猫の急性膵炎とは?膵炎の原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 家で飼っている猫が急性膵炎と診断されましたが、膵炎の発見と治療は困難です。
  • 膵炎の原因のひとつには、薬物が考えられます。
  • 猫の尿路結石の治療に使用された薬物が膵炎の原因である可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫の急性膵炎について

家で飼ってる猫が急性膵炎との診断を受けました。 もともとは尿路結石で入院、治療をしていたのですが、そちらの方はなんとか 回復の兆しも見え、毎日の点滴でどうにか凌いでいる状態でした。 しかし突然状態が悪化し、エコー、レントゲンなどの結果 腸閉塞を起こしているようだということで開腹手術を致しました。 手術をして、膵炎から腸閉塞を併発したようだということが分かったのですが、 猫の膵炎は、発見するのも治療も非常に難しいものだということです。 点滴で回復を待つしかないのが現状です。 原因という原因がわからないのですが、私なりに「膵炎」というものを 調べてみました。膵炎の原因のひとつに、「薬物」というのがありました。 そこで質問なんですが、その薬物というのにはどういったものが 考えられるのでしょうか? うちの猫は嘔吐や下痢が止まらなかったので、膵炎ということが分かるまで、 何種類かの薬を点滴、又は注射で投与していました。 (抗生物質や整腸剤、胃を保護するものなど。)一日300~500ml、大抵は400ml くらい入れてました。それ以外にも、粉薬も家で飲ませていました。 これらの薬に原因があったということは考えられますか? これは、尿路結石の治療には必要だったのですから、原因のひとつである 「薬物」がこれにあたるものだったとしても、仕方のないことだとは思います。 分かったところでどうにも出来るわけでもありませんが、 原因を突き止められたら、という自己満足の世界でここに質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • bb33
  • お礼率69% (81/117)
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。  膵炎と薬剤との因果関係についてですが、現在関連性が指摘されているのは抗癌剤など、きわめて特殊な薬剤だけのようです。一般的に下痢や嘔吐、あるいは尿路疾患の治療に使用される薬剤は該当しないでしょう。また、実際には抗癌剤を投与しているような症例でも急性膵炎を認めることは非常に希です。  それより、腸閉塞というのが気になります。私の感じでは、膵炎から腸閉塞を発症したのではなく、最初に腸閉塞があって、その結果膵炎を発症した、と考えた方がつじつまが合うような気がします。腸閉塞が起こるとその部分で腸内細菌が過剰に増殖し、それが腸から膵臓へ到達して膵炎を引き起こす可能性が考えられます。  手術の際に、腸の閉塞した部分を切除しているでしょうし、その部分は病理検査に出しているでしょう。その検査結果をきちんと説明して貰った方が良いと思いますよ。それを踏まえて、腸閉塞を起こした原因を考えてみた方がいい気がします。  なにかご参考になればと思います。いずれにしても、はやく快復すると良いですね。

bb33
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 膵炎と薬剤の関係については安心致しました。自分なりに調べてみたものの 「薬剤」についての説明が得られなかったもので・・・。 先生に聞くのが一番なんですけれどね。 腸閉塞が先ですか・・・ 私の聞き間違いだったのかもしれません。 腸閉塞だろうということで手術した際、結局、原因という原因が つかめませんでした。異物があるとか腫瘍があるとか、腸の中に腸が詰まる(?) とかいったものがなく、しかし炎症を起こして赤くなって、そこでものが 詰まるという状態だったとの事です。その炎症の原因が膵炎に因るものだったと 聞いたような気がするのですが、気が動転していて ごっちゃになっていたかもしれません。 今は幸い、危機的な状況は脱しました。 脂肪肝、止血症(字が違ってるかもしれません。)の疑いはあるものの 頑張ってのりこえてくれたようです。 まだまだ時間はかかるようですが・・・。 たいへん参考になる回答を頂きまして、ありがとうございました。 専門的なお話しが聞けたのでとても助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私は、急性胃腸炎!?急性膵炎??

    私は、急性胃腸炎!?それとも急性膵炎でしょうか? 私は、「おへそ」と「みぞうち」の間に激痛があり、救急車で病院へ運ばれました。 搬送先の救急科の若い医師の診断では、「急性胃腸炎」と、ご説明を下さりました。 私が経験から「急性膵炎ではないですか?」と質問しましたが、 医師から、「血液検査しましたが、その様な数値は出ていないです。」 とのご説明がありました。 その病院で、私は、なにかしらの点滴の治療を受けたら、痛みが無くなり、 そのまま帰宅となりました。 その後、一晩就寝し、起きた後でインターネット上のWikiなどのなんたら辞書で、 「急性胃腸炎」を調べると、嘔吐、下痢、発熱などが挙げられていますが、 私に、その様な症状はありませんでした。 医師のご説明と、インターネット上の情報が一致しません。 私は、経験から、「急性膵炎」を疑う余地があるのではないか? とか、いろいろ疑問が湧いています。 しかし、これも、インターネット上の「急性膵炎」を調べると、二大主因に、 「アルコールの飲酒」、と「胆石」が書いてあります。 しかし、私の経験で言えば、 幼少期、アルコールの飲酒も無く、胆石も無いのに、 「おへそ」と「みぞうち」の間に、冷汗が出てくる程の激痛を体験し、 当時、医師から、「急性膵炎」と診断を受け、薬物投与で痛みがなくなった 記憶があります。 その時は、今回と同じく下痢も無く、冷汗が出る程の痛みが、 「おへそ」と「みぞうち」の間にあった。 謎です。 上記の情報で、何か分る方いらっしゃれば、ご助言いただけないでしょうか? Wikiの医療情報は、私の経験と比較し、ウソの書き込みが多い様に感じ、 あまり参考にならない情報が溢れているのではないか?と感じています。 そこで、どなたか、どこかの、ここのWebページの情報ならば、信頼できるよ、 的な情報をご提供いただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 追伸: 病院で、点滴を受け、激痛が治まる時に、その痛みを感じていた部位に、短時間ですが、 暖かみを感じるのと同時に、それまでの激痛と違う痛みをその時感じました。 それが、1日過ぎた、今だと、おへそと、みぞうちの間に、その激痛と違う、上記の 時と同じ何か、局所的に数カ所でチクチクという痛みを、時々感じます。 体験者の方々、医療関係者の方々で、何か分る方がいらっしゃれば、ご助言をお願い 致します。

  • 腸閉塞の手術

    先日義父が突然腹痛を訴え、病院へ連れて行きました。 検査の結果腸閉塞と診断され、病院へ行ってから約16時間後に緊急手術しました。 手術の結果は 「切ってみると、腸が腐るまでは達してなかったので、腸のねじれを元に戻すだけにしました」という事でした。 その後、鼻からチューブを通し、絶食、点滴で過ごしています。 私なりにネットで検索して調べてみましたが、義父の場合、手術の必要はなかったのではないかと思うのです。 15年ほど前に胆石の手術をしていますが、今回開腹した事で、ますます腸閉塞を起こしやすい状態になったと言う事はなかったのでしょうか? 手術をせずに始めからチューブだけで治療できなかったのかと思うのです。 (手術をしてもチューブを通す治療はするのでしょうか??) 今は、点滴のせいかどうかわかりませんが、幻覚症状なども起きていて不安です。 先生に聞いても「よくある事だから大丈夫大丈夫」と言うだけで何が原因なのかは分かりません。 手術が必要な場合の腸閉塞、手術後の薬の副作用について教えてください。

  • 猫の砂の選び方

    ペニスカット手術を受けた雄猫を飼っています。手術前は度重なる尿道閉塞で悩まされたため、これからは元気でいてほしいと願っています。食べ物はもちろんですが猫のトイレの砂も結石の原因になることがあるのでしょうか。今まではどんな砂でも大丈夫だろうと思い特売品を買っていました。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全・膵炎の食事

    14歳位の猫が中期の腎不全のため1年近く自宅点滴をしています。 先日の検査で安定していた数値が少々悪化し(BUN44/CRE3.1/リン5.4)、 胃薬を飲んでても胃液の嘔吐が続くので膵臓の外注検査に出したところ、猫膵特異的リパーゼが21(基準値は3.6)と高く慢性膵炎と診断されました。 幸い体重に変化はなく、吐いてもケロってして、元気(そうに見える)なので、入院はしなくて良いそうです。 1年半前にも基準値の倍の数値になりましたが、その頃は週1の点滴が効いてたのか自然に治まりました。 病院でヒルズのidという処方食を頂きましたが、あまり食べません。 食べなければ今与えてる物をあげてと言われておりますが、今は腎臓食メインです。 2年位前から腎臓食を全て試して、最近になりアニモンダのカリカリなら食べるようになりました。 膵炎の猫には脂肪分が多い食事は控えた方がいいらしいんですが、腎臓食は脂肪が高いです。 膵炎食のidの成分見るとたんぱく質とリンが高めで…。 かといって一般食を与えるのも不安です。 腎不全と膵炎を患っている猫の食事で、何かいい物あれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 猫の腸閉塞について

    猫の腸閉塞について質問です。 もしも猫がおもちゃとか異物を食べて 腸が詰まって色々な検査をして 開腹手術になった場合 どれくらいの料金になるかご存知な方いませんか? もしくは同じようなことを体験した方のお話が聞きたいです。 血液検査、レントゲン、麻酔、入院代等の手術費など。 うちの猫がもしかしたら腸閉塞かもしれないと思い、 気が気じゃないのですが お値段もどれくらいいくのかとても気になります。 やはり15万↑はかかってしまうのでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫、膵炎と腸炎と腫瘍 手術するかどうか(長文です)

    まず、長文になりますことを予めお断り申し上げます。 また、私自身パニック状態なため、先生のお話を誤変換している可能性もございますので お気づきの点はご指摘頂ければ幸いです。 12歳の雄猫(去勢済み・雑種)についてです。 半年ほど前から慢性的な嘔吐が続いており (嘔吐以外はいたって元気で食欲もあり。ただ、徐々に痩せていた) 2か月程前病院に行きました。血液検査、レントゲン検査は異常なし。 吐き気止めをもらい様子をみることになりましたがまったく効かず、やはり吐きました。 家ではフードを見直す事にし、元々あげていたものもありましたが、全てをプレミアムフードに替え 試行錯誤していました。(同じエサを続けて食べてくれないので、数種にて実験) 色々試す中で、1日1回ペースで吐いていたものが、2日に1回になったりすることがあり フードを見直せばいいのかと考えあぐねていたところでした。 が、1週間程前から目に見えて体調が悪そうで、先週末、別の病院を受診することに致しました。 血液検査で異常は見受けられませんでしたが、 エコーで腸に肥厚があるのが分かりました。(1cm超えだったような) それは、素人目に見ても分かる異常でした。そして膵炎の検査を外注でお願いしていたのですが 膵炎ということもわかりました。 ・腸炎 ・膵炎 が慢性的な嘔吐を引き起こし猫が不調に陥っている という認識のもと、ステロイドを投薬することにしました。 ただ、エコーやレントゲンで見受けられるブツブツした物、白い影があって、 それは腫瘍の可能性が高いとのこと。(肥厚自体も腫瘍の可能性があるんだったか記憶が曖昧) バイオプシーで確定診断、抗がん剤治療という選択肢もありましたが、それは拒否しました。 開腹、麻酔、手術のリスクが怖かったからです。 また、癌だとして、抗がん剤を使うという選択も、私はしないと思ったからです。 (そこはまた、自分で調べて色々考える余地があるとは思いますが) 猫は、ステロイドを打つと目に見えて元気になります。(半日くらいですが) 家で投薬、輸液を1週間程行う予定です。 行う予定でした。 昨日先生が、もうひとつの選択肢を提示して下さいました。 腸の肥厚部分を切除し、腸を繋げ直すというものです。 私は悩んでいます。 手術は怖い。老猫と呼べる域にいる彼に耐えられるかどうか。。麻酔のリスクは。。 ただ、ステロイドは対処療法的で手探りな感じがありますが 上記の手術は直接的で、もしかしたら劇的によくなるのでは・・などと思ったりするのです。 開けてみて、手がつけられない状態で、ただまた閉じるだけになるやもしれません。 (その場合、組織を取って検査には回せると思いますが)それなら負担をかけるだけです。 ただ、開けてみて分かる事があるかもしれないし、切除、結合することにより良くなるかもしれない そう考えると、何を選択したらいいのか悩むのです。 先生は信頼しています。懇切丁寧に説明もして下さるので、手術のリスクなども 分かっているつもりです。 ただ、最終的に決断するのは家族です。 その判断の材料として、わたしならこうするとか、他にこういう事もあるよ、といった情報等を 知りたくこちらに質問させて頂きました。 何かご助言、アドバイス、なんでもいいので頂けると幸いです。 彼は10年前 下部尿路結石、尿毒症、急性膵炎で生死の境を彷徨いました。(なんかもう、色々併発してて ちょっと曖昧ですが) 助からないかもしれない、長くは生きられないだろう、と言われました。 息をしているのがやっとの可哀相な状態でした。 手術して下さった先生が素晴らしい方で、その方のおかげで彼は生きていると思います。 (今は遠くへ行かれて、研究をなさっていると思います) そして彼自身の生命力というか、奇跡的な力で乗り越えられたとも思っています。 だからその可能性にかけたい思いもある。 あの辛さをもう味あわせたくない、年齢的にも、2度は耐えられないかもしれない そんな思いもあります。。

