• ベストアンサー

子供をつくった理由を教えてください

namiasizawaの回答

回答No.4

女性です。(二児の母) それほど深い理由はなく・・ 何となく「そろそろ子供産みたいな~」と30歳になった時思いました。 その後付き合っている彼と結婚しました。 もちろん「結婚」する位ですから、彼の事は大事な存在でした。 結婚後に、何となく年齢的に早く産まなきゃ!! と追い立てられるような気持ちで妊娠→出産。 子供が実際に生まれて初めて「子供のいる生活の良さ」がわかりました。 何となく作って、何となく産んだだけど、今になってシミジミ思います。 この夫と結婚して良かった。彼の子供を産んで良かった。 夫は私にとっては「親以上に大切な自分だけの伴侶」です。

apple20
質問者

お礼

へええええ~!  「何となく」でもちゃんと幸せになっている方いるんですね 私は、「何となく」のせいにしていました でも、大事な存在を自覚していたのだから当然ですね この人と結婚してよかった、子供を産んでよかった、なんて思えるなんて幸せですね~!

関連するQ&A

  • 生きている理由

    生きている理由 私は、とにかく誰かの痛みや悲しみを埋めるような存在でありたい、そう考えています。 そして、それが私の生きている理由であり、死ぬ一歩前でも自分がいくら無茶をしてでも、人を助けられる余裕を持っていたいと考えます。 (男性、18歳、大学生) 皆様は、何を想い、何故に生きているのですか? 宜しければ、ご年齢、職業、性別、あなたにとっての転機を教えてください。

  • 存在理由って?

    神がいると仮定して 存在理由がきめられてて 自分が相手にこんなに悲惨な死に方 をしたくないと思わせるような存在である それを受け入れる事ができるかとか考えてて 人が求める存在理由って言うのは綺麗なものしか 求めてないのかなぁ~  って思うようになってます ずばりどう思いますか? 存在理由なんて決められてたいと思いますか? 存在理由がわかって明日嫌な死に方や明日嫌な事があるってわかっても受けようと思いますか? 決められてるものに    わたし的 嫌な事 1、拷問のうえ死んでしまう 2、拷問を受けて苦しみながら生きていく 3、排泄物で悶絶死 4、めちゃくちゃかっこ悪い殺人者にいきなり殺される 5、花粉症で微妙に鼻から息ができる状態で口を抑えられる とま、苦しい事とか嫌いですね しんどい事とか 自分が感じる気持ち悪い死に方とか 

  • 子供が好きなのに欲しくない理由?

    友人がとても悩んでるので相談します。彼女は最近大きな筋腫が見つかり、今治療方針を模索中ですが、今後子供をつくるかどうかで、方針も変わってきます。彼女はもう、「丸高」の年齢にさしかかりましたが、とても子供を欲しがっていて、私の息子もとてもかわいがってくれています。ご主人も子供を相手にするのが上手で、かわいがってくれていますが、子供はいらないと、結婚以来いっています。今回の筋腫の件で、「あんなに子供と楽しそうに遊べるなのになぜ?」と聞くと「自分にそっくりな子供が生まれるのが、とても嫌」ということです。彼女は結婚当初は 「子供はいらない」派だってようですが、普段自分に自身 があり、家族関係もうまくいっていたらしいご主人がなぜ そのような考えにいたったのか。もし、小さいころなどの 経験からトラウマになっているということはあるのか? もしパターンとしてありがちな事であれば、カウンセリングなどで、気持ちは変えられるのか、おしえて欲しいです。よろしくお願いいたします。

  • 初めて失恋しました

    人生で初めて告白して振られました。性別男です。 自分はすごい情が深いっていうかかなり引っ張ってします人なのでどうしようか迷っています。振られてはや一ヶ月。相手を忘れたり嫌いになったりしようとしましたが正直なとこまだ好きなんですよね。相手をふっきるのは忘れるのが一番だというけれどやはり忘れてないとダメなんですかね?忘れられるくらいの気持ちなら告白なんてしないと思うので。本当にこの気持ちをどうしようか迷っています。告白した相手は年上の方で今まで好きな人は大体同い年だったのですが年上を好きになったのは初めてのことでなんとかその人においつこうと自分なりに頑張っていたりしました。もともと尊敬が好きにかわったので振られてもやはりその人は自分を多少なり変えてくれた人だから悲しいけど感謝しています。その人との頼れる存在になるっていうのも振られても守りたいと思いますし。でもこの好きいう気持ちの居場所はもうどこにも行き場所 はないわけで。長文になってしまいましたが、今の弱い自分を強く保つ にはどうすればいいのですかね?気持ちの切り替えがへたくそで嫌になります。こんな雑な文章ですがお答えくださるとうれしいです。

