大学や研究所の事務職員について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 転職を考える女性が大学や研究所の事務職員について知りたいです。
  • 大学や研究所の事務職員の募集は転職サイトに載るのか、強いサイトはあるのか知りたいです。
  • 大学の事務職員は国家公務員になるのか、資格が必要か知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職について

大学や研究所の事務職員について教えてください 現在入社三年目、メーカーで企画業務に携わっている女性のものです。 来年、遠距離の彼と結婚を控えています。また私は過去に、体調を壊して会社を休職した経験もございます。 体調や今後の生活について色々考えた結果、仕事をやめ、彼の職場に近い環境での仕事を探したいと思うようになりました。 今は大卒の総合職なのですが、元々サポート的な業務や事務作業が大好きなので、大学や研究所の事務職員などが自分にあっているのではないかと思うようになりました。 また基本的に土日が休みというのも主人と同じ生活スタイルにできるという嬉しさもあるためです。 そこで転職サイトなどで探し始めたのですが、大学や研究所の募集がそもそも転職サイトに載るものなのでしょうか? またそういった募集に強いサイトはありますか? 加えて大学の職員というのは国家公務員となるのでしょうか?何か資格はいりますか? ご存知の方がおられましたら教えてください

  • km1113
  • お礼率44% (302/678)
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

しばらく大学で働いてましたが、 基本的に土日休みの大学は少ないですよ。 土曜は授業がある大学がほとんどなので出勤ですし、 今大学は経営難といわれているので、 さまざまな大学がサービス強化のために 夜の時間帯も仕事があったりしますので、 私は土日休みたくて大学はすぐやめてしまいました。 これからの大学を変えていくんだという意気込みがないのなら リストラ要員になるだけなので大学職員はおすすめしません。 でも有力なコネがあるなら別です。 有名な大学教授のコネがあればだいたい採用されます。 ちなみに有名な大学の職員は新卒が基本ですが 最近は営業職をおく大学が増えてきているため、 年に何度かはそうした職種の中途採用があります。 リクナビNEXTなどの転職サイトに載ることもありますが、 多いのは新聞の求人広告欄で、秋口から採用が始まります。 春~夏は大学が履修などで忙しい時期なのでほとんど採用がありません。 大学職員は今かなり大人気の職種になっているので相当狭き門です。 小さな大学でも数百倍、有名大学では1000倍の競争率ですし、 筆記試験も公務員なみの試験があります。 国立大学の場合は独立行政法人の試験がありますが 試験に受かっても就職できないケースが多いため不人気です。 私立大学の場合は各大学で独自の試験があります。 また、いわゆるコネ採用(大学教授の紹介とか)がとても多いので、 それがさらに求人数を少なくしています。 研究所の職員は理系がだんぜん有利で、これもコネが多いです。 また正社員での募集はあまりなく、研究員以外は誰でもできる ような仕事が多いこともあり、派遣やよくて契約社員が中心です。 夢をこわすようなお話かもしれませんが、 女性の場合公的機関でのお給料がとても安いので できれば一般企業のほうがいいですよ。

関連するQ&A

  • 転職活動をはじめるに際して教えてください

    はじめまして。 私は20代中盤の女性、大手企業の企画部に所属しております。 現在、転職を考えるようになったものです。 きっかけは、体調を崩したことでした。丁度一年前くらいに、鬱病を患い、三ヶ月ほど休職し、その後復帰、入社以来ずっと企画業務でがんばってきましたが、やはり体調がなかなか安定せず、最近は医師からも体調を崩してまで仕事を無理してやるのがいいことなのか??という疑問を投げられ、転職というものを視野に入れたほうがいいのでは??といわれるようになりました。 こういう言い方はどうなのかわかりませんが、、、もう水があわないという感じなんですね。 会社を変えるというよりもっと職位を考えたり、働く立場をいうものも考えられたらいいなという感じです。地域性(働く地域も限定したい)も考えています 自分でも、甘いのでは?もっとしっかりやるべきなのでは?とたくさん考えたのですが・・・・。 とりあえず、転職情報収集をしていくというイメージで現在います。 そんな中、転職サイトに登録したのですが、パソナという転職サイトに登録したら、面談をして、仕事をご紹介したいということでした。 私はそういうのが初めてなので、教えていただきたいのですが、私のような、今すぐに転職したいというスタンスではなく、どんな状況があるのか、どういうキャリアがあるのかというお話を聞くようなスタンスで望んでもいいのでしょうか?また料金は後々発生してしまうのでしょうか?以上の二点を教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします

  • 弁護士会の今後(転職先として)