    • ベストアンサー
  • ネコの尿路結石

    こんにちわ。 我が家の6歳のオスネコちゃんについて今日は皆さんの意見を聞かせて下さい。 もともと拾いネコだったんですが、2歳位の時から2回ほど尿路結石を患っています。 2度ともかなり危ないい状態だったのですが 2度目の時に尿道を短く切る手術をしました。 普通のネコより尿道がかなり狭かったようです。 その手術をすればかなりの確立で再発はない、と言われ、ネコの身体を考えた末手術を受ける事にしたのですがその手術から1年後の 今朝、血尿が出ていたのです。 トイレに行く回数もちょっと頻繁、また再発かと思います。 午後から病院に連れて行くつもりでいますが その前に皆さんの意見をたくさん聞きたくてカキコしました。 同じ手術を経験された方、いらっしゃいますか? 尿路結石で悩んだ方、いらっしゃいますか? 何でまた再発なの?と考えてしまいました。 皆さんのたくさんの意見、ご提案をお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 本日、猫が血尿で亡くなりました。 長文です。

    こんにちは。 今日の午前、1歳半になる飼い猫が亡くなりました。 なんとか心が落ち着いたので書き込みをしています。 私の猫にしてあげた対応は正しかったのでしょうか。 今までの経緯を整理してみました。 1.1月3日   尿が出にくくなり、動物病院へ連れて行きました。   結石と診断され、獣医さんが猫のお腹を圧迫させて尿を出しました。   出血が少し見られました。   膀胱炎の薬をもらって帰って来ました。 2.1月13日にまた尿が出にくくなり動物病院へ連れて行きました。   鎮静剤を打った後、お腹を圧迫させて尿を出しました。   その時、100円玉程の長さの結石が尿と一緒に出ました。   尿が出た後、出血があり鮮血というような色でした。   止血剤の注射をして、抗生物質と前回と同様の膀胱炎の薬をもらって帰宅しました。   この日から嘔吐も伴うようになりました。 3.翌日1月14日にも、尿が出にくく出血し、嘔吐していました。   深夜、獣医さんにお願いをしてみてもらいに行きました。   お腹を押して尿を出したのですが、出血が多かったです。   獣医さんが言うには、   「出血性膀胱炎だと思って治療してきたが、膀胱ガンかも知れない」と説明されました。   こんな若い猫でも膀胱ガンになるのかと思いましたが、   様子を見ましょうということでその日は帰宅をしました。 4.1月15日、16日とあまり水も飲まず、食事もできませんでした。   16日の夜に、獣医さんに電話をして様子を伝えたのですが、様子を見ましょう、明日来て下さいということでした。 5.1月17日、本日の午前、息をひきとりました。   猫を病院に連れて行こうと家族に説得しているところでした。 治療中、点滴、血液検査など他の処置はしていません。 尿毒症にならない処置と抗生物質、膀胱炎の薬の処方だけです。 家族は、この猫の寿命だろう言っています。 手術をしても無駄だろうと。 本日、獣医さんに電話をしたら、 「血液検査では何も分からない、手術をして膀胱ガンだとしても治らない、獣医学はその治療法がない 膀胱ガンだとしてそれを切除しても、その時は猫がもたない」という説明でした。 大切にしていた猫ですので非常にショックを受けています。 出血性膀胱炎という診断で、膀胱ガンの恐れという以外、何も原因が分かりません。 若い猫に結石と膀胱ガンが同時に起こることはあるのでしょうか? みなさんは聞いたことはありますか? お腹を圧迫させて無理やり結石を出したことで尿路などに傷が出来たのが原因ではないかと 思ってしまうのですが考えすぎでしょうか。 何もしてあげられなかった自分が悔しいです。 最後は、家族と一緒のときに息を引き取ったのが、 せめてもの救いだと思っています。

    • 締切済み
  • 猫の尿路の病気・・・どうすればよいでしょうか?

    私の家のかわいい大好きな猫(オス3歳)が急に元気がなくなり、嘔吐と頻繁にトイレに行きたがるので「これはおかしい」と思い、動物病院に連れて行きました。原因は尿路が詰まっておしっこが出ないためにぼうこうがパンパンに膨れていました。現在、点滴をし、尿毒素を出したり脱水症状の治療中のため入院させているのですが、3日たっても数値が下がらず退院も延期になってしまい、毎日不安でしかたがありません。ストレスや食べものが原因だとお医者様に言われたのですが、食べものはいつものキャネットのドライフードか缶詰くらいしか与えておらず、変なものは与えていないつもりです。ストレスは、家で飼っているのですが、いつも元気に走り回っているしあまり思い当たりません。知らずのうちの感じていたのかな。 猫の尿路結石・尿が出ない病気について何かご存知のかたおられませんか?再発防止策や与えるエサなど、どんなふうにすればよいでしょうか?気をつけても再発してしまうのもなのでしょうか? ・・・こわいです。この子が家にいるのといないのでは家の中の雰囲気が全く違います。すごく苦しいです。どうか教えてください!!神様、どうかあの子を助けてあげてください!!

    • ベストアンサー
  • 犬の膵炎で困っています。

    犬の膵炎で悩んでおりまして、お知恵をお借りしたいと思い投稿しました。 シーズー犬(メス・2歳)が今年のお正月明け(1月上旬)から下痢しはじめ、 頻度が多いので病院に連れて行ったところ 「ウィルスがおなかに入ってくだしているのでは?」と言われ、 お薬を頂きその日は帰宅しました。 ところが、薬を飲ませても下痢が悪化。 家中を走り回ったり、上の方へのぼろうとしたり、 奇妙な行動をとるようになりました。 しまいには嘔吐もしたため、再び病院へ連れて行ったところ 衰弱しているとのことで入院して検査をすることになりました。 検査結果は「急性膵炎」で、その影響もあり肝臓の値も高くなっている状態でした。(ALT128) 4日ほど入院をし、点滴等をしてもらったところ、 その時は元気になったので退院したのですが、 膵炎が慢性化してしまっておりそれからこの2ヶ月間、 週に2日~3日程度病院に通院しています。 一時期は下痢もおさまったのですが、 ここ2週間くらいは下痢がひどい状態で、 1日おきに点滴をしに通っています。 膵臓に直接働きかける薬は特になく、 「消化酵素」を与え、低脂肪・低繊維質のものを与える 食事療法のみだと言われいます。 食事にも気をつけ、消化酵素を飲ましているのですが、 一向に下痢が止まる様子はなく、 下痢を頻繁にしてしまう本人もとてもかわいそうなのですが、 目を離していると家中うんちだらけにされてしまうことも多く、 私自身も疲れ切っている状態です。 (消化されないためうんちの量が極めて多いうんちを、  自分の足で踏んでしまい、そのまま家の中を歩いている状態です) 何か他に治療法はないものかと色々と調べていたところ、 針と漢方治療もできることがわかりました。 さっそく今かかっている獣医に相談したのですが、 「針や漢方は即効性がなく、お金も高額にかかるので、 うちでは取り扱っていませんし、おすすめできません」 とあっさりと言われました。 藁にもすがる思いなのですが、このまま今の治療(消化酵素を飲ませ、食事に気をつける。ひどいときは点滴をする)を続けるべきなのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー