• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:履歴書を出している会社からこんなメールが届いたのですが、返信すべきか否か。)

履歴書提出後に会社からのメールについて

fantasmoの回答

  • ベストアンサー
  • fantasmo
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

お礼を頂き有難うございます。 こういうメールでのやり取りでも、ちゃんとお返事を頂けるのはやっぱりうれしいものですね^^ 前回にも申し上げた通り、書き方についてはやはりご自分で考えた方が良いと思います。 たとえ、企みからだとしても(笑)、いざ文章を綴る時には自分自身の「感謝の気持ち」を伝えるべきだと思うからです。 まあ、就職にあたっての気をつけるべき点としては、正しい日本語・敬語くらいですかね^^ 一応、「敬語の使い方」が記載されているサイトをご紹介致します。 参考になれば幸いです^^ http://www.job-getter.com/3interview/380.htm 頑張って下さいネ(^-^)

関連するQ&A

  • メールの返信

    学校求人で見つけた企業に興味を持ちました。 説明会・選考は随時、応募は電話かメールでと書いてあったのでメールで連絡したところ、「応募ありがとうございます。場所および日程の詳細はまた後日連絡します」とのことでした。このメールにはどのように返信すれば良いのでしょうか。返信ありがとうございました、連絡お待ちしてます、というような感じでいいのでしょうか。(返信はした方がいいのですよね?) 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 履歴書を送付する時の送付状の文章を考えたんですが・・・

    拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。  このたび貴ホーム(◎◎◎様)の事務職の求人募集を知り、ぜひご選考いただきたくここに書類を添えて応募いたします。微力ではありますが、熱意をもって日々努力を重ねる所存ですので、ぜひ、面接の機会を与えてくださいますようお願い申し上げます。 それではご連絡をお待ち申し上げております。  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 新しくできる特別養護老人ホーム◎◎◎に応募するのですが、履歴書の送付先は、その老人ホームと関連のある老人保健施設●●というところです。 そのため、 「このたび貴ホーム(◎◎◎様)の事務職の求人募集を知り」とカッコを使ってしまいましたがよろしいものでしょうか?それと貴社ではないので貴ホームでいいでしょうか?

  • 「応募へのお礼メール」への返信

    転職サイトにて応募した企業から、 > この度は弊社にご応募いただき誠にありがとうございます。 > 早速ですが、書類選考を進めさせていただきます。 > > 結果のご連絡につきましては、5日間前後の猶予を > いただいておりますので、お待ちくださいますようお願い申し上げます。 とのメールをいただきました。 なんて返信すればよいでしょうか。

  • メール返信について

     転職活動をしており、転職情報サイトで見つけた会社にサイトを通じて応募書類を送りました。  すぐにサイトから応募受付のメールが届き、数日後今度は応募先から応募受付メールが届きました。  応募先からの受付メールは ・応募受け付けました。 ・これから内容は確認させてもらう。 ・数日中に改めて連絡をする。  という内容でした。  ここで質問です。このメールにこちらからの返信は必要でしょうか。 個人的には送りたいのですが、転職するにあたってマイナスイメージ、もしくはビジネスマナー上NGということはありますか?  もし返信送るとしたら ・丁寧に確認メールありがとうございます。 ・選考よろしくお願いします。  という内容で送ろうと思います。  なにぶん初めての転職活動+現職場が特に他会社との取引時にビジネスマナーに厳しくないので、正直世間的な常識が分からないのです。  もちろん分からないので、何かアクションを起こす時には下調べをしてからするのですが、今回は調べてもわかりませんでした。  すいませんが、回答よろしくお願いします。

  • 連絡延長の返信について

    本日、最終選考を受けた会社の連絡をメールにて頂きました。現在第一志望のところです。 >ただいま選考が難航しております。その為再度ご連絡延長のお願いになります。遅くとも、5月末までにはご連絡させていただきます。 どうかご理解の程よろしくお願い致します。 という内容のメールがきました。 この場合、返信をしたほうが良いのでしょうか? また、どういった内容で送ればよいか、宜しくお願いします。

  • 派遣会社のスタッフさんからのまめなメールに返信すべきですか?

    派遣会社のスタッフさんからのまめなメールに返信すべきですか? 派遣会社に登録して、長期のバイトを応募しました。 で、私個人宛に、 丁寧に「**様、ただいま選考中でして、土日を挟むことになってしまうので、申し訳ありませんが、もうしばらくお待ち下さい」、とか、 マメにメールを下さいます。 これって、毎回、私の方も、「わざわざ恐れ入ります」などを簡単な返信を入れた方が良いのでしょうか? それとも、いちいち返していたら、ウザイでしょうか? ちょっと迷っています。

  • 面接予定の会社へのメールの書き方

    転職を考え希望企業に電話した後、添え状・履歴書を送付しました。その際の添え状に「拝啓、貴社時下益々~」という書き始めにしました。 今、メールを確認したところ面接の機会を与えていただけるということで日程の連絡がありました。こちらかもメールで返事を送ろうと思うのですが、書き始めは添え状と同じように「拝啓、貴社時下益々~」という書き始めでいいんでしょうか?それとも「今回は面接の機会を与えていただきありがとうございました」と書き始めればいいのでしょうか?おしえてください。よろしくお願いいたします。

  • 応募後の挨拶のメールへの返信

    最近転職を考えており、転職サイトをチェックし、興味のある企業へ応募しております。 ある程度大きな企業へ応募すると「厳正に選考を行いまして、結果を1週間以内にご連絡させて頂きます」とか「この度はご応募いただきありがとうございます。書類選考の上、通過された方のみご連絡させて頂きます」等の返信(自動返信?)が来るのですが、こういったメールには「宜しくお願いします」などの返信をしたほうが良いのでしょうか? 返信してもマイナスにはならないと思いますが、担当の方も「宜しくお願いします。必要な書類があればご連絡お願いします」なんて返されても逆に困るような気もします。 特に人事関連に携っている方、アドバイスお願いします。

  • 内定連絡メールの返信について

    今日、第一志望の会社から内定連絡のメールをいただきました。 メールはマイナビ内で受信しました。 マイナビではお礼のメールの返信ができないので、直接その会社のメールアドレスに返信しようと思うのですが、人事部などのアドレスではなく、会社全体のメールアドレスの様です。 お礼のメールはそのアドレスに送っても問題はないでしょうか? また、この時間(深夜)に送っても大丈夫でしょうか? どなたかご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 企業への返信メールの書き方を教えて下さい

    履歴書を送った企業から企業説明の日程の返信を求められたのですが、どのような文面で返信すればよいでしょうか。 メールの文面はこのような感じです。 ○○さま このたびは、弊社新卒募集にご応募いただきありがとうございます。 会社及び業務について説明しますので、 ○○さんの都合の良い日時をいくつか教えてください。 折り返し連絡いたします。 ○○株式会社 ○○ 希望する日程についてはやはり土曜日などは避けたほうがいいですよね? また、メールが来てから大体どのくらいの先までの日程の中から選ぶのが常識的でしょうか? 回答よろしくお願い致します。