• ベストアンサー

恐怖を感じた時は、何処に連絡すればいいのでしょう・・。

tokeの回答

  • toke
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.3

結果的に110番で正解です。しかし、警察は全国共通で来るのが遅いみたいです・・・(汗)。なぜかは詳しくわかりませんが、人手不足なのでしょうかね。で、たとえ事件・事故であったとしても消防の方がずっと早いです。警察24時などを見ていると事件に出動するパトカーを、既にけが人を収容して搬送中の救急車がすれ違って行くなんて事をよく見ます。で、結論を言うと所轄署に連絡するのが良いかと思います。そして出来るだけ緊迫したしゃべり方で通報して下さい(笑)。そうすれば少しは早く来るかもしれません(かと言ってウソはもちろんいけませんが)。それと、喧嘩の場合は消防署に連絡しても管轄外ですのでしないでくださいね。なんか全然回答になってないな・・・

yuka027
質問者

お礼

ありがとうございました! やっぱり110番なのですね。 救急車は到着が早くて警察は遅いというのは、どういう理由の差なのでしょうね・・。 私は、はぐれ刑事純情派が好きなのでよく見ます。 「○○へ行ってくれ。」と指示が出たとき、車で移動中という場面が多いです。 今回の場合も巡回中だったかもしれないけど、来るのが遅いというのは今でも納得いかないです。 来るまでに何かあったら・・と思うと心配です。 巡回範囲が広いというなら、交番を増やして欲しいですね! それとも、こういう出来事で呼ばれるのは日常茶飯事で、あまり真剣に対応してくれないのかな・・。 今度呼ぶことがあったら、「早く来てください。」と一言伝えようと思います。 喧嘩のあった日、2階の部屋で灯りがつていたのは私の部屋と隣だけでした。 警察へ通報したのは私だと確定されたようなものです。 逆恨みが心配だったけど、今のところ大丈夫っぽいです。 アドバイス、ありがとうございました!

yuka027
質問者

補足

回答を下さった3人の方、どうもありがとう! ここで締め切ります。 それぞれに違った回答をもらえて勉強になりました。

関連するQ&A

  • 火事が怖いです

     我が家は住宅地で隣立してます。 ご近所のどなたかが庭で何かを燃やしているようなんです。焦げくさい臭いがします。 誰がやってるかは分かりません。が、冬になると火事になるのではと心配してます。  対処法をと考えてますが大げさでなく、それとなく気づかせる感じがいいと思っています。 そこで考えたのは、「火の用心」で町内を回ってもらうこと。 警察や町内会には言いたくありません。 土地柄的に何かすると噂が広がるので近所の手前できないんです。  そこで消防署や役所?などに依頼してやってもらうことは可能でしょうか。また、他にいいアイデアがありましたらお願いします。

  • 態度の横柄な警察官

    警察官はやっぱ、親方日の丸なんでしょうか? 態度の悪い警察官ってすごく多くないですか? 交番で自転車で回っている人や留置所ばかりをたらいまわしにされてきた人たちは出世できないんでしょうか? 東大法学部出身でキャリア採用の人とは全然違うわけですよね? また火消しの消防官といい勝負でしょうか? 警視総監と消防総監は同等くらいですか? 街のボランティアの消防分団は火事の時にはただ邪魔なだけですよね? どの分団が早く来た来なかったの競い合いでしょうか? 本署のポンプ車とは水圧も全然違うでしょうし。

  • 捜査・出動費用

    よく事件や事故や災害のニュースを見ておもうのですが 警察が事件の捜査費用は1件につきどのくらいかかるものなでしょうか。 事件によっても違うと思いますが代表的な事件の平均的なものでいいのですが。 また消防の出動の火事の消化費用や救急搬送費用はどのくらいかかるのでしょうか? また、海上保安庁の出動費用や 山岳救助隊の捜索費用も教えて下さい。 また自衛隊の災害出動の費用も教えて下さい。 宜しくお願い致します! P.S.警察の捜査費用や放火犯の消化費用をどうして犯人に負担させないのでしょうか?これについても皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 我が家所有の畑地の隣に民家があり、そこが家事になりました。外枠だけはの

    我が家所有の畑地の隣に民家があり、そこが家事になりました。外枠だけはのこっていましたが、中はすっかり焼けました。我が家は畑地とは別町内にすんでいるため、畑の様子を見に行って始めて畑地の隣の家が火事になったと知りました。我が家の畑には消防がはいったらしく、踏み荒らされていました。隣からはなんにもいってきませんが、火事場見舞いって出火したほうがだすものか、または隣近所がだすものかどちらなのでしょうか?また、踏み荒らされた畑地は当方でならしなおしたのですが、そういったことはどちらにクレームをいれたらよいでしょうか?

  • 110や119に発信するスマホアプリ

    110や119に発信できるスマホ用アプリを探しています。安い(無料が理想)のが良いです。何かありますか? スカイプアウトとか050プラスとかスマートークとか、色々と通話アプリがありますが、これらは110や119の対象外らしいです。これだと、人の変死体を目撃したとき警察への通報が遅れますし、火事が起こったときに消防車を呼ぶにも厄介です。事件現場の直ぐ近くに公衆電話があれば、それで良いのですが。

  • 日本の国際救援隊

    こんばんわ。 国際救援隊についてです。 中国の四川 大地震のときに派遣された日本の救助隊はどのような人で構成されているのでしょうか? 警察官や消防士なのですか? またどうしたらそのような救助隊に入れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土砂災害での消防や自衛隊、警察の救助活動って

    最近の土砂災害でのテレビ映像で消防や自衛隊、警察の救助活動がよくやってますが、 半数以上ぽーっと突っ立ているだけの人が多いですが、仕事でやってるのに、 いったい何をやてるんだかと思います。 たとえば、工事現場の人たちは一人ひとり常に仕事をしていて、救助活動のようにぽーっと突っ立ってるだけの人はいません。 防や自衛隊、警察の救助活動は高給もらっているのだから、ちゃんと仕事してもらいたいのですが、ボランティアの消防団の方がよっぽど仕事しています。 もっとしっかり仕事するような仕組みはできないものでしょうか?

  • 騒音・怒鳴り声

    近所のオジサンが半年以上に渡って不定期(土日多め・平日は時々で夜中まで)にすごい音量の怒鳴り声をあげており、とても困っています。 あまりにうるさい上怒鳴っている声のためかなりストレスになり、町内に住んでいる家族に相談しました。町内会(というもの?)に参加している祖母が「少し声を小さくしてください」というようなことを直接言ってくれ、そのときは反省したようなことを言ったそうですが改善していません。 祖母の柔らかい言い方ではだめだと思うのですが、私が注意してもまだ高校生なので子供だとバカにされ、余計聞く耳を持たれないし万が一仕返しがあったらどうするんだと大反対をされました。 それでも毎日毎晩の怒鳴り声に耐えられず、精神を病みかけ市や警察に騒音問題として相談しました。 しかし、どちらもバカにしたようで相談に乗ってくれず、さらには警察には電話をかける時間帯やそのオジサンの家族構成や怒鳴っている事情などの詳しい情報(知るわけがないのに)を提供できなければ話にならないと説教を受けてしまいました・・・。 そのオジサンが、最近亡くなり壊された私の家のすぐ隣の空き地を買い取ってしまい、すぐ隣でまた怒鳴り声をあげるだろうと心配で仕方がありません。 工場などの騒音であればなんとかするけど人の大声ではなんともならない、ガマンするしかないのでしょうか。 なんとか騒音オジサンの大声を止めたいです。アドバイスお願いします。

  • 家が燃えています。あなたは2Fにいます。いま火事で

    家が燃えています。あなたは2Fにいます。いま火事で火災の炎で死ぬ人は稀です。大半の人が一酸化中毒で死ぬらしいです。あなたは窓を開けて逃げますか?階段は既に倒壊しているものとします。消防に救助を待つ場合は、窓を開けて空気を入れるべきか教えてください。

  • 火事場に消防士を派遣しちゃ駄目?

    ■自衛隊の行方 殺し殺される組織にはするな http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201407278704.html 愛媛新聞記者って、子供ですか? 警察官を要人警護につかせたり、火事場に消防士を急行させたり、救急車が赤信号無視したり、山岳救助隊員が救難救助に出動したりも「隊員の命」を重視して批判する気でしょうか?

専門家に質問してみよう