• 締切済み

社会人で友達を増やすには

県外から就職しているので どうしても遊ぶといったら同じ職場の人になってしまいます 同期がいないので、どうしても先輩だったり後輩だったりで気を遣うことがあります 交友関係を広げるにはどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • sara99
  • ベストアンサー率17% (17/95)
回答No.1

先輩や後輩の友達を連れてきてもらって友達になる。 習い事やサークルに入る。 わたしはこうやって広げて行きました。 就職してからの友達って結構長続きしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人の交友関係

    こんにちは!4月から社会人になるものです。 今は地方に住んでおり、東京配属を希望するか地方配属を希望するか迷っています。その原因の一つに人間関係があります。 知り合いの先輩で東京勤務になった先輩の話を聞いていると、なかなか会社や仕事上で知り合った人の中から、気の合う友達を作るのは難しそうな印象を受けます。だから、結局は同じ大学から東京勤務になった人たちと就職後も集まって会ったりしているようです。(でも、大学時代の友人の多くは地元に残っているので、東京勤務者同士で遊ぶとなるといつも同じメンバーみたいなんです。) もちろん、大学時代の友人と楽しく過ごせるのは良いと思うのですが、就職後にももっと交友関係を広げられたらいいのになって思います。結局はその人の、性格に起因するところだとは思いますが、一般的な傾向としてどういうパターンが多いのでしょうか?やはり会社の同期や、取引先の人とは利害関係などもあるため、大学時代のような交友関係を作るのは難しいのでしょうか?

  • 社会人の男性にお聞きします

    あなたは管理職をしていると仮定して聞いてもらえたら。 気になっていた後輩女性が職場からもう居なくなる、会えなくなるって分かったら残念ですよね。 気になっていたからこそ期待していたので余計にだと思います。 たまに管理職のかたはもう自分の後輩じゃなくなると分かったら素っ気なくなるひといますよね。 しかし気になっていた女性にも素っ気なくなるもんなのでしょうか? 気になっていたなら、これからは先輩後輩の関係じゃなく男女の関係になりたいっていう気持ちが出て逆に優しくなったり積極的に出ると思うんです。 意見よろしくお願いします。

  • 職場での人間関係について。

    職場での人間関係を円滑にするにはどうしたら良いでしょうか? 私は女性ばかりの職場で7年勤めています。 先輩、後輩がいる中間の立場なのですが… 先輩達が私や同期の悪口を後輩に言いふらしています。 もともと職場の雰囲気は悪く、業務上の注意なども直接はせず陰で悪口として言っているような職場です。 ずっとそんな体制なのです。 先輩達は私の前では後輩の悪口を言います。 でも後輩達の前では私や同期の悪口を言い、後輩が私達への不満を言ったらしく、先日は「私達が(私と同期を)辞めさせてあげたのに」とまで言っていました。 聞こえていないとでも思ったのでしょうか… 後輩も後輩で、私に先輩達が怖い等々言ってくるので、そこが仲良しという訳ではないです。 私は愚痴は同期との間だけにと決めています。 仲間内以外に言うとますます職場の空気が悪くなると思ったので… でもずっとそんな職場にいるので、私も先輩と同じようになっているのかもしれません。 後輩には、なるべく直接注意するようにしていましたが、言い方が悪かったな…と反省したり、言われて嫌だと思う後輩もいたと思います。 元々、陰口ばかりの職場だったので慣れているつもりでしたが、今回はさすがにショックでした。 そんな風に思われてまで仕事をする気がなくなってしまいました。 休み中にも陰口を思い出して、今まで自分がしてきた事が全て間違いだったように感じてきてしまいました。 今日は仕事もあまり身が入らずボーっとしてしまいました。 慕ってくれる後輩もいますので、その子達の事は守りたいと思います。 どうにか嫌な思いをしないように…と考えるのですが、どうしてあげたらいいのかわかりません。 今後先輩達とはどう付き合っていけば良いのでしょうか… 長文失礼致しました。

  • 交友関係

    28歳会社員の男です。 僕は友達が非常に少なく、(近所に1人。遠方にもう1人) ほとんど独りで過ごすことが多いです。 会う友達も近所の1人しかおらず、その友達には他の友達がいます。 恋人も出来たことがありません。実家住まいですがほとんど家族とも会話はありません。 職場はともかくとしてプライベートは寂しいものです。 ふと疑問に思ったんですが、 普通の人の交友関係ってどの程度の広さなんでしょうか? もちろん個人差があるのは分かっています。 配偶者や恋人居る方はパートナーと過ごすことが多いイメージです。 そのほかの交友関係として、僕なりに考えられるのは、 学生時代の友達・先輩後輩、職場の仲間・同期、地元の友達・・・など色々あるかと思います。 休日や週末に会って遊んだり飲んだりする関係の人はどれくらいいますか? 僕のように休日は誰とも会わずゲームばかりしてる不毛な生活してる人なんて、 いるものですかね・・

  • 先輩後輩の関係って『友達』の内に入りますか?

    先輩後輩の関係って『友達』の内に入りますか? 学校や職場で先輩後輩(学年が違う)の関係は『友達』という枠組みに入るんですかね? とても仲が良くても、先輩後輩という関係でしかないんでしょうか? また、お互いに学校を卒業、職場を退社等をしたら『友達』の枠組みに入るんですか? というのも、とても仲の良い先輩(同年代なら親友ぐらいの関係)を『友達』として人に紹介して良いのか分かりません。 学校を卒業してからずっと『高校の頃の先輩で~』とか説明してるんですけど、言い方的に距離があるみたいに感じますし……。 『友達』の定義がよく分かりません。教えてください。 カテ違いだったらすみません。

  • 友達と同じ職場ってどう思いますか?

    私は現在短大一年です。高校で一番仲良かった友達は高卒で地元で百貨店就職しました。私も百貨店に就職したいと思っていて,でも短大卒でも可能な百貨店は限られています。友達のいる百貨店も短大卒okなので良いと思ったのですが,同い年なのに先輩後輩の関係になるのはちょっと気が引けました。それにいくら仲良しな友達でも同じ職場というのはまた話が別ですよね。みなさんはどう思いますか?この場合でもその会社を受けますか?

  • 社会の常識?

    私は女性です。職場の人と数人で飲んでいる時に、後輩にタバコを買いに行かせる男性がいます。後輩は、従順にタバコをいつも買いに行っていますが、それを見ていていつも嫌な気分になります。先日「自分で買いにいくべきだ」というようなことを言ったところ、「社会では当然のこと」との返事でした。上司と部下という関係ではなく、あくまでも同僚です。仕事とは関係のないところで先輩が後輩をつかうなんて、古き悪しき風習だと思うのですが…。これって社会の常識なんですか?

  • どんな顔をしたらいいのか…

    職場の先輩(男)と後輩(女)が浮気をしているようです。 先輩には婚約者がいます。相手の方とは1度挨拶を交わした程度ですが、先輩には普段から良くしてもらってる関係もあって、婚約のお祝いを渡したりしています。 今日婚約者の方から『半年ほど前から後輩と浮気をしていたようだが、知っていたのか?職場でもそうだったのか?』と電話がありました。 『知らない』と答えて話は終わったのですが、先輩と後輩は確かに他の社員と明らかに違うと分かるぐらい親しげだったので私の同期の間では『浮気してんじゃない?』なんて冗談で言っていたのですが、まさか本当になるとは… 婚約者の人は先輩の知らないところで私の連絡先を控えたのか? 先輩の前で私に電話をしていたのか? 等々、分からないので直接聞くのもためらわれます。 でも気になります。 やっぱり、知らんぷりするべきなんですかね?

  • 好意は私の勘違いだったのでしょうか。。。

    三十路のOLです。 職場の後輩君〔25歳〕に、なんとなく好意をもたれているような気がしてました。同じ職場だし、彼は若いし、仕事がやりづらくなるのも嫌なので、気がつかないフリをしていました。 しかしそのうち、私も後輩君のことが気になり始め、勇気がいりましたが、好意がなんとなく伝わるような態度をとりました。そしたら彼は前よりも優しく接してくれて、いい雰囲気になり、お互い照れながら仕事のやりとりをしていました。でも、言葉はなにもありません。 そして、部署の内輪の飲み会があり、そこで彼の先輩が「後輩君はコンパいきまくってるんだよね~。同僚引き連れてよく行ってるんだよ。」と、いったのです。その場に後輩君もいたのですが、彼は普段からとても正直なので、それについて否定はせず、笑っていました。ほかの先輩が「何歳くらいの人とコンパするの?」というと、「大学生とか高校生とかですね~。僕が大学4年生だったときに1年生だった子達とか。」と答えていました。 若いし、コンパに行ってるのは聞いたことありましたが、結構頻繁に、しかも女子大生や高校生としてるなんて、傷つきました。交友関係もかなり広いみたいです。 彼女はいないらしいですが、コンパに行くということは、彼女をみつけるためだし、遊びたいからだと思うんですが。 私って。。。なんだったんでしょうか。恋愛の好意ではなかったのでしょうか?私一人勘違いしてたのでしょうか。 何も始まってないのに振られた気分で、、、本当男の人の心理がわかりません。

  • 職場で人気の女性

    職場といってもバイトですが・・・。 私は男性です。 自分の先輩にあたるある女性はとても容姿がよく仕事もちゃんとやるので非常に人気があります。 後輩である私は、後輩の中では比較的その人にイジられている方だと思います。もしかしたらイジられているだけなら後輩中一番かもわかりません。 しかし、やはりその人は自分の先輩や同期の男の方がいいようです 他に誰もいなかったり、その人があまり仲良くない人や知らない人しかいなかったら、かなり私に対してフレンドリーだと思いますが、 その人の気に入ってる先輩や同期がいると、まったく 相手にされないわけではありませんが、やはり優先順位 が低いです。 これは当たり前のことなんですかね?? そういう場合って、単に面白がられているだけって感じなんですよね・・。 何か意見があればお願いします。