- ベストアンサー
- すぐに回答を!
車両保険について
このカテゴリーでいいかわからないですがお願いします。事故を起こしました。そんなにいい車ではないですが幸い車両保険に加入してたので修理することにしたのですが、車が運ばれたその修理工場の社長だと思う人が「なるべく中古部品つかって安く修理して保険金との差額はあげるからうちで直して」としつこいです。なんか怪しそうな会社ですし自分としてはディーラーに入れたいのですが・・・それにこれって保険金詐欺に当たりませんか?法的にどうですか?詳しい方お願いします。

- 回答数4
- 閲覧数48
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 車両保険での修理について
先日、いたずらに遭い車両保険で修理することになりました。 修理代金は支払われておりますが、一部の部品は発注した場合のみ支払うということになりました。(修理費協定済) そこで質問なのですが、発注した場合のみ支払われる部品のみ交換して、ほかの部分は修理しないということはできるのでしょうか? 修理工場と修理の内容と修理費で納得いかないところがあるので、交換部品の取り替えだけその工場でお願いし、保険会社から支払われた保険金は返金してもらおうと思っております。 詳しい方や経験者の方、アドバイスをいただけると嬉しいです。
- 締切済み
- 損害保険
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- kurodai2
- ベストアンサー率38% (77/202)
>ここで直せば当然この会社に修理代が入りますよね。 保険会社から、一旦自分が受けとって その中から支払いすれば? ただ、中古部品つかって安く修理して・・・ 差額の現金がほしいと言うのなら別ですが 保険使うのであれば、しっかり直したほうが良くないですか
質問者からの補足
回答ありがとうございます。なるほどですね。保険会社から直接保険金もらえるんですね。
- 回答No.2

詐欺でもなんでもありません。 保険金は、「壊れた部分の対価」に対して支払われますが、支払われたお金をどうしようと勝手です。極端な話、直さずにそのまま保険金だけ受領しても全く問題ありません。 *壊れてもいない、あるいは自ら壊したのに「壊れた」と言って保険金を受け取るのが保険金詐欺です。
質問者からの補足
回答ありがとうございます。それはなんとなくわかります。がこの社長みたいな人はどーでしょう?ここで直せば当然この会社に修理代が入りますよね。
関連するQ&A
- 車両保険の扱い
いつもお世話になります。 車両保険のことでお尋ねしたいのですが、 私の車は古い車で、車両保険の金額も少ないながらも、 昔からずっと入っています。 先日のこと、私は狭い道で先方が止まってしまったので、 仕方なく、車を動かしているときに、擦ってしまいました。 先方には、対物保険で直させて頂くのですが、 私の古い車は、タイミングが良く?(悪く?) 乗り換え予定で来週納車されます。 この古い車は、スクラップにするのですが、 保険会社より、車両保険は使われますか?と、 聞かれました。 もう、直す気はないのですが、車を購入した所で、 見積もりを取り、直さず、保険金を頂くと、 保険金詐欺になるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 車両保険について教えてください。
スリップして車をぶつけてしまいました。相手はいなくて良かったんですけど・・・ 車両保険で修理しようと思うんですけど、修理工場まで保険屋さんが見に来るって聞きました。 事故現場とかも見に来るんでしょうか? 立ち会ったりしないといけないんでしょうか? なんだか恐ろしくなっちゃって・・・ 車は全損だねっていわれました。。。
- 締切済み
- その他(保険)
- 車両保険で支払われた修理費について
車を擦ってしまい保険で修理することになりました。 ディーラーで修理することになったのですが、聞いてた金額と保険で支払われた金額に倍近い差がありました。 まだ修理はしていないのですが、保険金はすでに支払われております。 (塗装だけなので先に協定し、支払いを完了してもらいました。) ディーラーに初めに聞いてた額よりかなり高いので、もう少し安くしてとお願いしました。 (変えなくてもいい部品を取り替えたりしているものが多かったので・・・) すると、ディーラーは金額が気に入らないなら他でしてもらっても構わないと言われました。 (個人的には、安くしてもらった金額でパーツなどをつけてもらいたいな~と思っておりました。) この場合、保険会社からディーラーに支払われた修理費を自分に返してもらえるということなのでしょうか? (もしかすると整備の人は既に保険金が支払われていることを知らないのかも・・・) また、保険会社からディーラーに支払われた修理費を返してもらい、別の修理工場で修理することは違法ではないのでしょうか? 詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 車両保険使うかどうか?
