• 締切済み

食器(灰皿)にシールを貼りたい

お世話になります。 最近、水貼り転写とか伸びるのとか、いろんな種類のプリンター用紙が出てますよね。 手作りが好きだけど絵心が無いので、大変助かって&ワクワク創作意欲をかきたてられてるのですが… 耐水のといっても食器に貼ってガシガシ洗ったりは出来ませんよね。 熱にも弱いし。 灰皿や食器に貼って、上から何かコーティングしたいとホームセンターで聞いてみたのですが、樹脂コートなどは灰皿には使えない、他の商品でもそのような用途に使えるものは無いと言われました。 そうは言われたのですが、きっと何か方法があるはず!と思うのですが… インクジェットで出力したものを食器や灰皿等に貼って、使用に耐えるように加工する方法・アイディア・アドバイス等々、ちょっとしたコトでも何でも構いませんので宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 シールじゃないとダメですか?? スタンプは不可でしょうか。 陶磁器用の絵の具(グロッシーズ)という物があります。 これをスタンプに付け、食器などに押した後、オーブンで加熱すれば定着し洗っても大丈夫のようです。 使った事はありませんが、消しゴムハンコの本に載っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stingy
  • ベストアンサー率37% (144/379)
回答No.1

ホントにちょっとしたコトですが、 ガラス製の灰皿の場合、外側の底に貼る分には問題ないですよね。 内側に貼るにしても水を入れて使用することを前提にすれば 樹脂コートでも良いかと思います。 透明マニキュアでも・・・試したことはないですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インクジェット用シールを長持ちさせるには…?

    携帯電話に装着するプラスチックのカバーに、 インクジェットプリンター用の のびるシール (例えば http://www.sanwa.co.jp/news/200310/200310_02.html )を 貼ろうと思ったのですが のびるタイプのシールはどれも、耐水性でないと書いてありました。 雨の日も携帯は使うので耐水性でないと書いてあると ちょっと滲みや色落ちが怖いです。 似た商品で耐水性を売りにしたシールもありますが そちらは伸縮性がないようです。 そこで「じゃあニスを!」と思いメーカーに問い合わせた所、 ニスではシールが変質するとの返答が。。 インクジェットプリンター用シールに塗れる耐水コーティング剤についてなど シールを長持ちさせる方法をご存知の方 お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 転写シール

    私は趣味でミニチュアの食べ物などをつくっているのですが、その時にお皿なども樹脂粘土でつくっています。 お皿に絵やロゴなどをつけるときに、タトゥーシール(水でシールを濡らして貼り付けるもの)デカールシールともいうかもしれません。を使っているのですが、絵の周りより少し大きめに切り取って使うので、透明な部分が張り付いてしまいます。 本当に絵や字だけを転写したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? レタリングシート みたいな 裏から擦って移すものならいいのかな?とも思うのですが、パソコンとカラープリンターで手作りする事は可能なのでしょうか? 教えてください。

  • デジタルイラストを食器に印刷する方法

    パソコンで作ったイラスト(テクスチャ感もあるので写真といって良いかもしれません)を食器に印刷する方法を探しています。 簡単に例えるならモナ・リザをなるべく質感を残して食器に印刷したいということです。 いわゆる記念品のマグカップのようなものではなく、プレートやコップ、スプーンやフォークなど様々な食器に印刷した作品を制作したいと思っています。 業務委託しようにも、納期が一ヶ月以上かかるであるとか、こちらの指定した食器に印刷はしてくれなかったりと、思うような店が見つかりません。 それならば自分でやろうと、水転写紙というものを使ってみました。インクジェット印刷て普通に印刷するだけなので簡単で、画像のテクスチャ感はまずまず出ましたが、コップのような局面にはしわがよって貼れない、気泡が入る、剥がすときに絵が荒れるなど、やはり個人レベルでは限界を感じました。 ポーセラーツであれば、コップなどにも貼れますし、自由な造形にも融通が利きますが、転写紙を作るには委託しなければならず、私が見つけたところはシルクスクリーン印刷の不透明インクで刷られるため、イラストを忠実に再現するのは難しいのではないかと思います。 ■質問は以下の3つです。 1.デジタルイラストをそのまま食器類に印刷できるような企業様はあるでしょうか?(できれば納期は短めで。長くても一応ご紹介いただけるとうれしいです) 2.もし無いとすれば、ポーセラーツの転写紙を印刷していただこうと思います。デジタルイラストをそのまま転写紙に印刷して下さるところはありますか?またはどのようにすればデジタルイラストをシルクスクリーンで刷れるでしょうか? 3.上記以外に何か画期的な案がございましたらご教授ください! 自分でいろいろ調べていますが、頭がいっぱいになってしまいましたので皆様のご意見を伺いたいと思います! ご返答いただけると幸いです!

  • 文字だけを転写

    木工芸品を作っています。 何度かエポキシ系の樹脂でコーティングするのですが、最後のコーティング前にお客様の名前を入れようかと思っています。 はじめは焼印を作ってたのですが、コストの問題と、平らではないので焼印はとても難しく失敗することが多かったです。 そこでコンピュータで作った文字などを転写したいのですが、いい方法を教えてください。  

  • 水性ニス塗装後にコート?

    古くなった合板をローボードに再利用しようと水性ニスで塗装したのですが 物が擦れたりビニールっぽいものがくっつくと色がはげたり移ったりしてしまいます。 ニスを剥がして別の塗料で塗りなおす事も考えたのですが もしこの水性ニスの塗装の上からコート出来るものがあれば・・・と思っています。 手元に「多用途水性スプレー・クリア」(缶の後ろにはアクリル樹脂と書かれています) というものがありますが、これを吹くとニスが溶けてしまいますか? 何か良いコーティングの方法があれば教えてください。

  • エポキシ樹脂で「水中磁石」は作れますか?

    ネオジム磁石を水中で使用したいのですが、防錆対策としてエポキシ樹脂でコーティングしようと考えています。 いくつか樹脂コーティングに試作で問い合わせたところ、数百度の熱でコートするため磁力が6割程度減ってしまうと言われました。 そこで質問ですが、例えば粘度の低いエポキシ樹脂であればピンホールのないコーティングを自作ですることは可能でしょうか? ↓ http://item.rakuten.co.jp/grass-road/c/0000000376 ちなみに磁石は直径15mm程度で指輪のような形状で、水中に入れる期間は数年間になります。 また、もしなにかいい方法があれば教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 食器洗いスポンジの置き方は?専用の置き具を使わずに

    食器洗いスポンジやブラシ、たわし類の置き方で、オリジナルな工夫をなさっている方に その方法や手作りの置き具の作り方などをお聞きしたいです。 ご家庭で実践しておられるアイディアをお寄せいただけませんか? よろしくお願いいたします。 我が家の現状 ・たわしはS字フックにかける ・スポンジは専用置き具(ステンレスのワイヤー製)に立てているが、しっかり立たないので不満。 ・ブラシは今は使っておらず、スチールウールたわし系の物で代用している。スポンジの横が開いているので置き具に乗せているが、今いち水切れがよくない感じ・・・。 専用の置き具の類はいろいろな物を試しましたが、 なかなかコレ!という物に出会えませんでした。

  • カーシャンプーについて教えて下さい。

    カーシャンプーについて教えて下さい。 今まで何も気にせずに食器用の中性洗剤を使って洗車をしていました。 可も無く不可も無く、安くて素手でも安心して扱える点が気に入っていましたが、 あらためて用品店をのぞいてみると、 クリーナー成分の入ったシャンプーや コーティング車専用のシャンプー 傷消しやワックス効果のあるシャンプー等々色々あります。 ワックスやコーティングはシャンプーとは別に行いたいため、 基本的な洗浄効果の高いシャンプーを探しています。 以下のような用途に適切なシャンプーを教えて下さい。 (1)古いワックス成分や水あか等の比較的しつこい汚れを取り除く場合(コンパウンド入りはなるべく使いたくありません) ・・・色々な種類のワックスやコーティング剤を試したい。 (2)ワックスや簡易コート剤(1,000~3,000円程で市販されている液体コート剤程度)を傷めず、ボディの表面についた泥や雨しみを落とす場合 ・・・同じ銘柄のコーティング剤を短期間に続けて使い、重ね塗りの効果を高めたい。 特に黒や濃紺などの濃い色のボディで使いたいと思います。

  • 熱による樹脂成形品のバリ取り方法

    弊社では、コネクタ(厚さ2mm、長手30mm、奥行き5mmくらい)の組立を行っていますが、樹脂成形品のモールド充填ゲートにバリが発生し、これを除去するために熱したコテで溶かすという方法を考えております。溶かす範囲は1mm×30mmくらいの領域です。樹脂の溶ける温度よりコテの温度は150℃くらいでいいかと考えております。コテは汚れると考えられるため、汚れににくい材質、コーティング、方法などを考えております。(テプロンテープで毎回コテ先端を切りかえる方法など) どなたか、このような類似の組立方法熱に強いコーティング等をご存知の方教えてください。 お世話になっております。 結果ご報告します。 アルミにNIFグリップ処理という表面コートを行っています。 ゴミがつきづらい処理のようで、 2年ほど経ちますが、問題ないです。 ご意見ありがとうございました。

  • 磨き傷のついた樹脂を傷埋めコーティング

    プラスチックは布で拭いたりすると光に当てるとわかる細かな無数の傷が簡単についてしまうと思うのですが、 それをコンパウンドなどで削る事なく埋めて綺麗なピカピカの状態に戻すようなコーティング剤のようなものありますか? 削らずに傷を埋め、かつハードコートのような傷のつきにくいコーティングが出来ればいいのですが、個人でそのような処理を施す方法はないでしょうか。 コンパウンド系が使えない理由としては対象物が樹脂に蒸着メッキや印字がされているもので研磨すると剥げてしまう恐れがあるのです。 (現時点でメッキや印字自体まで傷の深さはいってないようですので埋めることが出来れば綺麗になると思うのですが) 車のガラス系コーティング剤など試しに使用してみましたが傷も消えず傷がつきにくくなるという効果も期待できませんでしたが、イメージとしてはそんな感じで液をかけて拭き取るような手軽なものでかつ値が張らなければ最良なのですが…。 調べてもそんなものは技術的に難しいのかなかなか希望に沿うものがなかったのでこちらに質問させて頂きました。 宜しくお願いします。