• 締切済み

大学生協で働いてる方いらっしゃいますか?

ある大学の生活協同組合に求人募集が出ていて応募しようかなと思っています。 具体的にどのような仕事をすることになるのでしょうか? 求人欄には、 各種商品販売、企画、サービス、事務管理業務 と書かれています。 仕事をされていて、いい部分と、厳しい部分を教えて欲しいです。 学歴は大卒、専卒、高卒となっていますが、高卒(男性)だとどのような部門に振り分けられる可能性が高いでしょうか?

みんなの回答

  • bishkek
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

自分の勤めている生協 働いてみてびっくりした事。 時給と仕事量が伴わない。正社員並みの仕事量、3年勤めてる人と入りたての人との時給が一緒。 お客さんの前で上司が部下にどなる。お客さんが居るのに、です。お局は仕事もせずにネット三昧、理不尽な事だらけ。いいところはひとつもありませんでした。それどころかうつになる始末・・・。もう二度とここで働く事はない。

回答No.2

こんにちは^^ 実は私の高校時代の同級生が、現在大学生協にて働いています。 とはいっても、最初大学生協で働いていたのですが、 仕事でミスをしてしまって、現在は同じ生協ですが、 生協に入っていない家に一軒一軒回って、 散らし配りなどをする営業活動になったそうです。 友人の話なので、あまり詳しくはありませんが・・・。 その友人は一応、参考までに四年制大学卒です。 女性だったので、そんなハードな仕事は要求されないかな、と思ったらしいのですが、 いきなり2トントラックを運転して物品の配送をさせられた、と言っていました。 主な仕事は、物流(物を運んだり、実際に肉体労働、陳列、チラシ配り営業など)、現場にての仕事がほとんどだそうです。 (ちなみに、そのトラックを運転中に壁にこすってしまって、営業になったそうですが。) 残念ながらあまりいい部分は聞けませんでした>< すみません。

pieria
質問者

お礼

ありがとうございます。 NO1の方と正反対でびっくりです。 懲罰的に配置転換させられたのでしょうか? お気の毒です。

  • TORYS
  • ベストアンサー率50% (39/78)
回答No.1

こんにちは。 大学院在学中に生協でアルバイトをしていました。 某国立大学。(生協の)規模としてはかなり大きいと思います。 まず、大学生協という組織は学生のみならず、大学職員、研究室、大学組織自体といった様々な顧客に対して幅広いサービスを提供しています。 求人欄の「"各種"商品」ですが、書籍、旅行、保険、電気機器、下宿…などと枚挙に暇がありません。 おそらく就職すると、まずこのどれかを扱う部署に配属されて「販売、企画、事務管理」をすることになるのではないでしょうか。それほど人員をさくことは出来ないでしょうから、いろいろやる必要が出てきます。 それは裁量が与えられるということでもあります。 ちなみに私(バイト)は書籍の発注、納品等を管理するデータベースを運用していました。 直接の小売はしたことがありません。 その上での私見。 [いいところ] ・お客さんの質が安定している。 ・勤務時間遵守。(管理職除く) ・利益追求が目的では無いのでまったりできる。  ※仕事が楽という訳ではなく、雰囲気が。 ・組織の風通しが割といい。お客さん、職員の提案を柔軟に受け入れることが出来る。 ・周りに若い人が多い。               …褒めすぎてるなぁ。 [わるいところ] ・利益追求を目的としてないから、組織がこなれてない。        …えーと、見つからん。 また、給与体系については基本的に公務員に準じているとのことです。 組織によって差が随分あると思うので、一度キャンバスに行ってみてはいかがですか? ※後半投げやりですいません。急用が。

pieria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧に教えていただきました。

関連するQ&A

  • 応募の条件に・・・

    私は、27歳の最終学歴が高卒です。 転職を考えており、求人を見ていたのですが、 応募条件に以下の記載がありました。 【歓迎】未経験者、2008年専・短・大卒予定者、第二新卒者 これって高卒じゃ、厳しいのでしょうか?

  • 学歴は関係あるのでしょうか?

     とある企業に募集をしたいのですが、ハローワークで見た求人票の学歴の欄には「高卒以上(工業高校)」となっておりました。 しかし、私は普通高校出身の大卒者です。    この場合、企業に応募することは出来ないのでしょうか?もし応募できたとしても受かる可能性はあるものなのでしょうか? 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら是非、お話しをお聞かせ下さい。

  • 大卒の方:大学とはどのようなところですか(何が学べるのですか)

    質問の意図が伝わり難いと思います。説明します。 私自身は高卒なので大学には行った事は全くありませんが、就職にもそんなに不自由しなかったですし、それほど必要性も感じていませんでした。 ただ今の会社の業績が大変悪くなっていて転職を考えていますが、その時に「募集:大卒以上」と書かれている求人もあり、少し大学(学歴)について考えています。 私自身は学歴社会と言われている今の状況については肯定も否定もしていませんが、大卒と高卒では何が違うのかという事については興味があります。 過去の質問履歴を見てみると「広い知識や教養が学べる」「大卒という肩書きだけで意味がある」etc…の回答がありました。実際はそんなところかもしれません。 それらの回答を見ている内に、実際に大学に通っていた方にその大学の雰囲気や環境や人脈等の、高卒である私では体験できていない事をお聞きしたくなりました。その中で今の自分に足りないものが見えてくるかもしれないと考えています。皆様の回答をお待ちしています。 追伸:学歴については皆様言い分があると思われますが、こちらのアンケートに関しましては学歴が必要であるかどうかは別にしてお答え頂ければと思います。勝手な事を言いますがお許し下さい。

  • 「学歴不問」とは?

    こんにちは。転職活動中の者です。 求人広告や職安の求人票で「学歴不問」という表現がありますよね。 私は高卒なので、「短大卒以上」「大卒」などの掲載がある求人には応募できないので、ひたすら「高卒以上」「学歴不問」のところを受けています。 「学歴不問」とあった会社で、面接の日に、雇用条件や採用基準を明記した紙をいただきました。それを見ると、採用基準のところが「短大・大卒以上」となっていました。それ以外(実務経験・OAスキル・資格などと待遇面)は求人票にあった通り。 他の会社でも「学歴不問」ということで応募したら、面接当日にその会社で決められた応募用紙に氏名・住所・最終学歴・志望動機などを書くように言われました。その用紙を見ると、最終学歴記入欄に「大学・大学院・短大」と活字で入っており、「該当するものに○をつける」という但し書きが。 「学歴不問」の後に「初任給○○円から(経験等により加算)」という求人広告を見てWEBで応募後、電話がかかってきたので面接に行くと、「広告に書いてあった○○円は、大卒をベースにしているから、君の場合は・・・」と、数万円のマイナスを言い渡された会社もありました。 学歴の記載以外に、明言はしていないけど何となく管理職候補を募集しているのかな?という募集には一切応募していません。(勝手ながら、管理職候補=大卒、というイメージ) 上記の話は、全て一般事務の募集で起きたことです。 もちろん「学歴不問」とあっても、大卒で実務経験もあってなるべく若い人の方を会社も採用したがると思うので、高卒だからという理由で不採用になったとしても不満はありません。 今回疑問に思ったのは、私が解釈する「学歴不問」の意味と、世間で言う「学歴不問」のレベルは違うのか?ということです。 みなさんの考え、基準など、お聞かせください。

  • 学歴不問って。。

    こんにちは☆ 最近思ったことなんですが求人募集のページをみていて「学歴不問」の文字を見つけました。 ちょっと説明するのが難しいんですが、例えば高卒の人と大卒の人だったらやっぱり大卒の人の方が有利になりますか??それとも学歴は一切見ないということなんでしょうか?? 何も分からないので教えていただけると嬉しいです。

  • 一流大学に行けないのなら高卒の方がマシ、何がマシ?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 学歴

    私は高卒の女で転職活動をしているのですが 募集条件に「大卒以上」と書いてあるのは、無視して応募して良いのでしょうか? と言うのは 最近高卒の彼氏が転職して、 がむしゃらに応募してやっと内定が取れたのですがそこは募集条件が大卒以上でした。 彼氏曰く 「募集条件に書いてある大卒と言う文字は、見栄みたいなものだから無視して大丈夫。 高卒でもどんどん大卒の企業に応募した方が良い」 と言われたのですが、果たしてそうなのですか? 彼氏がたまたま運が良かっただけなのでしょうか?

  • 警察官採用試験について質問があります!!!

    警察官採用試験について質問があります 大変申し上げにくいのですが 学歴用件において大卒を高卒に、もしくは高卒を大卒に 学歴詐称するとばれるのでしょうか? また、各種証明書をどちらの場合でも用意できるとした場合ではどうでしょうか? 大変恐縮です よろしくおねがいします

  • 警察官採用試験の学歴用件のあることについて

    警察官採用試験について質問があります 大変申し上げにくいのですが 学歴用件において大卒を高卒に、もしくは高卒を大卒に 学歴詐称するとばれるのでしょうか? それは 各種証明書から以外でばれることはありますか? また 詐称を調べるのは いったいどうやって調べるのでしょうか? 消防の場合でも同じでしょうか? 大変恐縮です よろしくおねがいします

  • 高卒以上と書いてある会社だと専卒でも大卒でも給料は同じですか?

    求人誌に高卒以上と書いてある会社は、もし採用になった場合、大卒でも専卒でも高卒でも給料は一緒ですか? また、そういう会社は卒業証明書を提示させられる可能性は高いですか? 教えてください!!

専門家に質問してみよう