- ベストアンサー
美大受験の予備校選びについて
- 美大受験予備校選びで悩む親子におすすめのアドバイス
- 人数や先生の数を考慮して美大受験予備校を選ぶポイント
- 有名予備校でも受験対策は同じかを検討
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人数も先生も多い有名予備校に行かせても、確実に来年美大に合格する 100%保証はありませんが 人数が多いと、多様な人・考え・絵画技法に娘さんが出会える可能性 は高くなります。多種多様な情報も入ってきます。 また、100人以上もの予備校だと必ず「コンクール」のようなものが 定期的に行われ順位がつけられますが、これも自分の実力の目安にも なります。 少人数予備校だと、アットホームな雰囲気はあるでしょうが 所詮、予備校は予備校。受験のための1ステップでしかありませんので 修練の場としては、アットホームという要素は必要性がありません。 大きい予備校でも、仲のいい友人はできますし。 ただ、 予備校をどこに行くかは娘さんの自由意志で決定された方がいいです。 美大に合格しようが、不合格になろうが、不本意な大学に行こうが その結果を受け入れるのは娘さんであって、親御さんではありません。 大きい予備校に行っても合格できるという保証もありませんから 娘さんが、現在の予備校を希望されてるのでしたら それでいいんじゃないでしょうか。 質問者さんの質問文の中に >他の予備校を見ずに決めてしまったことが悔やまれます。 >美大の知識のない私が娘と志望校や、受験する大学を決めるのか と思うと不安。 とありますが、はっきり言って「子離れ」しようとすべき親のコメント ではありません。 私も、子供がいるのでお気持ちはわかりますが 親が、高校生以降の子供の進路を「決定」するのはでしゃばり過ぎです。 もう、「見守る」ことしか親にはできることはありません。 大手予備校に強制的に入れても、途中で挫折したり 美大に入れなかった場合、娘さんが「自分の選んだ結果」として このことを受け入れられないでしょう。 娘さんは、もう、よちよち歩き出した2歳児の子供ではありません。 すいません。事情もわからないのに偉そうな内容の回答になって しまった非礼をお赦しください。
その他の回答 (1)
こんにちは。私自身も美大受験の経験があり、現在中学生の娘も美術の道を志して予備校に通っています。 まず、絵の勉強を本格的に始められたのは高3からですか? だとしたら美大を受験する準備としては遅かったと思います。受験に失敗したのは予備校の選び方のせいとは言えません。 そして別の予備校を…とお考えになる時期もちょっと遅かったですね。 なぜなら春期講習がもう半ば終わってる頃です。 他のところを見てみるには短期講習は絶好の機会です。 受験結果が出てから結構経つはずですから、もう少し早めに行動されると良かったです。 そしてご質問の大学に関するアドバイスですが、どこへ行ったからと言って自身に委ねられるものですから、大差はないと思いますよ。 とくに美術の分野は個人の特性、向き不向きがありますから、自分に合った大学は自分で見いださなければなりません。 美大というのはそもそも数が少ないですから、だいたいは通学可能な美大をすべて受験する学生が多いと思います。 あとは受験日等の問題ですね。 その辺りは予備校に頼るべきでなく、結局は自分で調べる事が重要でしょう。 その時点で疑問点が出たものに関しては予備校の講師も答えてくれるはずです。 ただ漠然と指導を待つ姿勢では何も得る事はできません。 とりあえず本人が気に入っているなら今の予備校へ通わせて、夏期講習のチャンスを待つのはいかがですか? 外の様子を見る事はいい事です。馴染んだ予備校ばかりでやってないで、夏期講習くらいは他の最大手の予備校へでも行ってみるのがいいでしょう。 有名予備校の利点は情報の多さと刺激の多さです。 これも重要な上達のポイントですから、もちろん大きなメリットです。 しかし他の個人的な指導については過大に期待はしない事です。 どうしても納得いかない、後悔の念があるなら、まずここで質問なんかしている間に行動する事ですよ。 どこの予備校でも体験受講などさせてくれるはずですから、一日受講でもしてみるといいでしょう。 いくつかまわるうちに何か気づいたり感じたりするものがあると思います。 それだけで絵にはとても良い刺激なのではないでしょうか。 また、美大というのは狭き門です。もし力が及ばなかった時の事を考え、専門学校等のほかの道もひそかに模索しておくといいでしょう。 過保護なら過保護に徹して、まずはお母様が情報収集につとめ、美大受験の現状を勉強なさるといいと思います。
お礼
お答え有難うございました。 娘は中3の夏休みから絵を始めました。 中3~高2は夏休み、冬休み、春休みの集中講習以外は週1で通っていました。 高3で通っていた所は中3の頃にはまだなく、別の小さい所に通っていたのですが、高3で毎日通うようになるにあたって、自宅と学校の間にある所があったので変えました。 芸大の一次の結果が出てから4ヶ所の予備校を見学しました。 どこも春期講習は現役高校生対象ということで、通うことは出来ませんでした。高3時通っていた所も春期講習は現役対象です。 4ヶ所のうち2ヶ所では先生とお話をさせていただき、内1ヶ所はとても好印象で、私はそこに通う方がいいと思っているのですが、娘は慣れた先生や同じ様に浪人になった友達がいる前の予備校に通うことを希望しているのです。 最終的には本人の意思で決めさせるつもりでおりますが、客観的なご意見をお聞きしたく、ここに質問させていただきました。 前の所は第一志望の大学で2学科受けさせたいと相談しましたら、呆れられてしまったため、本人が嫌がって油しか受験しなかったのですが、 あとになって版画もあったのに、と言われて私としては納得できなかったのですが・・・ それも娘の人生ですし、これから選ぶことも全て娘の自己責任ということで、本人に任せてみます。 来年はセンター試験だけで受験できるところをいくつか考えていますが、それも最終的には本人に任せるしかないと思っています。 色々有難うございました。
お礼
お答え有難うございました。 大学のついている高校でしたのに受験を認めた時点で、本人に任せたつもりでおります。 娘には「自分で予備校を決め、スケジュールを決め、様々な申し込みや振込みなど不備があったら自分に返ってくる。それが自分で選んだ人生に対する自己責任だ」と言ってあります。 ただ自分で情報を集めると、客観的なものではなく自分に心地よいものに偏ると思い、少しでも選択肢は多くあるとアドバイスが出来たら、それを取り込むかどうかは娘に任せるつもりでおります。 それでもまだまだ過保護なのかもしれません。よく肝に銘じておきます。 通っていた予備校はおっしゃる通り、少人数ですのでアットホームで居心地がよく抜け出せずにいるように思います。 アドバイスいただいた「アットホームは必要ない」ということを娘に話させていただきたいと思います。 色々有難うございました。