• 締切済み

靴の職人を探しています

2008年2月か3月の夕方放送のありました 東海地方の靴職人を探しています。 番組の中で左右の足の長さが違う方たちに フィットする靴をオーダーで製作している職人です。 放送局や放送時間もわからず困っています。 お心当たりの方はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは この中にあるでしょうか? 東海テレビ http://tokai-tv.com/styleplus/new/070624/index.html#life アルカと言うお店もあるようですが http://www.alka.co.jp/index.htm 神戸じゃないですよね http://www.kutunonakai.com/ ご参考までに

sinn_h
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません また探してみます

関連するQ&A

  • オーダーメイドの靴ってどうですか?

    こんにちは。 靴(ビジネスシューズ)を買おうと思い、いろんなサイトをみてたらオーダーメイドの靴を売るショップが何社があるようで、値段も2万円くらいと思っていたほど高くありませんでした。 オーダーメイドというよりイージーオーダーという感じでしょうか。 そのショップのサイトの体験談では、既製の靴とは全然違い足にフィットして云々~とかかれているのですがやはりそうなんでしょうか? 長時間歩いたり立ったりする仕事でして結構足が疲れるのでオーダーメイドの靴でそれがかなり軽減されるのなら魅力的だな~と思ってちょっとほしくなってきたのですが思ったより高くないとはいえ安いわけでもないのでどうしようか迷っています。 似たような靴を作られた方のご経験談などお聞かせください。

  • 大阪でオーダーで靴を作れるところを探しています。

    聞いた話なので曖昧な書き方で申し訳ないのですが、先日テレビで大阪の心斎橋で身体障害者の方用の靴をオーダーで作ってくれるところがあるというのを放送していたらしいのです。 放送していたチャンネルも番組名も分からないらしいです。放送時間は深夜らしいのです。その上、そのお店の名前まで分からないとうことなのですが、母がどうしてもその店を知りたいという事で質問させていただきました。 もし、その番組を見ておられた方、あるいはそのようなお店があるのをご存知の方がおられました、是非教えて下さい。 少ない情報しかございませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 履いている靴と同じ靴を作ってくれる店ありませんか

    自分は30代のサラリーマンでビジネスシューズを履くのですが、 足のサイズが小さく(23.5~24.0の間くらい)なかなかフィットする 靴がなく、5年前に買った靴をずっと毎日履いています。 靴底などをメンテしながら履いていたのですが、さすがにくたびれて きたので、同じ靴を買おうとメーカーに問い合わせたところ、 もう工場でも生産されていないので購入できないとのことでした。 そこで質問なのですが、今履いている靴を預ければ、ほぼ同じ靴を 作ってくれるようなお店をご存知の方いませんでしょうか。 ちなみにオーダーメイドで靴を頼んだ事もあるのですがダメでした。 該当するお店や、よい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 足に合う靴を探しています

    以前、足を手術。左右で長さ(つま先から踵)が1cm、高さ(スラックスの長さでいえば左右3cm)違います。若い頃は骨も若く、どんな靴でもはけたのですが、最近は、少し合わないと土踏まずはパンパンに張り、腰痛、肩こり、姿勢も悪くなりがち、膝も痛みます。靴を買うときは夕方、足が長くなるとき、売り場で少し歩いてみて購入しても、1週間、2週間すると、やっぱり合わない、となります。革靴でなく、もっぱらウォーキングシューズ(幅3E/ひも調整)を履いていますが上記の状況です。軽め(片足250グラム)を目安にしていますが、なかなかフィットしません、というより、あまり売っていません。シューフィッターの方に相談しましたが、革靴系統の話で、ウォーキング、スニーカーになると、話は別のようです。靴を選ぶ目安、この靴なら履きやすいなど、ご存知の方いらっしぃましたらアドバイスお願いします。

  • 靴のビスポークについて

    最近話題の花田優一氏ですが、靴職人としてイタリアに修行したけど、その期間は3年と職人としては短いと思うのですが、果たして立派な靴ってできるものなのでしょうか? 以下、本などからの知識ですが、 (1)木型の作成にはミリ単位での調整が必要で、何度も職人と話し合う必要がある。そのためオーダーの靴や服はbe spokeと呼ばれている。 (2)皮の特性により縫製の強度が変わってくる。例えば牛、豚、馬、蛇、ワニなど、また腹や背中の部位や、皮を寝かせていた期間によっても特性が変わってくる (3)底付けだけでも専門の職人がいる これだけ挙げても3年程度で職人になれるのか?また、片手間で受注してお客の納得する靴がつくれるのか? 最大の懸念はイタリアスタイルの靴って、甲が低くてつま先がやや尖っている印象があるのですが、その場合はつま先の部分に遊びを作らなければならないはずで、その加減て難しいのでは? 才能があって、死ぬ気で努力すれば3年で熟練工のようになれる人もいるとは思いますが、まともな靴ができるとは思えません。 実際に花田氏の靴を購入した方や靴職人の方からみて、職人として一人前と推定できますか?

  • 「スケート靴の約束」という番組について

    12月25日に放送されました「スケート靴の約束」という番組の放送時間に帰宅が間に合わず見逃してしまったのですが、再放送は有るのでしょうか?

  • 地元放送局では放送されなくなった番組を観たい

    こんにちわ。 9月末まで、楽しみに観ていた番組が、10月の改変で終了してしまいました。 10月からは同じような内容の別番組になったようですが、 残念な事に今住んでいる地域の放送局では放送されません。 (放送:フジテレビ/地域の局:東海テレビ) そこで、その新番組を、どうにか愛知で見る方法はないでしょうか。 有料でもいいです。PCでもいいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大阪の職人募集に応募した東京女性

    大阪の夕方の番組で、職人が減っていく大阪欄間の技術を残そうと募集し、近所の人をスルーして赤坂のワインバーを畳んで応募してきた熱意ある45才女性を採用したと放送していました。しかし、恐らく彼女は技術を習得すれば東京に戻ると思われます。この会社は職人を応募した目的を達せないのでは?と思ったのですが、いかがでしょうか?

  • ラジオって

    私は地方に住んでいるのでラジオのAM局がすごく少ないです。NHKを除くと一つしかありません。そのせいで、ニッポン放送や文化放送の番組はその地方局で聞くしかありません。でも一つしか局がないため、ニッポン放送や文化放送の番組がすべて聞けるわけではありません。でも、疑問なんですが、ニッポン放送と文化放送という違うラジオ局の番組を地方局で一緒に聞けるのでしょう?東京のラジオ局とネット局の関係にある局で番組が聞けるのは分かるのですが、なんで二つの局の番組を同じ地方局で聞けるのかぁ?って。二つの局とネット関係にあるってことなんでしょうか?また、どの番組を放送するか選択するのは地方局の人なんですか?そこで放送されないニッポン放送や文化放送の番組は地方では聞けないのでしょうか?いまいちラジオのシステムが分からないので教えて下さい。

  • TV局のネットの「根拠」

    地方のテレビ局で例えば「フジテレビ系列」とか「TBS系列」とかいわゆる「キー局」と系列とよばれる関係で結ばれているものがありますが、この系列の(法的な?)根拠は何なのでしょうか? 例えば、地方局の設立をキー局が援助したからとか、系列に入ることを契約しているからとか、分かりませんが一般的な理由があれば教えてください。 またもしよろしければこのように地方局が系列に入ることと、キー局がそれを系列にいれることの双方のうまみはなんなのでしょうか? また、他の系列の良質の番組があったときにそれは放送できないものなのでしょうか?極端な話として幾つかのキー局が苦労して製作した番組のうち視聴率の高いものだけもらって放送するなどはできないことなのですか? 長くなってしまいましたがご存知の方お願いいたします。

専門家に質問してみよう