• ベストアンサー

辛いです

kendo-kataの回答

回答No.2

あなたは好きな女性ができてもただ待っているだけなのですか? 待っているだけでは何も始まりませんし 周りに流されてチャンスを逃しても文句は言えないと思いますよ。 別に普段は謙虚で受け身な性格でもいいんです。 いざというときちょっとだけ積極的になれば世界は大きく変わりますよ。 好きな人ができたときがそのときです。 大事なのは卑屈にならず自信を持ってアピールすることです。 頑張ってください。

AtoZ-AtoZ
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 好きな人にはアプローチをかけました。でも避けられました。 周りに流されてしまったのは、好きな人が遊ぶグループに居たことです。これがいけなかった。どう行動していいかわからず、ただ時間が過ぎていってしまった。だから今こうなったと思います。

関連するQ&A

  • 女性の本性なんでしょうか?

    友達のバイト先での話なのですが 友達のバイト先に新しく男性が入ってきてその人が本当にかっこいい 人だったらしいです そのかっこいい人はそこのバイトで一番美人な人と自然に仲良くなったらしいです その子から見ても誰からみてもその美人な人は頭もよく性格も良い文句の付け所がない人だったらしいのですが そのバイト先の女性のほとんどが影で男性に「あれはやめたほうがいいよ~」「遊ばれるだけだよ~」「ヤリマンだよ~」とか根も葉もない悪口を男性に吹き込んでいたらしいのです それまで絶対悪口とか言わないと思っていた人達ばかりなそうです そして私がもっと怖いって思ったのは その美人の女性に対してあからさまに冷たい態度をとる人もいますが 仲良い風に近寄ってきてそのかっこいい男性の悪口をふきこむ女性もいるらしいです 男性がからむと女性同士ってこんなものなんですか これが女性の本性なんでしょうか?

  • バイト先のKY女・・・

    バイト先にKY女がいます。まじで世間知らずで恋愛とかもまったくわかりません。 私(男)はそいつのせいでバイト先での人間関係もめちゃくちゃです。はじめKYは私に興味があったらしく、いつもKYが特に仲良くしている友達と一緒にどこか行こうと誘ってきました。でもいつまでたっても皆と一緒にです。仕事のシフト的に男性一人が多い私はその人たちと仲良くするしかないし、恋ではないと思いました。 でもそのうちKYの嫌いな人に私一人文句を言われ、いやみを言われるようになり自由にシフトに入ることもできなくなりました。 そして興味がなくなった私はもうその人たちと仲良くすることができません。遊びに行くこともなくなりました。 KYは私の男性の立場を考えたのか?恋愛に失敗してもKYはのこのこバイトをやってられるが私は仕事を辞めるか悩んでいます。 最近KYの友達に私は好意を持ちましたが避けられています。それもKYはわかっていません。今まで仲良くしていた人達が口を利かなくなっても。私は大学4年ですのでお金の問題でバイトもすぐにはやめられなく掛け持ちのバイトを始めました。かけもちをKYに行ったのですがどうしてそんなことをするのかも察してくれません。 要するに私の今の立場や状況、KYが興味をなくしたあとの私の立場、失恋した後など一切考えていません。ダメそうだったら引いてKYは普通に私をなしにバイトを続ける。 KYは私がKYの友達に避けられていることもまったく気づかず、そして今度は他の気に入った男性と映画をみるようになっています。 大学3年なのに就職活動もせず、卒業したらとか甘いこと言ってるし。 KYをぶん殴ってやりたいです。人がどんな状況にあるか、KYは失恋してもきまづくないだろうが私はなぜか一人バイトで立場のない状況。職場で恋愛するんだったら辞める覚悟ぐらいしてやれ!と言いたい。 こんなKYどうしたらいいですか?私はもうすべてを言ってやりたい思いです。

  • バイト先の気になる子

    今バイトの子なのですがすごく気になっている子がいます。 知り合って3ヶ月ですが今は結構仲はいいです。 しかしそれはあくまでバイト先だけで特に他で遊びにいこうだとかメアド交換しようという話にはなりません。 今は彼女のことをもっと知りたいと思うようになっているのですがやはりメアドを聞いたりしてみるべきしょうか・・・?? でもメアドを聞いても特にメールすることもないし。。。 遊びに誘うにしても突然誘っても大丈夫なのかなと不安です。 バイト先の少し仲がいい人にメアドを聞かれたり遊びに誘われたら女性はどう思うのでしょうか?? 今のバイト先はバイト同士が特に仲がいいということはなく皆その場限りの関係といった感じです。 あと気になることがあるのですが僕の方が年上ということもあり彼女は常に敬語で話します。 タメ口で話してほしいなと思うのですが彼女はものすごく真面目な性格なので多分よっぽど仲良くならないと話してくれないだろうな~とは思います。 こういった場合アプローチはどうしたらよいのでしょうか??

  • 掛け持ち先のバイト

    私は今月から遅番で掛け持ちのアルバイトを始めました。その時間まではもう1つのバイトをしています。 先日初めてシフトを提出したのですが、他の人の希望休があまりにも多かったんです。しかも皆かぶっています…。 そのため私は遅番だけということで雇ってもらったのに、早番も出ることになりました…。 遅番だけだから入ったのに、早番も頼まれるともう1つのバイト先に休みを提出して掛け持ちしたのが意味ない感じです…。 同じバイトの人だから助けたい気持ちはあるのですが、掛け持ちで早番のバイトのほうを休まざるを得ないのはもとも子もないと思ってしまっています…。 このまま続けていていいのか悩んでいます…。 くだらないことかもしれないのですが、アドバイスいただけると幸いですm(__)m

  • どうしたらいいのか・・・

    はじめまして。 私は今、片思いをしています。 相手はバイト先の女の子です。 気は遣わなくていいし、二人で冗談言い合ってバカ話したり、その子とバイトが一緒だと楽しくて楽しくて仕方がありませんでした。こんなに一緒にいて楽しい人がいるのだろうかと思いました。 この前、私のバイトが最後の日にバイトがないのにわざわざバイト先まで会いに来てくれました。とても嬉しかった。 でも、彼女には彼氏がいます。 この思いを伝えたいという気持ちもありますが、今の仲のいい友達関係を壊したくないという気持ちもあります。 私は、就職で地元に帰ってしまいます。だから、もうその子とは会えなくなってしまうんです。だから、余計に迷ってます。 是非、意見を聞かせてください。お願いします。

  • バイトを辞めようかと悩んでいます。

    お時間があれば、どうかご意見下さい。 高校2年になって、初めてバイトを始めました。普通の飲食店でバイトしています。 始めて3ヶ月くらいはミスが結構ありましたが、今はほとんどなくなり、現在4ヶ月経ちました。 人間関係は良くも悪くも、と言ったところで、特に馴れ合ってるわけでも悪すぎるわけでもありません。 しかし、私の職場はずっと長くそこに勤めている女の上司の方がいて、店長はお店にほとんどいないので、その人がほとんどを管理して仕切っている状態です。とても仕事が出来る人で、優しくて綺麗でかっこいいです。 のですが、悪口やバイトの人がミスをしたら愚痴を吐いたり、仕事中でもちょっと変なことがあるとすぐ「うざっ」などとすぐ暴言を吐いています。機嫌が悪いと、ほんとに冷たく、他のバイトの方も気を使っている状態になります。私の1つ先輩は「辞めればいいのに」なんて言われていたそうです。 私も初めはちょっと怖いけど丁寧に優しく教えてくれる素敵な人だなあと思っていましたが、たまたまこの前、私が部屋(店員の休憩室みたいな場所です)に入ると、悪口を言っていました。内容からして恐らく私のことのようでした。 「あんなことしてる暇があるなら他のことやればいいのに。まじムカついた」などと言われていました。傍にいた、その上司のお気に入りのバイトの子が話を聞きながら「あの子は経験がないからじゃない?」みたいなことを言っていたので、目の前に本人がいたとはいえ、間違いなく私のことだと思います。私が1番最後にそこのバイト先に入ったので・・・。それに朝、私が挨拶するとあからさまに態度が別のバイトの子とは違ったのでそれもショックでした。 ショックでたまりませんでしたが、その後はその2人も普通に接してくれたので何とか耐えれました。バイトが終わってからも凄くもやもやしてしまいました。 前からある人への悪口が凄かったので、聞いてて「私も言われてるだろうな」と思い、正直前から気が重かったです。こんなことで辞めるなんて、もったいないし、せっかく教えて貰ったのだから頑張ろうと耐えてきましたが、なんだか馬鹿らしくなってきました。その上司と一緒にバイトがある日は気分がとても重いです。 しかし、始めたばかりだし、店長には長期間すると言ってしまったし、3月で何人もの方が辞めるみたいなので、どうしようか迷ってしまいます。今のバイト先では、皆18歳になり、卒業すると同時に辞める方が多いみたいなので、私だけがこんなに早く辞めてしまうと何か言われるかなあと思い不安です。 こんな悪口くらいで・・・とも思いますが、本当に行くのが嫌です。中学校や高校でも悪口言うような子はどうしてもいましたし、耐えてもきました。そういう友達の衝突も見てきました。私は友達に強く言えるタイプではないので、悪口を言い易かったのだと思います。こういう人がいるのはしょうがないとも思うのですが、それでも辛いです。 友達が「人間関係で悩みたくない」と言ってあっさりバイトを変えたりしているのを見ると、こんなに悩んでる私が馬鹿みたいです。でも、我慢も必要だと思うし、すぐ逃げたくもないんです。けど辞めたいです。辛いです。給料日が近づいても嬉しくないくらいです。こういう場合、皆様ならどうされますか?出来れば半年、または区切りのよい来年の卒業まで頑張ろうかとも思うのですが・・・。 長くなってしまい、申し訳ありません。ここまで読んでくださった方、有り難うございました。 どうか、皆様のアドバイスやご意見下さい。よろしくお願いします。

  • バイト先の人間関係で悩んでます。

    バイト先の人間関係で悩んでます。 ⭐️飲食店のバイト 始めてからもうすぐで2ヶ月たってます。 新人の子(同じタイミングで入ったこ)が2人いるんですが、誰とでも仲がいい先輩2人がおって、私だけ未だになかよくなれてません。 その2人はその2人の先輩と仲良くなってて。 私だけ話しかけてもらえないスルーされる感じです。 いつもみてると先輩の方から寄っててお話ししてて私もあんな風になりたいって思うけど人見知りするので話しかけられず、、。 嫌われてるんじゃないかと思っています。 ほかのバイトの人たちにもあまり良い印象持たれてなくて。 暗いとか言われます。 バイトにはいっても私だけポツンと浮くことが多くて、、ほかの人たちは輪になって話してたりするので。 こんなに悩むなら辞めてしめえばいいんだ!って思うけど少しずつ仕事も覚えられてきて同期で仲良い子ができたり店長もいい人なので辞めたくありません。 なにかアドバイスお願いします いつも話しかけてきてくれるのは男の先輩ばかりで、どうした~?大丈夫か~?って心配してきてくれたりして。

  • もう関わってほしくないのかな

     二人で遊んだり、泊ったりした仲のいいバイト先の女友達と仲違いがあり主に私のせいなのですが態度がすごく素っ気なく挨拶するとき目も合わしてくれないという感じの状態がありました。でも最近は、目を合して挨拶してくれたり一応話しかければ対応はしてくれます。  その子のことが好きなのですが好意をその子に伝えました。でもその子には好きな人がいてだめでしたがそのあとも普通に仲のいい感じでバイト先では一番仲のいい関係だったと思います。でも上にある通り今は仲違いを起こして、少し落ち着いた状況になっています。  その子にはバイトの仕事のこと一杯教えてくださいねと仲が良かった時に言われていましたがあまり教える機会がなく他の人が教えている状況ですごく羨ましく思ってしまいます。  正直、挨拶とかはしてくれて目もあわしてくれるようになりましたけど、もう前みたいに仲良くはしたくないという感じですかね?こっちから話かければ対応してくれますが、前の時は相手から話しかけてくれましたがそれもありません。ほかの人と話してるのを見てると、自分が原因えdこうなったので後悔しか残りません。その子とはまた仲良くできる機会はあると思いますか?もう相手はそう思っていないと思いますか?  また、その子に好きだけど好きな人がいるのは分かってるからまた友達として仲良くしたいと言うのはありですか?  相手からしたらもう関わらないでほしいという感じですか? 疑問だらけで申し訳ございませんが相談に乗ってもらえたら嬉しいです。  最近ほんとにバイトに行ってその子に会えるのは嬉しいのですが、他の人たちと仲良くしているのを見ると寂しくなります。書いてて自分は勝手な奴だなって思っちゃいました。

