• ベストアンサー

袋ラーメンのスープの素の入れ方について

袋ラーメンは、どのメーカーのどの種類のものでも、作り方として 「スープの素は火を止めてからいれるように」との旨が書かれています。 ですが、私は火を止めていれたことがありません。いつも弱火の状態で入れてます。 というのも最後に溶き卵を混ぜるので、スープを入れるために火を止めると、 また火をつけることになり面倒くさいからです。 スープの素を入れるときに、火を止めるのはなぜなんでしょう? 火を止めて入れるのと、止めないで入れるのとでは味が違ってくるのでしょうか? また、みなさんは火を止めて入れるのでしょうか? その火を止める理由はなんでしょうか? 作り方にそう書いてあるからでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.5

NO1です。再度失礼します。 他の回答のような火傷防止の配慮でそうしてる製品もあるかも知れませんが、味に関しての理由が主だと思います。 開発者の意図する味に仕上げる為の手順として火を止めてから入れるようにして欲しいという事でしょう。 火傷への配慮なら麺を投入する時も一旦火を止めてくださいと言うと思うのですが。 煮込み系のラーメンでは沸騰した鍋に麺とスープを同時に入れるのもありますし、ラーメンに限らず火を使って料理する環境で火にかかってる鍋に食材を投入する行為が日常茶飯事なのにスープを入れるときに火を止めさせるのは味が理由のように思います。 直接火を使わないカップめんでも食べる直前にスープを入れてくださいというのもあります。 これも麺にスープが浸み込ませたくないからだと思います。 ただ味は好みなので自分のやりたい方法で食べるのが良いですね。

willwork
質問者

お礼

>火傷への配慮なら麺を投入する時も一旦火を止めてくださいと言うと思うのですが。 納得です! 二度もご意見を書き込んでくださいまして有難うございます。 この意見で、すっきりと納得しました。 他の方々の意見も読んで、風味か火傷のどちらかだろうけど思ってはいましたが 結論がでず、どっちだろうな~と、ずっともやもやしていました。 でも、おかげさまでスッキリスッキリです。 有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#57808
noname#57808
回答No.4

No2. です。 ちょっと、大袈裟すぎましたね、早い話、火傷防止です。 スープの素を入れる時、鍋の上に、手をやりますよね、この時もし、鍋を覆うように、炎があれば、火傷をしてしまうし、また燃えやすい服で、あれば、大変なことになる為、予防策として、火をとめて、となっています。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

最後の弱火の状態で入れてもいいと思います。 火を止めて入れるには次の理由があると思います。 ・ラーメンに限らずうどん、そばなどは麺の味を楽しみます。 味付けスープの中にゆでた麺を入れて食べる方が美味いです。 ・化学調味料などは、熱湯で煮詰めると風味が落ちます。 ラーメンに限らず、粉末のだしの素なども最後に入れる方が風味が損なわれず美味いです。

noname#57808
noname#57808
回答No.2

まず、たっぷりの水を沸かし、麺を入れ3分程茹でます。 器のほうに、スープの素を入れます、そして、茹で上がった麺を入れ、茹で汁を少し入れておきます。 残った鍋の茹で汁を、火にかけ、溶き卵をいれ、ころあいをみて、器にいれます。 はい、出来上がり。 こうすると、スープの素全てを食する事が出来てしまいます。 鍋にスープの素を入れると、少し捨てることになりませんか? 私は、もったいないのでこうして作ります。 あっ質問の答えでしたね、 粉塵火災というのをご存知ですか? 炎の上に、粉状のものを、撒くと火が粉に移り、火災になる恐れがあるからです。燃え上がっちゃいます。 スープの素は、粉状ですからね、気を付けてください。

willwork
質問者

お礼

おいしそうなレシピを有難うございます。 読んでいるだけで、ヨダレが出てきます。 次にラーメンを作るときは、この作り方でやってみます。

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

スープの汁を沸騰させると香りとかが飛んでしまったり味が悪くなるからだと思います 味噌汁とかも沸騰させると良くないといいますしね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう