• ベストアンサー

引っ越す際のパソコンは?

来月から一人暮らしをすることになり、自分のパソコンを持っていくことになりました。実家には父のパソコンもあります。こういった場合はプロバイダやNTTに電話連絡はするのでしょうか?それともまた初めからプロバイダと契約するのでしょうか?初めてなので全く分かりません。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117012
noname#117012
回答No.3

オーソドックスな回答ですが、実家のほうの手続きは不要です。 引越し先でインターネットをするのであれば引越し先のプロバイダと通信会社の両方契約が必要になりそのための連絡が必要になります。 最近は通信会社(NTT以外にもWillcomのようなPHSを使う手もあります)加入時にセットだと安いですよーなんていうキャンペーンもやってたりします。 携帯電話をお持ちで固定電話なんてという人には携帯電話を使う方法もありますし、ケーブルテレビが来てる部屋なら、そこに連絡すれば手続きも楽でしょう。 なので、 まず回線の手続き(NTT・PHS・携帯)これは安い・安心・便利のあなた基準で選んでください。 次にその回線で使えるプロバイダの手続き、同様に貴方の基準で選んで契約して下さい。 ポイントは「工事費取り付け無料キャンペーン」なんてのがあります。 参考URLでちょいと調べてみてください。 ありきたりですみません。

参考URL:
http://kakaku.com/bb/?banner_id=bb_ad01823
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#57427
noname#57427
回答No.2

ご実家でお父様がインターネットを使われるのですよね? それであれば、はじめからプロバイダと契約しなければいけません。 また、回線契約(電話回線とADSL、CATV、光ファイバーなど)もはじめから結ばなければいけませんよ。 電気量販店で聞けば詳しく教えてくれると思います。春はキャンペーンもたくさんありますから、お得なものを選んでください。

atyo215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、実家でもインターネットを利用しています。回線会社とプロバイダの両方と契約しなくてはいけないのですね。勉強になります、ありがとうございました。 近くの電気屋さんでも聞いてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

もし、あなたが新居でブロードバンド(ADSLや光、CATVなど)を利用して、インターネット接続したいなら、プロバイダやNTTと別の新規契約を結ばなければなりません。 アナログ回線での接続(56Kモデム)を希望なら、電話回線さえあれば、実家と別契約する必要なく、インターネット接続できます。すなわち接続料金は全部実家分と合算となります。

atyo215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブロードバンドでの利用を考えています。新規契約しなくちゃいけないのですね。勉強になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚に伴う引越先にBフレッツが導入されている

    来月結婚予定なのですが、私は実家にてソネットのADSL契約(IP電話込)をしています。彼女は一人暮らしで現在はアナログ回線でパソコンをつないでいまして、引越をする際彼女の電話回線を使い私は実家なので引越だけをする予定です。 引っ越した際ソネットのIDは残したくまた実家は変更後はアナログ回線にしたいと思っています。 そこでまず彼女がNTTに連絡をしたところ電話番号の変更のほかにソネットのIDがわかればNTT側で変更しますといわれました。 その場合プロバイダの契約変更依頼は私が別にする必要はあるのでしょうか?またわたしはADSLなのでBフレッツに申し込んだ場合NTTから光用のモデム?がくるのでしょうか? 現在自宅がIP電話も入っていることからNTTの変更手続きを行えば普通のアナログ回線に戻るのでしょうか? 色々わからずソネットとのサポートに確認してもわからない回答がきて困っています。 初心者なので教えてください。よろしくお願いします。 なお引越は3月中旬を予定しています。

  • マンションから戸建に引越す際のネットについて

    今、現在一人暮らしをしています。 インターネットをフレッツ光ネクスト マンションプランで契約しています。 来月実家(戸建)に引っ越すことになったので、プラン変更をしようと問い合わせたところ、 戸建だと月額の料金が今より(NTTとプロバイダ料金あわせて)2,000円ほどあがるとのことでした。 毎月の支払いは6,500円ほどになるとのこと。 正直、ちょときついな・・・と思っています。 来月実家に引越しますが、その1年後にはまた1人暮らしをする予定なので、工事費等がかからない面や戸建の家に移るので仕方ないのかな・・・と思っています。 もし安くすむ方法があれば、お知恵をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • インターネットしたいけどフレッツ契約したくありません

    実家はビジネスホンのため、インターネットをやるために工事が必要だったので、NTTに見積もりを書いてもらったところ、「フレッツADSL8M利用料3,100円、別途プロバイダ料」とありました。今自分はプロバイダにADSLの利用料として3,000円位払っているだけなのに、?と思い電話で確認したところ、「うち(NTT)と契約するとこうです。」との回答でした。とすると毎月6,000円位かかることになります。他社と契約したいことを話したら、工事はそのプロバイダに頼むように・・・との事でした。他のプロバイダに話したところ、「ドアホンの工事だけNTTさんに頼んでください。あとは普通にできます。」と言われ工事はやってはくれないようです。 実家は3F建てで、NTTさんに見ていただいた時の話では、2階にある安全装置から3Fのパソコンを置いてある部屋に線を通すらしいのです。 工事はNTTさんにお願いしたいのですが、フレッツは高いので契約したくありません。どうすればいいのでしょうか? フレッツを契約した場合、あとでフレッツを解約して他のプロバイダに乗り換えることは可能なのでしょうか? どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引っ越ししてもプロバイダは引き続き使える?