  • 私のことを好きな理由が・・・

    こんばんは。つきあって半年になる彼のことです。 彼は職場の人で、仕事上でやりとりするうちに気になる存在になり、私からそれとなくアプローチして、最終的に彼のほうから告白されてつきあうようになりました。 彼に、私のどこが好きなのか聞くと、いつも「自分のことを好きなところ」と言われます。私はそれを聞くたび悲しくなります。自分のことを好きだから好きって、私自身のことを見てくれていないような気がするのです。自分のことを好きだったら誰でもよかったの?私でなくてもよかったの?って思ってしまいます。 彼に言わせれば、今まで全然もてなくて、好かれること自体が全然なかったから、自分のことを好きという時点で特別な存在なんだと。自分を受け入れてくれることがわかって、この人だったらと思った、と力説されるのですが、私はどうも腑に落ちません。やっぱりそれでは私である必要がないというか、私の内面に魅力を感じてくれているのではないんだと思ってしまいます。他にいないから、私だったのかなって。 以前に、私とつきあう前に、他の数人にも同じように声をかけようと思っていた、と暴露されて、それ以降、「私じゃなくてもよかったんだ、たまたま私だったんだ」という気持ちが強くなってしまい、本当に私が好きなのか、どこが好きなのか、ということを彼にしつこく聞くようになってしまいました。 多分自分に自信がないから、自分の内面に魅力を感じてくれているのかどうかを確認したいんだと思います。でも彼の言葉を聞くたび、余計に自分に自信がなくなります。好かれてるから好きになるというのは、本当に好きとは言えないような気がするのです。 そんな自分の気持ちを彼に伝えても、「それは男と女の違いじゃないかな。好きかどうかというのは、この人だと決めるかどうかだと思うから、判断するしかない」というようなことを言われます。私は、好きというのは決めるものではなく、勝手に心が動くものだと思うので、コントロールするものではないと思うのですが・・・決めて好きになるって、どこか無理して好きになろうとしているような気がします。 普段は一緒にいて楽しくて、彼も楽しいし会いたいし好きだとと言ってくれます。しかし時々、無理して好きになろうとしてるんじゃないかなと不安になります。彼を信じられないというのとも違って、とにかく不安なんです。 「自分のことを好きだから好き」って、本当に好きと言えると思いますか?また、そういう経験のある方がいらっしゃったら、どういう気持ちなのか、くわしく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 19-24歳の男女が貰って嬉しい誕生日プレゼント

    自分が送ったものと、自分が受け取ったことがあるものを教えてください。 また、そのプレゼントを送ったときの相手の反応と、受け取ったときの自分の気持ちを教えてください。 性別も明記してください。 よろしくお願いします。

  • あなたの子供が性同一性障害だったらどう思いますか?

    自分は自称性同一性障害の高校生の者です。 誰にもカミングアウトはしていません。 自分は体が男性で心が女の者です。 中学校辺りから、自分の体の性別への違和感が強くなって来てます。 気付いたら仲良い友達も、圧倒的に女の子が多くなってました。 恋愛対象は男性です。(恋愛対象が性同一性障害と別物なのは分かってます。) こんなのは甘えで、気合いで直せと言う方はたまに居ますが、どうしたってやはり体の性別への嫌悪感は消えません。 やはり親にとっては、こんなのは親不幸な存在ですよね?

  • 幸せになってはいけない理由。

    20代女性です。 私は何も価値のない人間に思えて仕方ありません。 恋愛をしちゃいけない人間なんだと思います。 女としての価値が何もないのだと。 私を好きになってくれる人なんていない。 私は存在していてはいけないんじゃないかと思います。 これっておかしいでしょうか。 なんでこんな風に思うのか、自分でもわかりません。 愛されてはいけない、幸せになってはいけない。楽しそうにしてちゃいけない。 どうして、こんな風に思ってしまうのか、自分でもわかりません。 私なんかがいたら迷惑だと思います。 好きな人はいますが、私なんかに好かれたら、相手にとって迷惑だと思います。 私は存在しちゃいけないんだと思います。なんで私は、こんな風に思うんでしょうか。

  • 子供の立場から見て父母どちらに受け入れられたいですか?

    性別・年代も添えてお願いします。 父も母も好きで両親に自分の存在を受け入れて欲しいという方は、どちらかといえば。でお願いします。 理由も出来れば教えてください。 片親だけが子供の人格・他受け入れて育てたら、もう片方の親には受け入れて貰えなくても大丈夫なのですか? 現実・子供への影響・など... 片親だけが子供を受け入れる場合、どちらの親に存在を受け入れて欲しいと思いますか? 大人になった時にどちらに受け入れて貰ってきて良かった・父又は母に付いてきて良かったと思えるのは? あくまで参考として知りたいので、どんな意見でも良いのでお願いします。

  • このサイトで、ズバリ「死ね」と言われた方へ(推測ではなく、経験者限定で)

    「死ね」←拘るようですが、この言葉に限定します。 似たような表現ではなく、これ(死ね)でお願いします。 (1)この言葉を言われた時どんな気持ちでしたか? (2)どのカテですか? (当事者が見ているかもしれませんので、差し支え無ければで良いです) (3)相手の性別や年代分かってますか? (支障無ければ、相手の性別・年代教えて下さい) (4)今もその相手が憎いですか? (5)相手の顔や名前が分かっていたらどうしたいですか? (6)「死ね」と言われた理由が思い当たりますか? あなたの年齢と性別も教えて下さい。 ※因みに、自分は言われた事も無いし、言った事もありませんが。