• ベストアンサー

外国の哺乳瓶

日本の哺乳瓶は全体的に見て細くて長い気がするんですが、 ヨーロッパに滞在していた時、見かける哺乳瓶はなぜか太いものが多かったのですがなぜなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 ここでは、殆んどの哺乳瓶がビン(プラスチック製)自体に底がなく、ビニール袋を中に入れた使い捨てが使われています。 ですから、洗う物は乳首だけで、ビンは少し汚れた時に洗う程度です。 ヨーロッパのことでなくすみません。

nondakure1
質問者

お礼

>殆んどの哺乳瓶がビン(プラスチック製)自体に底がなく、ビニール袋を中に入れた使い捨てが使われています そんな便利な哺乳瓶があるのですね。私が見落としただけなのかわかりませんがヨーロッパでは見かけたことがないです。 もう子供は哺乳瓶を使う時期は過ぎてしまったのですが、あったら便利だったでしょうね。 アメリカの哺乳瓶事情を教えていただき有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶での寝かしつけを止めたい

    娘はもうすぐ2歳になるのですが、夜寝るときには哺乳瓶が未だに欠かせません。 あとタオルも持って寝ます。 ミルクや牛乳を哺乳瓶で飲んでいると虫歯の危険性がある聞き、哺乳瓶を使う時は中身は水です。 昼間はコップで牛乳を飲みますが、寝る時だけは私の覚悟が甘いせいで哺乳瓶が離せないんです。 もうすぐ2歳なのに哺乳瓶をまだ使っていていいのかという思いと、乳首を歯でグニグニ噛むので、買い換えてもすぐ穴だらけになってしまうことも、哺乳瓶を卒業させたい理由のひとつです。 哺乳瓶にかわる寝かしつけの方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶について

    哺乳瓶を使ってミルクをあげる時、毎回途中で詰まってミルクが出なくなります。その度、必死で吸い付いている子供の口から哺乳瓶を抜き、キャップを緩めたり、PESの哺乳瓶の時は哺乳瓶自体を押してみたりしているのですが、そういうことをしている間に、飲まなくなってしまいます。 粉ミルクはよく溶けていると思うのですが、どうしたら詰まらず飲ませることができるのでしょうか?? 今、使っている哺乳瓶はピジョン(普通タイプと母乳実感)とドクターブラウンです。

  • 哺乳瓶が大好き!

    もうすぐ2歳になる男の子の母です。 息子は哺乳瓶が大好きで牛乳を飲む時は哺乳瓶じゃないと飲みません・・・。 コップに変えてあげようとすると、グズグズ言うので哺乳瓶に移し変えてしまいます。 今のとこ虫歯はありません。いい加減哺乳瓶を卒業したいのですが、何かいい方法はあるでしょうか・・・。 経験のある方教えてください!

  • 一歳児の哺乳瓶(ミルク)のやめ方

    1歳を迎えたばかりの娘がいます。 朝起きてすぐと夜寝る前にフォローアップミルクを100ccほど哺乳瓶で飲みます。 ミルク以外の水分補給(白湯)もすべて哺乳瓶であげています。 ストローやコップで飲ませようとすると嫌がりほとんど水分がとれなくなるので 哺乳瓶を多用していますが、虫歯や歯並びが気になるので 哺乳瓶とミルクもやめたいと思っています。そこで質問なのですが 1.哺乳瓶以外だとほとんど水分がとれなくなるのですが、それでも私がスプーンで口に入れてあげたり ストローを根気よく練習させて哺乳瓶をやめさせたほうがいいでしょうか。 2.いまは哺乳瓶をくわえたまま眠りにおちる感じです。 もし哺乳瓶をやめたら、どうやって寝かしつければいいのでしょうか。 よきアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 哺乳瓶で飲んでくれない。。。

    生後2カ月半の女の子です☆ 今のトコ完母で育てています♪ 時々頭痛があり、薬を飲みたいので授乳を中止してミルクを飲ませようと思って哺乳瓶で飲ませるんですが、全く受け付けてくれず・・・。 以前、搾乳して哺乳瓶で飲ませようとしたのですが、それも飲んでくれませんでした。 ミルクの味がイヤというより、哺乳瓶がイヤみたいなんです。。。 いろ~んな乳首を試してみましたが、どの乳首もダメ。 やっぱりオッパイがいいみたいなんです。 周りから、『お腹が空いたらイヤでも哺乳瓶で飲むよ』と言われるのですが、それでも哺乳瓶では飲んでくれません。 最近、夜になるとオッパイだけじゃ足らない気がします。(乳首を引っ張ってグズります) それでミルクを飲ませようとしても拒否されてしまい、このままじゃ栄養不足になっちゃうじゃん(´д`;ってイライラしちゃう時もあります★★★ それと、来年の春には保育園に預ける予定でいるので、なおさら哺乳瓶に慣れてほしいんです。 どうすれば慣れてくれるんですかね?? 何か良い方法ご存知の方いますか!?

