• 締切済み

パートでレジをしています 労働基準についておしえてください 

私は体が弱く時々急にお休みします でも今回は1日休んで次の出勤は調子が良くなかったのですが行きました そして今日上司に電話をして2日間の休みのお願いしたところ、治るまでしばらく来なくていいといわれ、来れるようになったら、そのときに医師の診断書を持ってきてといわれました。私は土・日の忙しいときに、迷惑をかけるのが嫌で早いめに言っただけなのに 。以前もっと休んだときは診断書なんていわれなかったのに、これって私をやめさせたいからなのでしょうか? 診断書も正当なのでしょうか 

みんなの回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

やめさせたいのではなくあなたの事を考えて言ってます。 後もう一つ漢方を試してください必ず医者に相談してね。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.3

小売業経営者です。 我々の仕事では、その時間に「店にいる」ことが一番大事なので、 1ヶ月に1回程度のドタキャンは正直言って多いです。 決して「時々」ではないですよ。 どうしようもなく人手不足だとか、シフトに入ると人一倍働くとか、 他の人が入りたがらない日(祝祭日、年末年始など)に入るとか、 他の人が休んだ時のシフトの穴埋めに協力的だとか、 何かそういうプラスアルファがないのであれば、うちでは辞めて頂きますね。 ドタキャンしがちな人がシフトに入る時は、雇う側もそれなりに対応せざるを得ません。 出勤を確認するまでは、いつでも穴埋めできるよう入浴も外出もせず自宅待機。 質問者様としては月に一度だけのつもりでも、それがいつ起きるかわからないため、 雇う側は毎回毎回備えなければならず、気が休まりません。 スーパーなど大きな職場の場合でも、休んだ人の穴埋めを 他のパート/アルバイトさんにお願いしなければいけないので、 事情はあまり変わりません。 そして、休みがちな人をそのままにしておくと、 他のパート/アルバイトさんから不満が出てきたり、 自分たちも休み始めたりします。そうなるとシフト崩壊です。 仕事を休むということは、そういうことです。 休む理由は関係なくて、頻度が問題なのです。

回答No.2

#1です。お礼拝見しました。 私の読解力が足りてなかったら申し訳ないのですが、 >でも今回は1日休んで次の出勤は調子が良くなかったのですが行きました >そして今日上司に電話をして2日間の休みのお願いした ということは、今月に入って既に2回シフト外で突発休を申請してるんですよね…? (今回、というのがいつなのががイマイチわかりませんが、週5日シフト前提で、3月第1週目の先週のうち1日休んでるのかな?と判断したのですが) #体調が悪くなる予兆がある2・3日前に、(さすがに1週間以上前に「体調が悪くなるかもしれないので」なんていうはずもないでしょうから)  「次の勤務日は休ませてください」と言うのは計画的な休み・事前連絡による問題のない休み、ではなくて突発休ですよ^^; #当日いきなり「休みたい」といわれるよりはまだ他の人を臨時で入れる余裕はありますが、シフト組むのは普通月単位でしょうし、穴が開いた分、他のパートさんに声かけたりしなければなりません。 上記認識で間違いなければ、雇用する側としては「度々突然休まれてかなわないなぁ、使いづらいなぁ」というのがあります(私だったら申し訳ないですが切ってます)。 販売業ではありませんが、やはり会社を経営している友人も「仕事はそこそこできれば別にいいけど、まずは会社に毎日来てくれる人じゃないと困る」という意見を持ってる人が多いですね。 そりゃ仕事ができる人が欲しいけど、それ以前に会社にちゃんと毎日来てくれる人じゃないと、安心して仕事を割り振って任せることができないからです。 突発的に休まれるのが困るので、店長さんは 「治せるものならゆっくり休みを取って完治してから出てきて欲しい。その後は突発休をなくして欲しい。 そうでなければ(長期的なもの、一生付き合う持病的なものであるならば)シフトを組むのに考慮したいから、現状を知る為に診断書が欲しい、体に負担をかけないシフトを組むから突発休はやめてほしい」 と考えられているのではないでしょうか? (そのような言葉はありませんでしたか?) すごーくきつい事を書きますが、どうしてもあなたじゃないと困る、というわけじゃないんです、雇用者的には。 レジミスがない、遅刻がないのは当たり前(今まで一度もミスがない、というのであれば賞賛に値しますし、評価は多少上がりますがそれだけです)。 休みがちなパートでもいないよりはいたほうがまだシフトが回るから雇用してるだけです。 想像するに、店長さんから見て今の質問者さんは 「勤務態度は普通だけど病気だかなんだかよくわからない理由で突発休が多くて困るパート」 なんだと思います。 #反論したいお気持ちはわかりますが、そもそも休みを貰う側が「月1回くらいです」と軽い認識でいちゃダメですよ^^;  1日ならまだしも、連日なんでしょ?突発休はないのが当たり前なんですから…。 #1でお答えしたとおり、診断書は法律で正当かどうかという話以前に、これからも現職場で働きたいなら提出すべきだと思います。

