• ベストアンサー

天国って・・・?

2週間ほどまえに主人の祖母が亡くなりました。2人の息子はお葬式のときも特に悲しむわけでもなく、「わかってないのかな」と思っていました。ところが5歳の次男は3日ほど前から時々号泣し、「天国ってどんなとこ?」「死んだらどうなるの?」「お母さんも死んだら骨になるの?」などなど気づけばそんなことを考えているらしくそのだびに泣きながら聞いてくるのです。最初はきちんと本当のことを教えたほうがいいとおもって話して聞かせたのですが、「焼かれて骨になる」ということがかなりショックだったようです。いい子にしてればおばあちゃんのいる天国にいけて、悪い子は地獄にいくんだよ、という話をしたら地獄への恐怖を芽生えさせてしまったようで。寝る前に静めて寝させるのに一苦労です。どういうふうに話をすればいいのか分からなくなってきました。アドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goonee
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.5

何も言わなくてもいいと思います。 「私も死んだ事が無いから分からない」ぐらいでいいと思います。 下手に言うと今その息子さんは必死で葛藤してるわけだから、それを妨げるのはどうかと思います。 こういう時に人は成長するので、気にすることは無いと思います。 寝かせるとかも確かに一日一日の事なので心労はお察ししますが、 もっと長い目で見て自分で考えさせることをさせた方がいいと思います。

vivanon
質問者

お礼

目が覚めたきがします。ありがとうございます。そうですよね。こっちが教えなくては、と必死になっていたように思います。神戸児童殺傷事件の犯人の少年のことが頭にちらついたので、神経質になっているのかもしれません。おおらかに接したいと思います。

その他の回答 (6)

noname#3681
noname#3681
回答No.7

あなたは天国とか地獄とか信じていらっしゃいますか?  >「わかってないのかな」と思っていました。 あなたはわかっていますか? 私はわかりません。わかっているのは、骨になったというだけで、大人だって宗教を信じていない限りわからないのです。 親がわからない事を子供に説明すると、後になって困ったことになります。 最近はゲームなどで、死んでも生き返ったり、ひとを傷つけたりしてもGAME OVERになればもとにもどったり、子供の心が変な錯覚を起こしているようにも思います。 小さい内に、身近な人の死に直面し、子供なりにいろいろ考えたというのはいいことだと思います。 言ってあげられることは、死んだら骨になってなにもなくなる、という事と、 天国とか地獄とかいうひともいるけど、それからどうなるかはだれにもわからないから、今、生きていることや、生きている人を大切にしなければならないよ。・・・ 時にはありきたりの子供扱いよりも、子供でもきちんと説明してあげることは必要だと思います。

vivanon
質問者

お礼

ありがとうございます。 「わかっていないのかな」というのはおばあちゃんが死んでしまった、という客観的事実です。私も天国や地獄を完全に信じているわけでもありませんが、そう言うことで納得してくれれば、と思いはなしました。おっしゃるとおり余計に混乱させてしまったのかもしれません。ただ、自分がなくなってしまうということに恐怖を抱いているらしく、これからの長い人生を生きていくことの大切さを話しても恐怖の方が大きいようです。

noname#5551
noname#5551
回答No.6

>息子はおばあちゃんに会えないことがいやなのではなく、自分の肉体がどうなるのかを知りたいようなのです。 > 小さいツブツブになって風になるんだよ、というのはどうでしょう。 (あながちウソじゃないし)

vivanon
質問者

お礼

ありがとうございます。 天国にいってからの自分がどうなるか、という不安みたいです。死ぬと骨になるのは目の当たりにして知っています。もしかして小さいツブツブというのは霊魂のことを言われているのでししょうか?息子のいろんな質問を総合してみると赤ちゃんから今まで成長してきたことは別にして、これからの自分の変化が不安になっているようです。

回答No.4

息子さんたちが何歳ぐらいなのか分からないのですが、 ロン・ハワード監督の「コクーン」って映画、おすすめします。 養老院で寂しい余生を過ごす老人たちと、遥か昔に地球に取り残された仲間を 救うためにやってきた異星人との交流を描いてます。 老いや死をテーマにしながらも、悲観的に描かず、 死ってツライものじゃないんだよって教えてくれます。 あと、優秀なフットボール選手が天使のミスで事故死して 天界が大急ぎで殺されたばかりの若き実業家の中に 選手の魂を送り込み、期限付きでこの世に送り返すという、 奇想天外なウォーレン・ビーティ監督・主演「天国から来たチャンピオン」も おすすめです。

vivanon
質問者

お礼

ありがとうございます。 映画を見せるのはいいかもしれませんね。やってみます。『大霊界』はどうでしょう?

