• 締切済み

チョイノリのチョークについて

初歩的な質問ですが、チョイノリ(初代)のチョークの位置を教えて頂けますか? 取扱説明書が手元に無くわかりません。 ハンドルに    平行の位置、(感覚的には左奥へ動かす) ハンドルに    垂直の位置、(感覚的には右手前へ動かす) と変化しますが、いつもエンジンがかかるのは「平行の位置」の方です。 ただ「垂直の位置」でもエンジンはかかることがありますので、ちょっと心配になってきました。 また、走行中はチョークを切るのが正しいと思いますが、合ってますか?

みんなの回答

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.2

車の場合チョークは、「引く」と言います(ました?)。バイクも、レバー端を手前に引くと機能するようになっています。エンジンが十分に温まった状態でレバーを引くとストールするので直ぐに分かります。 ちなみに、チョークは、通常の状態が強いて言えば「開く」で、チョークを引いた状態が「閉じる」です。チョークを引くと、空気の通り道を狭くしてガスを濃くしているのです。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

>チョークレバー 左(ハンドルと平行)=開いた状態 >いつもエンジンがかかるのは「平行の位置」の方です。 どこに住んでるか判りませんが、この時期なら普通です。 (気温:低=始動性:悪 → 混合気のガソリン量:増) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110614071 気温が高くなれば、チョークを使わなくても掛かります。 >走行中はチョークを切るのが正しいと思いますが、合ってますか? 合ってます。エンジンが暖まれば垂直の位置に戻して下さい。 (「切る」で間違いではないけど、レバーなので「閉じる/戻す」) そのままでは(点火)プラグが被って「エンスト」の原因になります。 http://www.ngk-sparkplugs.jp/sparkplugs/troubleshooting/03/index.html (↑の解説は自動車用。基本は同じ)

dafadsfa
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 原付のチョークが超シビアになってしまいました。

    2サイクルのヤマハの古い原付スクーターです。 最近エンジンがかかりにくいですぅ。 以前はチョーク半開から全開の間の適当な位置で一発のキックで、 エンジン掛かっていましたぁ。 でも最近はチョーク3分の1開いた位置(超シビアな空け具合)でないと エンジン掛からないのでぇす。 つまり、ある一点のチョークの開度を見つけないとエンジンが掛からないのです。 チョークをエンジンの掛かった時のまま走行すれば次のエンジン始動は、 一発で掛かるのです。 でも、チョーク開けたまま走るとエンジンに悪いのでは? チョークのシビアさを改善する方法はありますか?

  • ホンダ・ジャズのガソリンコックやチョークレバーについて

    ホンダジャズに乗っていらっしゃる方、又は詳しい方、2つの質問にお答えお願いします。 1.タンク下のガソリンコックですが、 レバー(手に持つ方)の向きが、上・横・下の、それぞれどの位置が、ON・OFF・リザーブでしょうか? 2.さらにその下に、レバーがありますが、何でしょうか? これを下に下げた状態で、始動~走行しているのですが、 上げてみると、エンジンが暖まっている状態でも走行中でも、エンジンが止まってしまいます。 チョークレバーだとしたら、上にした状態では、なぜエンジンが止まるのでしょうか?

  • ホンダ ディオ アイドリング、始動性不調 オートチョークか?

    ホンダ ディオ AF27 走行約2万キロ 13年ぐらい前のものらしい。 去年暮れに知人からタダでもらい、タイヤ交換を自分でし、乗っています。エンジン快調。改造等はなしです。平坦路では時速60キロ以上でます。燃費リッター約30キロ。2スト、エンジンオイルはホンダ指定を使用。 走り出せば快調なのですが、朝一のエンジンのかかりが悪いのと、5~10キロぐらい走った後の熱くなった時アイドリングが不安定なのでこれに関しての質問です。 私は20台ぐらいを乗り継ぎ、かなりのキャリアがありますが、ここ15年ぐらいバイクから遠ざかっていたので最近の事情にうといので、よろしく。初心者ではないので、あまり眠たい話は飛ばして、肝心なところは詳しくお願いしたいと思います。 朝一の出掛けではいつも何度も長くセルを回さないとかかりません。かかるとすぐ乗り出しても最初は多少ギクシャクしますが、問題なし。 5~10キロぐらい高速で走った後、信号などで停止するとアイドリングが異常に高くなります。だいたい3千回転ぐらい。一旦エンジンを切り30秒ほどたってかけると回転は下がります。このときは一発でかかります。 2~3キロのちょい乗りではアイドリングが高くなることはありません。 朝一のエンジンのかかりをよくするのと、5~10キロぐらい走った後の熱くなった時アイドリングが不安定を解消する方法についてアドバイスを。 これはオートチョーク車ですが、古くなっているため、オートチョークがエンジン暖気後も戻っていないような気がします。つまりガスが濃いのではないかと思います。ただし、走り出すと快調。煙も出ません。 アイドリングスクリューとエアスクリューでのアイドリング調整は何度もしましたが、それでは解消しないようです。 ジェットニードルの段数も標準から上下に何段階か変えましたが、これも効果なし。 プラグは標準のNGK BR6HSA新品に替えた後、イリジウムのBPR6HIXに替えましたが、若干のパワーアップ効果はありましたが、かかり具合の悪さは改善されませんでした。 一度、キャブの上についているオートチョークをとりはずし、スプレークリーナー等を吹き付けましたが、あまり変わりません。オートチョークごと中古部品で替えたほうがいいのでしょうか、それとも新品でなければダメでしょうか。その場合いくらぐらいかかるでしょうか。いっそのこと、キャブごと替えた方がいいのでしょうか。 なにしろ古い車体なので、なるべく金も手間もかけたくありません。テクニック主体で、簡単で効果的な修理方法を知りたいものです。 なお、技術的な回答は歓迎ですが、それ以外の説教調なものはご遠慮いたします。

  • ハンドルの左右位置

    教えてください。 直進している時に、ハンドルの位置で、左側が少し手前に来てます。 (右側は、奥のほうにある=時計で例えれば、8時12分) 停止させて、直進状態にすると、ハンドルの位置で、右側が少し手前に来てます。(右側は、奥のほうにある=時計で例えれば、9時17分) 道の条件で違うのですが、比較的いい条件の高速道路走行では、ハンドルの位置で、左側が少し手前に来てます。 (右側は、奥のほうにある=時計で例えれば、8時12分) です。 どう調整すればいいのでしょうか? *なお、リアのチェーンあわせの位置は、左右誤差なしです。

  • エンジンからの異音

    平成8年式のホンダ オデッセイですが 先週からエンジン部から異音を発しています。 走行自体には違和感がありません。 オイル交換は約3ヶ月半位前になりますが普段チョイ乗り専門で原因とも思えません。 あとは、急にハンドルをきったらギィーという音がするようになりました。(これはエンジンからの異音と関係ないと思いますが・・・) あんまり費用がかかるなら買い替えかなと思っているのですが どういう故障の可能性があるでしょうか?

  • エンジンがかからない

    ラジコンエンジンボートのG260PUMエンジンをかけるのに近くの川岸で5時間頑張りましたが、結局ダメでした。 チョーク:ONにするとエンジンかかります。 1.プラグ新品に交換し、ニードルH/Lの位置取扱い書の通り設定。H:1回転7/8  L:1回転3/4  チョーク:OFF                          結果:かからずNG 2.ガソリンタンク外し、プラグ外して空転30回ぐらいした。   プラグ取り付けて3・4回引くとエンジンかかりました。チョーク:OFF 3.ガソリンタンクセットして、再起動したが何回ひつぱっても結果:かからずNG

  • エンジンオイル確認法

    私のバイクもそうですが、大概のバイクは小窓で確認するタイプだと思います。 バイクをなるべく垂直に立てて目視確認ですね。 でなるべく垂直に立てる方法についてです。 現在私がやってるのは小窓を覗くためにはしゃがまないとなりません。 その状態で両手でハンドルとシート等を持ち徐々にバイクを起こしていく。 あまりきっちり垂直に立てようとすると反対側に倒してしまいそうで怖いので 垂直に立ちきるやや手前で止めてます。 それでもしゃがんだ状態でのその作業にやや不安を感じます。 今までそれでバイクを倒した事はありませんがなにか手元を誤ったり 自分がバランス崩したりしたらえらい事になりそうだなぁなんて思いながらやってます。 もう少しスマートで安全(万全)な方法ないものかと。 みなさんどうやってますか? 誰かに手伝ってもらうのではなく一人での作業が前提でよろしくです。

  • KSR110がエンストします

    4年ほど前にKSR110が出たときに初代のモデルを新車で購入し、現在では8500Kmほど走っています。 ところが、一年ほど前から突然エンジンが止まることが多くなりました。 エンジンが止まると、チョークレバーをひねってアクセルを全開にするとマフラーから空気が抜けるような感覚がしてエンジンが元に戻ります。 しかし、一度戻っても50Km~100Kmほど走るとまた止まります。 レッドバロンで修理にも出しましたが、原因がよく分からないので一度分解して詳しく見るしかないと言われました。 エンジンが止まるといってもすぐ戻りますので、あえて分解して修理代を多く払う必要もないかと思い、今まで乗ってきました。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? もし修理された方がおられたらその修理費を教えてください。

  • 30年前のキャブ車の不調です(動画あり)

    初代シティですが、突然おかしくなりました。 チョークを引いてエンジンをかけると、 「ブーンブブン、ブーンブブン」と、回転が一定 でなくなり、同じ間隔でガクンと下がるのです。 走行中、アクセルを踏んでいる時は問題ない よう(ブスブスいっているような気もしますが) ですが、減速時アクセルを離すとタコメーターの 針が上下します。 ボンネットを開けて音を聞いてみたところ、 回転が下がる時に、エアクリーナーの辺りから 「カチ」と音がします。 どのような症状でしょうか? 宜しくお願いします。

  • テレスコピックステアリングについて

    質問すみません。 テレスコピックステアリング(キーを入れるとハンドルが手前に伸び、キーを抜くと奥に戻る機能) の機能を無効にすることはできますか? 一度決めたら、その位置でキーを抜いても入れても動かないで 欲しいのですが取り扱い説明書にも記載されていなかったので 知っている方教えていただければ幸いです。 車種は2系セルシオ前期です。