• 締切済み

スポーツ店に部活のジャージを注文したのに届きません…

こんにちは。 私の部活では11月に近くのスポーツ店で部活のジャージを注文しました。 違うスポーツ店にメーカーに在庫があるかどうか確かめてみたら、もうないので注文できないと断られました。 しかし、近くのスポーツ店では、「メーカーに在庫がないので届くのが年明けになってしまいます。」といわれて、若干遅れても届くようならいいか。ということで了承して注文しました。 しかしもう3月に入ったのにまだ届かないんです… もうすぐ新1年生が入ってくるのに…  この間「まだですか?」と聞きに行ったところ、メーカーに電話してくれて、まだだと言われたそうです。 メーカーはもうそれを生産しないらしいです。なのに届くのでしょうか?ただただ待たされているだけのような気がしてきて心配です… 部員たちの不満も高まってきています。どなたかアドバイスお願いいたしますっm(_ _)m

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

4ヶ月も経って納品されない事などあってはいけません。 そのお店はとても不誠実で、嘘を言っているのかも知れません。 「まだだ」ではいつになるか分りません。 これではいつまでたっても届くわけありません。 (1)まず、お店にいつ納品か正確に聞きます。 (2)メーカーに在庫がない商品がどうやって集めるのか? それを聞き出してください。 その答えが危ないと感じた場合はキャンセルです。 他の商品に変えるしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

メーカーに直接電話をして状況を聞く。 または、他のジャージを選択した時に、どれほどの時間で用意できるのかを調べて、その時間をリミットにして、注文しているお店に次の様に伝える。 「新一年生が入ってくるまでに、必ずジャージが必要なんです。他のジャージに代える事ができるのが時間的に○月○日までなので、その日までに注文しているジャージが用立てできないのならキャンセルしてください。」 ただ待つだけではなく、期限を切って、交渉しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 注文のキャンセルについて

    教えていただきたいことが2つあります。 まず、関連を概略ご説明します   大手外需依存メーカー(A社)   A社の下請け(B社)   B社から注文をもらっている当社(製造業) です。 昨年10月に当社が、 B社から1月納期で、約200万円の注文をもらいました。 (それまで毎月、同等の注文は、ずっときておりました) それが、世界的な不況で、A社の生産数が激減し、 その200万の仕事を、12等分して、毎月約16万にして欲しいと 頼まれ、しかたなく、了承。 ところが先日、7月より、もう納品しなくていいと連絡がありました。 「それは困る、正式な注文書ももらってるし、 引き取ってください!」 と要求すると・・・ 「そんなこと言うと、あとあと、知りませんよ」 と、後々の仕事量回復時に、もう注文しないぞ!とばかりな ことを言われました。 お聞きしたいことは2つ。 1.正式な注文書のあるものを引き取ってもらえるのかどうか?   (法的にどうなのか?)   実際問題、どのように立ち回るのがいいでしょうか? 2.「そんなこと言うと、あとあと、知りませんよ」   この言葉は、優位的地位の乱用になるかどうか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スポーツサイクルの購入について

    初めて本格的なスポーツサイクル(ロードレーサー、フラットバーロード)を購入するため、雑誌やインターネットなどで情報収集(初めてなので自転車に関する知識の取得を含めて)をしています。 そこで大体ほしい自転車にめぼしがついたので、インターネット通販(安いので)で探してみるとどのサイトでも、その目当ての自転車を含む2003年モデルは、ほとんど完売しているという状態であることに気がつきました。 オンラインショップであるから在庫がない(注文すればある)状態なのかと思ってさらに調べると、とあるサイトなどではもうメーカーで生産した分を売り切ってしまったということになっていました。   今はまだ9月ですがスポーツサイクルというものはそんなに早く完売してしまうものなのでしょうか? 購入は来年の4月を予定(北海道在住のため冬は乗れないので)していますが、もう2003年モデルは買えないのでしょうか? 2004年モデルはいつごろからでまわるのでしょうか? ちなみに私がほしいと思った自転車のメーカーはジャイアント、俗にフラットバーロードと呼ばれるもの(メーカーではメッセンジャースペシャルと呼んでいました)スローピングフレームに700Cのホイールで定価が10万円ぐらいのものです。

  • 来週月曜日に部活に入りたいのですが・・・

    高校に入学して一ヶ月、部活の本入部が終わったのですが、 私はまだ部活が決まりません。 私の学校は文武両道がモットーでほとんどの生徒が部活に入っています。 そこで候補に上がっている部活があるのですが、美術部と吹奏楽部です。 私の学校の美術部は割と本格的に活動している部活です。 しかし、部員は一年生はいないそうです。 私は大人しいのでこれから先友達ができないのではないか・・・ と悩んでおります。 美術で賞を取ると大学進学に有利なのでしょうか? そうであれば割り切って入ることを考えています。 次に吹奏楽部なのですが、部員が今のところ一年生だけで50人近くいます。 吹奏楽を経験したことがないのでついていくのは大変だと思いますが、 入ったからには頑張ろうと思いますし、部員が130人近くいるので チャンスは来ないと思いますが、楽しめたらそれで良いと思っています。 なにしろ部員がとても多いので部活を通して友達がたくさんできると 思っています。 しかし、三年生の夏まで部活動があるので大学受験の勉強が おろそかにならないかとても心配しています。 これ以上入部のタイミングを逃したくないので 来週月曜日には入部したいと思っています。 部活に入った友達は新しい友達もできて皆楽しそうなので 私もぜひ部活動をしたいと思っています。 家にいてもやることがありません。 長文、乱文で申し訳ありません。 回答していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 部活を辞めることをいつ言うべきか

    大学2回生の男です。僕はとある女性メインの部活に所属しています。 今年4月に入部したのですが、最近部活を続けようか迷っています。 理由は部の暗い雰囲気に自分の性格や体質があわないこと、部員個人と対立してはいませんが あまり仲が良くないことです。女性ばかりの部なので慣れない環境・言動に戸惑うことが多いです。 あとは時間の無駄が多いので、自分のすべきことを今後はもっとしたいことなどです。 自分としては1年間の行事は参加したうえで、辞めるとしたら来年の3月にするつもりです。 僕が部活を辞めようとしていることを一部の部員には言ったのですが、 それで周りのメンバーにもだいぶ伝わっているようで、 微妙な空気になるよりかは、もうはっきりと言うべきか悩んでいます。 自分としてはそれぐらい揺れた気持ちでいることを伝えたいのですが、 言った場合、残りの期間で周りの自分への対応が どういう風になるのかがとても心配です。 変に気を使われて、さらに居づらくなる可能性もあるかもしれません。 どのタイミングで言うのが自分にも周りにもいいのか考えてしまいます。 よろしければ、少しでもアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • スポーツに適した下着(胸の揺れを押さえたい)!

    健康のためにウォーキング&なわとびか、ジョギングを始めようと思っています。 ジョギングも辛かったのですが、なわとびが! 胸が痛いんです。たえられない。 普段はワコール(Eカップ)を使用しています。 スポーツをしている皆さんはどのような下着を着けて(または工夫して)いらっしゃいますか? アドバイスやおすすめのメーカーなどありましたらぜひ教えてください! (余談ですが、「さらし」とか・・・どう思いますか?) P.S 長く使うつもりでちゃんとしたジャージを購入したいと思っているのですが私は155の40と小柄なのでサイズが合うか心配です。(ジャージはだぼっとした印象があるので) Sサイズでも大丈夫でしょうか。XSとかもあるのかな。 また、20半ばの女心として少しでもスタイリッシュなものが欲しいのですが、デザイン・機能性共におすすめのジャージなどありますでしょうか。 近くのスポーツショップで吟味するつもりではありますが、店員のお姉さんがきつそうで(失礼)事前に少しでも皆さまから意見を聞かせていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高校の部活

    私は高校1年生の女子です! 部活は硬式テニスかバドミントンに入ろうと思っています。6月29日(月)までに決めなければならないのですが、とても迷ってしまっています。 中学はソフトテニスをしていて市でベスト8を3回とりました。 バドミントンは俊敏性がいると聞いたのですが、私はあまりない方です。しかも、私の高校はとても部員の人数(先輩20人 同級生14人)が多かったです。部員の中で下手な人にならないか(いじめられそうで)心配です。 硬式テニスは先輩は3人でしたが、県でベスト4に入っている先輩もいました。あとは、日焼けしないか心配です。 どちらの方が高校生活を楽しめるでしょうか? 皆さんならどちらを選びますか? 最後まで読んで頂きありがとうございます!

  • 友達が部活でおかしくなりました。

    友達が部活でおかしくなりました。 中3でバドミントン部に所属しています。 友達は、部長をしているのですが、去年の12月頃に部内で揉め事があり、友達が部長として部員の不満などを聞いていました。 その中で、部長を批難する声が出てきて、 そこから彼女は精神的におかしくなりました。 彼女は生徒会の会長もしていて、学校とか部活は絶対に休まないのですが、いつもボーッとしていたり、潔癖症気味になってきたり、ちょっとしたミスでパニックになったり、何かおかしいです。 文章がめちゃくちゃですみません。 彼女を助けたいです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 部活を辞める

    部活を辞めようと思っています。 はじめまして工業高校一年生男子ハンド部です  部活に同級生や先輩に良い人が何人かいるのですが一部いやなやつもいます。僕は、大学受験で勉強に集中したいから部活を辞めたいと思っています。行きたい大学が難関なので勉強に集中したいんです。でも、こんな理由で部員や顧問は納得してくれるでしょうか?  それと、いつぐらいの時期に顧問に辞めることを告げるべきでしょうか? 僕が今、時期として考えているのが春休み前か春休み後か先輩が引退した後がいいかなと思っています。大会等は6月までないです。いつぐらいに辞めた方がいいのでしょうか? 辞めた後にみんなから冷たい態度をとられたりしないでしょうか? 部活を辞めたことがある方はどういう手順で部活を辞めました? 早く辞めたいのですがいろいろと心配です。 皆さんアドバイスをお願いします。

  • 年明けって、元旦からいつまでですか?

    タイトルの通りです。 去年12月20日、ネットショッピングしました。注文後すぐに、 その業者から「商品の在庫がないから年明けの発送になります」 との連絡が来ました。そこまで急いでなかったので 了承したのですが、本日まで商品も発送の連絡も来ません。 年明けって1月15日位までかな?って思ってましたが 皆さんはいつまでが年明けだと思いますか? みなさんの意見を参考に業者に問い合わせ(苦情)するつもりです。

  • 部活の問題…。

    僕は中2♂です。 小六年の時、従兄弟と走って「走るって楽しいなぁ」と感じたので、中学では絶対陸上部に入ろうと決めていました。他の人からサッカー部きてなどといわれましたが、全く無視で陸上部に入りました。 ですが、去年4月(入ったばかり)に足を骨折して以来部活をサボるようになってしまいついに1月に退部しました。そして誘われていたサッカー部に入りました。少し経験があったので入っても良いかなという感じだったのです。 しかし実際やってみると凄く下手で今では一年生より下手です。 他の部員には邪魔とか言われる始末でそれが嫌でサボったりしてしまいます。サボったらサボったで何さぼってるんだよ。とかいわれてしまいます。 最近では、やめろなども言われるようになりました。 自分でもやめたいのですが、二回目の退部ですし凄く気まずいです。(先生に対して) というか、今自分がやりたいことが見つかりません・・・。パソコンは好きですが、スポーツ系でやりたいことがみつけたいです。。。 どうすればいいでしょうか。 部活は止めたいといっても友人関係を崩したくありません…。

このQ&Aのポイント
  • TR9530での印刷中にA3用紙が無くなった際に用紙を追加すると、印字が全面かすれる問題が発生しています。
  • この問題を解決するためには、修理が必要です。修理方法について教えてください。
  • また、キヤノン製品の修理について知りたい情報も合わせて教えていただけると幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう