• 締切済み

特許事務の将来

この度、大手特許事務所に採用になりました。 30歳、特許未経験での入所となりましたが、周りの方がとても親切にご指導くださり、とても感謝しています。 このままキャリアを積んでプロフェッショナルになりたいと思っていたのですが、周りは離職率が高く、先輩方でもほとんどが5年以下のキャリアです。 実際のところ、特許事務ってどうなのだろう?と心配になってきました。 私が現在担当しているのは、PCTへの出願・期限管理と、PCT非加盟国への出願部分(現地代理人とのやり取り)のみで、かなり範囲が狭いです。 英語の使用頻度も高くありません。 残業は50時間くらいに収まるようです。年収は400万円くらいと言われています(残業代は全額は出ません)。 こういった特許事務の仕事は、将来的に年収アップは期待できるものなのか、また転職するならするでこの限定的な経験がちゃんと役に立つのか、特許事務をご存知の方、ご教示いただけると幸いです。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

年収アップは昇進するかどうかでしょう。 それ以外の要素は難しい。 他の職種では・・正直難しい。 残業代がカットされていることの方が大問題ですよ。

関連するQ&A

  • 特許出願について

    特許出願について勉強しているのですが、わからない点がありまして、 質問させて頂きます。 (1)国内最優先を主張し、先の出願が実用新案であっても、 特許出願に変更出来るのでしょうか? (2)特許は公開されないと審査されないのでしょうか? (早期審査請求と早期公開請求わけて考えてよいのでしょうか?) (3)もし公開されないで審査される場合は公開前に拒絶査定を 受けた特許申請は公開されないのでしょうか? (4)国内優先権を主張する特許出願は先の出願からいつまでに 出願審査請求をすれば良いのでしょうか? (5)PCTの加盟国は必ずパリ常訳の加盟国なのでしょうか? お手数ですが、お分かりになる方教えてください。宜しくお願い致します。

  • PCT出願と欧州特許の関係

    PCT出願と欧州特許の関係 現在、国内出願を元にPCT出願をしようとしています。目的の一つがヨーロッパでの優先権を得ることですが、特許庁関係の相談所に聞いたところ、EUまとめて手続きはできず指定した各国に対して国内移行手続きが必要であると言われました。 ところが調べてみるとEU加盟国一括で手続きできる、欧州特許(EU特許)なる制度もあるようです。 となると例えばアメリカ、中国、ヨーロッパと出願したい場合、前2国はPCTで行い、ヨーロッパは直接欧州特許出願するのが得策なのでしょうか?

  • 特許事務としてのキャリアと今後の仕事について

    現在企業の知的財産部で特許の事務の仕事を3年しています。以前は特許事務所で国内出願事務とPCT事務を4年していました。事務ですが特許事務手続きのことは一通りわかりますがそれでは物足りなくなってしまいました。 特許関係の仕事をしたいのですが事務ではなくて違うことがしたくなったのです。特許調査にも興味がありますが理系ではありませんので無理かも。 特許事務7年の知識を生かしてなにかできないかな、、と思うのですがとても弁理士になれるほどではありません。 どのような仕事が世の中にはあるのでしょうか。視野を広げる意味で色々な仕事を教えていただきたいと思います。

  • PCT特許

     日本は,PCT(特許協力条約)に加入していると聞きました.PCTでは,一回の出願で世界各国でそれぞれの国の特許出願をしたことになるそうですが,この制度はもう始まっているのでしょうか.  少し前に,日欧は先出願制度で,米は先発明制度であるため,特許の一本化は難しい,という話を聞いていたのですが,今日PCTの話を聞いて,「おや?」と思っています.  どなたかご存知の方,ご教授ください.

  • 国際特許(PCT)費用の免除はありますか?

    国際特許(PCT)費用の免除はありますか? もう弁理士様から出願済みですが、費用のほうはまだです。 特許でも、出願する前でしたら、特許出願費用の免除があると聞きました。 PCTもあると聞きましたが、数年前でしたら国でしているっとききましたが、現在はどうでしょうか? ご存知の方だけご回答ください。 【電話で聞いてみては、っとゆう回答等は控えてください】

  • 特許事務所の事務員のキャリアについて

    事務所員が50名程度の中堅特許事務所で働いています。(新卒派遣→正社員) 私は国内事務担当、文系学部卒、現在22歳です。 初任給は20万円。賞与はあります。 育休・産休・有給などの待遇は今のところ満足しています。 しかし、今後のキャリアステップが非常に不安です。 まず、年収はどの程度になるのか。私自身、20代後半で400万円、ゆくゆくは500万円以上の収入が欲しいと考えているのですが、ただの事務として、これは無謀な願望でしょうか。 特許事務所に詳しい方、50名程度の規模の事務所の場合の、国内事務員のおおよその年収と、昇給などの相場を教えて頂けないでしょうか。 また、役職(国内事務リーダー?)につけば、平の事務員よりも給与は大幅に上がりますか? そして、転職組がリーダーになる事は、やはり厳しいでしょうか? 次に、私は国内事務担当ですが、海外事務を希望しています。 どうしても海外に携わる仕事がしたいのです。 そのため、英語は常に勉強していますが、それ以外にも国外特許事務員として必要な、あるいは有利になる外国語や資格・能力などがあれば、是非教えてください。 調べたところ、中国語・ドイツ語が特許に関連が高いとありますが、実際はどうなのでしょうか…? また、語学教室に通おうとも考えているのですが、その場合、会話ではなく、ビジネスレターといった、書類作成能力に特化したコースの方がいいのでしょうか。 加えて、国内事務と海外事務でしたら、海外担当の方がお給料は高くなるのでしょうか? 事務所にもよると思いますが…どうでしょうか。 本来なら、同じ事務所の先輩所員の方々にお話を聞くべきなのでしょうけれども、所内の雰囲気や、私がまだ入所したばかりの新人という事もあり、なかなか機会がなく、こちらで質問させて頂きました。 「仕事を通じて自己を成長させたい」という気持ちが強くあります。 知識を吸収し、経験を積み、どんどん能力を高めていきたいです。年収も、できることなら500万は超えたい。 こういった気持から、特許事務所としても規模のやや大きい(300名程度)事務所に、いつか転職しようとも計画しています。 そのために、今何をすべきか、どういった計画を立てていくかという点で、是非皆様の知恵を貸して頂きたいと思います。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 大きい事務所と小さな事務所の値段

    特許を出願を依頼する場合 あくまでもケースバイケースだと思いますが 小さな規模の弁理士事務所と 100名以上の事務所とでは、値段が違うのでしょうか? 1.早く出願できるのは? 2.値段が安いのは? あくまでも、一般論です、 大きい事務所でも、あまり経験のない弁理士が担当すれば、安いかもしれませんし、 小さくても依頼人のことを考えた 親切な方もいるでしょうし、ただ、探し方がわからないので、電話帳で捜すくらいしか思い当たりません。 目安を教えていただければ参考になります

  • 国際特許の意味と時期について

    ある商品アイデアがあり、特許を申請しようと考えています。 ただ、当初の販売先は海外(ヨーロッパ、アメリカから)を考えており、日本での販売は同時か少し先と思っています。 この場合、はじめに国内で特許を出願するべきか、はじめからPCT出願を検討するべきかの判断に困っています。 このあたりのご経験がおありの方や、お詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。 ちなみに今のところまだまだ個人事業レベルなので、特許申請の費用の余裕はそんなにあるわけではありません。 (複雑なものではないので、国内の出願の場合は自力で出願(チェックのみ弁理士へ)で考えています。PCTはそうはいきませんよね・・・)

  • 特許事務所への転職するには

    お世話になります。 私は30代前半の男、国立大学院で化学系専攻を修了した理系です。現職はプラント業界ですが、現職での不満と特許業界への興味があり、特許事務所での勤務を考えています。現職で開発業務に携わってはいますが、特許出願には直接関わったことはなく、直接的なキャリアはないと考えざるを得ません。 このご時世や、おそらくもともと需要が小さいだろうことからこの転職はかなり難しいと思っていますが、理系のバックグラウンドと英語力(TOEIC750点程度ですが…)を武器にして、なんとか特許業界に滑り込むことができないかと、現在真剣に考えています。 特許技術者、特許翻訳、特許事務などの職種があると思いますが、事務所で特許に携われることを第一に考えているので、職種にこだわりはありません。漠然と、特許技術者は実務経験者ばかり採用される(面接+記述試験で一度落ちました)、また特許事務は女性が多くジョブマッチングの観点から採用される可能性は低い(書類選考で一度落ちました)と思っており、最も採用される可能性が高いのは特許翻訳かなぁと考えています。 特許翻訳について調べていると、知財翻訳研究所というところで翻訳インターンという1年間の嘱託としての働き口もあるようで、それに挑戦するのも一つの手なのかなぁとも思っています。おそらくこれも選考があるようですが。 今は転職することすらできないのでは、という不安もよぎっています。こういった私は、どういったプランで転職活動を進めるのが採用をいただくことができるでしょうか。どんなことでもよいですので、アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 弁理士又は特許事務所

    はじめまして  特許出願に際して、一度は作成した願書を専門家に診ていただきたいのですが、出来るだけ出費を抑えたいので低料金の庶民派?の弁理士又は特許事務所をご存知の方いらっしゃればよろしくおねがいします。 遅くなり申し訳ありません。  住まいが大阪のため、出来れば大阪府下でお願いいたします。

専門家に質問してみよう