• ベストアンサー

結婚するとして・・・

こんにちは。 大学3年の女です。 彼とは付き合って1年くらいになりますが、 卒業したら結婚しようという話も出ています。 そこで一つ不安なことがあります。 私の両親が5~6年前に事業の失敗で、自己破産しているのです。 両親には聞いていないのですが、多分免責?されているはずです。 これを伝えるべきかどうか、伝えるとしたらいつかを悩んでいます。 免責の場合7年から10年で大丈夫と調べて分かったので、 言わなくてもいいのかなと私は思います。 むしろ、両親の気持ちを考えるといいたくありません。 大事な会社を失って悲しい気持ちを、思い出させたくはありません。 事業の失敗であって、やましい借金などではないので、 コソコソするのは嫌ですが。。 以前付き合っていて本当に信頼していた彼氏がいました。 両親が少し精神的に不安定になっていた時期があり、 そのサポートで疲れていてその彼に全てを話したことがあります。 結果として、彼は私を差別するようになり、振られました。 私も期待しすぎていたのかもしれませんが、裏切られた気分でショックで、もう誰にも話したくないという気持ちが強いです。 一生私はこのことで差別され幸せになんかなれないのかと、 疲れもあって、自殺も考えました。 今の彼が同じような人間だとは思えないのですが、それでもやっぱり 前の彼のあの時の反応を思い出すと、不安なんです。 今の彼のご両親にも一度お会いしましたが、とても優しそうな方でした。 きっと見下したりはしないとは思いますが、自分の両親のことを考えると心が苦しいです。 しないとは思いますが、結婚前に興信所で調べて知られる・・・なんてことも考えて不安になっています。 言わずに後から知られて・・・というのも怖いです。 それで見下したり差別するような人間なら、その程度なのかも 知れませんが、こんなことで彼との仲を壊したくないという気持ちもあります。 まとまっておらず申し訳ありませんが、結婚するからといって、 未来に関係ないことを全てを話す必要はあるのでしょうか。 ここの相談などを見ていると、話したほうがいいという意見が 多いようなきがします。 どうか、アドバイス・ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60225
noname#60225
回答No.5

大学3年生です。私も貴女と全く同じ立場にいます。 私の両親も小さな事業をやっていて、1年半前に自己破産しています。 質問と回答を読ませていただいて、感じたのですが、たぶん私も貴女と 同じ大学だと思います。 全く同じ境遇で、本当にびっくりしました。 私の経験談が少しでもお役に立てればと思います。 私にも、付き合って半年になる彼がいます。 結婚するかしないかって、本当にフィーリングだと思うんです。 付き合った期間とかじゃなくて。。。なんとなくわかると 思います。 私は3ヶ月前(付き合って3ヶ月)に、彼に両親のことを 打ち明けました。両親にも、彼と真剣に付き合っていることを 伝えたうえで、彼にそのことを話すことを伝えました。 結果、今も交際を続けています。 彼が気にしていたことは一つです。私に、借金がかぶらないか どうか。 たぶんご存知だと思いますが、相続放棄をすれば、 子供に借金の影響は及びません。 そのことを話すと、安心してくれました。 貴女のように努力して、がんばって生きてきた方が 選んだ彼のことです、決して貴女のことを見下したりはしないと 思います。 自分を信じ、彼を信じてあげてください。 私も辛かったです。親のことを思い、自分の幸せが何かが分からず 悩んだときもありました。 だけど、全てを受け入れてくれる人と出会えたとき、 貴女も本当に心から幸せだと感じられるはずです。 努力してきたことは、絶対に報われるはずです。 同じ年、同じ境遇、同じ大学(恐らく)・・・。 なんだか人事とは思えず、書き込んでしまいました。 彼に本当のことを伝えましょう。必ず受け入れてくれるはずです。 前の彼と付き合っていたときは、まだ彼も貴女も若かったはずです。 でも今の彼と貴女は、結婚も視野に入れられるくらい、大人に なっているんです。 絶対に大丈夫!お互いに、がんばりましょう!

