• 締切済み

現代的なジャンルのアニメを探しております。

zaireisudeの回答

回答No.12

攻殻機動隊がオススメですね。 少しアニメとして面白おかしく楽しみたいのであれば「カウボーイビバップ」 そして面白い楽しいアニメはバッカーノ!ですかね。 シリアス度は攻殻→ビバップ→バッカーノ

noname#191343
質問者

お礼

大変ご返答がおくれまして…お礼おくれてもうしわけないです。シリアスもギャグもだすきなのでとても参考になります^^やはりその3つはオススメ度たかいようなのでまた一度全部みてみたいです><ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 荒んだ感じの未来世界がリアルに描かれたアニメを教えて欲しいです

    質問させて下さい。 AKIRAや甲殻シリーズ、人狼、銃夢などのような荒んだ感じの未来(or現代)世界が舞台のアニメが最近やたら見たいのですが、何かお知りのものを教えて頂けたら嬉しいです。 荒んだ未来世界といっても、北斗の拳のようなものではなく、都会・都市がメイン舞台になっているものがいいです。さらに、宇宙が舞台なのも出来れば避けたいです(どこかロマンチックな気分になってしまうので…)。 作画はリアル指向が良いです。 虚しさに浸りながら見れるような、軽くないタッチの作品が良いです。 よろしくお願いします。

  • ジャンル問いません

    探している作品があります。 宇宙・異世界・ファンタジーとジャンルは問いませんが、ラストの展開で主人公とヒロインが現代に戻る(行く)作品を探しています。 ライトノベル・アニメ・漫画と問いませんので知っている方お願いします。

  • こんなアニメ、他にありますか

    Mezzoや、光と水のダフネ、バーンナップエクセス のようなアクションコメディ?風なアニメはありますか。 こんな条件です。 1:現代から近い未来。 2:明るく楽しいゆるゆるな雰囲気。 3:アクションあり(戦闘がメインとならない程度) 4:美形キャラがいる。

  • 現代的人生について

    現代日本での話。 子供を産まず、選挙に行かず、 積立NISAをして、都会すぎず田舎すぎない都市に家を買い生きれば良い。 それが最も賢い生き方だと思う。 子供を産む人たちは日本の未来を子孫のために作る責任がある。ならば一生懸命働き、選挙に行くべきだ。 私は海外で働き、投資で資産をつくり、日本の福祉の恩恵を受け、子供はつくらず、したがって未来のためを考えずに生きていこうと思う。 賢くないか?

  • おすすめの漫画を教えてください

    ・20巻以内 ・アニメ化されていない ・日常萌え系ではない この条件には絶対に当てはまるようにお願いしますm(_ _)m あと、一応参考までに記しておきますが、ダークファンタジーを特に好む傾向にあると思います。もちろん、他のジャンルも好きですので、別にダークファンタジーに拘る必要はないです。 これも絶対ではありませんが、現代日本が舞台ではなくて、昔(中世など)や未来、異世界などが舞台の作品をより好みます。でも現代日本が舞台の作品でも面白い作品があれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • このアニメのタイトルを教えていただけないでしょうか?

     10年ほど前にTVで見たOVAのアニメ作品なのですが、見た時にタイトルなどを一切確認しなかったため、今現在DVDが出てるなら欲しいと思っているのに、タイトルがわからず買えません…  記憶に残っているそのアニメの特徴を下にあげますのでもしわかるという方がいらっしゃいましたら教えてください。   (1)世界観は荒廃した未来都市といった感じ (2)主人公はサイボーグ(だったと思います)で、戦闘のときに額に戦闘力が数値として現れる (3)主人公は過去に受けたダメージのせいで戦闘力が5までしかあがらない (4)普段は5までしかあがらない戦闘力だが、少女(確か主人公が娘として育てている少女)が主人公に触れると戦闘力がMAX、数値でいうと8888まであがる (5)少女を狙う組織との対決がメイン (6)主人公の味方は中年のおっさんと敵の組織にいた女 以上です よろしくお願いします

  • アニメの好き嫌いについてとジャンルの関係

    初めまして、私は大抵のアニメは面白く観ることが出来るアラサーのおじさんです。 燃え、萌え、シリアス、コメディ、鬱、ギャグ、厨二、大人向け、子供向け、少女向け、有名、無名を問わず、1度見始めたなら、とりあえず再終話まで観賞してから「これは傑作」「普通に面白かった」「ここをもう少し上手くやればよかったのに」「もうちょい、何とか出来なかったのか」「尺が足りな過ぎ」と言った感想を持ったり、円盤を買ったりしています。 ですが、世間の中では、作画等での1話切りや、ジャンル嫌いで視聴すらしないといった方が見受けられます。 その中でも、私はジャンル嫌いで視聴しないと言う感覚が今一理解できません。 ここでも良く面白いアニメを教えてという質問がありますが、その中でもロボットアニメはNGといった条件が出る事があります。 そういった方々は、食わず嫌い(この場合は観なず嫌い?)なのでしょうか? それとも何作か観た結果、自分にはこのジャンルは無理と思ったのでしょうか? 私はジャンルと作品は区別して観るものだと言う考えと、私自身の許容範囲が広すぎるためか 今までその様な考えに至ったことが無いため、疑問に思い今回質問させていただきました。 ぜひ皆さんの考えをお聞かせください。 以上です。

  • C77 申し込みジャンルに関して

    お世話になります。 先日の夏コミ(C76)で初めてサークル参加をし、次のC77の申し込み(入金済)をしていたのですが、 申し込み時のジャンルに関してお伺いさせていただきたいと思います。 C76では『男性向け:アニメ・ゲーム』で申し込んだのですが、 今回は『創作少年』で応募しようと思っております。 その際に前回の夏コミで出した『成人向』の本をサークルスペースに 置いたり、新刊でそういった作品を出してもよいのでしょうか。 もともと私は健全オリジナルを中心に、成人向のジャンルも自分への挑戦として活動していくつもりなのですが、 『創作少年』のジャンルではそういったジャンルの本は取り扱いNGだったりするのでしょうか。 (夏コミは事情がありまして男性向の配置、作品となったのです。) お分かりになる方、どうかアドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • おもしろいアニメ

    長文すいません。 おもしろいアニメが見たいです。 オススメのアニメを教えてください。 好きなアニメは、 ・電脳コイル ・サマーウォーズ ・エレメントハンター ・結界師 ・青の祓魔師 ・鋼の錬金術師 ・カードキャプターさくら ・魔法少女隊アルス ・猫の恩返し ・DEATH NOTE ・時をかける少女 などです。 好き嫌いは、 [ジャンル・テーマ] ○好き ファンタジーや近未来系のもの、 頭脳戦から戦闘、サイバーバトルなどバトルがあるもの ×苦手 ロボット(ガンダム、エヴァのようなもの)、 エロ・BL・百合、推理・探偵物、スポーツなど [絵] ○好き シンプル、個性的、カッコイイ ×苦手 『萌え』という感じや、目が大きすぎる絵 2頭身・3頭身の絵 [舞台(場所・年代)] ○好き 日本・ヨーロッパ(西洋)、 近未来・未来 (場所・時代がよく分からないものはOK) ×苦手 日本以外のアジア・宇宙、 昔(江戸時代など) キャラ設定・声優より ストーリー・世界観・絵(背景、戦闘シーン)を重視 女性向け・男性向け、子供向け・大人向け基本どれでもOK アニメはあまり詳しくないですが 人気・有名なアニメはある程度知っているので、 できればマイナー、あまり知られていないものがいいです。 要望が多くてすいません; オススメのアニメがあったらぜひ教えてください! 回答よろしくおねがいします。

  • 大人のアニメ映画を見たいのだが・・・

    「時をかける少女」や「サマーウォーズ」といった大人の小説家が書いてあるラノベのようなアニメ小説にハマっております。 ただ、子供の小説家が書いてあるようなラノベといったレベルの低いものではなく、あくまで大人の小説で、そういうのを原作にしてアニメ映画を作っている作品があると思うのですが教えてください。 また、原作は小説ではなくても大人のアニメ映画はあると思うので、それも教えてください。 ただし、萌えアニメといったレベルの低いものは嫌いです。 ジャンルは問いません。 出来るだけ多くの作品に目を通したいので知ってる作品や、過去に放映されたアニメ映画情報のURLなど教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。