• 締切済み

微生物の同定

細菌の同定で“種”まで判定するにはどんな試験をしないといけないんですか??

みんなの回答

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.1

詳しいことは“Bergey's Manual of Determinative Bacteriology”などを見られるといいのですが。 外形,グラム染色,鞭毛,運動性・・・ 高位taxonから順次たどるなかで,さまざまな鍵が必要になります。 参考URLは大腸菌の特徴です。

参考URL:
http://pbdb.itan.kyoto-u.ac.jp/E.coli/jE.coli/E.coli.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間の細菌の同定について

    人間の体にいる未知や既知など全てを含めた全細菌の種の内、同定が決定され国際細菌命名規約に沿った正式な学名が付けられている種の細菌というのは全体の何%程度いるのでしょうか?

  • 細菌の同定法についてですが・・・

    現在腸内細菌の同定を行っているのですが、キットによるテストの結果Serratia marcescens でした。しかし、オキシダーゼ弱陽性であること、色素を生産しないことから、セラチアであることに確信が持てません。Serratia marcescens であるか否かを確実に知る同定方法を知っていれば教えて下さい。また、オキシダーゼテストが腸内細菌の同定に有効(腸内細菌はたいていオキシダーゼ陰性である理由など)である理由を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 水生生物の同定

    今、農業用水路にどんな生物がいるか調査しています。タモ網で捕まえた生物種の同定をしてるんですが、手元にある図鑑だけでは限界があります。ネットの図鑑等も見てますが、いいサイトや、図鑑、資料があれば教えてください。魚類は稚魚以外は大体わかりますが、タニシ、カワニナの詳細な判別や、水生昆虫が全く手がつけられません。カゲロウの幼虫?だんご虫のようなもの、糸トンボのヤゴ?ヌカエビ?などが困ってます。ちなみに同定できたものはドジョウ、ヌマチチブ、ナマズ、ウシガエル、ジュズカケハゼなどです。よろしくお願いします。

  • 河川由来のサンプルに生息する微生物の同定について

     研究室にて細菌の同定を行っている大学生です。  現在、河川から採集したサンプル中に存在する微生物の検出・同定を行っております。  ターゲットとして選択したのは、ヒトに対し病原性を示す可能性のある大腸菌をはじめ、カンピロバクター、チフス菌などです。現在、R2A培地(ベクトン・ディッキンソン社)にてコロニーの検出を行った段階です。今後はサンプルに対し選択培地による検出と、PCR法において種特異的なプライマーを用いた同定を進めていこうと考えております。  メインは特異性の高いPCR法による同定を、"Pubmed"などで探した英論文に記載されている実際に検出効果の証明されているプライマーを用いて行っていこうと考えておりますが、そのプライマー探しに苦戦しております。こういった目的でのプライマー情報を迅速に探せるサイト、または資料等ご存知の方、いらっしゃいましたら是非ご意見をお伺いしたく思います。  また、PCRにかける前のDNA抽出は、ゲノムDNAに対して行う論文が多いようです(16SrDNAなど)が、細菌の持つプラスミドでは不可能なのでしょうか?また、お勧めのキット等がありましたら是非お聞かせください。  少しの情報でもかまいません。皆様ご多忙な時期をお過ごしのことと存じておりますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • Mycobacteriumの同定について

    Mycobacterium sp. と思われる海水魚由来の菌の同定を行ったのですが、今ひとつ種を絞り込むことができません。 また、度重なる継代により多少の変化が起こっているかもしれません…。多くのMycobacterium属からの同定は難しいのでしょうか? 海外の文献含みかなり検索はしたのですが、同定に役立つ何か 文献等ありましたら教えていただきたいと考え、質問させていただきました。

  • 微生物実験の参考書について

    研究室で微生物実験をしている者ですが、何かよい参考書紹介してもらえないでしょうか?主に細菌を同定するのに必要なんですが、細菌を同定するための培地組成の選択、細菌の特性など、なかなか見つからず困っております。。。

  • 微生物同定16sRNA

    微生物シークエンスでは、16sの可変領域の一部を増幅し同定する方法と、全長を解析する方法があります。その差について知りたいのですが、16s RNA全長を解析した方が同定精度が良くなる、という理解でよろしいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 人間の体にいる同定された細菌

    人間の体にいる発見された細菌の内、同定が決定され、国際細菌命名規約によって正式な学名が付けられている細菌というのは何%程度いるのでしょうか?また、人間の体にいるまだ未知の細菌というのはあとどのくらいいるのでしょうか?

  • 水生生物の同定について

    毎年地域の川の水質調査を行っています。 今年は例年と違う生物がいましたので同定作業を行いたいと存じますので教えてください

  • 微生物の同定法(検出法)

    ある微生物に汚染されている食品から大腸菌、枯草菌、Pseudomonas fluorescence、saccharomycesの4つを検出したいのですが、それぞれどのようにすれば検出することができるでしょうか? 細菌については有名な生理試験が多いですからなんとなく分かるのですが、その他が分かりません。分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。