• ベストアンサー

それほど親しくない男の人に食事などを誘われた時に、必要以上に引いてしまいます。

31歳女性です。 それほど親しくない男の人に食事などを誘われた時に、必要以上に引いてしまいます。引かずに、誘いを受けて、食事や会話を楽しみ、しばらくは適度な距離を保った友達づきあいを続けて行きたいんですが、そういう方向にうまく行けません!! いったいどうしたら、そのような事ができるのか、助言をいただけないでしょうか? 具体的には、2、3日前もこんなことがありました。 フラットシェアをしている同居人のところに友人が遊びに来ていました。 そのうち1人が私を見て週末に食事を誘ってくれました。その時は気軽に「いいよ~」と言ったのですが、直後に「うわーどうしよう名前も知らない人と食事なんて、何しゃべっていいかわからない!!」とプレッシャーを感じ1人でアタフタし、同居人に「つい返事しちゃったけど、名前も知らないのに行きたいかどうかわからないよ!!」と眉間にしわをよせて訴えたり、別の同居人から「楽しめばいいじゃん。行け行け。」と言われ、やっとその気になり、今度は楽しみになってきました。しかし、結局彼は来ませんでした・・。待っていないフリをしながらも私は彼を待っていたので、とてもガッカリしてしまいました・・・。もしかしたら私が嫌がってるということが彼の耳に届いたのかもしれません。電話番号を教えておけば良かった・・・。 という感じで、相手に少しでも、自分への女としての興味があるのではと思うとプレッシャーになり、相手に興味があってもつい誘いを断ってしまったり、がんばって誘いに乗って食事に行っても、緊張のあまり愛想やノリがすごく悪くなって、「誘って悪かったね」みたいな事を言われたりしてしまいます。その後の関係が微妙に気まずくなったりもします。 そんな時、すごく哀しい、損したような気持ちになります・・。 私は、本当はその人に興味があってもっと知りたいのです。 歳をとってきたことや、住む場所の移動が多かった事なども手伝い、ここ2年半以上彼氏ができず、私の週末はスカスカで、数少ない誘いをムダにしたくないのです。 基本的に自分の性格やコミュニケーション能力に自信がないので、そういう態度になってしまうんではないかと思います。口べたなほうです。容姿はどちらかというと地味めで、「美人」とも「ブス」とも言い切れない中間地点です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も最近立て続けに約束破りな男性に出会ってしまったので少々男性不信気味です。 しかし、その同居人の友達は本当に社交辞令だったのかもしれません。 連絡先を互いに交換していなかったということでしょうか。 約束を実行するにはもうちょっと準備が必要だったかもしれません。 誘いがあるということは、あなたは女性として充分魅力があるということですよ! 自分で地味めだと思うなら少し垢抜けるよう努力しましょ! 化粧とかじゃなくって…話し方とか姿勢とか髪型だけでもだいぶ違います。 緊張で話が上手くできないとのことですが、 漠然とした会話をしても話題はふわふわ浮くだけでしょーもないので、なるべく具体的に。 1、まずは共通の話題  (間にいる友人の話が一番。どれくらいの付き合いか等) 2、次に相手は仕事はどんなことをしてるのか、今日は忙しいのに来てくれてありがとう、等  (知らない業種を言われたら「それってどんなことするの?」と聞き、  ある程度知ってる業種を言われたらもう少しつっこんで話を盛り上げる) 3、出身どこ? 4、この店いい雰囲気だね、友達誘ってまた来ようっと   この料理すっごい美味しい!等(がんばって探してくれた可能性あり) あとは趣味や異性のタイプの話などしていれば2~3時間はあっと言う間じゃないでしょうか。 大事なのは常にコミュニケーションを絶やさないこと。 相手のことを気にしていればおのずと言葉は出てきます。 緊張でどうしても言葉が出ない時は「き・緊張しちゃって…」と言えばいいし、 それで話してくれない人は、男性としてどうでしょう、ですからね。 手帳、持ってます?もちろん仕事以外ですよ。 あれにビッシリ予定を詰め込むって目標を立てるの、効果ありです。 新たに趣味を見つけるのも良し。 出会いはどこにあるかわかりませんからね!

tomonky_20
質問者

お礼

具体的な、前向きな助言をありがとうございます!これを読んで、外見を明るい感じにちょっと修正してみようと思いました。最近特に地味な方に流れてましたので・・。なるべく笑顔ではっきり話して、服の色ももっと明るいものを買うようにします。 回答でおっしゃられている通り「会話がふわふわ浮く」事がよくありますので、あげていただいた会話の例を参考させていただこうと思います。 手帳にビッシリ予定を詰め込む・・・私には不可能じゃないかという気もかなりしますが、そう言ってたら始まりませんので、目指してみます・・!成功したら、出会いの数自体が増えますね。 ところで、同居人の友達についての状況がわかりづらくてすいません。下の方のお礼でも少し書きましたが、もう一度書きます。 ・同居人の部屋に友達が遊びに来た ・その「同居人の友達」が「今週末ご飯食べに行きませんか」と私を誘う。(この時点では社交辞令ではなかった?) ・私が「いいですよ~」「電話番号は同居人が知ってるから聞いてください」と言って逃げるように立ち去る ・彼は私の番号を私の同居人に聞き「持ってない」と言われる ・次の日、同居人から「彼は、週末に誘いにこの家まで来るって言ってたよ」という報告を私が受ける ・週末になっても彼は現れず こういった感じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hiroki27
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

恋愛相談をしている、29歳の男性です。 特に、30歳前後の女性で恋愛に奥手になっている方に、恋愛ウォーミングアップなどをレクチャーしています。 ご質問の内容で、いくつかの言葉をポイントにしてお答えさせて頂きます。 まずお伝えしておきたいのは、恋愛が上手く行かないのは、女性のあなただけの問題ではないということです。 男性側の誘い方やエスコート、緊張している女性を如何にリラックスさせられるか?、といった男性側の包容力によるところも多分にあります。 こういう場合は、総じて男性側も、あなた以上に緊張していたりするもんです(笑) だって、あなたを楽しませようと誘ったのに、あなたが緊張しているから、男性もどうにかしようと空回りしている、なんてありえそうですよね? アドバイスとしては、笑うように心がけみてください。あなたは、笑顔でいるだけでいいです。 男性は、あなたの笑顔をみてリラックスして、エスコートにも余裕がでてくと思いますよ。 文中を見る限り、誘いはあるということなので、もてる人だと思います。 「全然もてもません」といわれるかもしれませんが、誘いが全然ない方はモテナイ方ですが、誘いがある方はモテていますから、あとちょっとだけなんですよ。 ただし、誘いがあってもその誘う男性も、もちろんピンからキリまでおります。 落ち着いた感じの方を誘う男性ですから、そこまで場慣れしているとも思えないので、中には男性からみても女性のエスコートがなっていない人、がいても不思議ではありません。 この場合は、あなたが恐縮する必要は一切なく、単に男性が悪いだけです。(ハッキリ)(笑) こういう場合は、何も気にすることなく次の出会いに行きましょう!! どうせ付き合っても楽しくも幸せにもなれないですよ。 運命の人は結果として一人でよく、言い返せば、その他大勢の男性は、表現悪いですが、「どうでもいい男」になるわけですからね(笑) でも、数少ない誘いをムダにはしたくない。。。というお気持ちも強いようなので、出会い・誘いを増やすアドバイスをお伝えしますね。 まずは友人に紹介をお願いしてみる。 もっとも確実なラインです。形としては、グループでいわゆる合コンというのもありますが、お勧めは紹介者とあなたと男性という形がよいと思います。 この場合、紹介者の友達には、緊張してしまうのでリラックスさせて欲しいといったことを事前に男性に伝えてもらうと、男性側もそれに配慮してくれると思いますので、緊張がいくらかは解けやすくなると思います。 ポイントは、恋のキューピットをお願いして助けてもらうということですね。 次に名刺交換など連絡先を自然と交換する異業種交流会、など出会いと誘いが受けやすいところに出かけてみるのもよいです。 名刺を交換するのが普通な交流会では、会社の名刺とは別の名刺をつくることをお勧めします。 カンタンなもので構いませんが、趣味や連絡先(携帯メール必須!!)、あとは呼びやすいニックネーム(こう読んでくださいってその場で話せればベスト!!)、もし可能であれば写真(あとで思い出してもらうため)、あと一応カンタンにお仕事も(これは目的ないですからね!!) 連絡先を自然に渡せますし、その場で何らかの話しをできるし、あなたも相手に聞くことが出来るので、次回あった時にも話すねたに困りにくいです。 あともちろん、連絡先を渡せるので、誘いが圧倒的に増えます(笑)さりげなく彼氏募集中というメッセージを出せれば尚よいかと思います。 それと趣味スクール(料理とか)などもあります。これは、二つの複合技です。この場合は、男性を紹介をしてもらえそうな、あなたがみて素敵な人を探して話しかけてみてください。あくまで素敵な人(できたらすでにパートナーのいそうな方)を探してくださいね。 素敵な人の周りには素敵な人が集まっていますからね。 あとは、服装をできるかぎりでよいので明るめに、あとちょっとだけでも露出(特に胸元)を増やせるとよいのですが、これは出来る限りで構いません。 こうすると週末の予定も埋まると思います。 まずは洋服を買いに買い物へ。次に趣味のスクールや、交流会など外の集まりに足を運ぶ。金曜の夜などはお友達と食事にいって紹介をお願いしてみる。 出会いも増えるだろうし、何よりもスカスカな週末にモンモンとすることがなくなるだけでも、あなたはすっきりすると思います。 そして、すっきりしたあなたは、モンモンとしているあなたより絶対に魅力的ですから、お誘いも増えると思いますよ。 頑張られているあなたに、素敵な出会いがありますように。

tomonky_20
質問者

お礼

長い回答、本当にありがとうございます。やっぱり笑顔が大事なのですね。緊張のあまり無表情になってしまったりしてましたが、それでは本当にだめですね・・。次に出かけるチャンスがあったら、笑顔をこころがけてみますね。 私は自分の態度が問題な気がしていたのですが、皆さんの回答を読むうちに、出会いの数自体を増やすようにしたほうが、結果が出るかもしれないと思いました。 友達に紹介を頼んでみる・・・同性の友人に対しても内向的なので頼めそうな人がほんと少ないんですが・・なんとか探してみます。異業種交流会的なモノは何度か行った事があります。積極的に行ってみようと思います。「あいつ、いつも来てるな・・」と思われるかもしれませんが・・。私から見て素敵な人、パートナーのいる人と、積極的に話すようにしてみます。充実した週末を遅れるようにがんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

まーなんというかあれですね、ちょいと自意識過剰ってやつですね。ああ、気を悪くされたらごめんなさい。 でも、どうもその経緯を拝見すると相手の男性はあまり深く考えずに「ま、ちょっと食事でも」と半分以上社交辞令でいったのでしょう。だって、もし本気で誘っていたなら連絡先くらい尋ねるからです。連絡先も交換しなかった以上社交辞令と考えたほうがつじつまが合うからです。 もしかしたら、相手の男性もなんというか、似たような男性か、もしくは全く逆のタイプの男性がいいのかもしれませんね。あ、お互い緊張する性格だとデートが固まるか。 まーあれですね、アドバイスとしては「数少ない誘いをムダにしたくない」なんて効率主義的なことは考えないことですね。恋愛は、偉大なる人生のムダですよ。こんな非効率で非生産的なことはありませんよ。

tomonky_20
質問者

お礼

はい自意識過剰と言ってまちがいない気がします(笑 連絡先は訪ねられたけど直接は教えなかったのです。フラットメイトが知ってるだろうと思って。(なくしてました・・。) 前の彼氏が似たような性格だったかもしれません。相手にとても共感できるのは良かったのですが、たまに、彼の言動の裏にある自信のなさを勝手に想像してしまうことがありました。 「数少ない誘いをムダにしたくない」と考えないと、誘いを全部断ってしまいそうです。せっかく相手が好意を持って誘ってくれてるので、いちいち深刻にならずもっと楽しみたい・・気がします。「ムダになってもいいや」という気楽な態度で誘いを受けて気軽に楽しめばいいのでしょうか。うーんそうなのかもしれません・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104587
noname#104587
回答No.2

こんにちは。 フリーの相手同士で「適度な距離を保った友達づきあいを続けて行く」のは、意外に誰でも難しいのではないかなあと思います。それはけっこう、コミュニケーションのレベルが高い人同士でないと、つくれない関係じゃないかと思います。 あるいは、ちょっとルーズなところがあるもの同士みたいな組み合わせとか。 男性も、初めから友達づきあいでいいかな、と思っていて、こちらもそのつもり(互いに他に好きな人がいるとか)というような、うまい組み合わせなら友達でいけると思うんですけど、そういう偶然の組み合わせにはなかなか出会えないものなのじゃないでしょうか。 もし、そういう人を見つけたら大切にしよう、くらいの気持ちでいればいいのではと思います。 誘いがほしかったら、周りの人に声をかけておいて、誘われたら断らずにいればいいと思います。それに一度誘ってくれた人なら、(来なかったと落ち込まずに)またこちらから誘ってみたらどうでしょう?向こうも一度約束を破っているので、償いに、という名目ができて誘いに応じやすいと思います。 自分がどう思われるかみたいなことを考えずに、お互いが楽しい時間を過ごせるようにすることに意識を向ければ、きっと必要以上にプレッシャーを感じることもないと思います。 楽しい週末を過ごしてくださいね!

tomonky_20
質問者

お礼

「そういう人を見つけたら大切にしよう」という姿勢って、力が抜けていて良いですね。そういう風に思えたら楽そうです。 stky06さんの回答を読んでなんとなく思ったんですが、「気に入ってもらいたい」という気持ちが強すぎて楽しめないのかもしれません。友達で終わって良いのではなくて、彼氏は欲しいので・・でも自分で自分に自信はないので・・。とはいっても、誰かと出会った時は、お互い楽しい時間を過ごす事が第一ですもんね!!相手を大切にすることにもっと意識を向けるようにしてみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.1

いやいやそれ以前に約束守る男性と付き合いましょう

tomonky_20
質問者

お礼

そうですね。約束を守らないのは人として良くないですね。ただ、例にあげた2、3日前のケースでは、具体的な約束をしたわけでもないんです。 私は食事に誘われた後、「携帯番号はフラットメイトに聞いてくれ」と言って逃げたのです。その後、彼はフラットメイトに私の番号をたずね、フラットメイトは私の携帯番号をなくしていて教えられませんでした。でもフラットメイトの話だと「私をかなり気に入ってた」「週末に家に迎えに来ると言ってた」そうです。 冗談で「迎えに来る」と言っていたのかもしれないし、もしかしたら本気で言っていて、私の引いている態度が向こうに伝わって、向こうも「嫌がってるならやめとこう」と思ったのかもしれません。実際はどうだったのか、フラットメイトに聞けばすっきりするんですが・・聞きづらくて聞いてません・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男の人はどうでもいい奴と食事に行くのか。

    男の人って、どうでもいい奴と2人で食事に行ったり出来ますか? 一回目は数人で二回目は2人で行ったことがあります。どちらも相手からの誘いです。 お礼をしたら、また誘うねと言ってくれています。

  • 女性から食事に誘う事は失礼に当りますか?

    以前ある男性から遠まわしに食事に誘われました。 しかし、その後お互いに多忙だった事や、 相手が、もしかしたら私に付き合ってる人間がいるのではない?と 思い込んでしまったらしく、 (何故なら携帯に頻繁に飲み友達から電話が入り退社後などに、 会う約束をしてるのを聞かれてしまった) 待てど暮せど誘ってくれなくなってしまいました。 私としては、上手く行くか行かないかは別として、 一度くらい食事にいってみたいなと思ってます。 もしかしたら、自分の思ってた通りの人かもしれないし、 そうじゃないかもしれないし。 彼の場合殆どが何時も女性から誘いを受けてます。 ですので、誘われなれてるのは知っていますが、 相手がかなり照れ屋である事と、 一度、自分(彼側)が誘っておいて、 その後、その相手から誘われることは、 ちょっとプレッシャーを感じてしまうのではないかと思ってます。 ちなみに彼は私よりも10歳上です。 相手が子供ではないだけに、 失礼に当たることはしたくないとも思ってます。 一度私は彼から誘いを受けてるので、 誘ってもいいのではないかと思いますが、 やはり、図々しいでしょうか? どうしたら、良いでしょう?

  • 気になる人を食事に誘う

    新しい職場に移り1ヶ月が経つのですが 気になる女性がいます ただすごく好きなわけではなくて、どんな人なのかなという興味があるだけです 僕は口下手なところもあるのですが、この人!って決めないとアプローチできないんです 以前勤めていた職場でも気になる人がいましたが食事に誘うのにかなり時間がかかりました そのときは少しずつ話していって誘ったんですが 今回は周りに人も多いし、会う機会が少ないので少しずつ距離を縮めていく事が難しいです できれば食事にいければいいのですが どうすれば警戒心なく誘えますかね? 軽く言えばいいかもしれないけど、いきなり誘われても困りますよね? 社交辞令でイケメンとか言われるけど、自分では顔が濃いめなだけでビジュアルには自信がありません

  • 好きなあの人を食事に誘いたい!

    こんにちは。19歳男です。 実は言うと入ったばかりのサークルの先輩(23歳)に惚れてしまいました。 会った時は結構2人でいろいろしゃべるし、価値観なんかも結構近いものがあるように思えます。 ただ、メールではサークルの業務的な話題しか話したことがない状況です。 もちろん電話をしたこともありません。番号は向こうから聞いてきたのですが この前会った時、向こうから「今度2人で食事行こう」的なことを言われたのですが、 それを真に受けて、受身的な態度をとってしまいました…(涙 あれはやっぱりリップサービスだったんでしょうか?まだ食事の誘いがありません… やはり相手からは俺はなんとも思われてないのかと、若干凹んでますorz なんで今度は俺から食事に誘おうかと思うんですが、いかんせんチキンな上にグルメにはまったく関心がなくて… さらに悪いことに相手はかなりのグルメなのでどうすればいいのやら。。。 相手は俺がグルメに興味ないことを知ってるんで、いきなりテレビとか雑誌に出てるような店に行ったら、下心がバレてしまわないでしょうか? それと女性を食事に誘うのはこれが初めてなので、誘う際、特に何に注意すればいいでしょうか? よろしくお願いします!

  • 男の人から食事に誘われた

    男の人は何とも思ってない女性を食事に誘いますか?? 相手が一度お酒の勢いで私にキスをしてきました。 その後日食事に誘われたのですが、これは謝罪の意味での食事ですかね?? 私自身恋愛経験が少なくその事を考えると毎日不安です。

  • 気になる人を食事に誘い、話してた時のことです。

    気になる人を食事に誘い、話してた時のことです。 彼は胸フェチで、巨乳の友達を紹介してと言われました。 これは私に興味が無い事を伝えたかったのでしょうか? それとも、彼がデリカシーに欠けてるのでしょうか?

  • 男の人の気持ちって?

    いつもお世話になっています。 今回は男性の方にお聞きしたいのですが、男性って女性から遊び(二人で)に誘われて、相手に特別興味がなくても(恋愛感情がなくても)簡単に行くものですか? また、そんな人と行っても楽しいものですか? 私自身は好きでもない人と二人で出かけるなんてしないし、誘いもしないので分からないんです>< あ、あと花火大会とか、誘ったりしますか? メールしてて、花火大会の話が出て、相手が行きたいけど機会がない(相手がいない)って言ったら「一緒に行く?」とか簡単に言えますか? お一人お一人ご意見は違うと思いますが、お思いになられることを教えていただけたら嬉しいです>< よろしくお願いします!!

  • 近所の人によく食事に誘われるのですが・・・

    隣に住む奥さんから よく食事や自宅でお茶でもしない?と誘われます・・・その人とは親子くらい年齢が離れています。私はどちらかというと そういうのが苦手なタイプで・・・約束日が近づく度にどんよりした気持ちになってしまい・・・その人は車の免許を持っていない為に 私がいつも運転して食事に行くのですが それが重荷なんです・・・食事に行ってから必ず 少し遠い所まで行くはめになってしまったり・・・(本当は早く家に帰りたいのですが・・・)電話で誘ってきて私が知らずにいると 直接家まで誘いに来ます。 それも重荷に感じてしまうんです・・・ その人は今は働いているのですが あと少しで仕事を辞めるらしく・・ ・そうなったら しょっちゅう 誘われるのではないか?と不安でたまりません。私は自分一人の時間を楽しむタイプなのですが その人はみんなとわいわいというのが好きなタイプです。 本を読んでいたり DVDを見ている時も邪魔されてしまった事もありました。 私も外に働き出せば こんな悩みは無くなるのでしょうが 家事と両立が出来ない為に 働いていません・・・ よほど暇に思われているのかなぁ・・・と自分でも思うのですが そんなに暇ではないんです・・・ 今後 食事などの誘いなどを断りたいのですが 何か良い断り方のこつを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 男の人には理解しにくいですか?

    22才女です。もし、カテゴリーが違ったらごめんなさい。 付き合ってる相手のことは好きだけど、別にエッチはしたくない・・・って、おかしいでしょうか。。 正直、私は、しなくて済むならしない方がいいんです。強い嫌悪感とか拒否感があるというわけでもないんですが・・・興味が薄いんだと思うんです。抱きついたり、くっついてる事は好きですが、でも、別にそれ以上したいって気持ちが分からないんです。。 まだエッチの楽しみを分かってないだけだとも言われるんですが^^;;でも、特にキスも良いとは思わないんです。。。 相手を好きだからこそしたいって思う男の人にとっては、そういう私を「そんなに好きじゃないからしたくないんじゃないか」って思いますよね、やっぱり・・。 どうしたら、「そういうわけじゃないんだよ」て分かってもらえるんだろうという思いと、若干の嫌われたくないって思いを行動に示す意味で、自分の出来る限りは応じたりするんですが、、、やっぱりどうしても嫌な時は嫌と言う様にしてます。。 今付き合ってる人にも、正直にその気持ちを言ってみようとしたんですが、どうもうまく説明できないというか・・・・、相手の反応は、もちろん私を責めたりはしないけど、ただ、自分には理解が難しいという感じでした。 この相手との気持ちの差が、結構プレッシャーで辛いです。自分が悪いような気がしてきちゃって、私は男の人と付き合わない方がいいんじゃないかなって悩んでます・・・。 どうしたらいいのかよく分かりません。こういう私をどう思いますか?

  • 2人きりの食事に誘う心理(長文です)

    初めまして。 長文失礼致します。 私は19歳女性です。 先日、バイト先の20代男性に2人きりのお食事に誘われました。 その男性とは軽く挨拶を交わす程度で、連絡先も知らずまともに会話をしたことがありません。ただ挨拶のときいつも笑顔なので、優しそうな方だなぁと感じていました。 食事のお誘いは嬉しいですし、その男性のことを嫌いなわけではないのでOKしたのですが、気になることがあります。 私は元々ひとりで居ることが好きだったり、親しい人以外にはあまり自分を見せられなかったりと、バイト先の方々との会話も聞き役が多く上手に話を広げることが出来ません。 ある日、バイト先の方から(食事に誘っていただいた方とは別の方です) 「誰誰が○○さん(私の名前)と働くと会話がなくて気まずいって言ってたよ」とか「誰誰が○○さんはあまり話をしてくれないから、自分は嫌われてるんだって言ってたよ」等お話を聞いたことがあり、それまではせめて笑顔でいようと心がけていたし、誰が苦手だとか考えたこともなかったので驚いてしまい、申し訳なくも感じました。 誘ってくださるということは少なくとも嫌われてはいないと考えていたけれど、そういったこともあり単純に楽しめばいいと分かってはいるのですが、男性と2人で食事というのが初めてなのでどう振舞えばいいのか分からなくなってしまい、どうして私なんだろうという気持ちが拭えません。ちなみに誰誰が、の部分に彼の名前は挙がらなかったのでどう思われているのかは分かりません。 どういう人間なのか知りたい、くらいの気持ちなのでしょうか。 また、自分や相手のどちらかが口下手なときの食事等を経験された方にその時の雰囲気(一方的に話し掛けた等)を聞かせていただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ガチャベイLHR-2BDPU3で500GBのハードディスクを2TBのハードディスクに複製したが、複製後の容量が1.8KBとなり、空き容量も2TBにならない問題が発生。
  • どうすれば複製後のハードディスクの容量を2TBにすることができるか、アドバイスを求めています。
  • エレコム株式会社のガチャベイLHR-2BDPU3に関する質問です。
回答を見る