• ベストアンサー

マイナスの感情との付き合い方

chamabishiの回答

回答No.2

dorafuji様のお気持ち、お察しします。 私も独身時代に似たようなことを友人に言われたことがあります。結婚してみて、結婚って楽しいことばかりじゃなく、いやなこと&つらいこともいっぱいあって・・・ということがわかったので、今になればその友人の言いたかったことが理解できます。 よきに解釈すれば、そのお友達はあえてきつい言い方をすることでdorafuji様が未来に向かえるように背中を押してくれたのかもしれません。 ただ、そのお友達に対してdorafuji様が嫉妬心を感じておられるということですから、しばらくの間、ほんの少し、そのお友達と会ったりお話したりする頻度をさげるのもよいかも・・・と思います。(冷却期間ですね。) 結婚したらしたで、独身の友達がすごくうらやましかったりすることもあるので、dorafuji様とお友達は対等な立場ですね。

dorafuji
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 そうですね、友人は後押ししてくれたのかもしれません。 口あたりのいいことだけでなく、 言いにくい事を言ってくれる人は大事ですよね。 そうですね、嫉妬心ともう少し上手く付き合えるようになるまでは、 少し距離を置いてみようかなあと思います。 私にとって彼女は大事な友達で、嫉妬してしまうのも 本当に嫌なので冷却期間を置いてみます。 ご結婚されている方からのご意見、とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 感情の収め方

    20代既婚女性です。 職場にいる同い年の男の人についてです。 一緒に仕事をするようになってから今まで、お互い切磋琢磨し合いながら、助けてもらいながら日々過ごしてきて、とても尊敬できる人だなと思っていました。 ただ、その尊敬という気持ちが、私自身認めたくないのですが、気づいたら恋愛感情になっていました。 彼との距離が近いだけでドキドキしてしまったり、大きな手を見るだけでもドキドキしてしまったり‥。 彼は独身で、早く結婚したいとは前から言っていて、「誰かいい人いたら紹介して!」と言われたので、先日友人を紹介したところでした。 彼から、その友人とのやり取りを聞きながら、幸せそうで良かったという気持ちと、モヤモヤする気持ちが交錯していて、辛くなるときがあります。 辛くなるくらいだったら、やっぱり紹介しない方がよかったのかな‥と後悔する気持ちもあり、感情の収め方がわからなくなっています。 私は来春でおそらく転勤なので、そこから彼と会うことは二度とないと思います。 彼は私のことを、仲の良い同僚と思ってくれているので、あと3ヶ月弱、無我夢中で仕事に集中していれば、この気持ちを忘れることができるでしょうか‥?

  • 条件はいいけれど恋愛感情がない

    異性に恋愛感情を抱いたことがないのが悩みでした。 「まだ好きになれる相手に出会えていないだけだよ」と励まされ、 これまで100人近い男性に会ってきました。 自分には勿体無いと思うような素晴らしい男性とお付き合いした事もありましたが、やはり恋愛感情は抱けないまま。 あっという間にアラフォーになっていました。 現在お付き合いしている男性と、結婚話が出ています。 お相手は外見がカッコいい!ということはないですが、温厚で思いやりがあり、真面目で金銭感覚もしっかりしており、仕事も安定しています。 私の年齢を考えれば、今後これ以上の好条件な相手には出会えないだろうなと感じています。 しかし相変わらず恋愛感情はありません。男友達という雰囲気でもなく、会社の先輩と話しているような距離感です(私の中では) なぜ恋愛感情がないのに結婚に拘るかというと、老後の孤独に耐えられそうにないからです。子供はどちらでもいいです(年齢的に難しいと思っている) 兄弟はいません。友人もすでに家庭を持っているため、気軽に会えるような関係ではなくなりました。 もう王子様を追うような年齢ではありません。 この先、恋愛感情を持つ相手が現れるのを信じて独身で生きるのか? それとも今の彼氏に恋愛感情(家庭愛)が生まれることを信じて結婚するのか? どうすれば良いのか迷っています。迷える年齢でもないのですが。

  • 適齢期アンケート

    女性の結婚・出産適齢期っていつが理想だと思いますか? 結婚 (1)18~20 (2)22 (3)23 (4)24 (5)25 (6)26 (7)27~30 出産(1人目) (1)18~20 (2)22 (3)23 (4)24 (5)25 (6)26 (7)27~30 出産(2人目) (1)24 (2)25 (3)26 (4)27 (5)30 (6)33 あくまでも、『理想』です。 あと、回答者さまの年齢・性別・既婚か独身、も教えてください。

  • 結婚してる人に‥。

    私は、既婚者男性(妻子)ある男性に誘われやすいみたいで気軽によく遊んだりドライブに行ったりしています。 お互い別に悪気はなく(本人同士からみれば悪気がないのは当たり前だけど)、本気にもならず(エッチはしているのに)‥。 でも、私の中では、割り切っているのにも関わらず恋しちゃっている自分がいて(*^_^*) 既婚男性(男女関係なく)って浮気しない人は絶対しないし、浮気する人はする生き物なんだよね(^_^;) とくに、既婚男性の場合、言葉巧みに(甘い言葉)で、(誘惑する人)をたまに見かけるんですけど、私も前日言われました。 (俺が、何でも相談に乗ってあげるから‥心配しないで‥何かあったらいつでもここに来てっ)って。それは既婚者がその子を一度は落としてやりたい一身で言うのかな??それともただの社交辞令なのかな?って 思っちゃいます。甘い言葉で誘われると、誰でも(異性関係なく)心動かされますよね? その気がない女の子には、甘い言葉で誘惑しないですよね? 既婚男性に誘惑されると(独身男性より)安心するせいか心許しちゃうんです。この独特な雰囲気なんなんでしょうね? あと、独身女性が(既婚男性)に恋をする投稿が多い事なんですけど 独身男性と(既婚男性)の違いってなんだろう(^_^;)? そりゃぁ独身男性も魅力ある方はいますけど(^_^.) 相手が結婚されてても、恋しちゃっう(浮気・遊ぶ)心理って何?

  • 既婚男性と独身男性の価値観

    女性では、今まで仲良くしていた友人でも既婚と独身で価値観が違ってきたり話が合わなくなるとよく聞きます。 女性の場合は一般的結婚に対して憧れがあり、適齢期を越えてくると 既婚女性は独身女性に自慢と取られないように気を使ったり 独身女性は既婚女性に負い目を感じたり などで疎遠になる事もあるかと思います。 男性の場合はどうなのでしょうか? 既婚男性は独身男性に自慢と取られないように気を使ったり 独身男性は既婚男性に負い目を感じたり そういう話はあまり聞かない気がするのですが男性も既婚と未婚でそういうしがらみのようなものがあるのでしょうか。 男女ともに人によるとは思いますが、皆さんご自身や周りを見ていかがですか?

  • ★女性特有の感情について疑問です・・・

    私(子ナシ主婦)の周りにいるある女性の心理面についての質問です。 色々な社交場に足を運ぶために男性の友人が幾人もいます。そんな状況下ある知人女性の事なのですが、私がある男性の友人と少しでも話すと【気分を害する】ようで冷たい対応をされてしまいます。 その男性と話していなければ普通に対応してくれるのですが、私からその男性に話しかけるのではなく、色々な事を男性から尋ねられるのでその質問に答えているだけなのですが、そうするとバツが悪いことになってしまいます。その女性が彼に好意を寄せているのは察することができるのですが、私は彼に恋愛感情があるわけではなく純粋に【人間】として挨拶や日常会話をするだけなんですが・・・。 周りにいる人たちは私が結婚しているのを知っているので、その友人男性を含めて私に対して【恋愛感情】はありません。もちろんその女性も私が結婚している事は知っております。 また、気分を悪くするのは【私】だけに対してのようなのです。他の女性で独身女性もおりますが、別に彼と話していても普通に対応しているようです。どうして私だけが冷たい対応をされるのでしょう? では何故、私が男性と話すと気分が悪くなるのでしょうか? なるべく話さないように最近は距離を置いて少しは気をつかっているつもりです。 とても理解できない点が、 1.私は既婚者で彼に対して恋愛感情がないことは周りの誰でも認知している 2.どうして私だけが彼と話しているとあとで冷たい対応をされるのでしょうか? 女性特有の感情だと思い割り切った方がよいとは思うのですが、自分がそのような考えをしないので彼女の事について理解に苦しんでいます。 少しでも理解できればその人の事をもっと良く見れるようになるのだと思い質問することで【考え】が理解できることを期待して質問させていただきました。 宜しくお願い申し上げます。

  • 恋愛感情や気になる感情を消す方法

    私は26歳の女性です。 今、気になる人がいて、その人を見かけるとドキっとしてしまいます。 その人のことを知っているのは名前と30代半ばくらいの年齢ということで、既婚かどうかすら知りません。 個人的に話すことが出来ない環境にいるので、挨拶程度しかしたことがありません。 話したことがないのに気になるのもおかしいかも知れないですが、最近はかなり意識しています。 今、就職活動中ということと、過去の恋愛がトラウマになっていること、家庭の事情や自分の経済力や女性としての魅力などを考えると恋愛なんてできない状況です。 モヤモヤした気持ちを吹っ飛ばして、気になる人を忘れたり、恋愛感情を消したいです。 趣味や友達との時間なども考えましたが、いまひとつなので、良い方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • はじめまして、34歳です。

    はじめまして、いい年齢なので結婚適齢期だと言われておりますが。無料の婚活相談所のようなところで登録してお見合いのようなこともしましたが。私は恋愛結婚がしたいのです。こないだまで彼氏がいました。結婚は義務ではないのに焦ってしまい。結果彼氏とお別れしました。結婚は難しいですよね。独身では悪いんでしょうか?

  • 既婚、離婚経験者の男性に質問です!結婚と恋愛は別?

    結婚されてる方、もしくは離婚経験者の方に質問です。 結婚って恋愛の延長からするものだと私は思ってましたが、私の廻りの既婚男性何人かに奥さんと結婚するきっかけになったことは何だったのか?聞いたところ、相手が結婚適齢期に入り結婚しなくてはいけない雰囲気になり結婚してしまったとか、親に結婚はまだかとせかされ当時付き合ってた彼女と結婚したとか、自分に逆らうような事はしない(おとなしい)彼女だったから結婚したとか・・・ 私が思うような、恋愛の延長でこの人と生涯共に生きたいと思ったから結婚したという回答がありませんでした・・・ (そんなこと恥ずかしくて言えなかったのかも知れませんが・・・) こんな話をしていて出てきたのが、恋愛と結婚は別だよね!という言葉でした。 男性の方で恋愛と結婚は別って思って結婚された方っているのでしょうか? 既婚者が浮気したり、不倫に走るのも、恋愛と結婚は別と思って結婚したから外で刺激を求めたくなるのですか?

  • 既婚の友人と連絡をとりたくない

    30代半ばの独身女性です。 学生時代の既婚の友人からメールがきたりするのですが、会うことを断る上手い理由があれば教えていただけませんか? こちらはまだ独身で、すでに子供もいるその友人からは、こちらが結婚できない「負け組」というニュアンスのメール内容がきて正直無視したいのですが、うまい理由が見当たりません。しかも私は今求職中でもあり、何となく会いたくありません。 既婚の友人でも別に悪気がない人もいるのですが、女性ですので中には「独身・子なし」であることを鼻で笑っている友人もいます。子供や夫の話を色々したくて仕方がない様子がメールの内容から伝わってきます。そういう人を上手くかわす方法があれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。