  • 哺乳瓶をやめさせるには、どうしたらいいですか??

    哺乳瓶をやめさせるには、どうしたらいいですか?? もうすぐ1歳7ヶ月になるのですが、フォローアップミルクを飲んでいて未だ哺乳瓶を卒業できません。 哺乳瓶だと虫歯になりやすいそうなのでやめさせたいのですが、ストローやコップだと嫌がり物凄い勢いで泣き叫びます。昼寝前と就寝前に飲みたがります。飲まずに寝る時もたまにあるのですが…。 哺乳瓶をやめさせる、もしくはミルク自体をやめさせる、良い方法を知っている方、教えてください。 お願いします。

  • 強く吸わなければ飲めない哺乳瓶を教えてください

    生後2ヶ月になる子供をもつママです。 先月より母乳のみの育児を頑張っていたのですが、 子供の体重がどんどん減少していくため、 小児科医より、ミルクの併用を勧められました。 その時の、アドバイスとして、 『子供が頑張って吸わないと飲めない哺乳瓶』 を使うと、今後も母乳を嫌がったりしないとのことでした。 どの哺乳瓶が、『強く吸わないと飲めない』哺乳瓶なのでしょうか? 教えてください。 今、使っている哺乳瓶はピジョンの母乳実感です。

  • 哺乳瓶を嫌がるんです

    3ヶ月の娘が哺乳瓶を嫌がって困っています。乳首を何種類か代えたりいろいろ試しましたが、哺乳瓶を見るだけで泣き出してしまう始末です。 最近母乳が少なくなっているような気がして、ミルクを併用したいのですが・・・。 スプーン等であげると特に嫌がらず白湯でも粉ミルクでも飲むので、中身がいやということではないようです。 哺乳瓶を使ってくれるようになるいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えていただけますようお願いいたします。

  • 哺乳瓶の慣らし方

    こんにちは。4月から、満6ヶ月の子を保育園に預け、職場復帰する予定です。先日入園説明会に出席した際、”完母の方はほ乳瓶に慣らす練習をしてくださいね”と言われました。ところでこの”哺乳瓶に慣らす”というのは具体的にどうすればいいのでしょうか? 園で使用する予定のと同じ哺乳瓶を用意し、搾乳した母乳を飲ませようとしてみること一週間・・・あまりお腹が空いてないときなら、5ccくらいは飲んでくれます。でも、園で飲むときは空腹時だろうと思い、お腹が空いているときに飲ませようとすると反り返って拒否し、泣いて、まったく飲んでくれません。15分くらい飲ませようとがんばってみましたが、哺乳瓶が嫌いになっても困ると思うと、どれくらい飲ませようとしてみればよいのかわかりません。 どういう時間帯に(○時やお腹が空いているとき等)、どのくらいの時間飲ませようとすればよいのか、ご存知の方教えてください。 なお、哺乳瓶を変えることは考えていません。哺乳瓶で飲めるようになったら、園で使用しているのと同じ粉ミルクを飲ませるつもりです。

  • 哺乳瓶大嫌い?!

    4ヵ月の娘がいます。 年明けから職場復帰するので、今まで完母だったため哺乳瓶を試してみたところ大泣きされてしまいました。 いろいろ調べて、哺乳瓶を購入したみたり、乳首を温めてみたり、スプーンで飲ませたり、おっぱいをあげながら途中ですりかえてみたりとしてみましたが、どれもダメ。 一週間近くになりますが、哺乳瓶ではまったく飲んでもらえません。 大分いろいろわかるようになってきたので、感触や味以前に単純に哺乳瓶を見るとおっぱいと違うとわかって大泣きしています。 先月風邪をひいたとき近所に住む義両親が預かってくれたことがあったのですが、ひとばん号泣して泣き疲れて諦めて寝たことはあっても、哺乳瓶ではまったく飲んでくれませんでした。 おなかがすけば飲むわ、と開き直ろうにもそのときのことがあるので、飲んでくれるかどうか・・・。 最近では私自身が哺乳瓶を試してみる時間が苦痛で苦痛で仕方ありません。 娘と一緒に居る時間が少なくなるので仕事復帰するのも気が重いのに、哺乳瓶のことがわかってからここ最近は本当に暗い気持ちでいっぱいです。 なにか良い方法はありませんでしょうか? わらにもすがる思いです。ぜひよろしくおねがいします!!

専門家に質問してみよう