• ベストアンサー

マセラティ ATF教えてください

マセラッティ GF-QP6の指定または純正(品番)オートマティックオイルをご存知の方教えていただけませんか。 また、交換して不具合が実際起きた方はおられますでしょうか?  よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.1

先代のクアトロポルテですか…。 コーンズに確認するほうが100万倍早くて確実かと思いますが?

0166
質問者

お礼

そうですよね ちょっと聞きにくかったもんで でも、そうします。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATF

    4ヵ月前に中古車を購入しました。 納車前に中古車店でエンジンオイル・オイルフィルターの交換は、してもらいましたがATFは、点検だけのようなので前にいつ交換されたのかわからないの交換しようと思っています。 そこで質問なのですが昔知人の整備士にATFは、純正が一番相性がいいと聞きました。確かに安心だとは、思いますが性能的には、どうなでしょうか? 純正以外のATFは、前に何回か入れたこともありますが変速のショックが純正より早く出てきた気がします。 そのあとからは、換えるときは、純正にしています。 ちなみにエンジンオイルは、純正では、なく100%合成油を使っています。

  • ATFの交換について・・・

    先日、オー○バック○にて「イリジウムプラグ」の交換の際 店員にATFの交換を勧められました。以前このサイトで「ATFはやたらと交換するものではない!」という回答を拝見していたので迷いましたが・・・ 以前から変速時にショックがあったので、思いきって交換しました。 Y33のセドリックターボ走行距離11万キロを中古にて購入して自分では初めての交換でした。記録簿を見てみると過去に8万キロでディーラーにてATFを交換していたようでした。 恐る恐る交換後の車に乗車してみると、見事以前よりもショックが減り快適な走行になりました!・・・が、しかし。 ここのサイトで「ATF」と検索してみると 「ATFの交換で不具合が出るのは○万キロ~です。。」とのことでした。 ディーラーで純正オイルを交換していればある程度の不安はなかったかもしれないのですが・・・。 そこの店員に一番安いオイルを10リットル使ってATFをきれいにする方法を勧められ 、2万キロくらい走行したら高いオイルに変えたらいいと言われましたが ATFを何回も変えることに抵抗を感じます。 早めにディーラーに行って純正オイルに交換してもらった方が無難でしょうか? それともこのまま安いオイルで2万キロ走るべきでしょうか? 不具合が出てからじゃ怖いのでどなたかアドバイスよろしくお願い致します。

  • ATFについて。2

    以前のATFのアドバイス有難うございました。 それでお聞きするの忘れてましたので再度、教えてください。 ホンダディーラーでATFを交換した場合、オイル代、工賃は如何ほどかかるのでしょうか? あと、エンジンオイルみたいにホンダ純正のオイルでも種類があるのでしょうか? 夏すぎに車検がありその際に交換しようかと思ってたのですが近いうちにオイル交換をするので予算があればその時に一緒にお願いしようかと思いまして。 宜しくお願い致します。

  • ATF交換

    2リッタークラスのステーションワゴン(日産車H.11式で購入当時55000km)に乗っています。現在、走行距離は61000kmで中古で購入したので、過去にATF交換がなされたのかは分かりませんが60000kmを超えたのでATFの交換を考えたいます。この場合、交換はディーラーで交換してもらったほうが良いのでしょうか?私が思うには量販店でも交換作業自体には相違が無いように思うのですが…あとはオイルを純正を使うか社外を使うかといったところだと思うのですがどうなのでしょうか?ATFはよく、社外オイルを用いると車種によっては不具合を起こし動かなくなるというのを聞いて迷っています。

  • ATF ホンダは難しい?

    質問です ATFの補充を考えていますが、(なぜか下限ギリギリ) 過去の質問を見ると 「ホンダ車はATFは純正を」というコメントをみました。 質問ですが  なぜ ホンダ車はATFの交換がシビアなんでしょうか? 私が持っているATFオイルは赤いオイルです ホンダは白いオイルでした ホンダ以外ならば赤のATFオイルを入れても問題ないでしょうか? ご存じの方がおられましたらお教え下さい

  • bBの社外ATFについて

    今まで2回自分で上抜きですがATF交換しましたが最近ネットでHライセンスで、ほとんどの車種に対応したATFを見つけました。色んな情報サイト見てたら純正オイルじゃないとダメとか書いてあるのですが果たして純正以外を入れたら間違いなく不具合は出るのでしょうか。完全交換は無理でしょうけど。

  • パワステオイル交換はATFで大丈夫??(トヨタ車)

    トヨタオーパに乗ってます。パワステオイルが濁っているので交換しようかと思っていますが、交換油はATFでいいのでしょうか? 今は純正のブルード(半透明色)が入っており、指定もトヨタ純正ブルードです。しかしリザーバータンクの蓋には英語でデキシロンタイプATFと記載されてます。 交換することで弊害があれば教えてください。

  • ATFについて

    1.8 ST レグナムに乗っています。最近ATFを交換しようと思うのですが、レグナムは三菱の純正ATFじゃないと不具合が出るという話をよく聞きます。しかしENEOSにいる知り合いは、ENEOSのATFはほとんどの車種に対応しているから変わらないんじゃないかと言っています。そこで純正ATFにしようか、ENEOSのエコATFにしようか迷っています。価格的には純正ATFはエコATFの2倍くらいします。 経験ある方、あるいは知識ある方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ATFが壊れて、困っています。

    こんばんは 以前、故障の事では、皆さんに、ご親切にお答えいただきまして、ありがとうございました。 またまた、故障しました。 トヨタのデュエット、5年6カ月、65000キロで、初めてATFオイルを,交換してもらいました。 が、その後、スタート時、エンジン音ばかり高くて、スピードが上がらず、40キロ位になると、エンジン音が、やや静かになり、普通にスピードが、でるように、なってしまいました。 おかしいので、交換してもらったスタンドで、音を聞いてもらったところ、ATFエレメントを交換(25000円)すれば直るといわれました。 納得できないので、無料で直してもらいたい、と言ったら、詳しく調べるので、車を預けてもらいたい、というので、預けました。 返事は、Oリングの不具合・ブレキバンド(2つ共、ATFのなかの部品)の緩みが原因で、ATFエレメントでは無く、オイルの交換でも無いと言います。(ATFオイルの交換機を製造している人が、音を聞いたでけで、わかったそうです) 対策としては、ATFをそっくり替えるしかないといいます。 ビビルト品(中古で、整備された物)だと、10万円で、交換します、と言っています。 ATFって、こんなに早く壊れるものなんでしょうか? ビビルト品で、だいじょうぶなんでしょうか? またこの車は、3年目から、オイルエレメントの不具合・ライトのスイッチの故障・エンジンマウントの割れと、毎年故障が発生しています。 これって、普通のことなんでしょうか? 異常なんでしょうか? 欠陥車なんでしょうか? 車の機械について、さっぱりわからないので、教えて下さい。

  • HONDA車で純正以外のATFを。。

    最近変則ショックが大きくなってきたのでATFを交換しようと調べているとホンダは純正を入れたほうが良いと聞きました。 自分は以前2回ほど純正以外のATFを入れてしまっています、(計4ℓ) そこで、ATFを純正に全交換するか。次から純正オイルを細かいスパンで(1万キロごと)少しずつ交換するか、どちらが良いでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MacのOS Big surでプリンターMG 6930のソフトをダウンロードする方法を教えてください。
  • MacのOS Big surでプリンターMG 6930のソフトをダウンロードするためには、OS選択のところでどのバージョンを選択すれば良いですか?
  • OS選択のところにbig surがない場合、どのバージョンを選択してプリンターMG 6930のソフトをダウンロードすれば良いですか?
回答を見る