回答No.1

持病持ち(成人Still病という難病持ちです)の元雇われ人・現自営業者(雇用する側に回ることもアリ)です。 私の病気は38度台の熱が数ヶ月続きますが(解熱剤・ステロイドを飲んで病状コントロールしている今でも37度後半出てて、これが普通の状態ですw)本人はかなーりしんどいながらも、頑張ればどうにか仕事ができる、ということでギリギリまで頑張って、どうしてもダメだ、限界だ、となった時にお休みをいただいてました(月2・3日ぐらいかな?)。 職場の反応、最初のうちは「体調不良での休みだから仕方がないよね、大丈夫?」という感じだったのが、今では「またなの?」という空気になってませんか? 雇われ人だった時、私は思ってました。 「私だってできるだけ体調管理に気をつけてるのに、でも仕事できないぐらい辛いんだからしょうがないじゃない。できるだけ仕事が少ない日に、人に迷惑をかけないように休むように努力してるのに。私のせいじゃないのに、こんなにしんどいのに、サボってるわけじゃないのに、どうしてわかってくれないの?」 人を雇う側になった今、私は思います。 「病気だろうとズルだろうと、休みは休み。仕事ができないのは同じこと。その時にその人数分だけ人手が必要だから雇ってるのに、突発で何度も休まれる(私の場合は内職なので納品遅れ・ドタキャンがこれに該当しますね)といくら有能でも使えない。他の人にも多く負担をかける形になるし、この人はもういいや、使うの辞めよう(私の場合は在宅での内職分配なので、スーパーでのパートより多分人の切り方はシビアだと思います。正直いくらでもすぐ代わりは見つかるので…)」 法律的に診断書提出が正当かどうか、というのは今回の問題とはズレた質問だと思います。 法的に出さなくてもいい、という回答がついたとしても、それを言ったところで店長さんの心象が「診断書出せないなんて、やっぱりズル休み?」という悪い方向に向かうだけのような。 正当な休みでしたらきちんと診断書を一度出しましょうよ。 (診断書はある意味「これだけしんどいんだからしょうがないじゃない」という自分の気持ちの中での免罪符になる部分もありますしね…休んで他の人に迷惑かけちゃってる部分には変わりはないですが^^;) 法的に提出する必要がないとしても、店長さんとしては、頻回休まれている質問者さんの(ご質問内容から察するに、月にかなりの割合…週5シフトで組まれてるとしたら、そのうちの週1・2日ぐらいの割合で休まれてませんか?)現況を診断書にて判断して、今後のシフト等を考慮したいというのは当然の考えだと思います。 あなたが休んだ日、どんなにヒマな日だとしても他のパートさんに当然しわ寄せが来てると思いますので、もしかしたら他のパートさんから店長さんに苦情も出てるんじゃないかなぁ?と思ったりもします。 いずれにせよ、これからも今のスーパーで勤めて行きたいなら、自分の体調のことをきちんと話し、店長さんと他のパートさんに深い理解をもらえないと難しいと思います。

hawaiikai
質問者

補足

言い訳になるのですが 急に休むのは1ヶ月1回くらいです 遅刻もレジミスもないです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう