• ベストアンサー

福祉施設ってどんなことをする所?

今、総合の授業中なんですが。 なかなか、ホームページをさがしても見つからないので、 ここに頼ってみようと思いました。 福祉施設とは、どんなことをする所なんですか? もし、よかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rasin
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.5

こんばんは。 簡単に説明しますね。 基本的には大きく9つの分野に分かれます。 生活保護・老人・身体障害者・児童・知的障害者・母子・精神障害・その他などです(大体これらが多少ダブったりしながら9つあります)。 その中に、それぞれ生活のための施設・更生のための施設・作業のための施設・地域で利用するための施設、などがあります。 例えば、老人のための生活する施設としては、養護老人ホームや特別養護老人ホームなどがあったりします。よく似てた名前ですが、これらはそれぞれ対象者や目的別などに分かれています。 養護老人ホームであれば、その対象は、65歳以上で心身もしくは環境上の理由及び経済的理由により自宅での介護生活が困難な人 特別養護老人ホームであれば、65歳以上で、心身の障害のため常時介護を必要とし、かつ自宅での介護生活が困難な者 わかりますよね?養護は常に介護をされる必要はないけど、お金を稼げるほど元気じゃなくって、さらに面倒見てくれる人がいない(例えば妻も老人で介護できない)ような人が入る施設。 特別養護は、常に介護してもらわないと生活ができない、さらに誰も面倒みてくれえる人がいない(例えば妻も老人で介護できない)ような人が入る施設。 そういうような施設が身体障害(例えば事故で下半身が動かなくなった)・児童(例えば親の虐待のために同居できない)・母子(例えば離婚したけどまだ赤ちゃんのため仕事に行けないのでお金を稼げない)などなどいろんな人のために、いろんな目的のためにあるわけです。 いろいろな、生活に困った・生活を戻す・生活をより良くする、ためにある施設の総称を福祉施設といいます。細かいことをいえば、福祉分野の施設であって、保健・医療分野の施設とは違いますね。 多少、厳密には違うという表現もありますが、あくまで簡単に。 もっともっといろんな施設がありますから、あとは興味を持って自分で調べてみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hideyasu
  • ベストアンサー率41% (37/89)
回答No.4

よけいなことかも知れませんが、ANo.#2の方が答えている、「老人保健施設}や、「老人向けの病院など」は福祉施設ではありませんよ。 この施設は、介護保険法の介護保険施設です。 なお、特別養護老人ホームは、社会福祉施設と介護保険施設の2つの性格を持っていて、老人福祉法では、「特別養護老人ホーム」と言い、介護保険法では、「指定介護老人福祉施設」と言います。 参考URLは、介護保険法の施設サービスや在宅サービスの種類が見られます。

参考URL:
http://www.kaigohoken.metro.tokyo.jp/rakuraku/7/7x_frame.asp?src=7-4.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideyasu
  • ベストアンサー率41% (37/89)
回答No.3

「福祉施設とは、どんなことをする所なんですか?」って聞かれても、簡単に説明するのはちょっと難しいですね。 一般的には、社会福祉施設といいます。 社会福祉施設には、大きく分けると、第一種社会福祉事業(施設)と第二種社会福祉事業(施設)の2種類があります。 これは、「社会福祉法」という法律の第2条に規定されています。 なお、種別によっては福祉関係の通知・通達に基づいた施設も含まれます。 第一種社会福祉施設とは、入所施設です。入所施設とは、生活をする(入所している人の家とななる)施設です。 (例) 1 家庭で生活できない児童は、「児童養護施設」という社会福祉施設に入所して生活をしています。 2 身体などが不自由(重度身体障害者)で、常時介護を必要とする人は、「身体障害者療護施設」に入所して生活をしています。 3 常時介護が必要で、在宅介護が困難な高齢者(要介護者)は、「特別養護老人ホーム」という施設で介護を受けて生活しています。 第二種社会福祉施設は通所施設(主に、朝、施設に行って訓練や仕事を行い夕方には家に帰ります。)と言います。 (例) 1 身体障害者手帳を持っている15歳以上の身体障害者で、雇用されることの困難な人等は、「身体障害者通所授産施設」に通って訓練、生活指導及び作業(仕事)を行っています。 2 子供の親等が、仕事等のためその子供の保育することができない場合は、「保育園」という福祉施設に通って保育を受けています。 保育園は良く知っていますよね?保育園も社会福祉施設なんですよ。 社会福祉施設は、いろいろな家庭の事情や体や心に障害があったりする人(家庭)を社会全体で支える(支援する)ための施設で、施設の職員が入所している人や通所している人の生活等を支援しています。 入所や通所の申し込みや決定は、区市町村の福祉事務所等が行い、入所及び通所している人やその家族等は、収入に応じて費用を負担(区市町村に支払う)しています。 以下の参考URLに社会福祉施設が紹介されています。 それぞれの施設名をクリックすると、その施設の説明が見られますから、しっかりと勉強してください。

参考URL:
http://www2.fukushi.metro.tokyo.jp/houjin/DBHP_Page2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

総合の授業ということなので、くどいようですがわかりやすく書かせていただきます。 「福祉施設」とのことですが、「社会福祉施設」のことと理解させていただきます。よって、教育施設である図書館や体育館などは除かせていただきます。 社会福祉施設は、おもにおとしよりのためのもの、障害のある人のためのもの、子どものためのもの、その他一時的に住むところに困っている人のためのものなどがあります。 おとしよりのための施設としては、老人ホーム、老人保健施設、老人向けの病院などがあります。また、子どもで言えば保育園のように、日中だけ行くデイサービスやデイケアといったサービスもあります。老人ホームでは生活の場として趣味活動や体の機能を回復するための訓練などが行われます。老人保健施設や老人向けの病院では、病状などにあわせたリハビリや治療が行われます。 障害者のための施設としては、障害を克服して独立した日常生活を送れるための生活施設や、技術を習得するための更正施設、仕事をするための作業施設などがあります。 子どもの施設としては、保育所や母子寮(父親のいない家庭の入る施設)があります。母子寮は、その家庭が自立できるまで支援していく施設です。親がいなかったり病気のため育てることができないために子どもだけで入る施設もあります。児童館や児童遊園も児童厚生施設です。 その他の施設としては、火事や仕事がなくなったためなどで住むところがなくなった人が入る一時保護所などがあります。ここも自立を支援するための施設です。 地元の市区町村や社会福祉協議会などのページに詳しくのっていることがあります。 川崎市の例を参考URLにのせておきます。 なお、きっとあなたの近くにも社会福祉施設があるはずです。役所や社会福祉協議会に聞いて、直接たずねてみると良いでしょう。そのときは、あらかじめ電話をかけて予約してからにしましょう。

参考URL:
http://www.csw-kawasaki.or.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moonrose
  • ベストアンサー率31% (111/357)
回答No.1

社会全体の福祉向上をめざすことを目的とした社会福祉事業を行う施設の総称です。 老人ホーム,保育所,救護施設などがあり,図書館や区営体育館なども入るはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福祉施設でのヘアカット

    今福祉の施設で髪の毛をきる仕事をしてるのですが、新たに新しい所(これから施設での仕事を増やしていきたいのですが)を探してるのですが、どうやってカットを募集してる施設を探したらいいのか、アドバイス(福祉施設の関係者の方)お願いします。

  • 福祉施設について

    福祉施設について調べたいのですが、高齢者の何パーセントが施設を使っているか、もしくはどのくらいが自分の家で暮らしているか教えてほしいです。 福祉施設で暮らすのと家に来てもらうケアしてもらうものとはどちらが一般的にお金がかかるのでしょうか?

  • 老人福祉施設で働くために。

    30代の男です。15年ほど総合病院で診療放射線技師をしています。 今すぐというわけではありませんが、将来的に老人福祉施設で働きたいと 思っています。そのために、取得しておくと良いと思われる資格を 教えてください。また、その資格を得るために必要な経験・条件なども詳しく 教えてください。よろしくお願いします。

  • 福祉施設で働きたいのですが…

    福祉の勉強をして,将来的には福祉関係の施設(障害者・高齢者問わず)でケースワーカー・ソーシャルワーカーとして働きたい思っています。 それぞれの制度・施策の知識は当然として身につけておく必要がありますが,相談時に必要な心構えや相手の真意をうまく導き出す方法などが書かれているホームページや書籍がありましたら教えてください。 特に児童虐待など児童相談所や福祉事務所に相談に行ったにもかかわらず,事故が防げなかったという事例があるだけに,こういった技術を身につけたいと思っています。

  • 福祉施設での手すりについて

     色々調べてみたのですが、解らなかったので質問させていただきます。   一般に福祉施設などでの廊下の手すりは750mmから800mmくらいだそうですが、 この前行った福祉施設では、750mmくらいの所に縦に2重に手すりがありました。 また足元の200mmくらいのところにも同じ手すりがついてました。  他の施設ではあるかどうか分かりませんが、2重の手すり、足元の手すりは どういう理由でつけてあるのでしょうか?  車椅子での移動で必要なのでしょうか?  ちなみにその施設は20年くらい前に建てられたそうです。 

  • 福祉施設で働きたいのですが。。

    福祉関係の施設で働きたいと思っています。 しかしそれにあたって何の資格も現在持っていません。 そういった施設で働きながら資格ととれたり、資格なしでも働けるような施設はあるでしょうか? 障害者を助けるような仕事をしたいので、盲学校、ろう学校、知的障害者施設などで働けたらと思っています。 また、介護福祉の仕事もしたいと思っています。 老人ホームなどで働くには必ず必要な資格などありますでしょうか? こちらも同じく働きながら資格をとるようなことは可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 高齢者福祉施設っていいますか?

    高齢者福祉施設というものはありますか? あったとして高齢者福祉施設=老人福祉施設という解釈でいいでしょうか? このカテゴリでの質問ではないかもしれませんがお願いします。

  • こんな福祉施設はおかしいのでしょうか?

    初めて質問させていただきます。 わたしは先月、新卒でとある社会福祉法人の障害者福祉施設に入職しました。 仕事の多さや時間が不規則なこともありストレスもありますが、人間関係は特に問題もなく今はなんとか支援員の仕事をがんばっています。 疑問に思うことは事務のことや勤務の状況です。 先日ストレスから体調をくずし、病院に行こうと思ったのですが、保険証がもらえていないので事務に聞くと「施設長でないとわからない」と言われました。そこで施設長に聞くと「まだできていない」と言われてしまいました。体調もかなり悪かったので、昔からお世話になっている内科の先生に事情を説明し、ひとまず実費で受診しました。1ヵ月半経った今も保険証は受け取れていません。給料のことについても半月ほど経ってこちらから聞くまで施設側からの話は一切なく、明細書も申請しないともらえない状況です。 もうひとつは勤務状況です。 求人票には休みが「週に2日」と書かれていたのですが、前の週に休みが3日あってその次の週が6日、7日勤務する先輩もいます。さらにうちの施設では遅番のあとに早番という日もあり、同業者の知り合いから「それはおかしいよ」と言われました。希望を出せばある程度休日は入れてもらえるし、不規則な仕事だということは理解しているつもりですが、自分もそんな勤務になってしまうのかと思うと今からちょっと憂うつです。 他の福祉施設でもこんなことがあるのでしょうか?それともうちの施設はどこか問題があるでしょうか? つたない文章ですが、ひとりで悩んでいるのもつらかったので質問させていただきました。ご意見いただければうれしいです。

  • 【看護師】福祉施設から一般病院へ

    30代前半になるものです。 今年看護学校に進学と考えています。 福祉施設の系列の学校なので 奨学金を頂くと3年間はお礼奉公しなければ いけません。 その後、順調にいけば38歳位になると思いますが、 福祉施設を経て総合病院に就職出来るものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 怪しい福祉施設

    僕の住むとなりの市に、怪しい福祉施設が同じ運営元でどんどんねずみ講の様に、出来ているので気味が悪いです。 一度僕が見学行った時は、職員は日本語カタコトで、利用者さんは「皆が公平だ」と言う理念らしく全員紙おむつを穿かされ、ズボンは穿いてなく、おかしかったです。 他には福祉施設なのに、全くバリアフリー化されてなくいきなり、入口か石の階段があったり、トイレが車いすで入れなかったり、後は施設内にヤギが居て排泄物が散乱していて怪しい福祉施設だと思いますが、みなさんはどう思いますか?

現在のWi-Fi環境の良否について
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fi環境における問題点と解決策を教えてください
  • メッシュWi-Fiを使用した環境構築の方法について教えてください
  • 現在の機器を撤去し、新たな機器を購入する場合のベストな環境構築方法について教えてください
回答を見る