが、ミサワホームさんの「蔵」とダイワハウスさんの「XEVO」とで悩んでいます。 ミサワさん:低い収納自体の様々な利点と、1Fの天井が高く広々感じること。 ダイワさん:子育てを考えた設計や、細かな工夫に。 特にブランドにはこだわっていないので、それぞれの長所を合わせたようなハウスメーカさんか、 建築士さん、又は工務店さんも選択肢にあります。 ですが、どうやって探したらいいのか… やはり口コミが一番だと思うので、信頼出来る素晴らしい業者さんをご存知の方は是非教えてください。 逆にここは最悪だった、なんていう情報でも構いません。 宜しくお願いします。

  • 住宅購入について

    住宅購入について教えてください。 ハウスメーカーに任せる場合は坪○○万円に設計料や施工管理料などすべて含まれてるのでしょうか? それとも別途なのでしょうか? 1級建築士事務所にお願いしようかとも思うのですが、設計料やその他一連をすべて任せた場合 どのていどの料金になるのでしょうか?地域や事務所によって全然違うと思いますが 回答してくれる方々の把握される相場でいいので教えてください。 また建築士にお願いして、もし欠陥があった場合は建築士に保障責任義務があるのでしょうか?

  • ハウスメーカーの指定工務店を探したい

    家を増改築することになり、業者を探しています。 2×4住宅ということもあり、既存建物を設計したハウスメーカーと話を進めていますが、対応の遅さと価格面で不満を感じています。 他メーカーでもいいのですが、2×4住宅のメーカー指定工務店に直接頼めば、直接施工で、余分なマージン分安く上がるのでは・・・とシロウト考えで思うのですが、そういった工務店はどうやって探せばよいのでしょうか? それとも、そういった工務店は設計力や管理力の点で 不安があるものなのでしょうか?

  • 横浜で注文住宅を建てたいと思っております。

    横浜で注文住宅を建てたいと思っております。 予算は35坪で総額1500万以内です。 現在タマホームを初めとするローコストハウスメーカー または工務店を考えております。 工務店情報は全く分かりません。この予算で建てられる 優良な工務店をどうか教えてください。宜しくお願い致します。