• ベストアンサー

こういう状況の時、皆さんならばどうしますか?

kaguの回答

  • kagu
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.2

とりあえず文面を見た限りでは、脈は無さそうです。 もちろん文面でわかる事など極々一部ですので、もしかしたら…という可能性もあります。 実は間近で見ている人間からしたらどう見ても脈ありかもしれません。 では、それぞれの行動を起こした場合どうなるかというのを考えて選択してみてはいかがでしょう。 1.告白して振られる 一番常識的な行動だと思います。きっとアンケートをとったらこれが最も票を集めるでしょう。 質問者さんの中でも、色々と葛藤はありつつも、多分これが一番大きいんじゃないでしょうか。 万が一という事もあるかもしれませんが、まぁ多分振られます。 その後どうなるかと言えば、彼女の方は多少安心するでしょう。 あなたの方では、気持ちの整理が付けばこれも平穏な日々が待っていると思います。 「ダメならキッパリ断ってほしい。それで気持ちに整理を付けたい」と断ればモアベターです。 2.告白したら成功するんじゃないかという機会を待つ 多分一番運任せの度合が大きく、報われない可能性が高いと思います。 また、状況としては「待つ」という覚悟ができる以外何も変わりません。かなり辛い事になるんじゃないでしょうか。 3.略奪する 待つのと違い、成功率はあなたの行動次第。 自信がおありならやってみても良いかもしれませんが、個人的には恋愛は自由とは言え、こういうやり方は好きじゃないです。 ドラマ等の創作物では綺麗にまとまったりしますが、現実の人間がこういう事をすると大体汚いものがいっぱい見えますし、しかもハッピーエンドは少ないように思います。 結果として、失敗すれば彼女も傷付くしあなたも素直に振られるより遙かに傷つく可能性があります。 成功してもしこりを残す可能性があります。 見方を変えれば何でもどんな風にでも見えるものですので、少なくとも文面のみで判断すれば気のせいという可能性がかなり高いとは思います。 「本人の口から」とありますが、本人の口から「二人だけで食事に行くのは彼が嫌がるから無理だ」と言っておられますし、ほぼ言われたも同然かなぁと思います。

kaladbolg
質問者

お礼

ご丁寧なご意見を頂きましてありがとうございます。 告白をして振られるにしても、一度頭を冷やしてみることが必要なのではないかと感じています。 ちなみに略奪を美化しているつもりはないので、これについては どうしようも無いと判断した時の最後の手段として考えているつもりです。

関連するQ&A

  • こんな時、皆さんだったらどうしますか?

    過去にどうしても忘れられない人というか、このまま何もせずに行き過ごしたら多分後悔するなと思う場合、皆さんだったらどうしますでしょうか? もう一度Uターンしますか? 私の場合、一回告白してます。 だけど、その時は私があまりにも行き急ぎすぎてプレッシャーを与えてしまい、もうちょっとゆっくりいこうよみたいになりました。 ですが当時の私はあまりにも周りが見えなくなっていて、自分の気持ちを抑え切れずそこでペースダウンができずに関係が悪化してしまいました。意思疎通が上手くいかず、ちょっと喧嘩みたいになって酷い事を行ってしまったり・・・。 私の仕事の関係で夜遅くしか会えないこともあって、会うとドライブ→食事(お酒も飲む)というような内容のことが殆どで、今デートしたりしたらもしかしたら間違いが起こってしまうかもしれないし、そんな状況になったら私は好きで良いと思っても彼は気持ちを利用してしまうことになる、だから、今は会えないんだとも言われました。 そして、キッパリ「今は」と言う前置き付きで振られてるのです。これから先は分からないと言われました。だけど、私はそれが待てなかったのです。 私はこの時、彼は遊びのつもりで何だか惨めだななんて思ったのですが、後から関係が悪化した事を彼も淋しく思ってるみたいと周囲から聞いたり、そんなこと(惨めだなんて)分からない、逆に私が行き急いだから駄目にしたんだ、と友人から言われたりしたこともあって、私自身もずっとひっかかっているんです。 一か八かで、もう一度連絡してそれで駄目だったら諦めようか、それともまた変に行動して失敗したらまた悲しむし、何もしない方が良いのかなと思ったり悩んでます。だけど何だかスッキリしません。 自分で駄目にした部分もあるのに、追いかけるなんてみっともないでしょうか・・・。

  • 異性との食事

    今までに2回、気になっている異性と食事に行きました。 大学のサークルの友人で、同学年です。 ある時から彼のことをただの友人というよりは好きなのかも、と思うようになり、食事に誘いました。 彼はお酒好きなので、居酒屋に誘う形にしました。 1度目に誘った時には、「2人で」と言わなかったせいか、「じゃあ誰誘う?」のように切り返され、数人で行くことになってしまったのですが、数か月後に同じように誘った時には、何も言わずとも2人でという形になりました。 その時点で、一友人ではなく恋愛対象として見てもらえたのかな、と思ったのですが、どうでしょうか? そしてまた数か月たち、先日また同じような形で2人で食事をしました。 タイミングをつかめたら自分から告白してみようか、とも思っていたのですがその勇気が出ず、結局何もなく別れました。 できれば彼のほうから言って欲しいと思うのですが、私はただ単に友人として見られているだけでしょうか? ちなみに、食事には2回とも私のほうから誘っています。 恥ずかしながら今までに1にもおつきあいをしたことがなく、このあたりのことがわかりません。 彼から告白してもらえる可能性がないなら、ダメ元で自分から言ってもいいかなと思っています。 次にどう行動すればよいかなど、アドバイスありましたらお願いいたします。

  • 自分を変えたいと思っています

    現在私立大学4年の女です。 地方出身、都内で一人暮らしをしております。 就職活動では、なんとなく受けた企業から内定を頂いたもの、このままでいいのかなぁというモヤモヤした気持ちを抱いています。就活中、精神的に病んだこと、またスーツを着て面接を行うのが怖くて行動できていません。 ずっとしたかったけど勇気がなくて出来なかった留学のことも、四年の今になってしたい気持ちが湧いてきています。 今、考えること自体めんどくさく感じてしまい、アルバイトがない日はボケっとすることが多いです。とにかく無気力です。 高校のころの進路選択もなんとなくで4年生の大学を選択し、大学に在学中もなんとなくで過ごしてきてしまい、今後悔しています。 就職活動を通じて自分と向き合う機会が増えて、 持続性がなく忍耐力がない、すぐ人に頼る性格や、 口だけで行動に移せないところ、 人と比べてしまうところ… その他もろもろ本当に直したいと思うようになりました。 来年から社会人という大きな節目を迎える前に、今変わりたいです。 正直来年から社会人になることすら自信がありません。一度海外にでも飛び込んでみようかと本気で考えたりもしています。 漠然とした悩みですが、私は変われるでしょうか。 変われた方、自分を変えたきっかけなどあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 皆さん聞いてください。

    こんにちは。20才、男です。 一週間近く前ですが、告白して振られました・・。 その理由は要約すると「今は男の人と付き合うとかいう気持ちになれない。自分のことで精一杯」。彼女でないので本当の気持ちはわかりませんが、2人きりの食事も行ったりしていい雰囲気だったんです。自分が想いを伝えたときも、これからも誘ってくれたら食事とか一緒に行くのはうれしいけど、付き合うことはできないということでした。 でも「好きと思ってくれる気持ちは嬉しい」とも言ってくれました。彼女の気持ちを変えるぐらいの魅力が僕になかったといえばそのとおりなのかもしれませんが、彼女は本当に優しく思いやりのある性格なので本当の気持ちを言ってくれたと思います。 諦めて次を見ていくしかないのでしょうか? あまりこれ以上いくとしつこくて潔くないと思いますが、 でも好きだという気持ちは変わらないし、顔を合わせる機会も多いので、すぐに忘れることもできません。 僕が自分でいうのも変ですが、気持ちが優しすぎるのでしょうか? こんな体験したことある人、いらっしゃいませんか? また、いろんな人のアドバイスも聞きたいです。 お願いします。

  • 皆さんがもし私と同じ状況になればどうしますか?

