• ベストアンサー

手形の郵送

郵送方法について教えてください。 仕事で有価証券(約手)などを郵送する事って結構ありますよね。 弊社では通常、簡易書留で郵送するのですが、本来はどういう送付方法がいいのでしょうか? 先方から送られてくる有価証券は、簡易書留・書留・配達記録など様々です。 賠償の金額によって簡易書留と書留と区別されてるようですが、同封されている証券の金額は、賠償範囲外の物が多いのです。何かあった時に困りますし、かと言って諸経費ばかりかけても無駄ですよね。 佐○○便の方に問い合わせをしたら、郵便法?で有価証券(請求書なども)は宅配業者は取り扱い出来ないと聞きました。でも、弊社宛に請求書なども宅配業者から届く場合もあるしぃ・・・。 皆さんどうされてますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomotaro
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.5

物によって使い分けられた方が良いですよね。 書留及び簡易書留の損害賠償は たとえば時価1万円のもの送ったのが、 紛失したり壊れたから1万円賠償してくれるということです。 手形など紛失したり破損しても実質金銭的な損害はありませんから、すぐ資金化できないものは すべて配達記録で出しています。 理由はいつ出したか、いつ配達されたかが記録されます ので私は何千万円の手形でも配達記録を使います。 郵送料も安いですから。 これでも心配な場合、配達証明をつければOKでしょう。 ○月○日○時○分 誰々宛てに配達 本題からそれますが、以前輸送中ではありませんが あってはならない事ですが、手形紛失の処理をしたことがあり、 思ったほど手間も費用もかけることもなく 無事済んだことがあります。

tak1004
質問者

お礼

記録さえ残れば問題ないので、配達記録にしてみようかと思います。約手と言っても、所詮は紙切れですし、紛失処理が大変でないようでしたら問題なし。まあ、紛失する事自体が問題外ですが。。有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

書留郵便は、事故の際に最高5.000.000円まで保証されます。 簡易書留は賠償上限額が8.000円 まです。 料金に大きな差はありません。 参考urlをご覧ください。 このことから、万が一の事故を考慮したら、書留郵便で送るべきでしょう。 なお、有価証券は宅配便では送れないようです。

参考URL:
http://www.post.yusei.go.jp/service/kakitome.shtm
tak1004
質問者

お礼

法律云々よりも、確実に早く届くかが一番大事ですよね。早く郵政が民営化され、よりよいサービスをして欲しいですよね。

  • gonta23
  • ベストアンサー率18% (30/164)
回答No.3

こんにちわ。 私の勤めている会社では、配達記録を使っています。 以前は簡易書留でしたが、数年前に変更になりました。 お客様から送られてくるので一番多いのは簡易書留で 次は配達記録です。 たまーに書留で送ってくる所もあります。 友達の会社では書留で送っているそうです。

tak1004
質問者

お礼

最近、配達記録で送ってくる方が増えてますよね。 私は当たり前のように簡易書留で送ってますが、何を基準にしているのかと思い、ちょっと疑問? しかし、対受け取つ相手側に迷惑を掛けてはいけないと思い相談してみました。皆さん、どこも同じような感じですね。でも、お互いの諸経費もバカにならないですし。。。ひどいトコロは、約手も印紙がかからないように二枚も三枚にも切ってきたところなんてあるし、ムカつきました。もう取引しませんけど。相手側を思いやれないトコロとは長く取引できませんし、どのみち。嫌がらせで、その会社の近隣に廻してやった。(愚痴。。)

回答No.2

あまり詳しくは分かりませんが、簡易書留で送るのは、もしなくなったときの約束手形用紙・印紙・口座から落ちないようにとめるための裁判所の告示代とかを賠償してもらうのであって、額面金額を賠償してもらうのではないと聞いた事があります。 宅急便についてですが、郵政の民営化や規制緩和の話に絡みますが、「現金・小切手・手形・株券及び有価証券・はがき・手紙・請求書・納品書・領収書類」は宅急便では取り扱ってはいけないことになってます。請求書が宅配便で届くのは郵便法第5条違反です。ヤマトのメール便が80円で安いのですが不特定多数宛てのカタログ類のみの扱いになっていて、受取が特定のお客様あての郵便は扱えないはずです。

tak1004
質問者

お礼

すみません、無知で。。。 てっきり額面金額を賠償してもらう為かと思っていました。 そうですよね、銀行や手形交換所などで差止めしてもらえば額面まるまる賠償なんてする必要ないですね。 ははは。ホントバカだなぁ。。。。お恥ずかしいです。

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.1

こんにちは 以前会社で経理をしていた時の事ですが 約束手形は簡易書留で郵送していました。 (補償金額を上回るものも) 取引先からくる場合も、簡易書留が多かったですよ。 急ぎの場合などは直接手渡しということもありましたが。 (新幹線利用する位の距離でも)

tak1004
質問者

お礼

私なんか、手渡しなんて怖くって。。。 失くして、給料から天引きとか言われても払えないぃぃーー。そんな事言わないっすよねぇぇ、社長。って思ってしまう、すごく臆病者です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう