• ベストアンサー

対応OSについて

MAD_PAXの回答

  • MAD_PAX
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.1

サポートOSなんて項目は書いても意味無いです、単に「インストールできる事を保証します」と言う事なので。 ハードウェア(最低限、CPU/ビデオチップ/メモリー容量の3項目)のスペックをあげて下さい。 まぁ、かなり古いと言うことなので多分「使えません」。 「動作」する可能性はありますが多分使い物になりません。 Vistaは普通に使うにしてもここ最近(1~2年前後)に出たビデオカードとCPUでメモリーは最低1GBはないと実用的とは言えません。 普通に使う分にはXPで十分なのでVistaに置き換えるメリットは何もありません。(SP3で最適化されてちょっと速くなると言う話だし) 見栄えが変わる程度だし、少し昔のソフトやハードが動かない事もあります。

hanasakazu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この質問に関してはハードウェアのスペックを挙げなくても良いかと素人判断してしまいました。 勉強になります。ありがとうございます! CPU・・・インテルCeleronプロセッサ ビデオチップ・・・わかりません(チップセットのことですか?) メモリ・・・480MBとなっています 私としてもそのパソコンにVistaをインストールしてもスムーズに動くわけないかなとは思っていました。 勉強のためにそのようなことが記載されているサイトやなどがあれば教えていただきたいです。

関連するQ&A

  • Premiere pro 1.5はCore2Quadで動くのでしょうか。

    どうぞよろしくお願いします。 早速ですが、現在使用しているAdobe Premiere pro 1.5を、 買い換えたパソコンのCPU『Core2Quad』で動くのかが心配です。 買い換えたパソコンがまだ届いていないので、ちょっと試せないのです。 やはりPremiereをアップデートしなくてはいけないのでしょうか。。。 ※パソコンのスペックは以下です。 os:windows XP Professional SP2 cpu:Core 2 Quad Q6700 メモリ:2GB ビデオカード:GeForce 8600GT どうぞよろしくお願いします。

  • 「対応OSとプラットフォームについて」

    AmazonでPCゲームを購入しようと思っているのですが・・・ 商品説明の箇所に「プラットフォーム」や「対応OS」などが書いてありますよね。 今回の場合、ソフトの詳細には ・動作環境 プラットフォーム:Windows Vista 対応OS      :Windows2000/XP/Vista と載っています。 ちなみに自分のPCに入っているOSは「Windows XP professional SP3」 です。 プラットフォームとは何でしょうか?ちゃんと動作するのでしょうか?

  • ネットゲームの対応OSについて。

    質問させて頂きます。 エミルクロニクルオンラインというネットゲームを やっていまして明日パソコンを買いにいくのに OSをどうしようか考えています。 公式にはXP professional 64bit、Windows7 64bitには 対応していないとの事です; もし対応していない64bitでやった場合どうなるのでしょうか。 ただクライアントが起動できないだけなのでしょうか; ネットゲーム以外にも使用用途があったので できれば64bitにしたいと思っていたのですが・・・。 現在のPCはvista homebasic32bit版です。 vistaはサポート対象外ですが起動は出来ます。 64bit版でも同じくサポート対象外ですが 32bit版と同程度の起動はできるようです。 vistaと同じく対応してなくても64bit版は XPにしろ、Windows7にしろ起動は出来るのでしょうか。 また、初心者質問でお恥ずかしいのですが OSのbitとは簡単に言うとなんでしょうか; 調べてみたのですが、いまいちわからなかったので もしお分かりになりましたら宜しくお願いします。

  • Windows vista → Mac OS X について

    Windows vistaをアンインストールした後 パソコンにMac OS Xをインストールできるのでしょうか 今現在使っているパソコンは OS:Windows vista sp1 32bit CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual-Core Processor メモリ:2.0GB こんなスペックなんですが、このパソコンに 上述したようにvistaアンインストール後OS Xをインストールすることはできるのでしょうか ご教授して頂ければ幸いです

  • OSはどれが良いですか?

    今までMeを使っていたのですが、さすがにサポートも切れていて問題があるので別のOSに乗り換えようと思っています。 スペックは Celeron 700Mhz メモリ256MB HDD 30GB です。 2000、XP、Vistaどれが良いでしょうか? 出来れば理由もつけて頂けるとありがたいです。

  • osのアップグレード

    現在、xpホームエディションを使用しているのですが、雑誌などで、2009年1月にセキュリティパッチが終了するとありました。今の所、vistaの購入は考えていませんが、サポート期間の長いプロフェッショナルにアップグレードしたほうが得でしょうか。ただパソコンは3年使用しているので、プロフェッショナルの延長サポートまでパソコンがもつか不安ですが。皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • OSの選択とアップグレード

    こんにちわ。 いきなりですが質問です。 自作パソコンを作って現在OSのインストール前まで来ています。 1.XPを買ってそのまま使う。 2.XPを買ってVistaにUPさせる。 3.とりあえず2000を入れといてVistaまで待つ。 この3つでどうしようか迷っています。 スペックはCPUがcore2duoの一番下のヤツ メモリが2Gで大丈夫だと思うのですが この条件ではどれがお買い得でしょうか? あと、もしアップグレードするなら その時のインストールされているソフトはそのまま 継続で(再インストールなしで)基本的に使えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 対応スペックについて

    こんにちは。 欲しいPCゲームがあるのですが、OSが 「Windows 2000Pro/XP/Vista」とあるのです。 ですが家のパソコンは 「Windows XP Professional」とあります。 この場合、このPCゲームはこの家のパソコンで実行可能なのでしょうか?

  • osがこわれた。。

    はじめまして。現在ヒューレットパッカード社製のvl400dtを使用しています。(いました)最近になってパソコンを立ち上げるとシステムのスキャン?をする画面が立ち上がる用になり、しばらくは通常通り使っておりましたが、とうとう使えなくなりました。『次のファイルが存在しないか又は壊れている為、windowsを起動できませんでした<windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールしなおしてください.』と出ます。(出たまま)パソコンのスペックは cpu:celeron 800メガ  メモリ:512メガ  os:windows2000sp4  です。最近メモリを128から512に変更しました。ですので何とか復活できないものかと思っています。パソコンがもう一台ありそっちからつないで何とかならないかと思ったりもしてネットで検索していますがいまいちよく分かりません。もし復活の方法をご存知の方は教えてください。もらい物のパソコンなのでリカバリーディスク等付属品はありません。もう一台のパソコンは cpu:ペンティアム4 1.6ギガ  メモリ:1024メガ  os:windows 2000sp4 です。よろしくお願いします。

  • VISTA→「7」へOSを上げた場合のサポート?

    現在東芝のノートパソコンです。 型名は企業向けのSatrllite K31 240E/WPXで、OSはVISTAです。 スペックは OS   Windows Vista Business SP2 型式 PSK3124EW9REUW 32bit CPU Core2Duo P8600  2.4GHz メモリ 3G HDD SATA 160GB 光学ドライブ DVDマルチドライブ 液晶  15.4WideTFT  1280×800   リカバリ  リカバリ領域なし、ディスクリカバリ方式 上記が現在使用中のパソコンのスペックですが、 OSを「7」にしたいと思います。 今後の東芝あんしんサポートも受けれるようにするには どういう形でOSを「7」にすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。