• ベストアンサー

三角数

数学が苦手な大学生です。 気になることがあったので質問させていただきます。 高校で習う三角数でタンジェント・サイン・コサイン以外の3つが出てこないのはなぜでしょうか? 三角数は直角三角形の一つの角度が決まると、辺の比が決まると習った気がしますが、サインの逆ではなくサインが使われているのがよくわかりません。 詳しい方ご教授お願いします。

noname#132489
noname#132489

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.6

専門家じゃないので、正解かどうかは判りませんが、私が思うに・・・ 中心が原点O(0,0)で、半径が1の単位円周上に点P(x,y)があって、Pの位置が角度θの場合、 x = cosθ y = sinθ で、求められます。 また、OとPを結ぶ直線 y = ax + b の傾きaは、 a = tanθ で、求められます。 一般的に、cosはx成分を、sinはy成分を、tanは傾きを求めるために使うことが多いです。 このように、sin、cos、tanの使用頻度が、他の3つに比べて高いため、この3つの認知度が、他の3つに比べて高いのだと思います。

noname#132489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変納得しました。

その他の回答 (5)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

逆数で間に合うのでわざわざ憶える必要が無いからです

noname#132489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サインがよく使われて逆数が使われないのはなぜですか?? 逆数ならどっちを使ってもいいと思うのですが・・・

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.4

 基本的な三角関数の組み合わせが3種類だけなのは、直角三角形の辺の比の組み合わせが3種類しかないからです。  直角三角形の辺は、斜辺、底辺、対辺の3通りです。  (記号で表せば、∠C=∠Rとなる直角三角形ABCにおいては、AB=斜辺、BC=底辺、CA=対辺 です。)  この3つの辺の比の組み合わせは、次の3通りしかありません。   (斜辺)と(底辺)、(底辺)と(対辺)、(対辺)と(斜辺)  これらを比の形にしたものが三角比になります。  ∠B=θとしますと、次のようになります。   (底辺)/(斜辺)=cosθ   (対辺)/(底辺)=tanθ   (対辺)/(斜辺)=sinθ  ご質問の趣旨は、このようなことでよろしいでしょうか。

noname#132489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。 (底辺)/(斜辺)が(斜辺)/(底辺)でないのには理由はありますか??

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

それ以外はそれぞれの逆数でいいからです cosec=1/sin sec=1/cos cot=1/tan です 角度の記号は省略しています 極端な方法として sinθだけですべての三角関数を表現できます

noname#132489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 sinが使われてcosecが認知度が低いのはなぜでしょうか??

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.2

高校で習う三角関数ではsin,cos,tanで充分だからです。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

三角数じゃなくて、三角関数ですよね? あとすみませんが、質問の意味がよくわかりません。サインの逆というのアークサインの事ですか?cosecの事ですか?

参考URL:
http://okwave.jp/qa94502.html
noname#132489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 cosecのことです。

関連するQ&A

  • 数学

    数学のサイン、コサイン、タンジェントとはなんですか?学校では、三角形の辺の比と習いましたが、よくわかりません。タンジェント(Θ) とかコサイン(Θ)とか、サイン(Θ)で、何が求められるんですか?

  • 中学3年生ですが, どうしても三角関数が何なのか分かりません?

    一言で言って三角比(サイン, コサイン, タンジェント)とは何なんでしょうか? どうしても分からないので, 詳しく教えていただけませんか?

  • 二次関数の頂点の求め方と三角比について

    頂点の求め方を教えてください あと y=-(x+3)^2 は なぜ頂点が(-3、0)なんですか 三角比について一から教えてください(サイン、コサイン、タンジェントの意味等)

  • 三角形の角度の求め方。

    直角三角形の三辺の長さがわかっているときの直角以外の角度の求め方を教えてください。 アークコサインとかタンジェントとかだった気はするのですが、思い出せなくて。。。 お願いします。

  • 計算方法を教えてください

    サイン・コサイン・タンジェントを使っての計算方法を教えてください。 底辺が2.3mで75度と15度の角度を持つ直角三角形の辺の長さを求めるのにはどうしたらいいのか教えてください。

  • 三角比について

    数学1Aの三角比についての質問です。 例えば直角三角形ではない三角形abcのsin abcが求まっているときに、辺ab上のある点をeとして sin ebcはsin abcと等しくなるのでしょうか? 角abc=角ebcです。

  • 三平方の定理とsin^2+cos^2=1の違い

    たとえば次のような問題。 sinA=2/3のとき、Aのコサインとタンジェントの値は? 授業では、sin^2+cos^2=1に代入し、求めていました。 別解として、斜辺3、高さ2の直角三角形がかけるため、三平方の定理から残りの辺の長さを求めて、コサイン・タンジェントを求めることもできると聞きました。 三平方の定理でも求められるのに、sin^2+cos^2=1を使うのは、何か数学的に深~い意味があるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 三角比の疑問

    K塾の先生が三角比とは、直角三角形の直角ではない、2つの内角の内の1つをθ1(θ2は気にしないで)とおくよ。 この角度θ(0°<θ<90°)に対して、3つの三角比:sinθ,cosθ,tanθを定義するんだよと言っていたのですが僕にはこの説明が理解できません。 この説明がどうしても理解したいです。 具体例を上げて、この説明を噛み砕いて教えてくれませんか??

  • 三角比

    直角三角形における三角比の定義を学びました 相似な直角三角形は、三角比の値も等しくなるということも理解できていると思います。 そこで疑問なのですが、三角形は直角三角形だけではありませんよね。 まず、三角比の定義は直角三角形のみにしか適用できないのでしょうか? そして、例えばsin30°=1/2について、この場合、30°、60°、90°の直角三角形はすべてsin30°=1/2ですが、それ以外の直角三角形以外でもsin30°=1/2となる三角形は存在するのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 三角関数についてですが

    わかる方いたらお教え願います。 VB6でプログラムしてるのですが、テキストファイルから中心点と座標を取得し、 その角度を求めたいのですが、全くもってわかりません。 サイン、コサイン、タンジェント??を使うのでしょうか?VB6で使えるのでしょうか? 例えば、中心点がX20.0Y50.0で、ある座標がX200.0Y300.0の場合、 X180.0Y250.0の直角三角形となって、中心点への角度を求めたいのです。 説明が下手ですが、お分かりになられた方、教えて下さい。 よろしくお願いします。