回答No.3

私も小さいころ叔父の死によって、同じような経験をしました。 そのときは死ぬって事がとっても怖くて、同じように泣いたり悩んだりしました。 でも、お母さんのこんな一言で解決! 「叔父ちゃんはいままで一生懸命がんばって生きてきたでしょ?だから神様がご褒美に、毎日がとっても楽しくて幸せな国にながーい旅行をプレゼントしてくれたんだよ。」 この後には続きがあって、天国は空にある扉から入れるから、いつでも○○(私)のところに遊びに来れるんだから、気をつけて行ってらっしゃいって叔父ちゃんに言ってあげようね。っていうことでした。 あやふやだったけどなぜか納得して、そのうちになんとなく死ぬって事が分かってきたけど、今でも死んだ方には「おつかれさま、行ってらっしゃい」っていう気持ちがありますね(^_^) いい機会だと思って、子供さんと一緒に“死”っていうことを考えてあげてみてください☆

vivanon
質問者

お礼

ありがとうございます。 天国はすごくいいところだと話はしたのですが、自分の身体がそこではどうなっているのか、と聞いてきたりして返事がしどろもどろになってしまいます。

  • vaio2001
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.2

小さいと時に同じような経験があるので参考になるかどうかは分りませんが、おじいちゃんが死んだ時におばあちゃんが話してくれた事が妙に納得した覚えがあります。 それは「死んだ人は星になり自分の家族を空から見守っててくれてる、いい子にしていると夢の中で逢いに来てくれる」と話してくれた事がありました。 その時は実際に夢の中におじいちゃんが出てきたので信じていました。

vivanon
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子はおばあちゃんに会えないことがいやなのではなく、自分の肉体がどうなるのかを知りたいようなのです。

回答No.1

天国や地獄って仏教的なのかな~? キリスト教では、”無”になると言われます。意識も肉体も残らない__子供にはわかんないですよね(笑) 空気や水になるっていうのは? 3才くらいで納得しましたけど、私。

vivanon
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が今のままでいられない、ということが不安というか恐怖のようで。

関連するQ&A

  • 昨夜のドラマ「天国と地獄」について

    「天国と地獄」の最後の場面で、妻夫木聡役の誘拐犯が、佐藤浩市役の専務の前で、わざと取り乱すシーンがあるのですが、あの誘拐犯はなぜそのようなことをしたのでしょうか?死刑前に恐怖心は無いと言いながら、なぜあのような行動に出たのでしょうか?昨夜からずーと考えていますが、納得する回答が思い浮かびません。解説のほど、よろしくお願いします。

