• ベストアンサー

建て替えを機に、隣家と共有の排水溝を別けたいのですが、費用はどちらが?(長文です)

実家が建て替えをしたいと考えているようです。 そこで、父母よりの相談です。 宜しくお願いします。 実家と隣家とは50cmぐらい離れて建っています。 しかし、実家の敷地にある排水溝が共同になっていて、 隣家の排水管がつながっており、排水も流れてきています。 そこで、これを機会に 隣家には、数年前に整備された下水道に直接、排水できるようにして欲しいと思っています。 こちらが建て替えをするために、発生する費用ですので、 やはり、工事費は全額、実家がもつべきなのでしょうか? 隣家は1階がガレージで、2階玄関へと上る外階段があります。 その階段の下を配水管が通っている可能性もあります。 もし、そうなら、 コンクリートでできた階段をつぶして工事をしなければならないのでは? 費用も相当かかるのではないか?と心配しています。 階段を原状回復する費用まで、実家が持たなければならないのでしょうか? 隣家には、建て替えをしたいので、 排水溝を別ける工事をしなければならないかも、という話はしていますが、 費用をどうするかという具体的な話はまだ出ていません。 隣家の立場ですと、実家が建て替えをしなければ、発生しなかった費用ですので、 費用を分担するのは嫌だと思います。 しかし、いくら下水道が整備されていなかった昔に建築されたからといっても、 数年前には下水道も整備されました。 25年ほど実家の敷地の排水溝を利用していたわけですから、 隣家にも費用を分担する義務は発生しないのでしょうか? もし、費用の面で折り合いがつかない場合は、 隣家の排水管を実家敷地とつなげたまま実家を新築することになるかもしれません。 この場合は、以下のことが気になっています。 (1)今の法律で建築許可は下りるのでしょうか? (2)隣地が建て替えをする際には、配水管を下水道につなげる費用をどうするのかも、 今のうちから合意書を交わすなり、しておいた方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.5

おかしいですね。隣家も下水に接続工事をしたのなら、今流入されている排水は雨水以外は考えられません。それとも排水がその共同溝を通って下水管につながっているのでしょうか。 そうであれば、すぐ、市町村の屋外排水設備の基準に適合するのか市町村で確認して下さい。大抵は、市町村の水道指定業者がその基準にあった工事をするべきです。大体下水接続工事しておいて隣地にまだ流入というのはおかしいです。 役所に相談が必要ですね。 それから同意書の控えは質問者のほうにあるかもしれませんが、確認書は隣家のものですから貴方は見ているわけがありません。仲が良くないなら頼んでもみせないかもしれませんね。 ま、とにかく市町村基準に合っていない工事という可能性が出てきましたのでご確認ください。

hitana
質問者

お礼

現状は、排水が共同溝を通って、下水管につながっているようです。 >大抵は、市町村の水道指定業者がその基準にあった工事をするべきです。 大体下水接続工事しておいて隣地にまだ流入というのはおかしいです。 そうなんですね。 3軒隣の人は、「工事業者に下水に直接つなぐようにして下さい」 と言ったので、直接つながっているようなのですが、 実家は、工事業者に任せていたので、現状になったようです。 市に確認してみます。 あと、確認書というのは隣家のものなんですね。 こちらの土地を排水に利用するのですから、 同意書も確認書も双方がかかわって交わすものだと思い込んでいました。 ちなみに、同意書も両親は見覚えがないとのことです。 数年居住してから、隣の排水が流れているのに気が付いたということです。 その頃のことは私も覚えています。 両親と隣家の人が台所や洗面所、お風呂から水を出してもらい、 どれの排水か確認していましたから。 あと、この質問をした後に、 建て替えを依頼している工務店の大工さん達が、 現状を見にきました(隣家の人も立会いのもと)。 工務店から具体的にどうする、という連絡があれば、 ここでの質問も変化していくのかと思っていましたが、 なかなか、工務店から連絡がないので、 ご回答をいただいているのに、 締め切ることが出来ずにいました。 もう少ししたら、いったん回答を締め切りたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#78261
noname#78261
回答No.4

