• ベストアンサー

受け取ったかどうかということを確認することって悪いことですか?

お世話になります。 個人が個人にプレゼントを郵送(宅配含む)したり、頼まれていた本を送付したりした時に、ボクは自分の手に無事に届いたときに必ず先方にお礼と無事届いたことを連絡します。 ところが最近、何回か知人、友人、彼女に頼まれていた物やプレゼント(中には高価ではありませんが、貴重な物もありました)を送ったときについていつはずにも関わらず、何日も届いたという報告がないので心配してこちらから問い合わせをしてみたのですが、なぜそのような報告をしなければならないのかということを言われてしまいました。 ただ「送ったもの、届いた?」としか聞いていないのですが、これはお礼を催促しているように聞こえるのでしょうか? ボクとしては、単純に無事についたかどうかというのを確認したいだけなのですが、押しつけがましいことなのでしょうか? くだらないことですが、よろしければご意見をお聞かせください。

noname#4242
noname#4242

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

おはようございます。 私もevidenceさんの感覚は正しいと思います。 でも、私の周りでも実際にこういう事は起きています。 私は気軽に「ねえ?もう○○届いた?」って基本的に聞きます。 そうすると、たいていは 「あ~ごめんごめん、届いてるよ~。ありがとう。」 って言ってくれるんですね。 だったら、「届いたよ~。」って電話やメイル送ってくれても いいのになぁ~って、ちょびっと思います。 なので、最近「そういう傾向にある人」には ゆうパックで「配達確認通知希望」に○をつけて送っています。 これだったら、気軽かなぁ~と思ってやってます。 でも、あくまでもこれは「配達通知」ですから、 配達された事は通知されますが、中身の事まではわからないので 貴重なものや、壊れやすいものだったら、カードを一枚入れます。 「これ、壊れやすいものだったから、ちゃんと送れてるか心配なので 届いたら連絡下さい。」って。これだったら、私も「気楽に言える」 ので、最近はゆうパック+このカードで対応しています。 私は宅配、郵送、問わずちゃんと送られてきたものに対しては 「お礼&無事でした」と電話かFAXかメイルを一本入れますよ。

noname#4242
質問者

お礼

朝から、ご回答を寄せていただきありがとうございます! 今のところ、「おまえが変だよ!」という回答がないところをみると「連絡しないのは今や常識」というわけではなさそうですね。プライバシーの保護、情報漏洩への恐怖というのが取り沙汰されているので少し、風潮がかわってきているのかなと、ほかの方へのお礼の欄でも書かせていただきましたが、その心配はなさそうですね(今のところ)。 そうですね、配達通知というのは便利ですね。これはボクは普通の時は使っていなかったのでこれからは使ったほうが良さそうですね。 カードを入れたり、一筆箋をいれたり、また本格的に貴重な物を送るときはこちらから事前に連絡して送った旨を伝えておいたりもするのですが、それでもまったく反応がないときもあり、それが、上記のような不安を増長させていたのです。 ご回答を読ませていただいた限りではそのような心配をしなくても良さそうなのでほっとしております。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • mikiokun
  • ベストアンサー率32% (31/94)
回答No.12

いやぁ~、いるもんですね。 実は私も昨日、似たような質問を出しました。 私の場合、義理の姉に対してなんですけど。 evidenceさん!ぜんぜん押しつけがましくなんてないですよ。 …という私も自分をそう思って質問したんですけどね。 良かったら、私の質問も見て下さい。 自分は普通の考え方をしているんだ、ってきっと思えるハズ。 私もここに回答を寄せている方のを読んでいたらそう思えましたから。

参考URL:
http://osiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=389011
noname#4242
質問者

お礼

mikiokunさん、改めて、ご回答いただき、ありがとうございました。 質問のほう読ませていただきました。あまりにも似ているケースなのでぜひ、そちらのほうで書き込みをさせていただきたいと思います。

noname#4242
質問者

補足

mikiokunさん、こんにちは、締め切ろうと思って改めてお礼を書いていたら、回答を寄せていただけたのですね。ありがとうございました! ここで、一度締め切らせていただき、改めてお礼を書かせていただきますのでお待ちください。

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.11

こんにちは、全くその通りです、受け取りの確認がこないと心配ですよね。とくにご自分がきちんとされるので、他人が同じようにしてくれないと、すごく心配だし届いていないんじゃないかなーとかいろんな事を考えてしまいますよねー.お礼を催促しているようには思えませんし、それは最低限のマナーだとおもいます。やはりそのような事を言う人は届いた事も連絡しないんですよ。くだらない事ですが、ってかいてありましたが、人間関係の中でとても大切な事ですよ。小さくならずに 自分に自身をもって頑張ってくださいね。

noname#4242
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答、ありがとうございますm(_ _)m なんだか、エールを送っていただいて、恐縮しきりでございます。 やはり、確認がとれないことは気分が良くないということで皆さまからこうして、お返事いただくと、ほんとうにホッとします。いろいろな場面で自分の信じてきたことが実は、今は違って逆に失礼なことになるということって多いですよね?  でも、ここまで言っていただけると、ほんとうに確認の必要なことに関しては安心して確認をとれるので嬉しいです。 ハイ、小さくならずに頑張ります(ほんとうは、少し小さくしているくらいのほうが、ボクの場合いいかもしれないんですけど)。 ありがとうございました。

noname#4242
質問者

補足

sarubeさんの補足の欄をお借りして、今回の小生の疑問にお答えくださった皆さまに改めて御礼申し上げます。 ここにご回答を寄せてくださった皆さまのご意見を読ませていただいた限り、確認の連絡、というのは別にまだ、非常識というわけではなく、むしろ当たり前のことだと言うことがわかり、ほんとうに安心しております。 近頃、高度情報化社会のせいか、はたまた、環境汚染のせいかわかりませんが、えっと思うようなことが常識にいつの間にかなっていたり、当たり前のことでしょ、というふうに思っていたことが非常識というようなことになっていたりと、実にわかりづらい状況になってきたので、様々な人と接触しなければならない小生といたしましては、世の動向を確認したくなってしまいました。繰り返しになってしまいますが、それでも小生が非常識ということでなかったことがわかったのは一安心です。 今後もこういうことに負けることなく、取得が確実であることを「やんわり」と確認して、手違い、失礼のないようにしていきたいと思います。と、このように思えたことは皆さまのおかげでございます。ほんとうにありがとうございました。

回答No.10

evidenceさん、お早うございます。そして、お久しぶりです。 私も住んでいる所が名産品の多い田舎なので、年間に頼まれた分もいれて40件ほど宅配しています。 15年ほど前より続いているのですが、最近特に「着いたよ」って言うお礼の連絡が年々減ってきているように感じています。 その間ににお付き合いの関係で送り先が半数くらい変わってきてはいますが・・・。 で、最近考えたのですが、私もイヤな思いをするのも不愉快なので、二回続けて返事もないような輩には、次回から頼まれても送らない事にしました。 大人げないと言われるかも知れませんが、そういう「親しき仲にも礼儀あり」が実行できない《いい加減な人》とは、《これっきりにしないともっと難儀な事が起こる可能性がある》と思うからです。 ましてやevidenceさんの相手のように「問い合わせした事自体を???」と言うような奴は、その人のためにも付き合いをやめた方がいいと思います。 広い意味では、そうした方が「相手のためになる」くらいに思って・・・。 最近はあつかましく「友だちに聞いて君ん所の名産が美味いんだってね。うちにも送ってくれよ」なんて頼んでおいて、「着いたよ」って言う連絡もなく代金だけ送ってくれてそれで終わりなんてのもいっぱいいます。 こっちは特別に信用できる名人の人に仕入れを頼み、業者に頼んだら不安なので自分で梱包して宛名書いて・・・。 アッ。もうやめときます何か自分自身がむなしくなってしまいました。 しかしこんな私になるのも、先方が原因なんですけれどね。 いずれにしても、我慢できないほど失礼な奴は「付き合い止めるか、程々」にした方がいいとも思われますね。 以上gokurakuyamaでした。

noname#4242
質問者

お礼

gokurakuyamaさん、こんにちは! ご回答寄せていただきありがとうございます。m(_ _)m gokurakuyamaさんのほうの事情はもっと大変そうですね。それこそ、貴重なものであることが多いと想像しますので、届いたかどうかというのはやはり連絡するべきですよ。おつきあいをやめてしまうというのは、当然かもしれませんね。 ボクのほうに関しては、友人、彼女ということであれば、そういうことが続くと自然と距離を離しているんですけど、やっかいな人というのも付き合いの中にはいまして、ハイ、サヨナラというわけにいかないんですよ。しかも、そういう人ほど、トンデモない行動をとるんです(ある職種に顕著です。しかもその職種との付き合いが多いんです)。何もその人たちが、「正しい」などと思いませんが、その人たちがいうと「正し」そうに聞こえるんですよね。 やはり今のところ、ボクの感じていることが、おかしい、ということでは内容なので、それとなく上手く、軌道修正してもらえるように頑張ります! 付き合い、やめたくなること多くありません、最近? 重ねて、御礼申し上げます。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.9

原因として、情報通信の発達が挙げられると思います。 今では、大手宅配会社ではネット上で荷物の配達状況を検索できるようになりましたよね。相手にしてみたら「知りたければ自分で調べればいい」という程度の認識なのかもしれません。 あとは、電話をするとなるとお礼の言葉もいわなければならず、その気遣いが面倒だと思う人はいるかもしれません。 私は電話が嫌い(相手の声がよく聞こえない)なので、電話番号しか知らない相手だと連絡が遅れる傾向にあります(^^;

noname#4242
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >原因として、情報通信の発達が挙げられると思います。 ボクもこれが原因で、あれあれ事情が変わってきたのかな? 確認をとるということはひょっとして、今はマナー違反なのかな、と思ってしまったわけです。ここ、何回か立て続けざまにこういうことがあったので、気になってしまいました。 情報技術の発達があっても、実際にものが届くというのは、昔から変わらないと思うんですけど、伝達手段が違えばということになっていくのでしょうか。 連絡がこないと言って、あまり気にしないほうが良く鳴ってきてしまったのかもしれませんね。 ちょっと悲しいです(;_;) でも、違う観点からご回答、大変参考になりました。今度から、もっときっちりとこちらの連絡先も書いておくようにします^^。 ありがとうございました。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.7

届いたら、「ありがとう」の一言を添えて、届けられた側からご連絡すべきだと思います。わたしは質問者の方と同じ考えです。 もし、今回のようなことをいわれたら、今後は。 「事故で届かない場合もあるし。もし、なにかあったらできるだけ早く対応しなくてはいけないから、確認したかった」といえばいいと思います。 実際、郵便事故も、宅配便が行方不明も、わたし、わたしの友人ともに経験してますので。 ↑届かない場合があるって聞いたから。と、実例としてあげてください。

noname#4242
質問者

お礼

おはようございます。朝早くから投稿いただき、ありがとうございます。 gazeruさんのご提案されたこととほぼ同じことを言ったのですが、「何で心配するの?」というような感じでした。 事故があって紛失したり破損したりすることもあるということに対して危機意識がないのでしょうか。 なんだか、不思議な感覚の持ち主が増えたと言うことなんでしょうかねぇ。 ボクは、個人商店のようなところから通販で貴重と言われるお酒、本、レコードなどを購入しても商店のほうにも連絡を入れてしまっているくらいなんですよ。 安心しました! ありがとうございます。

  • siosion
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.6

おはようございます。 私もあなたのように、荷物が着いたら送り主に連絡するのが常識だと躾けられました。ちょっと話がずれますが、実家に帰省して、また自分の家に戻った場合も「無事着きました」と連絡を入れるのが常識とも。どちらも「思いやり」からですよね。送り出した者の「着いたのかな?大丈夫かな?」を気遣う大事な「常識」だと思うのですが、知らない方が私の年代以下は多いです。 No.4の方も書いておられますが、嘘も方便で「最近、荷物が届かなくて困ったことがあって・・・」等、常識をやんわり教えてあげてください。 追記、最近「送られたものが気に入った場合は連絡」「気に入らない場合は(もうこの手のものは送ってくるなとの意)連絡しない」という変な常識が知人の職場ではまかり通っています。なんかこっちの方が物悲しいと思いませんか?

noname#4242
質問者

お礼

おはようございます。朝早くからのご回答、ありがとうございます。 ボク自身、誰の家におじゃました後、無事に帰着したということと、お礼の連絡は必ず入れています。これに関しては、やってもらえないことのほうが多いのでもう何を言っても無駄かなと思っていたのですが、荷物に関してまで、連絡がないということで、ひょっとしたらプライバシーが理由に「常識」がかわってきたのかなと思って質問させていただきました。 追記に関しては、もの悲しいというよりもボクは気持が悪いです。でも、そういう傾向の人結構いますよね、最近。なんて、自己中心的なんだろうと思ってしまい、そういうことをする輩に文句を言ってみたのですが、自分の欲しない物を送ってくるほうが無礼で、これだけ好みが多様化している時代にむしろ、いらない物を送るほうが非常識という恐ろしい反撃を受けたことがあります。 なんなんでしょうねぇ。

回答No.5

これまでも回答者、ならびにevidenceさんと同様の意見ですので ここで改めてしゃしゃり出るのもどうかと思ったのですが やはり黙っていられませんでした。 私は20代後半の人間ですが、私の周りでもそのようなことは『常識』です。 そんな、無礼な人は出会ったことがありません。正直、驚きです。 私より上の世代になれば同じことを言う人の比率はさらに多いでしょう。 このような人がevidenceさんの周りにあふれているとはある意味貴重ですね。 えー、茶化すつもりは無かったんですが、本当に信じられません。 evidenceの周辺が私より下の世代だったとしても、親御さんが教えられていないか あるいは、家系的にそういう考えの持ち主なんでしょうか? このまま同じ意見の回答を並べて、その人たちに見せてやりたい気もするし そちらサイドの意見も聞いてみたい気もするし・・・。 くだらないと言うか、「ばかげた世の中だな」というのが率直な感想です。 evidenceさんが負い目を感じることはまったく無いと断言します。

noname#4242
質問者

お礼

おはようございます。朝からの回答、ありがとうございます。 私の周りは30代以上なんです、これが。しかも困ったことに、何らかの責任を持っている人も含まれているんですよ。 周りにあふれているというのが貴重というのは、私の行いがわるいせいでしょうかねぇ(汗)。とはいえ、連絡の悪い人は増えていますよ。 今回は、なんらかの物品のケースだったのですが、しっかりとした用件のあるメール、手紙や電話などの返事というのもかなり返ってくるのが、悪いという気もします。 「ばかげた世の中だな」、まったく同感なのですが、そんなことを言っているうちに「常識」がかわっているなんて恐ろしいことが起きているみたいなところがあるようです。 でも、「断言」してくださってありがとうございました!

  • miemo
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

全然くだらなくないです。そのように悩む人も増えているし、反対に全然気付かずに悩ませる側の人も明らかに増えていますよね。 結論、ひるまずに報告の催促?確認?をしてほしいです。学生や専業主婦等は別として社会人で一般企業人ならば 常識、基本でしょ?!FAXひとつでも着きましヨ と連絡を返すでしょ? 個人経営などは事業主のレベルで一概には言えませんが、企業レベルが知れますよネ。 ましてビジネスではなく、プライベートの仲で相手を思いやる気持ちを知らないなんて・・ 頼まれる時点で「着いたら一言知らせてヨ。連絡ないけど着いたと思い、そのままにしてたら着いてなくて (なんらかの事故にあって、 詐欺だったらしく、 ナド アドリブで) 大変だった人がいるんだ。」といっておけば先方も連絡の大切さを認識するでしょ? などと偉そうに回答(アドバイス)してますが、同じように悩んだ事もあるし、その内に感覚の麻痺から加害者?側にもなった事も でも着いたと聞かれて恥ずかしい思いで 連絡遅れのお詫びはしましたヨ。 常識はずれになった自分を反省しました。 相手が誤解しているようなら「結構悩んだけど、やっぱり着いたかどうか悩むのも辛いからサ」と明るくいっちゃいましょ 詰問口調になると正論ほど先方に不快感を与えてしますので注意してください。

noname#4242
質問者

お礼

朝早くから、ご回答を寄せていただきありがとうございます。 そうなんです。社会人なんですよ、みんな。しかも、30代以上のすでにある程度の責任を持っている「はず」の連中なんです。だから、逆に、「えっ、常識がかわってきているの?」と思ってしまったんです。 たとえば、かつて小学校の時に名前を胸のところに付けて歩いていたのが、最近では個人情報の漏洩の恐れアリということでいやがる人が増えてきて、それは情報化社会の「常識」という人がいたりと、とにかくプライバシーを盾にいろんなことが言われているので、自信がなくなってしまうんですよね。 一応、送ったものの中には「無事についたら連絡ください」という付箋をつけておいたのですが、だめでした。もう少し、気長に説得してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • miemo
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

全然くだらなくないです。そのように悩む人も増えているし、反対に全然気付かずに悩ませる側の人も明らかに増えていますよね。 結論、ひるまずに報告の催促?確認?をしてほしいです。学生や専業主婦等は別として社会人で一般企業人ならば 常識、基本でしょ?!FAXひとつでも着きましヨ と連絡を返すでしょ? 個人経営などは事業主のレベルで一概には言えませんが、企業レベルが知れますよネ。 ましてビジネスではなく、プライベートの仲で相手を思いやる気持ちを知らないなんて・・ 頼まれる時点で「着いたら一言知らせてヨ。連絡ないけど着いたと思いそのままにしてたら着いてなくて(なんらかの事故にあって、 詐欺だったらしく、 ナド アドリブで)大変だった人がいるんだ。」といっておけば先方も連絡の大切さを認識するでしょ? などと偉そうに回答(アドバイス)してますが、同じように悩んだ事もあるし、その内に感覚の麻痺から加害者?側にもなった事も でも着いたと聞かれて恥ずかしい思いで 連絡遅れのお詫びはしましたヨ。 常識はずれになった自分を反省しました。 相手が誤解しているようなら「結構悩んだけど、やっぱり着いたかどうか悩むのも辛いからサ」と明るくいっちゃいましょ 詰問口調になると正論ほど先方に不快感を与えてしますので注意してください。

回答No.2

 私は、あなたが言っていることが正しいと思います。送り物が届いたなら必ず連絡をすべきです。連絡がないと送ったものが正しく送られたかどうかがわからず、不安になります。最近はネットで、荷物の現在地等がわかるようですが、やはり送り主に直接、連絡するのがマナーだと思います。

noname#4242
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やっぱり、確認はとってもいいものですよね。 「ついた?」「届いた?」と聞いたら、中にはemailの開封確認を要求するようなことで、プライバシーの侵害に当たるとまで、まことしやかに言った人までいたので、ひょっとすると、と自信をなくしたのです。 はっきり言ってくださり、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 手形の郵送

    郵送方法について教えてください。 仕事で有価証券(約手)などを郵送する事って結構ありますよね。 弊社では通常、簡易書留で郵送するのですが、本来はどういう送付方法がいいのでしょうか? 先方から送られてくる有価証券は、簡易書留・書留・配達記録など様々です。 賠償の金額によって簡易書留と書留と区別されてるようですが、同封されている証券の金額は、賠償範囲外の物が多いのです。何かあった時に困りますし、かと言って諸経費ばかりかけても無駄ですよね。 佐○○便の方に問い合わせをしたら、郵便法?で有価証券(請求書なども)は宅配業者は取り扱い出来ないと聞きました。でも、弊社宛に請求書なども宅配業者から届く場合もあるしぃ・・・。 皆さんどうされてますか??

  • 予算2000円くらいで、ありきたりじゃないけど、あったら嬉しいプレゼントを探してます。

    結婚祝いです。 みんなが思いつかないけど、もらったら嬉しいプレゼントを探しています。 連名でプレゼントを贈ることになっているのですが、 私個人でもちょっとしたものを贈りたいのです。 あまり高価に見えてしまうと、内祝いに気を遣わせてしまうので、 過去の個人的なお礼の意味もこめて、 ちょっとしたおまけのように感じてもらえるものがいいです。 ネットショップでもいいので、 こんなものがあったのか!と思うような物のアイディアをください。 宜しくお願い致します。

  • 「お礼しないとね」という友人

    友人に知人を紹介し、二人は無事結婚しました。 私の友人(女性)は、私に会うたびに「お礼しないとね」や 「お礼しないといけないって思ってるんだけど…(なかなか…)」 と言います。 私自身はお礼は要らないと思っていますので、言われるたびに 「2人が幸せになるのが一番うれしいんだから、お礼は要らないよ」 と毎回伝えるんですが、それでも毎回会うたびに言われます。 知人男性も結納が済んだ時に「改めて報告に伺います」 とか言っていたんですが、結局それもありませんでした。 で、私もそうやってしつこく何度も言われてるので、だんだんイライラしてきて^^; 「お礼する気もないくせに…」って思ってしまって…。 それに、友人は私の持ち物を見て、 「これ高かったんじゃない?」といつも金額を聞いてきます^^; そういうのもあり、「何だよこのケチ!お礼する気があるんならさっさとよこせ!(笑)」 なんて思ってしまうダークな自分がいます……。 お礼が欲しいわけではないんです。 ただ…お礼する気がないんなら(あっても当分しない&できないのなら) 「お礼しないとね」などと言って欲しくないんです。 毎回拒否するのも面倒だし、いい気がしないので…。 もし私が内心お礼を楽しみにしている人だったら、 「毎回言われて期待してるのにくれない~!なんなの~?」 って思うって考えないんでしょうか? 失礼ですが、頭のあまりよくない子なので、はっきり言わないと通じないと思いますが… どうしたら、言われなくなると思いますか?^^;

  • 先方に契約書を送るときは宅配便または定形外郵便?

    会社で契約書を取り扱うことがあります。 内容は、業務委託や業務の細かい契約内容のやり取りですが、 最初に先方から捺印済みの契約書が2部送られてきて、こちらも捺印をして1部を送り返す流れです。 先方に契約書を送り返す際に、送付方法は宅配便または定形外郵便どちらがいいのでしょうか? 最初に先方から2部送られてきた時に一緒に切手の貼付した返信用封筒が同封されていました。 私としては、以前契約書が届かないという問い合わせがきたことがあり(結果的に届いていました)宅配便で送ったほうが安心なのですが・・・ ここはせっかく同封されてきた返信用封筒を使用するべきでしょうか? もし宅配便で送るのでしたら、貼付された切手を封筒から切り取って同封をした方がいいでしょうか? よろしくお願いします

  • 割れ物の郵送について

    同じ県内の友人に誕生日プレゼントを送りたいのですが、今まで物を郵送したことがなく、何を利用すればいいのか困っています; ・相手は同じ県内  ・送る物は、ラッピング(箱ではなく袋)されたプレゼント。 ・中身は割れ物(食器)で、小さめです。 この条件で送る場合、一番安い発送方法は何でしょうか? 郵送と宅配便はどう違うのでしょうか? また、割れ物を送る場合の注意点などがあったら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 義母、義父にプレゼント

    彼のお母さんお父さんに感謝の気持ちを込めて何かプレゼントをしたいのですが、誕生日とかではなく先日のお礼という形です。こういった場合どういったプレゼントしたら良いのでしょうか?(あまり高価な物は買えません;)

  • プレゼントを貰ったらお礼を言いますか?

    誰かから何かを頂いたら当然お礼を言いますよね。 でも、企業から何か頂いた時って、どうですか? 例えば、何かのキャンペーンに応募して当選したとか 商品に付いていたポイントを集めて所定の景品を貰った時とかはどうされてます? その場であたるくじ引きとか、ガラガラ抽選だとかで景品が当たったら たとえささやかな物でも、その場でありがとうは当然言います。 でも、郵送とか宅配で景品が送られて来たときなんですが わざわざ電話とか、手紙とか、メールとかで お礼を言うべきか、言わなくてもいいのか迷います。 こんな事で迷うのはいい年をしておかしいのでしょうか。 (そんな気もしないではないので、、^^;) ご意見お聞かせください。 それにしても、くじ運の無い人間でして、、 全員に当たるとかでなければほとんど当たった経験のない者なので、、 実は去年、長年貯めていたポイントで、ちょっとしたプレゼントを頂いて (買えば3000円ほどの品ですが) お礼の手紙を出そうか出すまいか迷っているうち出しそびれ、、 いまだに、出せば良かったかなぁとか思っているので(もう遅いけど) 質問してみました。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 前職場に出す手紙の添削お願いします。

    転職前にパートとして勤めていた会社から、先日転職先に提出すべき書類などを送付していただきました。 そのお礼(受け取り報告)と、クリーニングに出した制服を一緒に送ろうと思います。 (今時間的に余裕がないので、直々に出向くことができないので) その際付ける手紙の文書を考えてみました。 訂正お願いします。                  平成●年●月●日                  自分の名前   ●●会社御中 拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。 在職中はいろいろとお世話になりました。 さて、先日は●●の書類等を送付くださいまして、ありがとうございます。 制服の返還が遅くなってしまい、申し訳ございません。郵送(宅配便の場合はどう言えばよいのでしょう??)で失礼させていただくことをお許しください。 これからも皆さんお体を大切に、お仕事がんばってください。 いろいろとありがとうございました。                      敬具 このような形でよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • プレゼントについて

    片思いへの異性(勿論関係はタダの友人)へのプレゼントを買ったとき、思わず予算オーバーをしてしまった経験はありますか?(5千円位なものにしようとしたらパッと違う物に目が行って2万円位なわりと高価な物になったなど) その理由とそのプレゼントを渡した結末はどうでしたか?

  • 上司からの高価な送別祝い

    今月退社予定の女性です。 先日、挨拶回りでお世話になった上司の下へ伺ったら個人へ高価な電子フォトフレームとお菓子をプレゼントしてくださいました。 全くの個人同士のプレゼントで、気持ちは嬉しいのですが大変高価なもので、単なる一部下として頂いて良い物か悩んでいます。プライベートでも相談に乗って頂いたり飲みに連れて行って頂いたり可愛がっていただきましたが、このまま頂いて良い物でしょうか?

専門家に質問してみよう