• 締切済み

契約解消

宝石のデート商法?展示会商法?に引っ掛かってしまったような気がします。2年前に男の人から電話がかかってきて、話している内に打ち解けてきて、展示会があるから遊びに来てほしいといわれ、展示会に行ってしまいました。席に通され、世間話からはじまり、宝石の説明を長々とされ、一つは宝石を持っておいたほうがいいといわれ、高い金額だから無理だと断ると、ローンを組めるから大丈夫とかいろいろ方法を言われ、応じずにいると、イケメンの主任が出てきて、また説得され結局購入してしまいました。その夜食事に誘われ、仲良くなり、その時は主任に惹かれていたと思います。家に帰ってから、また、電話があり、とまっているホテルに遊びにおいでと誘われ、うれしかったので、行ってしまいました。 それから何日間かメールや電話があり、半年後また展示会があるので、遊びに来てほしいと誘われ、そこでまた指輪を購入してしまいました。 今になって考えると、騙されていたのではと思い出して、インターネットで検索すると、私にかけられた言葉とそっくりな言葉をかけられた人が何人もいた!とびっくりしています。 枕営業されたのか?とか考えると怒りやら悔しいやら、お金を取り返したいと思っています。 こういう場合、契約取り消しができるのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

言い忘れていましたけど、ご質問のような悪徳商法は、「デート商法」といいます。 検索すれば山のように実例が見付かりますよ。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>宝石の鑑定はしてもらったのですが、2万位にしかならないといわれて大変しょっくでした。 であれば多分購入時は数十万以上したと思いますので、そういう場合には「消費者契約法」という法律によりこちらから強制的に契約解除が出来ますし、それを元に、信販会社に対しても支払い拒否の道があります。 なので悲観される必要はなく、何とかなりますよ。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

ご質問の場合、対処方法はあるので、とにかくまず消費者センターにご相談下さい。 消費者センターではご質問のようなケースは取り扱いなれています。 正確な状況がわかりませんので、果たしてうまくご質問者の希望通りになるかどうかは定かではありませんけど、とりあえず一つ重要なのは、その購入した宝石は一度宝石店で鑑定してもらってください。いくらくらいの価値があるものなのか。 購入時に受けた説明と実際の価値に大きな相違があれば、それは立派な契約解除の理由になりますので。

yakiii
質問者

お礼

ありがとうございました。 宝石の鑑定はしてもらったのですが、2万位にしかならないといわれて大変しょっくでした。 早めに消費者センターに相談してみます。

  • takumaF
  • ベストアンサー率38% (58/149)
回答No.2

こんにちは。 いわゆるキャッチセールスや、電話や郵便などで販売目的を明示せずに呼び出したり、特別に選ばれたなど他の者に比して著しく有利な条件で契約できると誘引して、呼び出して契約させる場合は、特定商取引法での訪問販売に該当します。 この場合、クーリングオフができます。 クーリングオフができる旨の書面を受け取って8日以内にすることが必要ですが、不実告知で誤認等をし、これらによつて8日間を経過するまでにクーリングオフを行わなかつた場合や、書面に不備があった場合には、当該申込者等が、改めてクーリングオフを行うことができる旨を記載して交付した書面を受領した日から起算して8日を経過するまでクーリングオフができます。 クーリングオフや誤認による取り消しがあった場合、クレジット会社に対して、割賦販売の支払の停止を求めることができます。 基本的に、良心的な会社では強くローンを勧めたりしません。 とにかく、一度、消費生活センターか国民生活センターに相談されるのがよいと思います。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

多分詐欺商法だと思いますが、2年前の事と、その後誘われてホテルに行く等貴方自身も承知の上みたいに受け取れます。 契約解除は99%無理かと思いますが、取り敢えず消費生活センターに相談されては如何でしょうか。

関連するQ&A

  • マルチ商法(?)にはまった友人について

    友人が宝石関係の副業を始めました。 「宝石の展示会を行うスタッフのバイト」と初めは言っていたのですが、内容を聞くと、招待状を知り合いに渡し、その人たちが買ってくれた分のマージンが入るというもの。 ここまではいいのですが、その展示会を行うにあたって、スタッフになった人たちが集められ、「皆の絆を深めるために、1つずつでも何か買おう」と言われ、120万円の指輪を5年ローンで買いました。 私は辞めるように説得したのですが、問題なのはそのスタッフどうしは確かに仲が良く、みんなその宝石屋の上司(?)を信頼してると言ってるんです。 指輪を買ったのもその上司の言葉に感動して、自分の意思で買ったから、騙されてはいないと言ってます。 私にとっては大切な友人なので、どうしても辞めさせたいんです。 何かよい説得方法はないものでしょうか。

  • デート商法だと思うのですが・・・。

    デート商法と思われる手口で宝石を購入してしまった女の子がいます。 問題なのは、その子がまだ相手を信じている事です。 大阪のJ&Dカンパニーっていう会社らしいですが、何でも突然家に電話がかかってきて、宝石の展示会に誘われ そこでその男を好きになってしまったらしいです。(その女の子は群馬です。) って言うか、その男からメールで「会いたい」とか「好きだ」という内容のメールが来るので熱を上げてしまったかんじです。 で、離れて住んでいるので、お互いを常に想うために、お互いにダイヤのついた時計を買うことになって38万円のローンを組んでしまったんです。 その際も、「無理はして欲しくない・・・」とか、「メーカーに頼み込んで50万円のを38万円ししてもらった・・・」とか、一生懸命な姿勢のないようのメールが来ています。 完全に、デート商法だと思うのですが、どうなのでしょう? 大阪のJ&Dカンパニー(ジュエリー&ダイヤモンドの事だと思います)って知ってますか? 誰か教えてください!

  • 「幸せになる高価な宝石」を買わそうとする人

    私の会社で「身に着けるだけで幸せになる宝石」の展示会に誘う人がいます。この宝石はいろいろありますが一個60万ぐらいします。これって何かの宗教なのでしょうか?

  • 悪徳商法?

    2年前位にジェ○ケリーでジュエリーを購入したのですが、最近になって、ネットでいろいろ被害情報があるのを見つけて、すごくショックを受けているのと同時に、怒りを感じています。 2年前のころには、まったく知識がなく、懸賞に応募して、全プレのネックレスがあるから、展示会場に取りに来てほしいと電話がかかってきて、なんの疑いもなくいってしまいました。そこで、宝石の説明を長時間され、結局購入してしまいました。 クーリングオフの期間がとっくに過ぎているのですが、なっとくがいきません。何かよい解決策があったら教えてください。

  • オフ会幹事さんに個人情報を渡してしまった。あやしい勧誘?

    某SNSで募集されていた女性だけのオフ会があり、もう複数回開催されてるようだったので、信頼できるかなと思って参加しました。 オフ会自体は和やかで楽しいものだったのですが、その後幹事さんから 「○日は空いてませんか?」「アパレルの企画をやってるのですが」等と何度もお誘いがあります。 とりあえず内容を詳しく教えてほしい、と返信すると、「来られないなら悔しくなっちゃうと思うのでここでは言いません」と返されてしまいました。 それで、ちょっとおかしいなと思ったんですが・・・。 ずっと以前に別の知人から、宝石やアパレル展示会での売りつけ商法(?)のしつこい勧誘を受けた経験があり、それを思い出してしまいました。 まだそんな勧誘商法は存在していますか? ちなみに、本名、メールアドレス、携帯番号は待ち合わせに必要と言われたので教えてしまっています。 それは他の参加者さんも同じだとおもいますが、勧誘されているかどうかまでは聞いていません。 正直後悔してますが、私の考えすぎでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 着物の展示会

    今度着物の展示会のアルバイトの説明会・研修会(兼面接)に行くことになりました。日給は13000円で、仕事内容は「展示会にお客様をご案内する係」となっています。このOKwebやその他の掲示板などで、「アルバイトに来た人にも着物を売りつける」などの展示会商法?的なことが書いてあったので心配になったのですが、「買わない」とはっきり言えば大丈夫というようなことも他の相談掲示板に書いてあったので強い気持ちを持って行くことにしました。なにより日給が高くて魅力的・・・ そこで、「展示会にお客様をご案内する係」とはどのようなものなのでしょうか。「友達を展示会に誘う」ことを催促されるということも耳にしましたが、「展示会にお客様をご案内する」ってもしかしてそういうことなのでしょうか?そうだとしたら「友達を紹介しない」と言った場合、最初からその人のことは採用しないということなのでしょうか・・・??? 実際にこのアルバイトを経験された方、回答お願いします。

  • 数年前に勤めていた宝石店に困っています

    何処に質問するべきか悩んだのですが、こちらで伺ってみたいと思います。 母親は自律神経や更年期で、買い物でストレス発散をする傾向があります。 卒業後、初めて就職した宝石店。1年しないで辞めてしまったのですが、メガネも扱っていたのと顔見知りなので丁寧に見てくれるだろうと思い、母親の初めての遠近両用メガネを作ってもらいました。 ところが品数が少なく、カタログから取り寄せもできないと言われ渋々店内から選んだのですが、予算をかなりオーバーしてしまいました。 その後メンテナンスもあり、母親はその店にチョコチョコ行くようになりました。結局宝石を買うようになり、知らない間に展示会にも呼ばれ購入してしまっています。 今年で父が定年になります。 その宝石店の人には2.3年前から何度もDMや、電話をしないでくれと頼んでいます。 ですが相変わらずDMも、電話も来ています。 普通は家族からお断りの電話や、問い合わせが来れば止めると思うのですが、元従業員だったと言う甘えから止めないのだと思います。 3年前から母親は心療内科にも通い、なかなか買い物を辞められないので後見人制度も検討中です。 そういった内事情も知った上で、宝石店のひとは勧誘等を続けています。 何らかの方法でこの店を懲らしめる事はできないでしょうか?

  • 数年前に辞めた宝石店が。

    何処に質問するべきか悩んだのですが、こちらで伺ってみたいと思います。 母親は自律神経や更年期で、買い物でストレス発散をする傾向があります。 卒業後、初めて就職した宝石店。1年しないで辞めてしまったのですが、メガネも扱っていたのと顔見知りなので丁寧に見てくれるだろうと思い、母親の初めての遠近両用メガネを作ってもらいました。 ところが品数が少なく、カタログから取り寄せもできないと言われ渋々店内から選んだのですが、予算をかなりオーバーしてしまいました。 その後メンテナンスもあり、母親はその店にチョコチョコ行くようになりました。結局宝石を買うようになり、知らない間に展示会にも呼ばれ購入してしまっています。 今年で父が定年になります。 その宝石店の人には2.3年前から何度もDMや、電話をしないでくれと頼んでいます。 ですが相変わらずDMも、電話も来ています。 普通は家族からお断りの電話や、問い合わせが来れば止めると思うのですが、元従業員だったと言う甘えから止めないのだと思います。 3年前から母親は心療内科にも通い、なかなか買い物を辞められないので後見人制度も検討中です。 そういった内事情も知った上で、宝石店のひとは勧誘等を続けています。 何らかの方法でこの店を懲らしめる事はできないでしょうか?

  • ティファニー爪の一粒ダイヤの指輪の価格

    未婚の中年サラリーマンです。 いつか必要になるだろうと、ホテルで開催された宝石の展示即売会でティファニー爪の一粒タイプのダイヤモンド指輪を48万円で購入しました。 鑑定書によると、 形状:Round Brilliant Cut 重量:1.002カラット カラー:M クラリティ:VS-2 カットの等級:GOOD 研磨状態:VERY GOOD 対称性:VERY GOOD 蛍光性:FAINT です。 店頭でいくらくらいで販売されている商品なのでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • クレームを超えて嫌がらせのようが気がします。

    ディアゴスティーニという付録が付いていて創刊号だけが 安く次からは高くなっていて全部、揃えると 結構な額になるという雑誌があります。 好きな人や始めて集める人には創刊号だけでも 安い買いやすい価格というのは、ありがたいと感じるのが 普通だと思います。 全部、購入しないと揃わないという仕組みを 理解していなかった人がディアゴスティーニさんから 売りに出されている子供さんを購入対象にしている 「ジュエルペット魔法の宝石 ジュエルボックス」というのを 表紙の写真だけ見て宝石が沢山、入っていると思い 購入したそうなんですが・・・ 結果、表紙の写真は全て購入した時の完成画像で 創刊号には宝石は1つしか入っていなかったと ショックを受けたとブログに書いて、そのブログに コメントを寄せている人達が  「詐欺のディアゴスティーニ」  「キツく言っときます。  詐欺商法みたいなやり方は止めなさい!ってね。」 とコメントされている方が多く、なんと1人は ディアゴスティーニさんに電話してまで抗議したようです。 毎月、発売されるものを購入して揃えるというのを 売りにしていて、それも楽しみにして購入している人も 多いのに、それを詐欺商法だと言われて 電話が来ても・・・ですよね。 対応された社員の方が気の毒です。 子供が自分のお小遣いで購入していたら残り集めるのは 無理だから、子供に悲しい思いをさせるものだから、 これは売ってはいけないとコメントされている方もいますが 小さい子供に、お金を持たせて子供だけで買い物に 行かせる方が、よっぽど問題あると思います。 そこそこのアクセス数があるブロガーの人が 企業に対して批判的な記事を書くと企業が、 イメージダウンになると思って、お詫びの品とかを 送ってくる事があると聞きます。 それ目当てで書いていたら怖いなと思いました。 ジュエルペット魔法の宝石 ジュエルボックスには 全部、購入しないと揃わないということは 書いてなくって沢山の宝石が入っていると勘違いするもの だったのかなと思ってブログに公開されている 表紙の写真を見てみたら、しっかりと    「宝石コレクションの完成イメージです。」 と書いてありました。なのに詐欺扱いするって・・・ 企業に対して損害を与えているというわけではないので 嫌がらせではなくクレームの範囲なんでしょうかね? 私は、クレームとかしたことないんで 何処まで企業に対して言っていいのかが分からないです。 今回のような事でも企業に言ってOKなんでしょうかね? マナー違反というか非常識な行動としか思えないんですが。 今、何かにつけて企業にイチャモンを付ける人達が 多くなってきていて企業側が困っているというのを ニュースの特集で見たことがあります。 そうならないように気をつけなくては。