• 締切済み

「惣菜の産地表示」について教えてください

スーパーの惣菜には産地表示がされていませんが(されている店もあります) 農水のHPを見ると必要なしと書いてありました。 こんな時代なのになぜしなくてもいいのでしょうか? たとえば鳥の唐揚がどこ産なのか知りたいですよね。 詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.2

まじめに回答してますよ。 いいですか。 役人がまじめに取り組まないのも、販売者がまじめに取り組まないのも、面倒だからです。 問題が起きるまでは放って置こうと考えているからです。 だからこそ、消費者が騒がなければならんのです。 わかりましたか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

面倒だからです。 表示を求めましょう。

tibitakun
質問者

お礼

まじめにお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カニの産地表示

    質問します。 次のズワイガニを販売する場合の産地表示です。 ・ロシア船籍の船が、ロシア領のオホーツク海で漁獲し ・それを北海道の港へ水揚げし ・北海道の工場にて浜茹で加工・解体処理し箱詰めされたカニ このカニを「北海道産」と表示するのは法的に可能でしょうか? 農水省のHPなど見ましたがハッキリせず、明確な答えが知りたいです。 詳しい方、専門の方が居られたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • スーパーのお惣菜

    私はスーパーのお惣菜のから揚げが大好きです。 家でのから揚げとどこか違います。 スーパーのは衣にしっかり味がしみ込んでいます。家だと表面にしか味がついていないです。 家で再現するのは難しいのでしょうか。

  • スーパーの惣菜がまずすぎて食えない。

    スーパーの惣菜は西友、ヨーカドーでは絶対買いません。 マルエツでは買うのですが、やっぱり揚げ物、唐揚げ、弁当もまずいですよね? 安くすませたいと思うときはスーパーの加工食品を買いますが高くてまずいんですよね。 なんでスーパーの加工食品はまずいんでしょうか? 主婦の方や独身男性で加工食品買ってる方は、本音はどう思ってるんでしょうか? 美味しい惣菜屋やスーパーはありますか?

  • どのスーパーの惣菜売場のからあげが好きですか?

    スーパーのから揚げについてご意見・感想を参考に教えて下さい! よく惣菜のから揚げを買うスーパーはどこですか? 何が購入の決め手になってるんですか?(味がおいしい、値段が安い、おいしそうにみえるetc.) あなたはイトーヨーカード、ジャスコ、 マックスバリュ、マルナカ、イズミヤ、 関西スーパーなど大手スーパーの惣菜のから揚げ の味、売り方などについてどう思ってますか? どーすれば買いたくなりますか? ぜひご意見、スーパーのから揚げについて何か感想とかありましたら教えて下さい。 ご協力よろしくお願いします。

  • 惣菜の鶏の唐揚げの作り方

    うちでからあげをつくっても、どうもぴんとくる味になりません。 とくに衣が、いまいち! スーパーのそうざいの唐揚げは、肉にまで味がしみこんでいておいしいです。 衣も何が違うのか自分ではあの味をだせません。 コツを知っていたら教えてください。

  • 放射能が怖く産地に気を使っています。

    九州在住ですが、放射能が怖く産地に気を使っています。 お肉は鳥か豚のみで九州産を選んでいますが先ほど調べていましたら、九州産でも食べてない方が多いようです。 鳥、豚、卵は九州産でも危険なのでしょうか? (鳥、豚、卵は外国飼料なので大丈夫と聞きました) 魚も避けてますし、外国産のお肉、魚ばかりも抗生物質等心配もあります。 野菜ですが、産地偽装が怖いので1つのスーパーだけにせず色々なスーパー八百屋さん利用しています。 しかし通販の方が確実に安心かな?とも思いました。 (会社自体が九州にある通販会社です) 九州在住でスーパーの野菜が信用出来ず、通販で買われてる方いらっしゃいますか?

  • 有楽町にお総菜やさんはありますか?

    スーパー自体探せないのですが、 アトレみたいにお総菜が売ってるお店はありますか?

  • 飲食店等はなぜ原材料・産地を表示しなくていい?

    原材料や産地の表示がいろいろニュースで取り沙汰される昨今ですが、なぜレストランやファーストフードなどの飲食店やパン屋・ケーキ屋などの食品店は、産地はおろか、原材料の表示をしなくてもいいんでしょうか。 法律でしなくていいことになってるから、というのはもちろんそうだと思うのですが、「なぜいいのか」が気になって仕方がありません。 飲食店などは、秘伝の隠し味なんかがあって、そういうのが守られているのかもしれませんが、食の安全性や産地の問題がマスコミでこれほど取り上げられるこの時代にあって、少し不思議に思います。

  • スーパーの惣菜って

    スーパーの惣菜売り場の商品はその店で賞味期限切れになった商品(材料)を再利用するものなのでしょうか? 店にもよると思いますが・・・。

  • 食品の産地表示 すべきか?

    農林水産省から 産地表示についての表記がしずらくなるような通達が出たようです またパルシステムは 独自の基準値を決めて販売しようとしましたが そのことで損害を被る業者に対して補償をしなければならず 年間20ミリシーベルトを基準とした政府の最低基準を遵守して販売を続ける旨表明をしました。 (年間被爆において危険とされるのは5ミリシーベルト以上なので 食品からは1ミリ程度が安全とされている 先に 生涯線量が100ミリと 遠まわしに安全基準を回答した学者も居た) さて あなたならどれを選びたい? 1 何も食べられないくらいなら わずかなリスクにおびえるのは真っ平 国が安全だという出荷したものは食べる。 2 とりあえず細かいことを気にしていてもわからないことが多いのでせめてわかる範囲で(外食には表記の必要はないので産地のものでも知らないうちに食べることになる)防衛したい 一緒についている土だって皮だって検査しないなら 保存を別にして安全に暮らす 料理方法だって変えられる  だから産地表示も独自検査も必要。高めの数値なら安く売ればよい。 3 国や小売業者の食品安全への取締りを強化してくれれば良いことで消費者が自己責任を負うのは無理。 産地表示だって危険なものが入っているのでなければ無理にしなくて良い。