    転職に関わっての質問ですが、日弁連や弁護士会の今後についてお聞きしたいため、此方のカテゴリで質問します。 日弁連や弁護士会の職員になりたくて、転職活動をしています。 詳しい理由は省きますが職員に憧れがあったのと、最近求人サイトで「業務拡大のため職員募集!」というお知らせを頻繁に見るようになったため、転職活動に踏み切りました。 が、ここで疑問が湧きました。 求人広告を出している日弁連や弁護士会には大体「業務拡大のため」という文言が見られるのですが、本当に以前と比べ法律に関する業務が増大しているのでしょうか。法科大学院や裁判員制度のお話はよく聞きますが、そこまで大々的に職員募集するほどの状況の変化があったのだろうかと…。 また転職活動するからには、転職先で一生仕事を続ける姿勢で臨んでいますが、この「業務拡大」がもし一時的なものならば、それが収まれば職員削減という可能性もあるのだろうかと…「業務拡大」の文言をよく見かけるので、逆に引っ掛かってしまいました。 日弁連や弁護士会の業務はこれから本当に増大していくのか、イコール組織としての発展に繋がるのか、お答頂ければ幸いです。

  • 大学生協で働いてる方いらっしゃいますか?

    ある大学の生活協同組合に求人募集が出ていて応募しようかなと思っています。 具体的にどのような仕事をすることになるのでしょうか? 求人欄には、 各種商品販売、企画、サービス、事務管理業務 と書かれています。 仕事をされていて、いい部分と、厳しい部分を教えて欲しいです。 学歴は大卒、専卒、高卒となっていますが、高卒(男性)だとどのような部門に振り分けられる可能性が高いでしょうか?

  • 介護職員からの転職についてアドバイスお願いします。

     こんにちは。現在特別養護老人ホームに介護職員として勤務している31歳の男性です。  先月、腰痛と体調を崩し、しばらくの間入院治療のため休職していたところ、上司よりやんわりとリストラ対象に挙がっていることを告げられました。実際、勤務先の特養ホームは介護職員の募集をかけています。  私自身介護職員として腰痛持ちと体調不順の状態は、ある種致命的でリストラ対象になっている事と、介護職員を募集していることは残念でしたが、ある程度納得しています。  色々悩んだ結果、以前(介護保険施行前)相談業務をしていたこともあり、他施設で相談員業務を目指し、転職しようと考えています。    そこで幾つか分からないことや踏ん切りが付かないことがあり、皆様のご意見やアドバイスを頂きたく投稿しました。 分からないことや踏ん切りが付かないことは以下の通りです。  ・転職先として候補に挙げている施設は、老健施設ですが、特養ホームに比べ職場の雰囲気は違うものでしょうか?  ・給料面では、一般的に介護職員と相談員では違うものでしょうか?  ・30歳を過ぎてからの業界内での転職はリスクがあると思いますが、転職された方の体験談やアドバイスをお聞かせください。    ※現在独身ですが、年齢が31歳と言うことで僅かですが、転職に不安はあります。  ※現在の勤務先に残る場合は、介護職員としてで、相談員への変更は望めません。

  • パワハラで休職中。でも、転職したい。

    現在28歳の女性です。院卒のため、社会人歴はまだ2年4ヶ月です。 2年間勤めていた理系研究職の仕事を辞め、今年の4月に今の会社に転職しました。転職理由は、前の会社が契約社員だったので正社員で働きたかったこと、また研究だけでなく、総合職として自分の仕事の幅を広げたかったことなどがあります。お給料の面でもかなり良くなりました。 が、直属の上司からのパワハラにあい、体調を崩してここ1ヶ月ほど休職しています。体調は回復してきましたが、前の職場に戻ることを迷っています。会社は私の置かれていた状況に大変理解を示してくれ、現在有給での傷病欠勤扱いにしていただいています。配置転換についても、私ではなく原因となった上司を異動させる方向で話を進めていただいています(休職に追い込まれたのが私で初めてではなかったようなのです)。今は体調の回復を優先させながら、会社の環境が整うまで待って欲しいと言っていただいています。 ただ、休職している間にいろいろと考え、やはり私には前の研究職の方が肌に合っているのではないかという迷いも出てきています。今更ですが、院まで貫いてきた専門性をもっと磨いていきたいと思っています。今の会社にこれだけの迷惑をかけながらも、大変理解をしていただいて「借り」のようなものも感じているのですが、完全に今の仕事に対するモチベーションがなくなってしまっています。体調を崩した原因は上司のパワハラですが、今の仕事は前の研究職のときほど楽しいと思えなかったのです。やりがいを感じられないまま体調を崩して休職してしまったので、休職期間が長くなるほど、戻ることを躊躇してしまっています。また、体力が許せばすぐにでも働きたい気持ちがあるのですが、会社の言ってくださっている環境というのがいつ整うのか目処が立っていません。それも、いつまでこのままなのだろう?と不安になってしまう理由です。 並行して転職活動をしようとも考えています。応募したい会社も具体的に決まっています。しかし、体調不良で休職中に転職活動をすることに少し後ろめたさも感じています。転職活動をする場合には、休職中であることは伏せて、「幅広い仕事をしようと総合職に転職したけれど、やはり研究を仕事にしていきたい」ということをアピールしようと思っており、これが本音でもあります。友人には、転職活動をして私のやりたい仕事をする方がいいのではという人と、そこまで親身になってくれている会社はなかなかないから、残って恩を仕事で返した方がいいという人といます。私自身も、どちらも本音です。 厳しい意見でもかまいません。このような状況で今の会社に戻るべきか、転職するのであれば早く退職を申し出たほうがいいのか、とりあえず転職活動をするべきか、そうであれば現在は普通に在職中という前提でいいのか、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 国家公務員から大学職員への転職について

    今、国家公務員3年目です。 今の業務は、市役所のように一般人を相手にする窓口業務です。人と関わるのが苦手で、本当に自分は向いてないと思っています。また、転勤があるため、将来的には絶対辞めるだろうと思っているので、辞めるなら早い方がいいと思ってるところです。 転勤がなくて、大学生や教授が主に相手になる大学職員への転職を考えています。 国家公務員を辞めた方や、大学職員の方などの話を聞きたいです。辞めてよかったことや、やめなければ良かったことなど。

  • 転職検討中。学歴について。

    私は高校卒の30代です。 転職を考えているのですが、募集要項の『短大・大卒』というのはどうしようもないことですよね。。 これを解決する手段としては何があるでしょうか? 放送大学等で勉強をして、大卒の資格を取るなど、なんでも意見を下さい。 (仕事をしなくてはならないので、昼間の学校というのは無理なので) 宜しくお願いします。

  • 何もない女が30歳で転職活動!

    千葉県在住30歳独身女性です. 大学卒業後入社した会社にて事務職(総務)3年間, そののち母親の介護の為実家に戻り 大学研究所の秘書として働いてきました. 研究の専門性を求められる業務ではなく通常の研究所秘書(雑務 来客応対 研究費事務処理等) です. 非常勤職員という身分で雇用されており,正職員としての雇用は行われていない為転職を希望し活動中です. 先年母を看取ったのちは千葉からの転居も可能となったため,雇って頂けるならばどこへでも行く覚悟でいます. ただ 趣味で受け続けていたTOEICのスコア850以外,何の資格もありません. 経験者でも女性の転職は厳しい世の中,いまさらながら「長く続けていける仕事につきたい」と切望し 現実を見て落ち込みます 事務系の正社員を希望して活動していますが 書類で落とされることが多く,,,, 派遣も視野にいれて活動すべきでしょうか. ただ,今でも厳しいのに,派遣で就業するともう正社員への道が閉ざされてしまうように思えてなりません. (私の友人達の会社では,正社員登用制度があっても,派遣から正社になれる人はいないのが 現実だそうです.) 同じようなご経験をされている方からアドバイスを頂けければ幸いです. 悩みすぎて胃が痛いです,,,,.

  • 転職(くだらないことかもしれませんが・・・)

    おはようございます。 理系の大学院を修了後、諸事情が重なり現在は全く理系の理の字もない営業企画をやっています。 転職して入ってからもう8年目、やりがいはあまり感じないもののそれなりの責任をもたされるようになりました。 先日、大学院の時にお世話になった先生から「大学にもどって非常勤職員にならないか」と打診を受けました。いわゆる研究員です。覚えてくれていたことに対してうれしかったですし、内容はやりがいのありそうなことです。 しかしいくつか悩んでいます。 1.学校を出て10年のブランクがある  使わないと忘れるものです。ついていけるのか心配です。 2.キャリアを捨てることになる?  この春昇進予定です。仕事のノウハウや人脈もそれなりにあります。 3.もし子供が出来たらどうする?  まだいませんし、作る気はないのですが、転職してすぐにできてしまったら・・・不安です。 年収は下がるし通勤も大変ですが、大学に戻ることへ気持ちは傾いています。しかし上記のようなことを悩んでしまって寝付けません(あ、もう明け方だ)。 1.については先生にいってみたのですが、「あなたなら2ヶ月もすれば思い出す」といわれました。でも、かいかぶりすぎのような気もします。 みなさんならどうされますか?くだらない質問ですみません。

  • 税理士事務所への転職について教えてください。

    23歳♀です。 今年で入社2年目ですが、転職を考えています。 理由としては激務、薄給で体力と将来の不安を感じているためです。 仕事はやりがいもあり学ぶことも多いのですが、 とにかく業務が多く、残業時間150hを越える月もありました。 基本給が低いのは覚悟の上でしたが、残業代が一切出ない状態で 仕事しかできない生活に嫌気がさしています。 考えが甘いと言われるかもしれませんが、 趣味や家族、友人との時間を大切にするためにも、 定時で帰ることのできる仕事に転職したいです。 ハローワークで求人情報を探してみたところ、 税理士事務所職員の募集がいくつか見つかりました。 求人票を見る限り、条件は理想的です。 そこで、2つご質問です。 (前置きが長くなりすみません) (1)簿記の資格はありませんが、今の会社では伝票入力の仕事も任されています。 (本来は営業ですが事務仕事も多いので。) この経験は多少なりとも有利になるものでしょうか? (2)税理士事務に近いお仕事経験のある方がいらっしゃいましたら、 メリット、デメリットなど教えて下さい。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう