- ベストアンサー
- 困ってます
エンジンからの異音
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハンドルを操作した時の異音はベルト類か P/Sポンプのオイル不足かな? あと、エンジンからの異音は10年位使用してい るのでサービス工場で調べてください。
その他の回答 (2)
- ceaser
- ベストアンサー率25% (201/784)
添付urlをご参考にしてください。 異音といっても、先の回答者さまがおっしゃるように原因によって様々です。

お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3635/18948)
異音と言ってもいろいろあります ヒュルヒュルというような音ならベルトのスリップ:放置するとオーバーヒートやバッテリーアガリを起こします(点検してもらう) 金属が擦れるような音なら大変:すぐに点検してもらってください

お礼
回答ありがとうございました。 再度 音を確認するためにエンジンをかけたのですがさらに 音が大きくなっていてそのままメンテナンス工場に出しました。 結果、オイルポンプが壊れていました。 ハンドルきった時にギーっと音がしたのはこのためでした;; 修理に5万もかかるらしく半年前にラジエターも壊れて修理したばかりなので買い替えで今考えています。
関連するQ&A
- エンジンから異音
新車で購入し2年半になるエリシオンのボンネットから、アイドリング中にキィーって言う異音がするようになりました。 しばらくすると異音がなくなり、信号待ちで止まっていると、またエンジン部分からキィーと言う異音がします。 原因は何が考えられるかわかる方はいらっしゃいますか?現在走行距離3万キロで、オイル交換は半年ごと、点検もちゃんとしています。 よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンがかからない。
ホンダ、オデッセイRA1、平成6年(8年かも?)に乗っています。(走行距離13万キロ) 昨日、突然エンジンがかからなくなりました。セルを回してもウンともスンともいいません。 バッテリーがあがったのかと思い、ブースターケーブルをつなげて始動すると正常にかかりますが、一度エンジンを止めてしまうとまたウンともスンともいわなくなります。 それでも、またブースターケーブルをつなげれば正常にかかります。この繰り返しです。 バッテリーは1年前に交換したばかりで、走行距離は通勤でほぼ毎日乗っていますので、交換してから1万5千キロくらいです。 この場合、原因はバッテリーにあるのでしょうか?それとも、どこかで漏電?もしくは古い車なので、オイルネーターの故障なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンからのキュルキュルという異音。
エンジンからのキュルキュルという異音。 トヨタistの初期型で平成16年式エンジンは1NZで1500CCです。今まで快調で故障はありませんが、ここ数日アイドリング(900~1000回転)でキュルキュルキュルという音がします。 鈴虫が連続で鳴いてるような…。 アクセル踏んで回転が上がると静かですが、走行中にアクセルを戻し上記回転数になるとまたキュルキュル聞こえます。 どんなことが考えられますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンの異音がします
軽自動車です。 走行中にゴロゴロという異音が始まり、上り坂はパワーが落ちました。 停車中も同じ異音があり、発車する際には異音と共に振動も起きました。 エンジンオイルが不足かと思い、GSで至急オイル交換をしてもらいました。少しオイルは不足していました。 交換後もあまり音・振動とも変わらない気がします。 明日ディーラーにみてもらいますが、原因は何だと推測されますか?マフラーが腐食で外れたという可能性もありますか? や
- ベストアンサー
- 国産車
- スバル車のエンジン異音について
平成16年車のスバルフォレスター(ノンターボ)に乗っています、9万キロ過ぎた位からエンジンから異音がします、言葉ではうまく表せないのですが、(ミンミン、カッカッカッ、ウォンウォン)と言うのでしょうか、エンジンのバルブをたたいているような音です。 特にかけ始めがうるさくて、温まってきたら少しおさまります、エンジンオイルはこまめに交換しているのですが・・・、このままだとどのような故障が発生するのでしょうか?原因と解決方法はありますか? クレームにはならないのでしょうか? 教えてください。 *この音は昔スバルのレオーネからも聞いた事があるような気がします。
- 締切済み
- 国産車
- 走行中にエンジンから異音
オデッセイRB1に乗ってます。 最近ふと気づいたのですが、 走行中にエンジン回転数が 一定の領域になると異音が 聞こえます。 1400~1800回転でアクセルに 軽く足を置いてる時に、鈴を 小刻みに振るわせるような、 リリリリリ♪という音です。 エンジンから聞こえて来る ようですが、異常ですよね? 走行中に一番多用する回転数 なので苦になります。 治せる症状でしょうか? また急いで治したほうが良い でしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- CB50最初期のエンジンが焼きつきました。
エンジンが軽く焼きつきました。 CB50のエンジンが焼きつきました。 4500回転35キロで走行中、ゆっくりと回転数が落ちていきとまりました。 キックは降りて、1,2秒ならエンジンかかります。キャン!キャン!という大きい異音があります。もうキックけらないようにしますが。 オイルはホンダ純正のG1を焼きつく1時間半前に交換したばかりでした。 どの程度の焼きつきだと考えられますか?工賃たかいですかね?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- エンジンの異音について。
エンジンの異音について。 私は平成17年式のエアウェイブに乗っています。走行距離は8万キロです。 以前からエンジンから、カタカタ?カラカラ?という音が聞こえてきていて、ディーラーに持っていったところ、ピストンとピストンシリンダーの間にガタがでているのと、カーボンがたまっているからと言われました。その時にメーカーの特別保証でピストンリングを4ヶ所とも変えてもらったのですが、変わりません。 意識しなければあまり気にならないのですが… ボンネットを開けるとよくわかりますし、静かな場所だと車内にいてもわかります。 8万キロ走っていると仕方ないのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか? ちなみにオイル交換は3000~5000キロでしてますし、エレメントもオイル交換2回に1回は変えてます。 車検以外にも1年点検もディーラーにてやっています。 よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジン周りからの異音
こんにちは。 愛車の三菱 H5シャリオ2WDがエンジン始動後5分ほど の間 ATをR、D、2,1 に入れるとエンジン周囲から異音がします。(P,Nにすると収まります。)ベルト滑り、ベアリング異音みたいな割と甲高い音です。ガラガラといった太い、重たい音ではありません。また、異音は走行速度ではなく、エンジン回転数に比例しています。念の為ATFレベルは確認しましたが、正常でした。ハンドル操作にも異音発生は関係無いようです。非常に分かりにくい文章で申し訳ありませんが、考えられる異常部位を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
お礼
仰るとおりP/Sポンプの故障でした。 ありがとうございました。