    先月実家をでて一人暮らしを始めました。 もちろんパソコンも持って来たのですが、自宅の電話なんてめったに使わないし、 たまたま出会った回線が要らないyahooのプランで契約しました。 取り合えず無料期間があったので、今月いっぱいまで使う予定にし、来月からWillcomに乗り換えます。 そこで質問なのですが。 パソコンのOutlookで、実家で使っていたメルアドに今だメールが届いています。 これって、まだメールアカウントが生きてるって事なんですよね? 引っ越して、契約している実家とは別の住まいでもプロバイダ契約は生きているのでしょうか? Willcomの電話機を買って、いざセットアップしようと思ったんですが、そこにプロバイダの指定があって、 ここに今まで使用していたプロバイダを指定してもいいのでしょうか? それとも、また別に契約し直さなければいけないのでしょうか? パソコンの事がよく分からなくって、実はプロバイダの意味さえもよく理解できていない状態です。 困っています。よろしくお願いします。

  • 家の引越し後のパソコンの設置とプロバイダについて

    大学進学のためもうすぐ実家を出て一人暮らしを始めます。今の家にあるパソコンを持っていこうと思っているのですが、いくつかわからないことがあるので教えてください。 (1)プロバイダ選びについて 今のプロバイダは県内限定のものなので引越し後のプロバイダを何にすればいいのかわかりません。 実家によく電話をかけることになると思うのでIP電話ができるものがいいなと考えていますが、電話加入権というのは必要なのでしょうか?あと、ネットが普通にできてIP電話が使えるおすすめの会社を教えてください。できれば安い所をお願いします。 (2)パソコンの設置について 契約するプロバイダの人がネット環境は整えてくれると思うのですがパソコンの設置もいっしょにしてくれるのでしょうか? 普段ネットしかしないので専門用語は全くわかりませんがよろしくお願いします。

  • パソコンの増やしてメール、インターネット

    現在、私は1台のパソコンで電話と共通番号でNTTフレッツADSLでプロバイダーはDIONと契約しています。今度、子供二人がそれぞれパソコンを購入してインターネット、メール環境を増やそうと思っています。初歩的な質問ですが、こういう場合、先ずどのように手続きすればいいのでしょう?それとパソコン3台にしてインターネットやメールも同時にできるのでしょうか?また今のままではできないのであればどのような契約をする必要がありますか?それとNTTにも何か連絡する必要がありますか?以前はかけつけサポートでやってもらったのでさっぱりわかりません。どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引越の際、どうすればいいですか?

    今、主人の実家でPCが3台あるため、無線LAN(?)というのでしょうか?カードを差し込んでいるだけでモデムなどはありません。 プロバイダは義母さんが契約していて、後2台は+200円ずつで結局私は直接契約はせずにネットが使えています。 今西日本在住なのですが、3月から東日本に引っ越します。 その場合、まず私は一体何をすればいいのでしょうか? NTTの電話の権利は持っています。今のようにLANカードで接続しようと思ったら、どうすればいいのですか? それと、義母と離れて暮らすことになりますが、プロバイダはそのままの状態でも、大丈夫なのでしょうか? 別契約が必要なのでしょうか? まとまらない文章でスミマセン。とにかく全く分かりません。宜しくお願いします。

  • インターネットについて

    自分は一人暮らしをしていまして、たまに実家に帰ります。その時ノートパソコンをもって行きインターネットしたいのですが実家はプロバイダとの契約はしていません。実家でプロバイダと契約せずインターネットをするのは可能ですか?可能なら方法を教えて下さい。

  • 引越しに伴うインターネットの接続について

    来月の中旬に一人暮らしのため、実家から引越しを行う者です。 引越し先でもネットを使いたいと思い、今、契約しているプロバイダ等について見直しているのですが、以下、疑問点が2つございます。 1.今使っているプロバイダ(yahooBB!)は解約せずに引越しが終わってから住所変更だけをすれば良いのか。尚、固定電話は引越し先では使う予定はございません。 2.仮に住所変更手続きをする場合、いつまでに手続きをすれば良いのか。(引っ越すギリギリまでは自宅でパソコンを使いたいと思っています。) パソコンに関してはズブの素人で正直言ってプロバイダやら回線種別が何やらとちんぷんかんぷんです。 私の書いた内容がわかりにくいと思う方もいるかもしれませんが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • プロバイダ、どこがいいでしょうか?

    今まで実家に暮らしていましたが、就職のため一人暮らしを始めます。実家ではnifyのプロバイダでした。常時接続で5000円ぐらいだったと思います。これから申し込みをするに当たり、他に良いプロバイダがあったら検討したいと思っています。やっぱ出来るだけ安くすませたいです。皆さんのおすすめプロバイダを教えてください。 また電話加入権の申し込みも合わせてしたいのですが、どこに申し込めばいいのでしょうか?NTTから買うとすごい高くつきますよね。プロバイダと契約する際、同時に申し込めたりするのでしょうか?それでしたらてっとり早くていいんですが。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • 2022年のドラフトで選手たちが希望する球団とオススメの球団を紹介します。
  • 東海大学札幌高等学校の門別啓人投手や苫小牧中央高等学校の斉藤優汰投手など、注目の選手たちの希望球団やオススメ球団をご紹介します。
  • オリックス・バファローズや北海道日本ハムファイターズなど、多くの選手が入団を希望する人気球団や将来性のある球団もあります。
回答を見る