• 締切済み

パート収入の税について

よろしくお願い致します。 去年の私の所得は100万未満でしたので、現段階では引き続き夫の会社の健康保険に扶養家族として加入させていただいております。 今年もう少し仕事を増やしたいと考えているのですが、税について教えて下さい。 私の調べた範囲では、 パート収入(他に収入無)が103万以下ならば、所得税がかからない。 100万以下ならば、住民税もかからない。 103万以下ならば、主人が配偶者控除を受けられる。 103万~141万ならば、主人が配偶者特別控除を3万~38万円の範囲で受けられる。 130万という区切りは、健康保険や年金という面において、扶養家族でいられるライン。 130万以下ならば所得税と住民税は私負担になるが、夫の健康保険の扶養家族のままでいられて、健康保険料と年金の支払いは個人負担なし。 130万~141万の範囲ならば、健康保険などの扶養家族からは抜けるが、夫が配偶者特別控除は受けられる。 というような感じなのですが、間違って解釈しているところもあるのではないかと思います。 会社から家族手当は出ていないので、私が扶養家族から抜けることがあっても、家族手当による家全体の収入の減りはありません。 フルタイムは考えていないため、200万に近いような収入は得られないと想定した場合、そして家族手当という収入はない場合、 実際、103万円に抑えた方が得なのでしょうか。それとも、中途半端に110万円位働くのなら、130万円ぎりぎりまで働いた方が得なのでしょうか。 140万円収入を得るならば、健康保険料などの出費との相殺を考えて170万位は働かないともったいないのだろうと解釈をしております。 ただもし170万位稼ぐことができるなら、あまり扶養家族でいることにこだわりすぎることはないのでしょうか。 計算をするとちょうど年間140円程度になりそうなお仕事の打診を受けたため、自分の所得についてどういう解釈をしていったらいいのかと思い、ご相談させていただきました。 長い文章で申し訳ありません。 教えていただける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

理解は おおむねよろしいです 配偶者特別控除は あまり意識しなくてもかまいません ただ 厳密には 収入が確定ないと控除額が確定しませんから お相手の年末調整には まず間に合いません 配偶者特別控除無し で年末調整し 確定申告することが必要になります 住民税の非課税枠は 98万の自治体もあります 93万以上にでは定額分だけ課税されることもあります 以下質問者の理解のおさらい 健康保険の扶養被保険者を外れると 勤務先の社会保険に入れる場合はよろしいですが (健康保険・厚生年金とも半額負担 で 将来受給される年金も増える) 国民健康保険と国民年金では 保険料・年金料が完全な持ち出しになります この額が 年額二十数万になります そのため 130万~160万では 実質的に減収になります 社会保険加入かどうかがキーポイントです

noname#52907
質問者

お礼

早速にご回答いただき、本当に有難うございます。 扶養被保険者のままでいた方が良いのかどうか、どの位のメリットが具体的にあるのか、整理がつかずにいたのですが、今回ご相談させていただいてとても良くわかりました。 疑問が解け、仕事への取り組み方を決められそうです。有難うございました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

先ず、下のサイトを読んで考えてみて下さい。夫が大黒柱で妻がパート勤務する時の損得勘定の目安が分かります。 いちばん良いのは、160万円以上ジャンジャン稼ぐこと。 二番目に良いのは、103万円以下に抑えること。 103万円~130万円はマアマア。 いちばん悪いのは、130万円~150万円・・ ・・みたいですよ。↓ ◆パート「扶養内がお得」は本当か http://allabout.co.jp/gs/lifeeventmoney/closeup/CU20070905A/index.htm ◆パート収入とそのポイント http://www1.ttcn.ne.jp/~yao/jigyouma/partsyuf.htm ◆パート主婦の税金、健保、年金、雇用保険 http://www.cpasawada.com/salary02.htm

noname#52907
質問者

お礼

早速にご回答を頂き、本当に有難うございました。 とても為になるサイトを教えていただき、具体的に良くわかりました。 ご相談させていただいてとても良かったです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう