- ベストアンサー
TV局のネットの「根拠」
地方のテレビ局で例えば「フジテレビ系列」とか「TBS系列」とかいわゆる「キー局」と系列とよばれる関係で結ばれているものがありますが、この系列の(法的な?)根拠は何なのでしょうか? 例えば、地方局の設立をキー局が援助したからとか、系列に入ることを契約しているからとか、分かりませんが一般的な理由があれば教えてください。 またもしよろしければこのように地方局が系列に入ることと、キー局がそれを系列にいれることの双方のうまみはなんなのでしょうか? また、他の系列の良質の番組があったときにそれは放送できないものなのでしょうか?極端な話として幾つかのキー局が苦労して製作した番組のうち視聴率の高いものだけもらって放送するなどはできないことなのですか? 長くなってしまいましたがご存知の方お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
厳密にいえば、ニュース用の映像・音声素材のやりとりが「根拠」になります。 取材映像などは「系列局」の物を使うのが原則で、異なる系列の放送素材が使われることは殆どありません。(例外はもちろんありますが、あくまで例外です) 例えば、佐賀県にはフジテレビ系列以外の地方局がないため、佐賀でなんらかの報道事項が発生した場合、主に福岡県の地方局が取材を行います。(最近は重大事件の場合、地元を差し置いてキー局が勝手にやるケースも多いらしいですが) TBS系列は特にこの協定関係が厳しく、他系列とのニュース素材のやりとりに例外を認めないという非常に厳しい制限を置いています。 >他系列局の番組を放送することは、昔は少しはあったように記憶しています。 現在でも、早朝の『スーパーモーニング』(テレビ朝日系)では、系列外の地方局で同時ネットが行われていますよ。 民放局数が少ない地域では、バラエティやアニメを系列外の局が遅れて放映するケースはさほど珍しくないですね。
その他の回答 (3)
- elmclose
- ベストアンサー率31% (353/1104)
「根拠」は、放送局間の番組供給に関する契約です。 資本関係を伴う場合もあります。例えば「朝日」と名の付くTV局が全国にいくつかありますが、これらは朝日新聞系です。 地方局にとってのうまみは、自社で番組を制作しなくても良いということです。例えば、有名タレントを地方局のオリジナル番組のレギュラーとして起用することは、可能ではりますが、出演料の面からも、スケジュールの面からも、東京・大阪の局ほど楽なことではないと思われます。 キー局にとってのうまみは、番組を売ってより多くの収入を得られることです。 他系列局の番組を放送することは、昔は少しはあったように記憶しています。また、話は少し違いますが、かつては、東京のNET(現在のテレビ朝日)と大阪のMBSとが系列を組み、東京のTBSと大阪のABCとが系列を組んでいました。ある日を境に、この系列の入れ替えが行なわれ、NET-ABC、TBS-MBSに変わりました。
お礼
ありがとうございました。 契約や資本関係の存在などがあるんですね。 あと地方局、キー局ともうまみがあるとのことでかなりはっきりしてきました。
系列放送局を持つことで、東京のキー局がその地域に支局を置く必要が無くなります。 また、その地域の細かいニュースをその地方の系列局で取材して、キー局を通じて放送すると言うことが出来ます。 突発的なニュースについても、系列局があればその局で中継してもらえますので、都合がよいのです。 また、キー局のテレビ番組を多くの人に見てもらうことで、TVCMの効果も大きくなります。 NHKでしたら、それぞれの都道府県や地域に放送局や支局を持っているので、地域のニュースも「通信員」と言う方々を通じて、入手しているようです。 系列の放送局が制作したよい番組を、キー局を通じて放送することもあります。 日本テレビ系ですと、「ドキュメント04」やテレビ朝日系の「テレメンタリー」という番組には、地方局が取材したものを放送しています。 新設の放送局の場合には、キー局の援助がある場合が多いです。 昔からの放送局の場合には、地域の名詞が成立に関係しているようです。 また、キー局の援助は少なくて、複数のキー局から番組を買っています。
お礼
詳しい説明ありがとうございました。 そうすると、どちらかというとキー局の方がネット化で得る部分が大きいんでしょうか。(地方局の方に、系列を組んでいると普通に番組を買うより安いというようなうまみがあれば両者にとってネット化のご利益がありそうですがどうなのでしょうか。もしお答え中の「キー局の援助」というのがそれにあたるならこちらの理解不足で申し訳ありません) >新設の放送局の場合には、キー局の援助がある場合が多いです。 >昔からの放送局の場合には、地域の名詞が成立に関係しているようです。 >また、キー局の援助は少なくて、複数のキー局から番組を買っています こういう事情は知りませんでした。ありがとうございました。
>この系列の(法的な?)根拠は何なのでしょうか? 根拠については不明です。 ただ当地で民放が少なかった時には他系列の番組を含めて 番組表が作られていました。 現在でも一部のキー局の放送は系列出ない局が放送しています。
お礼
ありがとうございました。 >ただ当地で民放が少なかった時には他系列の番組を含めて >番組表が作られていました。 >現在でも一部のキー局の放送は系列出ない局が放送しています。 そうですか。すると場合によっては同系列で番組を組まなければならないというわけでもないんですね。
お礼
ありがとうございました。 「ニュース用の」のいうのがポイントなんですね。 それ以外では例外が珍しくないというのが分かりました。