• 締切済み

Mycobacteriumの同定について

Mycobacterium sp. と思われる海水魚由来の菌の同定を行ったのですが、今ひとつ種を絞り込むことができません。 また、度重なる継代により多少の変化が起こっているかもしれません…。多くのMycobacterium属からの同定は難しいのでしょうか? 海外の文献含みかなり検索はしたのですが、同定に役立つ何か 文献等ありましたら教えていただきたいと考え、質問させていただきました。

みんなの回答

  • kazu-nori
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.1

Mycobacterium属に関して詳しくはありませんが、参考まで。 極東製薬工業から幾つかの検査キットが出ていますが(参考URL)、 16S rRNAの塩基配列を調べるのが最も近道と思います。 (勿論生化学的な試験のデータも、その菌の性質を知る上で大切です。) 但し、塩基配列の結果から近縁の種が分かりますが、なかなか完全に既存の菌種と一致することはないと思います。 種名が付いているのはどうしても医学・医療で重要なものか、工業的に利用価値があるものが主となっています。 環境中に存在する種々雑多な菌については、まだまだ分離・同定されている菌は多くないのが実情です。 質問者の菌株も、もしかしたら新種として登録できるかもしれません。

参考URL:
http://www.kyokutoseiyaku.co.jp/products/microorganism/13/index.html
unagi1028
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 例の菌株は今後も検査を続けていく予定ですが、やはりキットを使用しても完全な同定は難しいようですね。 ましてや私たち大学生には少し難しすぎたのかもしれません…。 後輩達が研究していく上で、私のデータや回答者さんのアドバイスが為になればと願っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絶滅したカエル

    カエルはこの一世紀の間に温暖化などによる地球環境の変化により、 多くの種が絶滅してしまったと聞きます。 一体どれほどの種がどれくらいの期間で絶滅してしまったのでしょうか? また具体的になんとういう種が絶滅したのかが知りたいです。 ご存知の方、もしくはそういった内容の文献等を知っている方、教えてください。

  • β-ガラクトシダーゼの等電点を教えてください

    大腸菌由来のβ-ガラクトシダーゼ(分子量は116KDa,EC3.2.1.23)の等電点をを教えてください。生化学ハンドブックやその他の文献、Pub Med,PDBなどあらゆる検索エンジンを使ってもわかりませんでした。実験で使用したいのでよろしくお願いします。

  • シドニーでコンドミニアムタイプの宿を探してます

    秋にシドニーへ行く計画中です。海外旅行は多少慣れているのですが、今回は事情があってホリデーアパートメントタイプの宿に宿泊したいのです。(2ベッドルーム必要) 自分でも色々と探していて、アップルワールドやJHCのサイト、ヤフーオーストラリアで直接現地のサイトも検索していますが、写真がないところも多数あって今ひとつ決めかねています。 どなたかお奨めの宿をご存知だったり、こうやって検索したよ!という方法などを教えて頂けるととっても助かります。 宿泊人数は3人で、できるだけcityから車で(レンタカーも手配予定です)30分前後くらいのところを探しています。 宜しくお願いします。

  • 同定について

    実験で茶葉からカフェインを抽出し、その取り出したカフェインと標準品を薄層クロマトグラフ法によって同定をしたのですが、なぜこの方法が今回の試料に適しているのか教えてください。

  • 同定願います。

    先日山で拾いました。見慣れぬ意志なので洗ってみました。

  • 豆腐のにがりの代わりの塩化マグネシウム

    海外に住んでいて25年になります。もう日本食を送ってもらうにも 高齢の日本の親族にも気兼ねで自分で豆腐 納豆 手前味噌ができないかと模索しています。 豆腐のにがりを取り寄せるのもやはり日本経由になるので 代わりの塩化マグネシウムでは駄目でしょうか。薬局かどこかで手に入ったらこれ、使ってしまっていいでしょうか。それとも何か体に悪いのでしょうか。にがりで検索してましたら人体に悪いというコメントが出てしまい、混乱してしまいました。豆乳に塩化マグネシウムで試作してみるつもりだったのですが。米麹を見た事もないのに麹を作って味噌に挑戦して 納豆菌に不安を感じながらこんなもんかなと作り始めて 家族全員 大変な事にならないかと 多少不安ではいます。 まずはどうしても欲しい お豆腐からです。

  • X線の同定分析をした・・・

    したんですが、よくわかりません。ソフトを介して、角度と強度のグラフを得られたのですが、ちょいと疑問に思いました。縦軸がX線光量子の数というのは当然の事としてわかるのですが、横軸がなぜ2θなのでしょうか?別に3θでも4θでもいいじゃないか、と思うのです。恐らく、ブラッグの式と関係しているとは思うのですが・・・。何方か、知っておりましたら是非教えて頂きたく思います。また、私事ではありますが、明日昼前までにお願い致します。

  • 同定法について

    融点測定、TLC、カラムクロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィーなどの他にどんな同定法があるでしょうか。紹介してください!どんな同定法でもいいです。

  • 微生物の同定

    細菌の同定で“種”まで判定するにはどんな試験をしないといけないんですか??

  • 塩化物の同定

    塩化物の同定を行うために蛍光X線分析を行いました。 しかしスペクトルは99%Clと出てしまい、何の塩化物かは わかりませんでした。 どのような分析機器を使って行えば同定ができるのか 知りたいです。 蛍光X線分析装置の分析範囲はFからのを 使用したため、H、He、Li、Be、B、C、N、Oが 含まれる塩化物と予想しています。 また分析条件は (1)非破壊 (2)迅速 です。