12月25日に家内が単独事故を駐車場で起こしてしまいました・・・ 左のフェンダーとフロントドア、リアドアまでいってしまって 結構大きな傷で修理が必要なのですが 見積もるとディーラーで30万程度になりました。 幸い、車両保険に入っていますので使うべきか迷ってます。 保険の等級が入り始めて3年目なので8等級で来年からは9等級の予定でした。 現状の保障で来年(3月以降)の見積もりが年間12万程度になってました。 今回の事故で車両保険を使ってしまうと9等級の40%引きから5等級の10%引きになるので 18万くらいになります。 結構保険料の差が大きいので車両保険を使うか迷ってしまいました・・・ 使った場合とそうでない場合の18等級までの差を積み上げると 30万以上になるので使わない方が得なのかと思ってしまいます・・・ 中古の部品を使えば修理費用ももう少し安くなるようですし。 ただ当座の資金が必要になってしまいますが・・・ 上記の場合で車両保険を使った方がいいかどうかアドバイスください。 30万の修理でも使うかどうか迷う保険料って結構高いですね。 次回以降は等級上がるまでは車両保険付けないことも検討しています。 その点についてもアドバイスいただければと思います。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 過失なしで車両保険使えますか?
先日、停車中追突され事故は人身扱いなりました。(当方過失0です。)頚部腰部鞭打ちにて嫌な日々です。 車のほうが10年落ちにていわゆる時価より修理代が高いということになりました。やられ損という状態ですが、このような問題の回答をこちらでいろいろ拝見するも実際のところ無理な様ですね。(相手がよほどお人好しでない限り・・・。) こんなとき修理代と時価の差額を自分の車両保険をつかう事で埋めることができるのか否かお尋ねしたいのです。当方車両保険(限定タイプのエコノミー+Aと言うタイプです)対車免ゼロ特約付帯、現在17等級です。 修理はディーラーへ依頼中です。 (1)修理見積もり金額が相手方対物および当方の車両保険合わせて満額出るものでしょうか? (2)保険契約内容から判断いただいた上で、差額を自腹か自分の車両保険を使うかどちらがよい選択か教えていただきたいのです。 20年近く運転暦ですが初めての事故で困惑しております。ごちゃごちゃもめるのはご免なんですが・・・。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 車両保険での修理について
水没により車両保険を使用しました。 エンジンを新品に乗せかえる内容で見積もりされ、保険金が支払われ ましたが、修理は見積もりとは別工場で行う事になりました。 修理の仕方も洗浄または中古エンジン使用すると変更になる予定のため、 大幅に修理費用の差額(儲かってしまいます)が発生します。 尚、修理後は車を売却する予定です。 このような場合、違法行為となるのでしょうか? 私自身では「完全な損害回復のための費用が支払われ、不完全な 損害回復をしたため差額が発生する。従って問題無し。」と考えて いるのですが、正しいのでしょうか? また、別の車を購入するため、保険車両の入れ替えが発生しますが、 その際に保険会社から前車の修理実費の明細の提示を求められたり、 今後の契約更新を拒否されたりする可能性はありますか?
- ベストアンサー
- その他(保険)
- 車両保険について教えて下さい
今月11日に、旦那の運転する車で全損事故を起こしました。幸い車両保険は入っており、175万おりてきます。 3台での事故なのですが、過失の割合などまだ保険会社同士で話がついていない状態です。 主に大道路へ出ようとした旦那側と左車線を走っていた車側とで話がまとまらないようです。 うちの車は、ディーラーでは廃車だと言われましたが、保険会社ではまだ廃車だと認められていないから車両保険がおりるかどうかはっきりしないらしいのです。(と旦那が言っていました) 車の保険は、旦那の友達に全てお願いしているためちょっと聞きづらいのでこちらに質問させてください。 ●車両保険は、いつになったらおりてくるのでしょうか? ●いつになったら『廃車』として認められるのでしょうか?(先日ディーラーから「廃車として処理しても良いですか?」と連絡が入ったらしいのですが、まだ保険会社の話が進んでいないので待ってくれと旦那が話したそうです。) 現在はディーラーから代車を借りているので申し訳ないというのもありますし、事故からもう2週間も過ぎようとしているのに、いつまで経っても車が買えないので困っています。 保険に詳しい方、同じような経験された方、いつ頃車両保険がおりてきたのか教えていただけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(保険)
- 車両保険をやめた場合は?
教えて頂きたいことがあります。 先日軽く車を壁にこすってミラーが壊れました。 そんなにひどく壊れていないので普通なら自分で修理に出しますが 今年の保険更新時に車両保険はやめようと思ってます。 そこで質問ですが、今回この修理を車両保険で行なって 更新時に車両保険をやめた場合には、保険料の等級は下がってしまうのでしょうか? それとも車両保険の等級が下がっても 通常の(対人、対物の保険)等級は下がらないのでしょうか? ちょっとセコイ話かもしれませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 車両保険について
先ほど、スーパーで車を駐車していたときに、 (地下)駐車場のコンクリートの柱が見えずに思いっきりぶつけてしまいました。 車は、トヨタのシエンタで、トランク部分のドア?と後ろバンパーが、 縦にボッコリへこんでしまいました。修理に詳しくはないのですが、 バンパーは交換、バックドアも板金では無理そうです。 幸い、車両保険(一般)に加入しており、購入二年目ですが新車特約も付けています。 等級は、17等級58%引きです。免責は、一回目0円。 二回目10万円です。警察に連絡すべきかどうかわからなかったので、 とりあえずその場で保険会社には事故の連絡をしました。 そこで、皆さんに伺いたいことは・・・ (1)保険の満期が、7月下旬ですがどの時期に修理をするのが一番得策でしょうか? (2)修理をするのと、保険を請求するのは時期がずれてもいいのでしょうか? (3)この手の修理だとどのくらいの時間とお金がかかるのでしょうか? 保険を使ったほうが得策だと思われますか? (4)修理は、車を買ったディーラーに出すのと、顔見知り程度の(個人)修理工場に出すのとどちらがいいのでしょうか? (5)保険金をちょっと多めに請求して、エアロを付けたりすることは、 よくあることなのでしょうか?ディーラーでもしてくれるのでしょうか? (6)警察には、必ずとどけないといけないのでしょうか? (保険会社の人は、「念のため~」と言ってたのですが何のためでしょう?? 以上、たくさんで申し訳ありません。 ご存知の部分だけでもいいので教えてくださいませ。
- ベストアンサー
- 損害保険
- 車両保険について
先日、車をぶつけてしまったので修理に出すことにしました。 こちらがぶつけてしまったのですが、相手がわからない状態です。 (当て逃げしたわけではありませんが) 事故直後、車両保険に入ってることを確認したうえで修理に出したのですが 出した後で、車両保険は使えないと言われ困っています。 車同士の場合は相手が特定できないとダメだとか? そんなこと全然知らなかったので、何だか府に落ちません。 そこで、質問なのですが 車両保険はどういう保険でどういう場合に使えるのでしょうか? また、 今回実費で修理をして、その後相手が判明したらそれからでも保険の請求はできるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 損害保険
質問者からの補足
回答ありがとうございます。私は詐欺にはあたらないとの事でしょうか?修理工場の社長みたいな人はどーでしょう。知り合いもこの会社を知っていてやめたほうがよいと行っています。以前に入れた人が修理を頼んだらアジャスターが来る前に壊れてないところをわざとに壊したといっていました。これは詐欺ではないですか?