  • 好きな人ができたかも・・・

    よりを戻そうと思った女性の人に振られ深い失恋をしました。完全に失恋しました。その時からだいぶ心がぐらぐらと揺らいぎました。 ですがそこで自分の中ではっきりしたことがあります。今、仲がよい仕事(アルバイト)仲間の一人が好きかもしれないと。 それから少し時間が経ちました。今の気持ちははっきり好きです。 ですが、今までの仲間で遊びに行ったときの様子や行動などからみて完全に自分に好意がないことがはっきりとわかりました。 (遊んだ際に好きな人ともう一人の男が手を繋いだりとすごく仲がよく、自分に対する態度と違うこと。) 自分に好意がない。それは恋の初めとしては当たり前かもしれません。ですが、そこから自分に振り向かせるには上の事実や仕事している時は親しくしていることなどから見て、下手にアタックしては避けられるかもという可能性があります。一言で言えば、自分の気持ちが相手に知られた時の状況がどうなるかわかりません。 さらに今まで遊んでいたように仲間で遊べなくなる可能性も大です。これは確実にあります。 非常にまずい状況です。本来、そのこの友達や仕事など身の上を縛る状況がなければ積極的に行動するのですが、周りの状況が気になり行動に移せません。 自分の身がかわいいといわれるかもしれません。ですが、バイトを今やめると代わりのバイトが難しい(もうすぐ卒業のため)ことや、今まで順調にやってきたバイトに日々を入れたくはないと思ってしまいます。 でも好きな女性に出会えたのは今の仕事をやったことだし、せっかく好きな人に出会えました。それは運です。めったに本当に好きな人に出会うことはできないものです。だから悔いは残したくはないと思います。 さらに好きな子と仲がよい人ひとが自分に好意があるのでは・・・・と思うところがあり祖の子のことを傷つけたくはありません。 このことを知り合いに相談したところ、アタックはするべきであり恋愛は義理ですることではないと。 だから自分に好意があるかもという子も含めてダラダラするのではなく、事実をはっきりさせるほうがいいといわれました。 来年にはどちらにしろ今の仕事をやめ会社勤めに。ですからその人たちといる時間もあとわずかです。失恋するにしても成功するにしてもあと何ヶ月かの猶予です。 私はこんな状況でもアタックするべきですか? それとも友達関係を続けるべきか? さらにいきなり告白するのか? 二人きりでかけるのを誘うのか? どうするべきかと思いますか?

  • バイト先でうまくやっていく方法

    春から大学に進学します。 私は高校生の頃、飲食店で一年半バイトをしていました。 そのお店はバイト同士の仲があまり良くなくて、 私もパートさんやバイトの先輩に悪口を言われたり 失敗すると怒鳴られたりしていました。 しかし、なんとか辞めずに卒業まで続けることが出来ました。 大学進学の際、新しいバイト先を見つけようと思っています。 そのバイト先では、前のバイト先のように、バイト仲間と ギスギスした関係にはなりたくありません。 どうすればバイト先の店長やバイト仲間と仲良くなれますか? (仲良く、といっても馴れ合うわけではなくて、楽しくバイトをしたいと思っています!; 甘い考えでしたらすみません;) 楽しくバイトするためにはどのような事に気をつければ良いでしょうか? 回答お願いします!