    次で大学4回生の者です。 昔、中学時代平気でタメ口を使ったりまれに手を出して来たり、とにかく非常に横柄な態度を取ってきた一つ下の輩がいました。 中学以来そいつとは会った事も無いのですが、先日、某SNSサイトでたまたまそいつを見つけてしまいました。 そして、そこに書いてあった情報を見て私は愕然としました。 その輩が行っている大学が、私の大学のレベルよりも高かったのです(この事実は間違いありません)。 私の大学は無名三流大学、その輩は有名な私立大学(とは言ってもそれほどレベルは高く無い)。 嫉妬といえば嫉妬なのでしょうが、何かもの凄く怒りというか腹立たしさを感じました。 今大学の入学の仕方も多種多様なので、その輩が一般で入ったかは分かりません。 何か推薦で入ったかもしれないし、ちゃんと勉強して一般で入ったのかも知れません。 とにかく事実はその輩の大学のレベルの方が、私の大学のレベルよりも高いという事です。 私はこういうこというとあれですが、正直その輩がいる大学を行ける程の能力はありましたが、死ぬ程悩んで今の大学に決めました。 なので私はちゃんと目的があり今の大学へ行ったので他の大学と比べる必要などはないのですが、その輩よりも低いというのは悔し過ぎます。 今から大学を辞めてそいつよりも上の大学を目指す事は出来無くもないですが、それは馬鹿らしすぎます。 ですし、私は将来就職という道を選ばず、やりたい事をやる事に決めたので学歴は関係ありません。 私は私の道を行けばいいのですが、どうもその事実を知ってから悔しい気持ちが治まら無いのです。 治まらないからといって私はどうする事も出来ません。 今まで通り自分のしたい事をすればいいのですが。。。。。 皆様が私と同じ状況になればどのような行動・思考をとりますか? 回答お待ちしております。

  • こんな時、皆さんならどうしますか?

    同棲3年、付き合って4年になる彼がいます。 最近、彼の様子をがおかしいなと思って彼の話や行動を気をつけてみていたら どうも仕事仲間の女性と遊んでいることがわかりました。 GW中に釣りに行くと出かけたのですが、それは嘘でその女性と会社の仲間の男女2人ずつ、 合計4人でテーマパークへ遊びに行ったようです。企画したのは彼です。 そしてその1週間後には彼女と一緒に2人で食事に行ったようです。 この時は会社の連中と食事と嘘を言っていました。 先日、その疑問を真剣にぶつけてみたところ認めました。 【お前が怒ると思って嘘ついたけど、友達だから】と。 会社の仲間と遊びに行くことは悪いことではないので、私は反対しません。 でも、嘘をつくことは絶対に止めて欲しいとお願いしていたのに平気で嘘をつく彼を見ていると また嘘を言われるんじゃないかと思って疑ったり、携帯を見てしまったり…イライラしたり…。 携帯は見つかったらマズイものは削除しているようで、 携帯メールフォルダの中にはシークレットになっているものがあるようです。 ただ掘り下げて探れば見たくないものを見てしまいそうなので、これ以上探ることはしていません。 今のところ別れることは具体的には考えていませんが…また同じようなことがあればわかりません…。 今はこの不信感とイライラをどう抑えていくか…それを考えています。 みなさんはこんな不信感やイライラを抱えてしまった時、どう自分自身の気持ちを切り替えますか? また、仲がいいカップル・ご夫婦の方、何か良いアドバイスがあればお話して頂ければうれしいです。

  • 大学生です。今気になる女の子がいます。

    大学生です。今気になる女の子がいます。 友人としては親しく4、5人くらいで食事する機会はたびたびありましたが、今度は二人きりで食事をしたいと思っています。 複数人ではなく二人で食事にいくという自然な誘い方はないでしょうか?

  • 皆さんだったら、どうしますか?

    大学の友人Nさんが昼ご飯を一緒に食べに行こうと誘ってくれました。Nさんが誘ってくれた曜日は、いつもEさんと一緒に食べています。NさんとEさんと私で食べに行ったら一番良いのかも知れません。しかし、Eさんは食事に行くのは嫌なタイプですし、正直、Eさんがいると 少し気まずいです。Nさんと2人で行きたいというのが正直な気持ちです。 でも、Nさんと食事に行くということをEさんに言いにくいです。 Eさんに嫌な思いをさせずに行く方法はないでしょうか? もしEさんが逆の立場なら、他の友達と食べに行くからと、ためらいなく私に言えるタイプの人間です。ですので、あまり気にせず、Nさんと食べに行くと言ってもよいのでしょうか? Nさんに相談するという手もありますが、このことを話すと、Nさんも困るだろうし、Eさんも誘おうと言わざるを得ないくなり、気まずい事態になりそうです。 食べに行く前の授業が3人とも同じなので、二人で食べに行くときにすごく気まずくなりそうです。 アドバイスをお願いします。

  • 初対面の異性に会う時どうしたらよいですか?

    大学生です。ひょんな事で知り合った男性と食事をすることになりました。私はなんとなく相手の顔は知っていますが、まともに会話をしたこともなければ、大学も違います。 私は見た目の雰囲気や周りから聞く彼の様子からいい人かも、、、と思っていて、食事に誘いました。 二人っきりで食事をするのが良いか、お互いの友人を誘って4人で会うのが良いのか分かりません( > <。) 友達と2対2だった場合、彼が友達のことを気に入ってしまったら不安という気持ちもあります。 どうしたらよいかアドバイスをお願いいたします。

  • 皆さんだったら、(このような状況で)復縁しますか?

    こんにちは。はじめまして。 現在、1年半前まで付き合っていた彼ともう一度復縁をするべきか悩んでおり、質問を投稿させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。 わたしは、29歳。音楽教室経営(性別:女)で、彼は10歳年上、外資系会社を経営しています。二人が別れるまでの交際期間は1年程で、別れた原因は彼の浮気でした。 共通の友人の紹介で出会った私たちは、出会って間もなく交際をはじめました。 そのとき彼には遠距離恋愛をしていたお相手が在ったのですが、わたしにはそのことを打ち明けず、半年間その関係を続けていました。(後で判明したことは、どうやら、海外に住んでいたそのお相手のかたときちんと会って、別れ話をしようと思っていたらしいですのですが。。) そのことが発覚したときは、私は目をつむることにしたのですが、彼は仕事が大変忙しい人で(平均して、ひと月の半分以上は出張)、音信不通になりがちな人だったため、すこしずつ関係がギクシャクするようになっていってしまいました。 出張が多い上に、容姿端麗で、聡明、聞き上手な彼は、どこに行っても目立つ存在であり、そういうところも不安要素となっていきました。 また、彼は人一倍プライドが高く、自分の感情を言葉で表現することが全くといって良いほど無い人で、彼は彼でわたしに後ろめたい気持ちがあったので、その内常にお互いの顔色を伺って生活するようになりました。 浮気が発覚してから半年後、最終的に別れを言葉にしたのは、わたしでしたが、その2、3ヶ月前の彼の行動は、わたしにわざと別れを云わせたいがために取っているもののようにしか見えませんでした。(年末、クリスマスなどのイベントのドタキャン。度重なる音信不通など) あれから一年半という月日が流れ、その間、共通の友人のパーティーで彼を見かけ、1~2ヶ月に一度くらいのペースで外食をするようになり、だんだんと一緒に過ごす機会が増えてきました。相変わらず忙しい彼ですが、オフの時間があるときは、少々無理をしてでも、わたしと一緒に過ごすようになりました。 こうして会っていると、付き合っていたときのことを申し訳なく思っている彼の気持ちが重々と伝わってきましたし、様々なことで的確なアドバイスをくれたり、親身になって話しを訊いてくれる彼をいつの間にかまた頼もしく感じていました。 今まで色々なことがありましたが、彼との関係の根底には家族のような絆(または、縁)を感じてきました。彼もその縁を感じてくれてはいたようで、今まで自分のご両親に紹介したのは、わたしだけでした。出会ったときから彼が結婚願望があったことも感じていました。 このまま、ゆっくり交際をすすめていけば、正式にまたお付き合いをすることになるかも知れません。 ただ、相変わらず女性にモテて、出張が多く、連絡もマメではない彼を、何もなかったと時のように、再び信じて、健全な恋愛ができるようになるかどうか、不安に思っています。 かと云って、他のかたとの恋愛は少なくとも今は全く考えられません。 皆さんだったら、如何なされますか? ご意見を伺わさせてください。 長文、最後まで読んでくださって、どうもありがとうございました。 choco