• ベストアンサー

1つのパソコンでWindowsを同時に2個以上動作させたい

kudo_yuの回答

  • kudo_yu
  • ベストアンサー率27% (33/118)
回答No.2

>>1つのパソコンでWindowsを同時に2個以上動作させることはできるでしょうか? 例えば、VistaとXPを動かすといったことでしょうか。 そうであるのならば、それはは仮想化ソフトなどを使えば実現可能です。 ・VMware ・VirtualPC 他にもありますがフリーで使えるものをあげてみました。

yusha
質問者

補足

XPを2つ以上動かしたいです。 1つのWindowsでプログラムを動作させながら、同時に2つ目のWindowsでもプログラムを動作せてないのですが。 切り替えたら動作が停止してしまっては意味がありません。 このようなソフトがいいんでしょうか。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se212705.html

関連するQ&A

  • Windows7に一太郎9をインストールしたいのですが動作できません。

    Windows7に一太郎9をインストールしたいのですが動作できません。 お世話になります。 従来XPで一太郎9や筆まめ8を使用していたのですがWindows7では動作しなくて困っています。 Windows7の仮想XPモードでは動作するのでしょうか? 仮想XPモードはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • 動作の速いパソコンがほしい

    今使ってる富士通のFMV、もう5年くらい前のものなんですが、動作が遅くてイライラします。 ウインドウをいくつか開けておいて、同時に複数のファイルで作業したりするのですが、他のファイルをクリックしてそれが表示されるまでの動作が遅く、待ちくたびれてしまいます。 以前、勤め先で同じように複数のファイルを開きながら作業していたのですが、動作は全然遅くなくスムーズでした。スムーズな動作環境で作業がしたいのですが、どういうパソコンがお薦めですか?

  • パソコンの動作を早くするには?

    Windows XPを使っていますが、最近、動作、特に立ち上げ時、がおそくなっています。お気に入り、デスクトップ(ショウトカット) メール類フォルダーにデータを入れ過ぎているのではと思っておりますが、PCの動作を軽くするためにはどこに保存しているデータを整理すべきか等を教えて下さい。なお、マイピクチャーには写真は入れておりません。ウイルスに汚染されていないことは確認済です。以上

  • パソコンの動作が遅くなる原因

    Windows7を使用しています。 セキュリティはノートンを入れています。 最近パソコンの動作がすごく遅くなりました。 パソコンお空き容量は50%以上あります。 ネットはGooglechromで閲覧し、閲覧履歴も全て 消去しています。 デスクトップ上には様々なファイルのショートカットも 配置してあります。(立ち上げの際にこのファイルを読み込むせい?) 色々と考えてはみましたが、他に原因があるとすれば どのようなことが考えられますか? 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • パソコンの動作が遅い

    ここ2.3日突然パソコンの動作が鈍いんです 例えば一つのWindowsを開いているときに別ウィンドウを開こうとすると固まったり普通なら(今まで)1,2秒でWindowsが開いたりするのが3分とか結構時間がかかったり、、、 Windowsライブメールを使用しているのですが、その中のメールをクリックすると普通は庫裏行くと同時にWindowsが開きますよね? それが開くのに時間がかかったり、、、、 心当たりとして一度再起動したりシステムの復元んで調子のよかった時に戻ってみたり、使用しているトレンドマイクロでウィルスチェックをしたり色々試してみました ウィルスはもちろん出なかったです 突然動作が鈍くなってしまうのはよくある?ことですか? これじゃないかという原因が分かる方いらっしゃいましたら ご回答いただけると嬉しいです よろしくお願いします Windows7 IE11使用です

  • パソコンの動作が鈍い

    元々パソコンの動作はぜんぜん快適やったんですけど、1ヵ月前位から、パソコンの動作が鈍くなってしまいました。 デスクトップに表示されているアイコンや、ハードディスクの中身を削除してみましたが、全然動作が改善されません。     直し方が分かる方が居ましたら、お願いします。

  • 動作の同時進行

    こんにちは、私は台湾の人ですが。 下は私の質問です。 「テレビを見ながら、ご飯をたべる」とは、二つの動作の同時にしているとの意味なんですが、もし、また音楽を聞いている、つまり、三つ以上の動作を同時にしているとすれば、どのふうに表現すればいいでしょうか。 「テレビを見ながら、ご飯を食べながら、音楽を聞く」との言い方がありますか。それとも「テレビを見たり、ご飯を食べたり、音楽を聴いてたりしている」で表現できるのでしょうか。 変な質問だと思いますが、お返事をお願いします^^

  • パソコンの動作について

    2年前にノートパソコンを買いましたが、なぜ1年くらい経つとパソコンの動作は遅くなるのですか? 因みにデータはあまり入れていません。クリーンアップなども時々行なっています。 ノートに限らず、デスクトップ(macmini)も買ったときの状態に比べたら動作が遅いです。

  • パソコンの動作を軽くしたい

    Windowsがインストールされたメーカー製のパソコンから、メーカーがインストールしたソフトを抹消して、Windowsだけにしてパソコンの動作を軽くする事はできるでしょうか?

  • パソコンの動作を早くしたい

    Cドライブ(3/4程度使用)もDドライブ(ほぼ全部使用)もいっぱいなんですが、パソコンの動作を軽やかにするには減らすしかないのでしょうか? ネットとかで、30分ぐらいやってたら動作が遅くなって、とまってしまったりするのですが・・・(タグをいっぱい出してるのも原因だと思いますが・・・) 他にも、音楽のインストールをするときはHDDからものすごい音がなり、動作も遅くなるし・・・ ちなみにXPのデスクトップ型です