night_zoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ここまで似たような境遇の方がいらっしゃるとは・・・ びっくりです! そして、とてもうれしいです! とても励まされました。 確かに全てを受け入れてくれたら、 心から幸せだと感じられると思います。 時期を見て、話してみようと思います。 ありがとうございました! お互いがんばりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yanco-cat
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

わたしの経験ですが・・・ わたしの父は会社を経営していましたが、やはりうまくいかなくなり 7年くらい前に破産しました。 幸い、すぐ仕事をすることが出来たので生活に問題はなかったですが、 当時付き合っていた彼に言うか言うまいかとても悩みました。 (結婚を前提に付き合っていました) とてもいい人でしたが、破産したなんて少しの間言い出せませんでした。 彼の実家は田舎の大きな家でしたし、なんて言われるかと。 結局、土地建物を手放して賃貸マンションに入ることになったので そのときに打ち明けました。 そしたら、案外なんてことない反応で、そのままお付き合いは継続、 半年後にはプロポーズされました。 結納や食事会で両家が集まったときも、特に問題はありませんでした。 (残念ながらその1年後、お別れすることになってしまいましたが、 もちろん別れた理由は父の破産とは関係ないですよ) >未来に関係ないことを全てを話す必要はあるのでしょうか。 とありますが、彼が彼の両親に話すかどうかは彼に任せるとして 彼にはちゃんと話しておくべきだと思いますよ。 黙っていてあとで知られるほうがよくないと思います。

night_zoo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >黙っていてあとで知られるのはよくない なぜでしょうか? みなさんへのお礼を書いているうちに、自分でもよく分からなくなりました。 引け目を感じているなら言う必要があるかもしれませんし、 ないなら言う必要もないのではないでしょうか。。 もう両親も自分たちの収入で生きていけますし、 金銭的にも困っていません。(収入は多いほうではありませんが。) 回答者様のお相手はなんとも思われない方だったのですね。 うらやましいです。 やっぱり今の自分にはまだ話す勇気がないようです。

night_zoo
質問者

補足

引け目は感じているのかも知れません。 私は自己破産をした両親に恥をかかせたくないと思い、 なんでも一生懸命にやってきたつもりです。 大学もほぼ自分の力で一番の国立大学に入り、成績も上位です。 留学も就職もちゃんとしたところに行ける自信もあります。 でも、両親が自己破産をしたということが、付き合いや結婚する上で なぜか自分のマイナス要因とされてしまう(かもしれない)のです。 また、前の方のお礼に書いたような性格の悪い同級生についてもそうです。中学時代遊んでばかり、高校卒業してから就職したくないからと、できちゃった結婚(そういう方が悪いということではありません。)・・・自分(その同級生)は常に誰かに寄りかかって生きてきて、 他人の苦労も分からずにそういうことを平気で言うからです。 それなのに、両親が自己破産をしたというだけで、 馬鹿にした言い方をされたのは許せませんでした。 こういった人を相手にする自分も子供だとは思いますが。 引け目を感じているであろう自分自身に腹が立ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coske
  • ベストアンサー率9% (46/475)
回答No.3

30代後半男性です 私もまだ未婚ですがもし同じ状況にあったら教えて欲しいね。 ご両親のこともあるし言いたくない気持ちもわかりますが ひょんな事がきっかけでバレたときにきっと遺恨を残すんではないかと思ったりします。 >そのサポートで疲れていてその彼に全てを話したことがあります。 過去のトラウマになった状況とは違うのではないですか? 結婚相手が良家であった場合興信所で調べるなんてありがちです。 やましいこともないですし、何より内緒にしてることが 貴女にとって引け目として感じたりはしませんか? 未来には関係ないけど現在があるから未来なんですよ。

night_zoo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 バレたら・・とおっしゃいますが、悪いこと・恥ずかしいことをしていたから言いたくないと思っているわけではありません。 両親の気持ちを思うと言えないのと、自分の全く知らないところで おきたことである(自分は無関係なのに)と考えてしまうということです。 まだまだ自己破産にたいする偏見が多く、 やっぱり言いたくない気持ちが私の中では強いです。 また、彼の家は両家でもなく、普通の中流といったところでしょうか。 自分で言っといてなんですが、彼の両親は調べたりはしないとは思います。 現在があるから未来がある・・・確かにそうだと思います。 自分でもよく分からなくなってきたのですが、 話さなければならない理由がやっぱり分かりません。 もし言うとしたら、どのタイミングがよいのでしょうか。 もしよろしければ、ご意見いただけませんでしょうか。

night_zoo
質問者

補足

色々書いてすみません。 以前彼とテレビを見ていましたが、彼女の両親が借金をしていて、 その連帯保証人を頼まれて・・・みたいなドラマでした。 それを見て彼が、「ぜったい無理だわ~」みたいに言っていました。 それは当然の反応でしょうが、何か私には、 あなたの両親もそんなことしそうだよね、みたいに言われたように感じたのです。 私のただの思い込みなんですが、なんかこの一言が気になるのです。 なんでわざわざ言ったのかと。 両親にも会っているのに、そんな人間に見えたのかなと・・・ やはり私は引け目を感じているのかもしれません。 たかだかテレビを見てふと発した言葉ですら、 いちいち詮索してしまうのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.2

結論から言えば、言ったほうがいいです。 言ったことで破局するとしても、それまでの男性だったってことです。 破産は大変なことだと思いますが、 破産に限らず、人生には大変なことがいろいろ付きまといます。 大事なのは、トラブルに見舞われないことではなくて、 トラブルを乗り越える強さがあることです。 破産を知って、相手が去っていくとしたら、 それは目の前のトラブルを乗り越える強さを持ち合わせていないってことです。 つまり結婚に値しない男性なんです。 そんな男性と結ばれなくてよかったではないですか。 不安だと思いますが、どうか胸を張って、 「私の愛する両親は破産の経験がある」と言ってください。 そこで去るなら、もともと結婚に値しない男性なんです。 不謹慎かもしれませんが、結婚に値するかどうかを見極めるネタがあってよかったじゃないですか。 あなたとご両親は、破産というトラブルを乗り越えたじゃないですか。 あなたと結婚なさる男性が、破産のトラブルを乗り越えられなくていいんですか? できればあなたと同じくらいの強さを持ってほしいものだと思いませんか? 胸を張って言いましょう。 それが、あなたにとっての幸せな結婚の近道だと思います。

night_zoo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 前の方のお礼にも書きましたが、私はこの苦労や辛さを知っているからもし相手が同じ立場でも大丈夫といえる気がします。 一般的に自己破産に対する偏見が多い気がするのです。 性格の悪い同級生にひどいことを言われたこともあります。 確かにおっしゃるとおり、それで嫌な顔をするような男性は嫌です。 でも、私が知らないところでおきた事を判断の材料の一つにされることは、どうしても納得いかない・・・ そんな自分もいます。 言うとしたら、いつがベストでしょうか。 早すぎてもダメな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.1

私が彼の立場だったら話して欲しいですね。 自己破産したことによるマイナス要因が消えていれば良いのですが 娘の結婚相手として、助けが必要なことは助けたいですよね だからこそ、キチンと話して欲しい。 相手の立場だったらどうして欲しいかどうか考えてみてください。

night_zoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 既にマイナス要因は何もありません。 だからこそ、言うべきか悩んでいます。。 確かに逆だったら言ってほしいと思います。 でも、それは私がこの苦労や辛さを知っているからなのでは・・・ と考えてしまいます。 一般的に自己破産に対する偏見が多い気がするのです。 性格の悪い同級生から、夜逃げしたのかと思ったと笑われたこともあります。

night_zoo
質問者

補足

何度もすみませんが、言うタイミングなど、 アドバイスいただけませんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚に影響は?

    私は今27歳、彼は30歳です。 私の父は歯医者、母は薬剤師、姉は歯医者です。 私は薬学部を卒業しましたが、薬剤師になるには大学院などに進み後、4年程かかります。 少し前まで、自分でカフェを経営していましたが、元カレとのいざこざがあり、 今は普通の事務員をしています。 私の両親は8年程前に離婚しているのですが、母によると父は診療所の経営が上手くいかず、自己破産をしたとの事。 彼は医者で、大病院の息子です。 やはり、由緒ある一族なだけに、興信所を使って調べられるのはもちろんだと思います。 親が自己破産をしている事、私がカフェをしていて、彼とのトラブルでやめたこと 彼の親に知られたら、結婚反対されるでしょうか? また興信所では自己破産などの経歴分かってしまいますか? 彼との結婚がだめになったとしても先が不安です。 よろしくお願いします。

  • 彼に結婚を申し込まれたのですが....

    私は1年前に破産して免責を受けたのですが、今付き合っている彼から 結婚を申し込まれました。 もし結婚したら相手にどのような影響が出てくるのでしょうか? 相手までローン組めなくなってしまうとか.... もちろん結婚はしたいです。でも、相手に悪影響があるのであったら 結婚諦めようと思っています。

  • 結婚について不安なこと

    私には、3年付き合っている彼氏がいます。そろそろ、結婚したいとお互いに考えているんですが、結婚するに当たって不安なことが数点あります。まず、うちは母子家庭で母が病気で働けない体のため、生活保護で生活していること。母が昔、自己破産していること(浪費癖がある為)。弟が自立せずふらふらしていること(フリーター)。彼には、まだ全て打ち明けていませんが、全て打ち明けるつもりでいます。しかし、彼のご両親がこのことを知ると、やはり結婚は許してもらえないでしょうか?自己破産していることまで伝えなければならないでしょうか?私は、もう自分の育ちのことで辛い思いはしたくなく、できれば穏便にすませたいと思っております。しかし、結婚できるのなら彼のご両親のことは自分の親以上に大切にする覚悟はできています。 経験があるかたもそうでないかたも、ご意見お待ちしております!

  • 相手の自己破産で結婚に踏み切れない

    両親と彼は3人自己破産し免責がおり4年になります。彼は親に頼まれて20歳の時に不動産の連帯保証人になっていたのです。事業の失敗のようです。だれかの浪費ではありません。 彼と付き合って10年・お互い30歳です。結婚の話が出てから、事実を最近知らされました。母親が事前に話しておいたほうがいいのではないかと彼に言ったみたいです。ギャンブルとかは一切やりませんし、貯金はほとんど無いけど真面目に働いています。手取り20くらいですが、管理職目指して頑張っています。結婚したら財布を預けるとも言ってくれています。もっと早く言ってくれればいいのに、と言ったら、『20歳のころは親から頼まれれば断れなかったし、弁護士から年数がたてばカードもローンもできると言われたし、心配をかけたくなかった』とのことです。 親御さんは、60前後ですが医療保険にもこれから入ろうとしていて、貯金ゼロみたいです。万が一に備えて、彼は毎月数万仕送りをすることで親に手を打ってもらいたいようです。親と今後について近々話合うみたいです。 本当にお金の事だけが心配なんです。いろんな方に相談しても、絶対やめたほうがいい!という人もいれば、協力すれば何とかやっていけるよって人もいて、正直どうしたらいいのか分かりません。 相手を抜きにして、自分の生き方としてあと2年くらいで結婚して、普通に子供が欲しいなと思っているのですが。。困っています。。人間的にまったく問題ない人なので、そういう事情をかかえさせられてしまったというのは可哀想だなとは思うのですが、どうしても親御さんの今後を考えると二の足を踏んでしまう気持ちと、後であの時結婚しておけば・・というチャレンジしなかった後悔が残るのではないか、という気持ちで揺れています。

  • 結婚相手の親が自己破産を考えています

    私には結婚を視野にいれてつきあっている女性がいます。 現在私は20代後半、彼女は20代半ばで、同じ会社の別々の部署で働いており、 付き合い始めて約半年が過ぎました。 何度か旅行等にも行ったりしていましたが、ある日彼女から自分の両親がかつて事業で失敗して現在も借金が残っており、自己破産を考えているということを聞きました。弁護士とも相談しているということも言っています。彼女に借金額を聞いてみましたが、両親から教えてもらっていないと言い具体的な金額はわかりません。 そのことを自分の両親に話したところ、当然ですが結婚には大反対されております。 私は彼女のことがとても好きで、出来ることなら一生一緒にいたいと思える相手です。 ただ、両親は猛烈に反対していますし、説得は難しいと思います。 私と彼女の収入ならば二人でやっていって、子供が出来たとしても食べていけるような 収入はあります。 私の親も十分な蓄えがあり、金銭的な老後の問題はなさそうです。 彼女の親は共働きで頑張っていますが、パートのような感じで、正直老後の生活には 不安があると思われます。 これから親が自己破産をするという彼女と結婚するとなるとどんな大変なことがあるんでしょうか。 或いは同じような状況の中、ご結婚されたようなかたはいらっしゃるんでしょうか。 彼女のことがとても好きで、非常に苦しい気持ちで正直辛いです。 最終的に判断するのは自分ですが、何かご意見を頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚前の興信所調査。

    お尋ねいたします。 結婚前の興信所を使った身辺調査を経験した方いらっしゃいますか? 私には離婚歴があるのですが、その離婚の理由が「よくぞここまで隠し通したものだ!」というくらいの大きな事情が相手にあり、離婚しました。 どんな事情かは長くなるので書きませんが、相手が隠し通すことが出来たことが不思議なら、職場恋愛だったのですが、私も職場の人間も「全く気付かなかった!」という有り様で、それに騙された私も私でした。 実は、私の離婚歴は、この1度ではないのです。 そんな私に今「シンデレラストーリィ」とでも言いたくなるような、とんでもない大富豪との結婚話が持ち上がっています。 これは「ネタ」ではありません。 本当なんです。 私の両親は無学、私自身、今の時代にこの程度の教育しか受けていないのか…という状態で、就職も安定していません。 貧しい家庭です。 今の彼とは、趣味のパソコンが縁で、たまたま知り合い、彼が私を気に入ってくれたことから持ち上がった結婚話です。 彼にも離婚歴があります。 過去の結婚の失敗、そして大富豪との結婚話。 疑いたくなったり、不安になったりするのは当然だと思って下さい。 借金があるのではないか、逆に金に飽かしてまともに働いていないのではないか、前の奥さんとの離婚に何かとんでもない事情があったのではないか…。 それで、興信所を使って彼のことを調べたいのですが、結婚前の興信所での身元調査の経験がある方いらっしゃいますか? また、そのとき何処の興信所を利用しましたか? 教えて下さい。お願いいたします。

  • 自己破産した人との結婚について

    3年前に自己破産し、免責を受けた彼との結婚を考えている者です。いざ籍を入れる事を考えると、「いったいどんな事が私にまで降りかかってくるのか」と、怖くて不安になり、質問させていただきました。 法律相談所に相談しましたが、あまりハッキリしなかったのと「結婚はやめたほうがいいねぇ」と言われ、余計不安になりました。 私の両親はこのこと(自己破産)は知りません。 知ったら絶対に結婚に反対すると思い、怖くて言い出せません。 質問ですが、 (1)5~7年あるいは10年経ったら、本当にローンが組めるのか。特に住宅ローンは厳しいのでしょうか?(5~7年と言うのは法律で決まっているわけではなく、人、借りる会社、運によると言われました) また一生、ローンを組めない場合もあるのでしょうか? (2)仮に今すぐ(免責3年目)結婚したとすると、クレジットカードが作れない事はほぼ間違いないそうですがその他に、私にまで影響することは何でしょうか? また5~7年経ったとしても、彼だけでなく、私もカードが作れない事も考えられますでしょうか?  これから子供が出来ても自分の家が持てないかもしれないと言うのは大きな不安です。 半年前に一緒にアパートを借りようとしたら、カード会社と提携している不動産屋だったので彼名義では借りることが出来ませんでした。その時は私の父に「彼は忙しいから私が手続きした方が早いから」と嘘をついて保証人になってもらいましたが、これからずっとと言うわけに行きません。 10年待って普通の人と同じ扱いを受けることが分かっていれば安心して結婚できるのですが、やはり 10年経ってもダメかもしれないと言う可能性は何パーセントくらいあるものでしょうか・・・。 本当に弁護士さんが言うとおり、やってみないと分からない物なのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 結婚について

    経験のある方、また、結婚を控えているお子さんのいる方などにお聞きしたいです。 来年、結婚をしようかと考えており今年末にお互いの実家に挨拶にいこうと考えているのです。お互い生まれた地域も違い、お互いの両親にははじめて会い、結婚を考えている旨を伝えるつもりです。 そこで質問なのですが、今でも結婚前の興信所を使うような調査は一般的にされるのでしょうか?私の実家は平均よりは裕福だと思うし、両親も社会的な地位もあるのですが…私に借金があるのです。大手の消費社金融に250万ほどの借り入れが。あと3年ほどすれば満期になる保険があり、完済はできます。しかし、借金のことを知られるときっと結婚も破談となってしまうと思い不安です。 結婚についての調査とは、どこまでするのでしょうか?こちらのサイトで見ると、差別的なことや犯罪歴などが調べられるということがありましたが、経済状況も調べられますよね? 結婚が決まってから借金をしたことをすごく後悔して今は少しでも返済できるよう日々節約しています。 同じような悩みの方や、このような問題に詳しい方、回答をお願いします。長い文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 自己破産している義父母、彼と結婚すること

    七年前に事業を失敗し、連帯保証人になった彼がいます。免責はうけています。しかし、つきあってから、次々とまだ片付いていない件が出てきており、今は解決にむけて弁護士へ依頼していますが、義両親の税金未納分数百万が気にかかります。不謹慎ですが亡くなれば簡単に財産放棄とはできるものなのでしょうか。現在、借家ですし貯金もないようなのでプラス遺産はありません。また、未納の段階で生活保護になれるのでしょうか。彼の年収は250万。私は400万くらいです。同居するつもりはありません。最初はかわいそうな事情だなと思ったのですが結婚となると不安があります。義両親は70歳くらいになりますがまだ仕事を頑張っているようです。ただ、税金の未納分よりも先に今度は、彼に別れた妻との面会権にお金を投資するようです。おそらく税金は未納のままになるかと思われます。その場合、どんなデメリットが出てきますか。結婚前に覚悟が必要な気がしました。

  • 自己破産者との結婚

    はじめまして よろしくお願いします 実は今破産手続きをしようとしている女性と結婚しようとしているのですが、破産の手続きが終わる前に結婚すると破産の免責は下りなくなるのでしょうか? 現実問題として私にも彼女の負債を負えるほど経済力はありません どうかよいアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジ350XL PGBKのインクが切れて351XLのBKに十分残量があるのでそのまま使用していたら、暫くはカラーも白黒も印刷出来ていたが、そのうち全く印刷されなくなった。
  • 同じBK(黒)なのになぜ印刷されなくなったのか疑問です。
  • また、他に印刷できる方法があれば教えてください。
回答を見る