• ベストアンサー

アルカリイオン水生成器について教えて下さい

sprrの回答

  • sprr
  • ベストアンサー率36% (21/57)
回答No.10

 洗濯用に使いたい、ということだったんですね? それならとりあえずアルカリナントカ水は忘れて 重曹で洗われたらいいと思いますよ。 最近流行っているようですが安いものですし環境や敏感な肌にもいいでしょうし。  蛇足ですが・・・宮城の水を純水に・・・のくだり、 純水にするのにわざわざ宮城の水、というあたりからすでに意味が不明です。 前回の回答でも書きましたが、こういうものに対してまず疑ってかかる姿勢は非難されるものではありませんよ。

jerii
質問者

お礼

良く解りました有難うございました

関連するQ&A

  • アルカリイオン水について教えてください

    50万円もする機械を購入したおばあさんが営業マンのいうことも半分くらい理解不能だったとは思いますが過ぎたるは及ばざる・・でペーハー10以上の水を毎日たくさん飲んでいます。飲料水に適した水とは思えないのでどなたかアルカリイオン水生成器で作る水のペーハーが数字のいくつくらいなら飲んでも大丈夫なのか?教えていただけませんか・飲み続けていいのか?です。また一日どのくらいの量なら飲み続けてもいいのか知りたいのです。ペーハーの試験薬もついていました。よろしくお願いいたします。

  • アルカリイオン生成器

    こんにちは!最近ペットボトルでお水を買うのが、勿体なくなりまして、アルカリイオン水生成器の購入を考えてます。けれど、何を買っていいのかさっぱり分かりません。おまけに価格もバラバラで、高いのから安いのまで色々あるんですね… 買うにあったってどこのメーカーが良いとか、こんなことに気をつけて、みたいなことをお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 強アルカリ性-イオン水について

    納得がいかないことがあるので 質問させてください。 強アルカリ性の水、 ph 12.00 表面張力 56.1 浸透圧 100 という化粧水で、化学成分が全く使われていないので 安全というのは本当でしょうか? 説明書きの 「細菌の生存域はPH3~9迄なので細菌の生息外。 本来はPH12の強アルカリ水は水酸化ナトリウムという形で人体に影響を与えるが、同じPH12ではなく、水酸化イオンを放出する「対イオン」PH12でありながら危険なアルカリ性ではない。従ってマイナスの電子を多く持った特殊なイオンとして存在しているため皮膚刺激性がなく人体に無害」 という説明がわからないので 詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。お願いします。

  • ウサギにアルカリイオン水

    我が家にアルカリイオン整水器があるのですが、 これをウサギに飲ませても大丈夫なのでしょうか。 ウサギの種類ははっきりわかりませんが、 耳の垂れた5歳のウサギ、体重2.7kg、 アルカリイオン水はpH8.0です。

  • アルカリイオン水

    わが家の水をアルカリイオン水にと機械をつけましたが 友達いわく その水を活性酸素が除去出来る機械で なければダメ・・・そんなのあります? 本当に活性酸素が除去出来てアルカリイオン水だと 機械から出た水が解かります?調べられますか? 調べる機械ってあるの? 教えて 

  • 重曹で家庭でもアルカリイオン水って作れますか?

    10年以上使用していたアルカリイオン精製浄水器(ナショナル)を、もう買い換えようと思っています。 これは据え置き型で場所もとるし、メンテナンスも結構面倒なので クリンスイやミズトピア・・のような蛇口直結型の普通の浄水器機能だけのメンテナンスの簡単なものを買おうかと思っています。 それで、我が家は生水も飲む機会も結構多いのでいろいろ調べたら 重曹でアルカリイオン水て家庭でも作れそうな気もするのですがどんなもんでしょうか? どなたかお詳しい方お教え下さい。 ・ 2リットルのペットボトルに水を入れて、食品用重曹どのぐらいの割合でしょうか?  (・・・ってこんなに安易に作れるのかしら?) ・健康に差し支えの無い程度のアルカリ濃度phって8~11ぐらいですか? 子供の頃、理科、科学が苦手だったのでどうぞ嘲笑せずご伝授下さい<m(__)m>

  • 電解還元水とアルカリイオン水

     アルカリイオン整水器の購入を考えています。  電気分解で製造するやつなのですが、電解還元水とアルカリイオン水の違いが良くわかりません。  理論上の製造方法が同じに見えるのですが、出てくる水はまったく違うものなのでしょうか。  高い物は、酸化還元電位を重視していて、生成される水も電解還元水という言い方をしているのですが、副産物として、酸性水が生成されるものならば、言い方が違うだけで同じものができている気がするのですがどうでしょうか。  値段が2倍以上違うし、できるものがおなじなら、私としては安いメーカーを選択したいのですが、同じという確証がないため、妻を説得出来ません。  ご存知の方ご教授ください。  

  • アルカリイオン水の安定性

    アルカリイオン水の効能についての記述をよく見かけます。 アルカリイオン水に効能があるのであれば、使ってみたいのですが、 その安定性(アルカリイオン水として有効な期間)に疑問を感じているので どなたか回答いただけないでしょうか? あるいは、私の問いに回答しているWeb Siteがあれば紹介いただけない でしょうか? [質問(1)] 水の電気分解により陰極近傍でアルカリイオン水を生成するところまでは 理解できますが、電気分解を停止後、このアルカリイオン水はどの程度 安定して存在できるのでしょうか? アルカリイオン水整製器の中では電子が偏在している状態であり、 これはとても不安定な状態に思えます。 アルカリイオン水は生成直後水中、あるいは空気中の何らかの分子に電子を 受け渡し、中性な水に戻ってしまわないのでしょうか? [質問(2)] 仮にこの状態で一定期間安定を保てたとして、お茶やコーヒーを抽出する ために加熱した場合には、その熱エネルギーによってより安定な状態へ戻って しまわないのでしょうか?

  • アルカリイオン水について

    友人が体に良いとアルカリイオン水か?水素水などの生成器を買ったといいます。この水って体に良いという知識をお持ちの方教えてください。買うべきか?中古品もあるようですが後で入れ替えるカートリッジが高いとか?経験された方のご意見がお聞きしたいのです。

  • 強アルカリイオン水

    洗浄方法を見直しています。鋳鉄をアルカリで脱脂洗浄しております。 ネットでpH12程度のアルカリイオン水を見つけて見ています。 安全・防錆・排水処理軽減・コスト減等、そうであれば大変ありがたい事が列挙されております。実際ご使用しておられるご担当者様からのご意見を伺いたいと思います。 安全←これはわかります。 防錆←どの程度? 排水処理軽減←残渣物質によっては一概に言えない? コスト←生成機購入でコスト減? 解らないことが多くご教授下さい。