すでに下水道の供用開始区域になったということですね。 新しく建築行為を行うときには既に整備された下水道に流さなければ許可にはならないでしょう。 確か下水道が整備されたら何年かのうちに自費で接続してね、という条例などがあると思います。強制力は弱いかもしれませんが、念のため行政に聞いてみて下さい。 また、隣地は建築するわけではないので上記の条例などの成約がない限り今すぐ下水道に流さなければいけないというようにはならないと思います。 下水につなぐためには工事費だけでなく敷地面積に対する初期費用をはらう必要があります。それを払わないと下水道につなぐ事はできません。地域によるとは思いますが200円/m2~500円/m2くらいだと思います。 もともと、隣地の排水を流す事には貴方の土地の所有者などが同意をしているはずです。そのかたの確認書にはおそらく同意書が付いています。ですから、強引に推し進めるのことはできません。 なので、行政上の市民の義務、今回の建築で自己は下水道に接続するにも関わらず他の排水が残ってしまう不合理を相談し、排水変更工事の予定を聞くということになるでしょう。 基本的にはあちら費用という事になると思いますが、資金不足などで断ってきたら同意書をかいているだろう手前、支払いが発生する可能性もでてくると思います。 合意書などつくるときは、下水状況が変わったのでその同意書内容の変更をするという内容も記載しましょう。 しかし、確認に隣地排水同意をつけるときは、大抵公共下水が設置されたら速やかに工事するという文言をいれることもあるのですよ。 そのへんよ~く確認してみて下さい。

hitana
質問者

補足

ありがとうございます。 とても、わかりやすい回答でした。 特に最後の、 >しかし、確認に隣地排水同意をつけるときは、大抵公共下水が設置されたら速やかに工事するという文言をいれることもあるのですよ。 このあたりが重要ですよね。 しかし、確認書(同意書付き)を私は目にした記憶がありませんので、 早速、両親に聞いてみたいと思います。 それが、あるかないかで大きく違ってくると思うので。。。

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.3

その排水溝は、昔、どのような、いきさつでできたのでしょうか 昔は、石積みをするときは、1尺控え、お互い控えたところに溝ができ それを、排水溝として、暗黙の了解のもとお互い利用していました。 石積みがなくても、同じ考えだと思います。 しかし排水溝の位置は時代により変化し、いつのまにか片方の敷地に すべてきている場合もあります。 基本的には、片方が共用をしないと宣言し、境界いっぱいにブロック等を 積めば、排水溝の半分は隣の敷地ですから、それで排水できます。 排水溝の位置が中心でなく、それで排水溝が無くなるのであれば、 U字溝が設置してあり、工事費折半で設置したものであれば こちらの都合で解体するのべ、新しいU字溝の設置が必要ですし こちらで全額負担で設置したのであれば、設置以前の状態の排水溝 土の排水溝を設置すればよいのではないでしょうか。 もし、そういうものでなく、完全にこちらの排水溝を隣地に使用させて いるのであれば、建替えにより、水路の変更があるので 現状の排水管の変更を隣地に要望したら、どうでしょう。本来そこに つないではいけないものを、ただ先方の都合だけでつないでいるので、 こちらは負担の必要はありません。

hitana
質問者

補足

すいません。排水溝と書いていますが、 「排水溝」と呼ぶのかは正確ではないのかもしれません。 20cm四方のわりと深い溝で、 隣家の洗面所とお風呂の排水と実家の台所の排水を流すのようになっていることろのことなのですが。。。。 実家より数年先に隣家は家を建てていました。 25年前に実家を建てた時には、すでに現在の状況でしたので、 隣家の都合でこちらへ排水を流しているとしか思えないのですが。。。 とりあえず、同意書のようなものがあるのか確認する必要がありますね。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

1.御実家の計画が下水管を公共下水道に接続し、水洗トイレをつけることになっていれば何の問題もありません。ただしもし未だにくみ取り式だと下水度敷設後3年の猶予年限で罰金の対象になりますから御注意。 2.については御実家は無関係ですから、費用を負担する必要は全くないでしょう。そのために工事が進捗しなくても御実家に何の不都合も生じないでしょう。また、もし隣家が水洗トイレを設けていないなら、これは罰金の対象になりますから、早急に下水管を公共下水道に接続するよう、要求することができます。また、もし既に水洗トイレを設けているなら、実家内の共同溝は役目を終えたことになりますから、これの廃止を隣家に通告するだけでいい筈です。  また、公共下水道への接続を共同でと隣家が持ちかけてくればこれは渡りに船。交渉に応じればいいですね(^_^) それを御実家の敷地内に敷設するなら当然費用負担は半分より少なくするべきですね。

hitana
質問者

補足

下水道工事前は、水洗トイレで浄化槽がついていました。 下水道工事中に実家も隣家も浄化槽を外し、直接下水道へと流す工事をしました。 但し、隣家の洗面所やお風呂の排水が一度、実家敷地内にある 共同の排水溝へと流れ込んでいる状態です。

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

どうも分からないのは、立て替えした家については排水溝への流入を止め、配管工事で下水道に接続すればいいと思いますが?隣の家屋はそのまま排水溝を使用すればいいのでは?下水道が通れば下水道法に基づいて下水道に接続しなければなりませんが、隣家の場合(実家は建て替えるので建築確認で浄化槽の設置は認められないでしょう)は、そのまま排水溝を使用することはできます。従って、建て替えた家は下水道、隣家はそのままでいいんじゃないでしょうか。

hitana
質問者

補足

ご回答の通り、建て替えた家は下水道、隣家はそのままでもいいのですが、建て替え計画を話すと、ここぞとばかりに色々と隣家には、 苦情を言われてしまい (まぁ、簡単に言えば、うちの敷地には一歩も立ち入らないでくれ、 というようなことや、間取りにまで口を出されました。)、 そこまで言われるのなら、自分のところの排水のことも自分で何とかしてもらった方がいいのでは?と考えた次第です。 また、排水溝の位置に少し問題があります。 ちょうど、実家のガレージにあり、車のタイヤの真下にきてしまうので、 排水溝の蓋が車の重みで割れてしまったりして、 何度か交換補修など、こちらで費用を負担しています。 まぁ、それはしょうがないのでしょうが。。。 これからも、費用負担をしなかればならないのなら、 そこまで言われたので、嫌だと思いました。 しかし、No.4様の書かれているように、隣地の排水を実家敷地へと流す同意書のようなものがありそうですね。 一度確認してみます。

関連するQ&A

  • 現在隣家の排水管をこちらの土地の排水管につなげているのですが

    同じような事例が見当たらなくて、質問いたします。 年老いた一人暮らしの母が住んでいる実家の話ですが、 現在隣家との境に通っているこちらの排水管に、隣家が排水管をつなげています。 隣家が改築する際に、こちらにぎりぎりに建物を建てたために、自分の地所を通さずに こちらの排水管に繋げたいと頼まれて、承知した経緯があるからです。 このたび、両方の家の前面道路に下水道が通ることになりました。 隣家は下水に繋げるだけの工事をするつもりのようですが、実家は古いので、 下水に繋げるだけの工事をするつもりは無く、この機会に家を建て直そうと思っています。 そうなると間取りも変わり、同じ位置(隣家の方向)に排水管が来るとは思えませんし、 この機会に、隣家の排水は隣家の地所に設置して頂きたいのですが、断る事は出来るでしょうか? 勿論隣家も同じ下水道が通る道路に面しています。

  • 隣家の排水管

    隣の敷地から排水管が入り、我が家の敷地内を通って下水につながっていることが、 建て替えを機に判明し、今後下水料金を払うよう下水道局に言われました。 隣地の持主は「うちは更地で排水は出してないから知らない。」と言います。 隣地の、さらに先のどの家の排水かとても調べられません。 役所の担当者も的を得ない回答で、困っています。 我が家がお金を払うのはおかしいと思うのですが、 解決方法を、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 隣家と共用の配水管について

    我が家は浄化槽を利用しています。 先日ウチのマスの故障から始まった話なのですがそれを知らせて くれたのが隣家であったこともありとりあえず隣家が取引している 工務店を紹介してもらいました。みてもらったところ完全に なおすための工事となると結局あとで下水道になるとその工事は 無駄になるということで応急処置ということで簡単に清掃?されて 終わりました。今のところそれでマスも落ち着きました。 それで調べてもらったときにわかったのですが我が家の配水管と 隣家の配水管は共用部分があり隣家の配水管は途中からウチと 合流しマス(?)へと流れていくしくみになっているようです。 しかし隣家が下水道の工事をしたいということで新しくマスを 作るので配水管を切り離す工事をしたいと言ってきました。 (隣家は下水道本管の工事は完了しておりこちらは今年夏以降工事に 入る予定です。)でもまだ我が家は下水道本管工事も入って いないのにいずれ必要な工事と言っても見切り発車のような工事は できたらしたくありません。そういった理由で工事を断ることは 可能でしょうか?あと工事業者もやっぱり何軒か見積もり問い合わせ したいです。隣家との共用部分の工事は同じ業者に頼まなくては いけないのでしょうか?工事費用が20万近くかかるだけに 納得いかないことが多くて困っています。

  • 排水管が隣家に配管され破損漏れで不動産会社の責任

    当方の排水管が隣家に配管され破損漏れで不動産会社の責任は? 7年前に借地権付き中古住宅を購入して住んでおりますが、当方の排水管が隣家の敷地を通って配管されていたらしく(まったくの寝耳に水)、本日その配管が破損してしまい隣家の敷地を排水がにじみ出てぬかるみ状態にしてしまいました(隣家は飲食店を営んでおり、車両の通行もあります)。 当然当方にて配管の修理(20mほどの入れ替え)を行うことになるのですが、敷地の形状上、今までと同様に隣家の敷地を通すしか方法がありません。 隣家の方は「しっかりとした配管をしてくれればそれでもかまわない」と言ってくれていますが、その配管ルート上には数本の植木もあり、私としては、それらの弁償や迷惑料、今後の土地使用料などそれなりの金額を包まないといけないと考えています。 当然、それらの費用に加え配管工事の費用に関しても、当方が住宅購入時に仲介した不動産会社に支払い義務が発生すると思うのですがいかがでしょうか? どうかご教授願います。

  • 自宅敷地内にある隣家の排水管について

    所有する土地を売却する予定です。25年前に中古住宅を購入しました。今は他県に引っ越したため、更地にしています。最近敷地の一部を隣家の庭の雨水排水管が通っていることが分かりました。 敷地の角を1mほどの長さで横切り、深さは70cm程度でした。当時購入の際に説明はありませんでした。私も全く気付きませんでしたが、敷地の外へ回って見るとよく分かりました。 隣家の方も敷設のいきさつは知らないということでした。隣家の方の親の代のことのようですから、25年以上前のことのようです。 土地の売却にあたり、配水管の撤去、移設をお願いしたいのですが、法律的にはどうなんでしょうか。 教えてください。

  • 隣家の土地を通る排水路をふさぐと言われています

    築35年ほどの木造家屋です。 15年ほど前からこの地区の下水道化が進みましたが、 経済的な理由から旧来の排水方式のままになっています。 その排水路なのですが、隣家の土地をグルリと通って側溝へつながっています。 隣家も以前はその排水路を利用していましたが、 既に下水道に切り替え、現在は排水路を使用していません。 今日になって衛生上、または土地の所有権を理由に、今月中に隣家の土地内の排水路をふさぐと言ってきました。 我が家は古い家で土地いっぱいに家が建ち、 水周りは建物の一番後ろに位置しているので 別に排水路を確保するとなると かなりの工事をしなければならないと思います。 できれば今の排水路を使いたいのですが、 こちらに隣家の土地の排水路を継続して使用する権利は全くないのでしょうか。 ちなみに、苦情を訴えている隣人は80過ぎのおじいさんで、 歩道でバイクを乗り回して、歩行者がよけるのがあたりまえと思ってらっしゃる方です。 こちらが対処法を考えますのでと言っても 全く人の話を聞かず、有無を言わさぬ・・と、いうか、多分自分が神と信じているのだと思います。 話し合いは不可能です。 よろしくお願いします。

  • 我が家の排水が隣家に・・・

    カテゴリーを変えられてしまったのでもう一度投稿します。 下記の図のような立地です。 隣家は敷地と側溝の境に塀などはなくオープンになっています。 我が家の生活排水や洗車の水は南側の側溝に流れますが、 犬のシャンプーや花の水やりの排水が隣家の前の側溝に流れ込みます。 たまに水を流し過ぎ隣家の前が水浸しになったり、 車の止めてあるあたりまで水が流れて行ったりすることもあります。 隣家の敷地内まで流れていくことはありません(5cmほどの段差がある) 隣家の方が不快に思っているのではないかと気になりますが、 犬のシャンプー場所、プランター類の置き場、カーポートの位置も変更できませし、 他にも屋外で泥汚れなどを洗い流す場所もここしかありません。 でもこの排水が南側に流れるようにするには、 土地の高低差の関係で業者に依頼し大がかりな工事が必要になります。 このような場合、皆さまが隣家の方の立場ならどう思われますか?

  • 隣家の建て替え工事で困っています。

    隣家の建て替え工事で困っています。 我が家は昭和35年か37年築の平屋の長屋です。 左隣は昭和40年代に2階建に建て替えました。 その家を昨年末から建て替え工事しています。 最初の建て替えの時、ちゃんと養生してもらってなかったようです。 が、今回の建て替えでも、我が家の壁を養生してくれていません。 理由1、我が家と隣家の間が5センチほどしかないため 理由2、我が家の壁が古すぎて、養生の基礎を打ち込むと壁が崩れる恐れがある 理由3、となりの壁ができてから両家の間に雨が入らないように屋根部分をコーキン(?)する 古い家なので仕方がないと思って鵜呑みにしていましたが、このむき出しの壁の、 現在の雨対策を真剣に考えてくれていませんので、段々我慢ならなくなってきました。 壁って言っても、内側は部屋です。 まず、むき出しの壁に寸法の足りないビニールシートをつけるのみで、1ヵ月ほど放置。 壁の下3分の2は露出していました。 奇跡的に晴天が続きましたが、いよいよとなって私が自分でビニールシートを張りました。 その後大雨の日に、トイレの天井から雨漏りがして床がボトボトに。 翌日大工さんが簡易に修理。 その数日後、屋根と壁のすき間をビニールシートで覆ってもらいました。 それで雨漏りはなくなりました。 最近になって基礎工事が始まり、基礎に邪魔な部分のビニールシートが切り取られました。 切り取られた30センチほどの壁がまたむき出しになりました。 これを大工さんに覆ってほしいと頼んだところ、覆いはしたけどすき間から雨が入り放題のずさんな状態。 隣家の人に直訴したところ「覆ったら工事でけへん」 「工事のことはこちらもわかってます。ただ、雨に濡れて壁が悪くならんようにしてほしい」 そしてその翌日、夕方仕事帰りに見た我が家は、屋根と壁を覆っていたビニールシートが風でめくれ、私が張ったビニールシートの部分も工事のためにめくられ、30センチむき出しだった壁も覆ってたビニールシートが外されまたむき出しに。 私はこの古い壁を雨ざらしにしてほしくないだけなのです。 隣家の壁をもう少しいたわってほしいだけなんです。 役所に聞いても、隣家の壁を養生する法律はなく、養生するかしないかは双方の話し合いと言うばかり。 法律相談をすすめられました。 隣家の養生は、義務ではなのですか? 我が家の壁をいたわってほしいってのは、私のわがままなのでしょうか。 数カ月分を一気にまとめましたので、稚拙な文章になりましてすみません。 わかりにくところはご指摘お願いします。 どうすれば私の願いを聞きいれてもらえるのでしょうか。 教えてください。

  • 排水と配水の違い

    先日、同音異義語の問題集の中で「水道のハイスイカン」漢字を(1)配水(2)排水(3)廃水から選ぶ3者択一があり、答えは(2)排水でした。しかし、辞書で字の意味を調べると(1)配水(水道の)水を配給する、配水管。(2)排水は、不要な水を流しだす。となっていました。これって、上水道の場合は配水管で、下水道の場合は排水管になるのですか? よく分からないので詳しい方、教えて下さい。

  • 我が家の敷地内にある共通の雨水パイプに隣家の生活排水を流されて困ってます。

    我が家は斜面にひな壇状に3軒建てられた一番下の家です。 築20年ほどで、約2年前に中古で購入しました。 購入時に上2軒分からの雨水を前面道路の側溝に流すための 排水管が我が家の敷地内を通っていることは聞かされていました。 家は2メートルほどのヨウヘキの上に建ち、 隣家はさらにその2メートルほど上に建っているという状態です。 排水はトイレは浄化槽で、 その他の排水は庭をぐるーっと周り駐車場の下を通って 駐車上の前の側溝に流れています。 昨年、隣のヨウヘキに面した我が家の駐車場に雨も降っていないのに 水が流れ込んでくるということがありました。 最初、我が家の排水かと思ったのですが、丸一日使用しなくても 大量の水が流れ込んでくるので一応隣家にも 「排水がおかしかったりしてませんか?」と確認したところ、 「うちなわけがない」と訝しげに見られましたが、 隣家の「雨水用排水枡」、「風呂・洗面・洗濯機用の排水枡」の底が 完全に抜け落ち、地面に垂れ流しの状態になっていたことが原因だと わかりました。 かろうじて台所の排水枡の底は持っていたようですが。 その時も排水枡の上に重量のある、大きな棚を置いてあったので 排水枡の手入れなどは全くしていないようでした。 しぶしぶ直すことにしたようなのですが 業者に「忙しいから行けない」と言われたとかで 隣家のオヤジ(ただの素人)が 自分でなおす(排水枡を新たに設置し直す)と 言い出し、工事を始めたのですが、その間2か月くらい、 隣家の排水をすべて、我が家の敷地内に無断で垂れ流し続け、(ホースを側溝まで伸ばすだけで解決するのに) 「勾配の関係でしょうがない」と言い張り、一切聞く耳持たず。 もちろん何ども、やめてくれと言いました。 その後謝罪もなく、こともあろうか 我が家の敷地内を通っている雨水用のパイプに 隣家の排水(トイレ以外)を すべて流すようにしたようなのです。ただ、証拠はありません。 完成してからの排水枡を見てませんから。 しかし、我が家の雨水用排水枡のさらに下のほうから、 晴れが続いている日も結構たくさんの水が流れる音が 確実に聞こえてくるようになりました。 他人の敷地を通る雨水パイプに排水を流し込むようなことは認められていることなんでしょうか? もし、排水パイプが破損し、 我が家の敷地がぬかるんだりしては大変困りますし、 (破損してもすぐには発見できないかもしれないし・・・) 壊れた場合の工事代金をこちらが持たされるのも 非常に納得いかないのですが。 どこの誰に相談したらいいのかもわからなくて困っています。 助けてください。 隣のオヤジというか、一家は外面はいいのですが、 言っていることがほとんど嘘です。 隣家では排水パイプ床下を通っていて建築基準に違反してるとか、 (床下なんて通ってないです。) 浄化槽の掃除は5年に一度くらいだとか、 隣家も中古でその家を購入してるのですが、 その時に敷地いっぱいいっぱいに増築してまして、 素人から見ても明らかに建築基準法違反です。 (プロの方に聞きましたが違反は明らかだそうです。) が、それを違反ではないと自慢してきます。 引っ越してきてわずか2年弱ですが なんども隣家の嘘に翻弄させられました。 それに挨拶をしても確実に無視で、自分が用事あるときだけ にこにこしながら話しかけてきます。 そんな自己中なので、話し合いで解決は無理です。 文章力がない上に長々と申し訳ありません。