  • 天国と地獄について

    初めまして、天国と地獄のタイトルで質問させて頂きました。 なお当方この手のジャンルにおきましては無知なため これから書くことは支離滅裂で奇想天外な部分もあるかと思いますが 何かとご了承下さい。 まず天国と地獄という場所があるかないかということは 実際にこの世での生命を終えた後でなければ分からないとの事で 誰にも分からないという見解を持っているのですが、仮に この天国と地獄という場所があったとして、これらにいくつかの疑問点 があるので、皆様どのように思われるかご回答を頂ければと思います。 まず、 1 天国と地獄があったとして、それらを管理する者がいるのではないか、(俗に言う神様と閻魔大王という感じでしょうか?)また その者たちはずっと変わらずに管理しているのか、途中で権力が 変わって違う者にならないのか、また彼らが長く存在していたとして どのくらい前からそこにいるのか、仮に地球が生まれたくらいからいたとしたら億年単位でそこにいるのか・・人で数えたら億年才という歳に なりますね。また全ての国や人、動物、他色々な生命体の言葉を話せるのか、動物達の言葉も理解出来るのか、これらはその者たち同士が作ったもので神様が造ったものではなくて後から造られたものもあるはず、だとしたら理解できないのではないか・・ 2天国と地獄についてですが、この世とあの世の時間の流れは同じなのか・・(つまりこの世の1年はあの世で絶対1年なのか) 3 もし死んだ人間が天国と地獄にゆくとしたら、過去にどんどん死んでいった人間達で天国と地獄は増え続けているのではないか、だとしたら 向こう側はどんどん増えている状態なのではないか・・ その人たちを受け入れる場所はあるのか、スペースはあるのか、また 元々人間である限りあの世でも妬み嫉妬喧嘩はあるのか、お腹は減るのか、寝るのか、病気になるのか等 4死んだ後に霊体になるとして、その時の霊体の姿は死んだ時の直後に 着ていた服や髪型、髭、年齢等その時の状態のままなのか 5仮に地獄に落とされたとしたら、落とされるいうことは入り口があるという事だから必ず出口があるのではないか、 その地獄の管理人を倒せば地獄から脱出できるのではないか、仮に無理だとしたらどの部分で無理なのか、何か特別な特殊能力を管理人が持っているからかなわないのか、またもし多くの地獄に落とされた者同士が 手をくんだら管理人を倒せるのではないか・・ 6仮に死んだとして、いくつかの霊関係の話を見ていると 死んだ後もあの世で修行して経験をいくつか積んだ者が また修行するためにこの世の人間の守護につくとあるが、 ではその死んで修行する人間というのは次に生まれる時があるとしたら地球なのか、また地球以外の場所に生まれる事はないのか、 どのくらいの間隔で生まれる事が出来るのか、 この世で修行を積むと言うことは地球以外の場所で は地球以外の場所があるとしたら通用しないのではないか(まだ見ぬ 人類が知らない生命体のある星、場所があるとしたら等) なにかと長くなりましたが、宜しくお願い致します。

  • 彼 いつか迎えるおばあちゃんのお葬式での計画

    くだらない質問ですが、アドバイスいただきたいです。 彼(20代前半)はおばあちゃん子です。 私の祖母よりはるかに年下のおばあちゃんなのでお葬式だなんて、当分先のことだと思いますが、以前「もし亡くなったら数ヶ月立ち直れないし君もとうぶん会いたくないと思う」 「葬式ではね、みんなの前で大きな声で いままでありがとうございました!!っていって深く礼をする。それで、そこにいるみんなはきっともう大泣きよ。号泣!」と言われました。  それをきいた私は何ともいえない、嫌な感情が生まれたんです。きっと私の心が狭いからだと思うのですが、どうがんばっても私はその場に絶対居たくないなと思いました。 うまく説明できないのですが、何か私には無理です。 彼が計画していることは素敵なことなのでしょうか。私はせめて、心の中で言うか、口にどうしても出したいなら小声でおばあちゃんにささやく程度だと思うのですが。 わざと泣かせる演出をするようで、何か分からないのですがすごく引いてしまいました。 彼を立派に育ててくれたすばらしいおばあちゃん。感謝の気持ちは相当だとは思うのですが、この演出じみた作戦には引いてしまうんです。 皆様はどうおもいますか? やはり素敵なことなのでしょうか。 なんだかもやもやするんです。 それと、こんなことは最期がきてから考えればいいし、わざわざ私に計画を知らせず当日に一人で実行してくれればまだいいのに。。。と思ってしまいます。

  • 天国と地獄

    私はかなり前に洗礼を受けたものですが、今は全く神を信じていません。 天国へ行ったら悲しみもなく、動物と池で戯れ、主を賛美し続ける(それも永遠に) あちらに行って帰って来られた人の話は聞いたことがないのでわかりませんが。 永遠にそんな状態なら私は無になったほうがよっぽどいい。 だいたい永遠って言葉自体(生きてる人間の妄想にすぎないのでは?) それは天国と呼ぶより地獄と呼ぶにふさわしいと思う。 まるで、北朝鮮が地上の楽園って事で行った人のようだと思う。 神の許しがなければ何一つ実現しないというなら。 神の精神は崩壊してると私は思います。 小児がんで苦しみながら死んで行く子供たちを見殺しにして。 企業のTOPはのうのうと莫大な報酬をもらい優雅な暮らしをし 庶民は苦しみ毎年3万人以上の自殺者がでても見捨てる。 こんな神をあなたは信じますか?宗教を信じますか? 私は信じませんが、あなたの神にたいする考えをお聞かせください。

  • お骨を分けて埋葬するのは?

    よろしくおねがいします。 先日親が亡くなって葬儀を済ませたところですが、お骨を分けて埋葬するのは良いのでしょうか? まだ保育園の私の子(故人からしたら孫)に母が「もしばあちゃんが死んだらばあちゃんの生まれたところへ連れてってもらいなさい」と少し前に言っていたと聞き、冥土でお母さんに会いたいんだと思いました。 母の実家は田舎でそこに母の母のお墓があります。そこの近くに母の遺品を埋めたり、好きだった花を植えたりしたいと思います。 もちろん嫁いでしまったし、田舎も次の世代に変わるところなのでその田舎のお墓にひとつでもお骨をおさめるのはいけないことでしょうね。最近子供が口にして、苦労ばかりしてきた母の遺言だと思ったので些細なことでもしたいと思いました。 支離滅裂な文ですみません。

  • 私はおかしいのでしょうか?

    私はもう10年以上前に父方の祖母を亡くしました。 祖母は生きてた頃に私に告げました。 「おばあちゃん、死にたいんの」 「あそこの橋から死にたいよ、あっちの木でもいいわ、ね、いいよね?おばあちゃん死んでも」 「早く死にたい」 などを孫の私に呟きました。 幼かった私(当時8歳)はなんて言ったらいいか分からず「そんなこと言っちゃダメ」しか言えませんでした。 声が小さかったので聞こえていたかはわかりません。 それから一週間後に祖母は亡くなりました。 私は祖母の顔や声、喋り方など忘れられなくずっと罪悪感やら後悔、いろんな感情でモヤモヤしています。 「私がもっと死なないで!って強く言えば…」っと思い、父の顔も罪悪感でたまに見れません。 祖母よりも前に曽祖母を亡くしたのですが、曽祖母のお葬式の記憶はあります。 でも、ショックが大きすぎたのかこの祖母の葬式やその辺りの日の記憶がないのです。 あるのは祖母の亡くなった顔の記憶だけです。 そんな私の過去を知っている小さい頃からの親友に「もう10年以上も前の話だしもういいんじゃないかな?」と言われ、私はちょっとしたことで悩みすぎなの?と思うようになりました。 この過去で未だに悩んで泣いたりしてしまう私はおかしいのでしょうか?

  • 持ち帰ったお骨について(長文です)

    非難を承知で質問させていただきます。 10月に母方の祖母を亡くし、今月の初めに49日・納骨も終わりました。 私は母方のおじいちゃん・おばあちゃんっ子でして、 その祖父も昨年に亡くなりました。 初めて身内が亡くなるという事態とはじめてのお葬式・火葬で 祖父の骨が沢山余ったのを見て「もったいない」と思いました。 そして今年10月。その祖母まで居なくなってしまいました。 悲しくて仕方が無く、また火葬の現場を見たとき 思わず父に「おばあちゃんの骨って貰えるのかなぁ」と 言うと父が骨壷に納まらなかった祖母の骨をいくつか受け取ってくれました。 骨は小さな紙の袋に欠片として入っていました。 最初こそこれで祖母と一緒に居られると嬉しかったのですが、 時間も経ち納骨も終わりまだ袋に入ったまま部屋においているのを見て 徐々に胸が痛くなってきました。 このままでいいのだろうか、一緒に納骨してもらったほうがよかったのではないのか、と。 前置きが長くなって申し訳ありません。 お伺いしたいことは 「持ち帰ったお骨をどうすべきか」 ということです。 よく小さな骨壷に入れて仏壇に、とかペンダントに、とかありますが どれもしっくり来ないのです。 また、仏壇は家に小さくあるだけで、父は「お前が持っておきなさい」と言います。 もう納骨が済んでしまいましたがそこに入れるというのもおかしな話ですし… どんどん粉になっていきそうなお骨を今は見るのも怖くなりつつあります。 自己中心的な質問で申し訳ありませんが、なにとぞお知恵をお貸しいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この場合、皆さんならどうしますか?

    主人の弟のお嫁さんの母方の祖母が亡くなったと連絡がありました。 明日、お通夜があるらしいのですが、私たちも行くべきか迷ってます。 実は、今年の3月に私の母方の祖母が亡くなりました。 母の実家は県外で車で5時間くらいかかる場所にあり お葬式には実家の両親と娘(幼稚園児)の4人で行きました。 私の祖母が亡くなったことを義理の妹(主人の弟の嫁)も知っていましたが 何の言葉もありませんでした。 そんなことがあっての、今回のお通夜・・・。 義理の妹のおばあちゃんのお葬式は私たちが住んでる町であります。 でもなんだろ・・・私たちが行かないといけないのか?って思ってしまって・・・。 日頃から、義弟夫婦と会う機会も多く仲良くさせてもらってます。 義理の妹のお母さんはお会いしたことはあるけどおばあちゃんは知りません。 皆さんならどうしますか?

  • 死を恐れる子供に死をどう説明すれば良いか・・・

    こんにちは^^;初めて投稿します。ご意見をお聞かせ願いたく書き込みました;; 来月で5歳になる1人娘を持つ母ですが、先日私が始めての白髪染めを家で自分でやっていたところ、横で見ていた娘が突然娘が号泣しだしたんです。なんとか落ち着かせて理由を聞こうと試みると「ママが死んじゃう~ママが死んじゃう~;;」と涙も止まらぬままやっと答えてくれました;;私は怖くなりどうしてそんな事言うのか聞きましたところ、私が白髪のおばぁちゃんになって死んでしまう。そして自分もいずれおばぁちゃんになって死んでしまう!人間なんかに生まれたくなかったと号泣がしばらく続きました・・・まだ4歳の娘です;;これまでお墓参りは勿論、祖母のお葬式等に子供を連れて行く機械が有り、その時も火葬されるおばぁちゃんを見て熱くないのかとか、痛くないのか聞かれた事が有り、熱くも痛くもなく、お星様になって皆を見守ってくれるんだよと怖くないように説明してきたつもりだったんです。そこでもっと安心出きる回答はないものかと慌てて「ママも○○も死なないし、万が一死んでも生まれ変われるから大丈夫!」等と言ってしまいました・・・「でも星になるんじゃないの?」と聞かれ、その時点でママは嘘つきだと思われたに違いありません。そんな私の生まれ変わり説を信じているいるかどうか微妙なところですが、そこからまた1時間以上あれやこれやと安心させるべく話し真剣に聞いてくれました。こんな時どう答えれば一番安心させてあげれるものか良い案が有ればお聞かせ願いたいです。今もなお子供の心が痛んでないか、どうしてそこまで不安を感じたのか考えます;;私も同じような不安というか恐怖を小学校3年生の頃だったか凄く考えた事が有りましたが、4歳と言う年齢で死を考えるものでしょうか?

  • 電話の相手が母親か祖母か判断つかない時

    よその子の家に電話すると、大人の女性の声だとします。 「あ、○○君のお母さんですか?」と聞くと、 「いえ、、」とだけ。 (自分から自分をおばあちゃんと言いにくい様子) この時、ほぼ、祖母だと思ったら、何て喋ればいいんでしょうか? やっぱり「御祖母様(おばあさま)でらっしゃいますか?」と言うんでしょうか? 個人的に女性に”ばあさま”という表現を使うのは、100%祖母であると確信した時でないと 使いにくいし、叔母や伯母である可能性も無くはないでしょう。 それとも、その辺は曖昧にして、「あーご家族の方ですね?」と言った方がいいでしょうか。 「祖母です」や「○○は孫です」と言わず、「いえ、」で終わらせる人は意外に多いです。