保険代理店経営と夫の性格について

このQ&Aのポイント
  • 保険代理店経営と夫の性格について質問です。夫が叔父の保険代理店で働き始めましたが、保険のセールスマンのイメージや厳しい環境に不安を感じています。夫は穏やかな性格で押し売りが苦手ですが、成功するためには必要なのでしょうか?
  • 保険代理店経営と夫の性格について質問です。夫が叔父の保険代理店で働くことになりましたが、保険のセールスマンは嫌われる存在であり、押し売りのやり方が必要なのかと悩んでいます。夫は穏やかな性格でお人好しなので、成功できるのか不安です。
  • 保険代理店経営と夫の性格について質問です。夫が叔父の保険代理店で働くことになり、保険のセールスマンとして成功するためには押し売りのスキルが必要なのかと悩んでいます。夫は穏やかな性格で相手の気持ちを思いやるタイプなので、成功できるのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険代理店経営と夫の性格について

こんにちは。お世話になります。 夫(29歳)が、1年前にある大企業の子会社を退職し、私の叔母の配偶者(今後は叔父と記載します)が経営する保険代理店で働き始めました。 叔父夫婦には子どもがおらず、将来的には保険代理店の跡継ぎにということで、悩んだ末一念発起しての転職でした。 叔父は、15年前の40歳の時に起業し保険代理店を構え、1人で会社を大きくしてきました。叔母との結婚は遅く、軌道に乗った45歳の時。外資系の保険会社の代理店で、厳しい環境の中で成績をあげており、法人の顧客を多く持っています。 夫が叔父の下で働こうと最終的に決断した主な理由は、 ・若いうちに厳しい環境で営業を経験しておきたい ・会社に雇用されるのではなく自分で生きていく力を身につけたい ・成功した人の下で働くことで得るものは大きいだろう ということです。 私も正社員として働いており、今後出産しても長く勤められる職場であるため経済的に大きな心配もなく、夫の気持ちを後押ししました。 みなさんは、保険の営業というとどのような印象を持ちますでしょうか。 保険のセールスマンが飛び込みで自宅や企業に来たら、突然電話がかかってきたら、「嫌だ」と感じて避ける人が圧倒的に多いと私は思っています。 そのあたりも十分考慮した上で決断したつもりでしたが、世の中の「保険」に対する風当たりは思っていた以上に強く、厳しいものでした。 これまで叔父の働きぶりを見たことはありませんでしたが、叔父のやり方は基本的には「押し売り」で、契約さえとれれば後のフォローは不要、いかにとった契約を手放さないようにするか・・・という方法です。 親戚である私が解約をしようとすると、急に親戚から仕事人の目に変わり、意地でも解約させない・・・そんなこともありました。 夫は穏やかな性格です。自分に対する厳しさは持っていますが、他人に対する押しは弱いと感じます。保険を提案して嫌な顔をされたらそれ以上はすすめられません。お人好しだとは感じませんが、「しつこさ」というものが全くありません。 叔父も軌道に乗るまで5~6年かかったそうですので、たった1年ではまだ、夫が成功するか否か、その仕事が向いているか否か判断できる時期でないことは分かっています。 しかし、保険という商品を売ることで食っていくためには、叔父のように押し売りをして、相手の気持ちをある程度は切り捨てる強さがなければ、成功しないのでしょうか? 夫のような性格でも、相手の気持ちを思いながら頑張っていればいつか成就する、毎日頑張る夫を見ていて、私はそう信じたいのですが、仕事にはセンスや、向き不向き、適材適所というものがあると思います。 どんなに頑張っても、夫の性格には向いてないのではないか・・・とついつい考えてしまう自分がいます。 何かアドバイス、経験談等をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

noname#98232
noname#98232

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.1

本当に叔父さんはそのような営業をされていたのでしょうか? >これまで叔父の働きぶりを見たことはありませんでしたが、叔父のやり方は基本的には「押し売り」で、契約さえとれれば後のフォローは不要、いかにとった契約を手放さないようにするか・・・という方法です。 普通は契約を手放さないようにするためにはアフタケアーを万全にし、何かあればフォローをしっかりすることで、 この人なら安心して任せられると言う信頼関係を築き上げて、 結果途中解約などされない、何か別の保険の話があれば相談に来てもらえるし別の法人や個人の紹介をもらえるとなります。 法人は特に一回かけたらもう終わりと言うことなく、 新しい人が入った、役員が変わった、新しい契約をした、新しい店舗を出した・・・ さまざまな新しい保険の話が出てきます。 その時に押し売りでお客様のことを考えない保険代理店など次に頼むことは無いです。 親戚には身内だから甘えてそのような対応だけど、 法人相手にはしっかりとした営業をしているのでは無いでしょうか。 ちなみに自分の友人はしっかり話を聞き必要ないならお客様が望んだプランより安く利益ので無い保険を勧め、 何かあればすぐに駆けつけ、自分が売った保険じゃないことでもサポートしています。 押し売りなど絶対にしません。 相手のことを真剣に考え、いかに相手の利益になるかを考えています。 つかんだお客様はよほどなことがなければはなれません。 そして紹介もすごい数来ています。 ただし朝昼晩夜中関係なく走り回っています。

noname#98232
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「押し売り」だけで成功したのではないとは思います。 ただ、叔父は代理店経営をする上で「いかに自分にとって利益のある、金になる客を選ぶか」という点を重視しており、そのことを話す叔父の目は非常に厳しく、冷たい印象を受けました。また、お金に対する異常な執着心を感じたこともありました。そういった印象から、叔父の働きぶりを今回の質問文のように表現したのだと思います。 叔父の経営スタンスが、夫の性格・考えとはあまりにもかけ離れており(というのも私が勝手に感じているだけですが)、それが私が最も懸念している点なのだろうと思います。少し、気持ちの整理ができました。 ご友人のお話、大変参考になりました。相手のことを真剣に考え、いかに相手の利益になるか考える。大変な仕事ですが、やりがいを感じられる仕事ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険の加入後を任せられる代理店って

    結婚して1年、今年末には子供も生まれる予定で、真剣に保険について調べ、ほぼどの保険に加入するか決まりました。まだ迷っている保険や確認が必要なものもありますが、その程度の内容なら幾つか扱っている代理店に相談したらいいのですが、 一番心配しているのは加入後にその保険を有効に使えるかです。 夫にもしものことが合っても、私には説明を聞いて自分で選んだのですからそんなに問題はないと思いますが、それでも手続きの仕方や、保険によって病名や手術の内容を診断書にはこう書かれていないといけない、複数の手術の際どちらの方が給付金が多いなど分からないことがいっぱいあります。 夫と共に相談には行きましたが、夫はとても数字に弱い上、帰ってどうだったか聞いてもチンプンカンプンな事を言っていて理解するのは無理だと思いました。 代理店の言うことは参考にはしていますが、保障保障と心配ばかりであちこちの保険に入る気はないです。代理店がひいき目にしてる保険会社と付き合いがあってもなくても構わないです。 「ほけんの窓口」のように幾つか取り扱っている代理店に頼んだ方が何かあったときに電話一本で済むので良いかと考えていますが、何年、何十年して手続きが必要になっても知らせてくれるような良い代理店やFPですか?知っていましたら教えてください。

  • 保険代理店の流用による保証人の債務について教えて下さい

    父が、母の妹(叔母)夫妻が経営する保険代理店の保証人(契約書文面から見て多分連帯保証人)となっています。 年始早々(平成21・01・08)、叔母から「夫(義弟)が顧客の保険料を流用していた」ことを知らされました。 事が発覚したのは昨年10月5日らしく、叔母に見せられた保険会社からの請求書には、流用を始めたのが平成16年頃で、その費消額は約5700万円。叔母夫妻が自宅を売却するなどして約1700万円は弁済に当てたそうですが、残りの約4000万円を年末(平成20年末)までに弁済しない場合は保証人に請求するとの請求書を持って、保証人である父の元へ泣きついて来た次第です。 父は元々保証人になる事を拒んでいたのですが、義理の妹でもあり、叔母夫婦からも「迷惑は掛けないから」との言葉に渋々受けてしまいましたが、当時(平成9年)から現在まで、代理店契約書に関する説明や、連帯であるか否かについての説明等を受けたこともなく(問わなかった父にも非があるとは思いますが。。。)、また、その契約書の写しも渡されないままでした。 4年ほど前に叔母から、登記を変更する旨(変更の理由は聞かされませんでした)の話があった際に、保証人から外してほしいとお願いしましたが、「大丈夫だから」と言いくるめられ、現在も保証人のままとなっていました。 (今回、当時の登記変更理由が、代理店名の変更であったことを知りました) 本日(平成21年1月21日)、保険会社の代理人の弁護士から、内容証明で「ご連絡」という通知書が父宛に届きました。 そこには、3週間以内に代理人の口座へ損害額約4000万円を振込むこと。 誠意ある対応なき場合、父も共同被告として、訴訟提起等の法的対応をとる旨の記載があります。 保証人と言う立場は認識しているつもりです。 父には万が一の場合は自己破産も念頭に入れるように伝えましたが、叔母夫婦に父が騙されているようでどうにも腑に落ちません。 当の叔母夫妻は、事が発覚してすぐの昨年10月中旬に離婚していたらしく、そのことを知らされたのも年始早々に泣きついて来た時でした。 また、丸4年も前(平成16年)からの代理店の流用に対する保険会社の監督責任は無いのでしょうか。 こういうケースでも、保証人は全額弁済責任を問われるのかについて教えていただければと思います。 長文駄文で読みづらいかと思いますが、父の憔悴を見ていられなくて、皆様のご意見をお聞かせ願いたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 保険代理店を始めようかどうか迷っています。

    アフ○ラッックの保険の代理店をやってみようか悩んでいます。 一般の保険会社に就職とは違って代理店でのフランチャイズ契約です。会社側の説明では、1年目はロイヤリティーも高く、利益は低めですが、2年目からは頑張ればかなりいい条件で契約できるとの事でした。経験者の方などいらっしゃいましたら是非、くわしいところや、会社の裏側の面を教えてください。

  • 夫に性格悪いって言われる

    夫にここ一年くらいずっと、「おまえの性格の悪さは天下一品 だ」と言われるくらい私の性格は悪いみたいです。 夫が言うには、テレビを見ても文句しか言わない(芸能人) ひねくれている、夫の会社の部下の悪口を言う、です。 会社の部下はいつも夫に飲み代を出してもらって 当たり前な態度が嫌いなので自然と悪く言ってしまいます。 でも、私ってばほんと性格捻くれてるんです。 他人の不幸は好きだし、友達の悪口もいっぱい言うし とにかく人の噂や悪口が大好きなんです。 夫とは結婚して4年なので最近、私の100%を出して 夫に遠慮してません。素を出すのは楽なんですが、 こんなんじゃいけないと思いながらもなかなか 変えることができません。 私の性格は育ち方が悪かったみたいです。 こんな経験した方いますか? もしくは自分はひねくれてるなーって思う人います? 言葉の暴力的な批判や、中傷の回答はご遠慮ください。

  • 保険代理店の怠慢について

    生命保険に12月末に代理店を通して父の生命保険の加入手続きをした。父は持病がある為生命保険会社の審査等があり、無事加入確認と追加料金振込み完了に至ったのは1月末。後は、証券が送られて来るのを待つのみでだったが、2月初旬に代理店より電話を受け、生命保険会社と代理店の事務上のミスで本契約が契約やり直しになったと告げられる。 後々、これらは全て代理店の知識不足から客先に不安にさせる発言と行動による物と判明。(生命保険会社の見解は、契約やり直しに至ったののは事実だが責任は既に開始されていたので空白期間はなかった、と説明受。)しかし、生命保険会社と代理店の行き違いと代理店の怠慢な発言により我が家は不安の期間に陥った。下記の通り。 1.父の以前の保険は、代理店の方より解約して良いといわれ既に解約済みの為、次の契約が契約不履行になる事により、父は無保証の空白期間が出来た、と告げられた事。 2.父の誕生日は2月中旬で、保険料が上がってしまい、早く再契約しないと保険料が上がってしまう、と告げられた事。 3.父の生命保険は変額保険の為、3月1日付けのスタ-トになってしまう、と告げられた事。 結局、代理店と生命保険会社の100%のミスで起きた事柄の為、契約は12月末にした保障内容で正常に戻ったが、この三日間、私達家族は、「相手側のミスで契約が宙ぶらりん状態にされ空白期間が出来、契約料が上がるかもしれない。そして、今の状態でたらい回しになっているのに、実際この期間に父に何か起きた場合、代理店か生命保険かどちらかは責任をとれるのか」という思いいだった。 現在、元の契約状態には戻ったが、生命保険会社と代理店にとても疑問が残る。どこに質問して良いか分からず、そして、今私の身に起きた事が世間からみてどのように判断されるのか、小額訴訟して全面勝訴出来るのか、専門家の皆様、経験者の皆様対処法ご教授下さい。

  • 保険代理店の開業について

    不況の中会社の状態が思わしくなくいつ倒産かも分かりません、そんな中10年ほど前から友達から誘われている、保険代理店を始めようかと考えています、地域的に人口も少なく、知人や親戚も少ないですので生活レベルを確保できるか不安です。 どなたか顧客の増やし方や、売上向上のノウハウを教えていただければありがたいです、また営業経験などない人物が出来るのか、その辺のアドバイスが有ればそちらもお願い致します。

  • 伯父さんが、勝手に私を被保険者で養老保険に加入

    先日、私の父親の兄の伯父さんが他界しました。 昨日、伯父さんの奥さん(おばさん)から電話があり、 「主人(伯父さん)が勝手に、あなた(私のこと)の名義を使って、あなた(私のこと)被保険者で養老保険に加入していた。あと5年で満期。迷惑はかけないのでこのまま承諾してほしい」と言われました。 寝耳に水です。 どうすればいいのでしょうか? 解約してもらったほうがいいでしょうか? 気持ち悪いです。 たとえば、私が死んだら、伯父さん側(おばさん)に保険金がころがるでしょう。 伯父さんは自分も息子が二人もいるのに、なぜこんなことをしたか理解できません。 あと、満期で伯父さん側(叔母さん)利息受け取り時に、利子が私の所得となり、へんな税金が私にかかるのも心配です。 このような行為は、法的にはどうでしょうか? 名義詐称など、私にもどのようなリスクがあるか教えて下さい。 リスクがなけれれば、承諾してもいいですが、 なにか、私にふりかかってくるか心配です。

  • 損害保険の代理店

    代理店で働く社員です。保険屋って昔から大嫌いでした。生保のしつこいおばちゃんなんて暴言を吐かれると水でも引っかけてやりたいくらいに嫌いです。損保会社の社員もお金に汚く見えます。 生活もあるので人の紹介で事務員として入社し業務の関係で仕方なく損保の代理店資格をとって販売業務をしています。販売歴10年でそこそこ成績もあげてますが・・・イヤになってきました。 保険ってみんな入る時は「安くして」と執拗に言って来て、受け取る際は「もっと融通きかへんのん?」とおっしゃいます。毎日、説明に苦しみます。 そこで損害保険の重要性って何なのか教えて下さい。 事務の仕事を紹介頂いた方の為にもやる気を出したいし、子供も小さいのでお金がかかるし退職なんてできません。 専門家のかたの意見が聞きたいです。そうでない方も、お客様のお立場からお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 代理店

    今、代理店に加盟し営業活動を行うか否か悩んでます。 職業柄、副業OK、時間も一日あたり3~4時間程度の余裕があります。 この余裕時間を副業につなげたいと考えております。 ただ、代理店とはいってもどの様な代理店が良いのか悩み、現在までに ”生保・損保”を一番に考えております。 理由は、単に保険に興味が沸いた為です。 そこで質問なのですが、 1、保険の代理店営業はどの様な現状(体験談や聞いた話など)なので  しょうか? 2、仮に代理店で契約が取れた場合は、加入者が保険料を支払い続ける   間は代理店にも保険料が入るのでしょうか?それとも、一度きりの   手数料収入でしょうか? 3、すでに市場は開拓され、今からでは厳しいでしょうか? 4、保険会社の代理店をするなら何処が、お勧めでしょうか? 以上、何かお気づきの点ございましたら、ご教示ください。

  • 保険金相続について

    先日、叔母(享年・76歳)が風呂で心臓発作を起こし亡くなりました。 警察の検死の結果事故による死亡で、お葬式も無事終わりました。 ここでご存知の方にお伺いしたい事があります。 叔母は保険を掛けており、保険金受取人に自分の妹の息子を指定いました。 この息子は保険会社勤務あるいは保険代理店をしています。(正確にどちらかは分かりませんが、保険関係の営業をしている事は分かっています。) 叔父(私の母の兄)はほとんど家計にタッチしておらず、この様な保険が掛かっている事自体知らなかったそうです。 保険の掛け金は、叔母が払い込みをしていました。ただ叔母は働いておらず、掛け金は叔父の収入から支払われていました。 この保険金は、叔父に受け取る権利はありますでしょうか? ちなみに叔母の遺書はありません。 (私に保険の知識がありませんので、説明不足の点がありましたら、ご質問いただければと思います。) よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう