• ベストアンサー

就職活動に関していくつかの質問

ただいま就活をしております。いくつか質問がありますので、お答えいただけたら幸いです。 1.企業説明会などは電車でいくのが基本でしょうか? バイクや車でいくのは論外?? 2.3段階ほど面接があると思いますが、1.2回目の面接は、どんどん数を減らしていく役割があるのかな、と思うのですが、最後の役員(社長)面接はどのような役割を担っているのでしょうか?2回目の段階で採用は大方決定のような感じで最終確認のような意味合いがあるのでしょうか。 3.面接官は基本的に人事の方だと思うのですが、「最後に質問は?」と聞かれたときに、この会社に入ってやりがいを感じたことを教えてくださいという質問をした場合、人事の仕事に関しての質問だと思われてしまいますか? 以上回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daisuki15
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.4

1についてですが、絶対に電車など公共のものをつかうのが良いと思います。車で行って渋滞にはまり遅刻なんてことになったら大変です。その点、公共のものであれば遅延証明なるものがありますから。 2についてですが、会社によって違うと思います。 形だけの企業もあれば、しっかり面接する企業もあります。よって、最終だからといって気をぬいてはいけません。実際に、私の内定先企業では最終でも不採用通知を出しているようでした。 3についてですが、今は人事部にいても部署は変わるものです。入社からずっと人事部にいるとは限りません(絶対ではないですけどね)。もし人事部の仕事に関して聞きたいのであれば「人事部でのやりがいは~~~?」って聞くものですよね。 就活がんばってくださいね。

da-bura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ参考になりました。がんばります!!

その他の回答 (3)

回答No.3

3について 人事の仕事に関しての質問とは思わないでしょうが、人事にそんなこと聞かれても困ると思います。 説明会や会社訪問で実際に希望職種で働いている社員さんにするべき質問です。 ちなみに、あなたの質問内容は普通に理解できますのでご安心を(笑)

da-bura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね人事の方に聞いても仕方がないことですね。もっと他の質問を考えます。 質問内容が理解できると聞いて安心しました笑

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.2

#1ですが、 >学生が、最後に何か質問は?? と聞かれたときに、面接官に聞く質問です。 と書いて下さい。 >この会社に入ってやりがいを感じたことを教えてください これどうしても過去形ですよね? 「この会社に就職したら何がしたいですか?」(人事よりの質問)でないのですか? >面接官にやりがいを聞くのはどうでしょうか?? 言って下さい。私も言いました。例)「御社の歯車となるべく日々一層の努力、見聞は惜しみません」こんなの建前です。 でも人事なんか聞いてないですよ。そんなこと言ったって。「まず結果、結果よ」ですよ。ただ結果の中のプロセスも出来る人は可愛がられますね。 心なかでは「結果出せ!!当社の発展を担ってくれるのか!?」 だからもし、どこの会社か分かりませんが、あなたがどんな人間関係のもつれがあろうといろいろ転勤があろうと、資格取得を求められても、それは会社のためでなく自分のため=会社のためと思えればです。 格好良いことなんか誰だって言えます。 それが行動と合致するか? 「言行一致」をその企業に必ず約束出来るならして下さい。 逃げないでね。

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.1

1.電車です。 もし、交通の乱れも相手側も知りますから。 2.>最後の役員(社長)面接はどのような役割を担っているのでしょうか? 規模によりますが人事に任せているのがそうで、失礼な言い方ですが「私、人事サイドで見て、良い人材と思いますが、社長のご感想の決断を煽りたい」という企業もありますよ。 その人より人事担当者のスキルを役員は見ています。社長は企業のために「利潤の追求と企業発展」のためなら人事任せてせすから。 3.>この会社に入ってやりがいを感じたことを教えてくださいという なんで過去形なんですか? >人事の仕事に関しての質問だと思われてしまいますか? 違いますよね。 当社に就職したら何をまずしたいと思いますか? ではないのですか? やる気ですね。もっと深い意味はありますがそれが出来てからです。 人事が配属させてその先の仕事次第です。

da-bura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後の質問は、学生が、最後に何か質問は?? と聞かれたときに、面接官に聞く質問です。 面接官にやりがいを聞くのはどうでしょうか??

関連するQ&A

  • 就職活動についての質問です。

    就活について質問です。色々な方にお答えしていただけたらと思います。 一次面接を受けたその日に電話で最終面接に来て欲しいと言う通知をしてくれた企業さんがあったのですが、仮に今後その企業さんの最終面接を受けるとして、最後面接のその日の内に内定の通知を貰うことが出来なかった場合希望薄と思った方が良いですか? もしくは一次面接と違い最終面接は内定を出すわけですから慎重になり遅れる可能性もありますか? また、ネットでその企業の就活の事を調べていますと、どうやら今週に最終面接を受けられてそのままその日のうちに内定を頂いた方もおられるようで、私の場合最終面接はまだ受けていないので、もしかしたら落ちるの前提での面接という可能性もあるのでしょうか?

  • 就職活動で経験したいい経験、不快な経験

     就職活動中の大学4年生です。内定をいくつかもらい、就活も終盤といったところです。  就活を通して、それまでの企業に対する見方が変わりました。いいイメージがあったのに、人事部の態度や面接官の対応の仕方ですごく嫌いになったり、その逆も多数ありました。  そこで、特に就職活動を経験した社会人や学生の方に聞きたいのですが、 (1)就職活動を通して経験した「良い経験」は何ですか? (2)就職活動を通して経験した「嫌な経験」は何ですか?  私は・・ (1)面接を通して、普段話すことができない役員や社長の方と楽しく話をできたこと。本当に親身に答えてくれる企業がありました。 (2)その逆で、なんとなく悪意を感じた面接を受けたとき。圧迫面接とは違い、なんだか普段の鬱憤を学生にぶつけているような面接官がいました。  みなさんはどうでしたか?

  • 大学3年生で就職活動中です><。質問お願いします。

    質問なのですけれど、栃木県の中小企業から先日内々定をもらったのですが、この企業の選考は(1)筆記試験&適正(2)役員面接(社長含む)&作文(3)最終選考(何をやるか謎)の3回実施するのですが、(2)の役員面接が終わった後に 代表取締役社長の名義で内々定の通知が来ました;;「選考の結果内々定にさせていただきます。今後は四月下旬に最終選考会を行い、内定を決定したいと思います。日程が決まり次第連絡します。取り急ぎ採用内々定のご通知まで。」 内々定を貰ったのでひとまず安心していいのか、最終選考会で内々定取り消しも考えて他の企業にも手をつけたほうがいいのか(今手を付け始めています)正直わかりません。内々定というのは簡単に企業側は出してそして最終選考でだめなら簡単に取り消しができるものなのでしょうか? アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 就職活動での役員面接で

    役員面接を先日受けてまいりました。 社長、部長などの重役7人対私1人の面接で最終面接です。 内容はなぜこの業界なのか業界イメージなどに良く聞かれることなど でした。 ゆったりした雰囲気でしたけど、こちらから「何か質問は??」 ということで残りの20分間はずっとそれでした。 一次で聞きたいことは言ってもう思い浮かびませんでした。 2回質問をしたくらいです。 途中で仕事なのか社長は退席し、その他役員との面接でした。 結果は採用なら月曜までにメールで知らせるのですが、 翌日届かないなら不採用ということでしょうか? 明日は転職セミナーで連絡が来る見込みは無く、日曜は休みです。 ちなみに地方私立大既卒です。

  • 就職活動に関する質問です。

    2013年度卒の大学四年です。 現在就職活動中で10月4日にある企業の最終面接を受けてきました。 最終面接前に企業側から健康診断を受けるよう言われ、費用は企業負担 で健康診断も受けてきました。 最終面接は30分で、自分なりに一生懸命話したつもりでしたが緊張しすぎてしまって最後の方は涙ぐんでしまいました。それでも一生懸命笑顔で対応したのですが、社長、役員の方々に私の表情がどう写っていたのか心配です。 選考過程において健康診断をするということは内定の可能性が高いと言う風に受け取ってもいいものなので しょうか。面接の出来が満足の行くものでなかっただけに、不安で毎日押し潰されそうです。 同じように最終面接まで残った方のなかで昨日10月12日に採用連絡があった方がいたので不安でどうしよう もなくなり、投稿させていただきました。どなたかご回答いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 補足情報ですが、採用予定人数は【 若干名】とされており、最終面接の人数は15名程度だったと思います。 よろしくお願い致します。

  • 面接回数が多いのは?

    転職を考えているのですが、 面接回数が3回という会社が結構ありますが、 この3回は段階的にどのような内容になるのでしょうか? 私は前回1回目の面接で落選でしたが、その会社は全部で2回でした。 そのときは、人事の人と事業部長(役員)の方と面接しまして、 もしうまくいけば次は最終の社長面接になるはずでした。 私は現在海外にすんいるので、回数が多いとつらいですね。 ましてや最後に落ちたらショックだと思いますが? 仕事を休んで日本に行くので大変です。 出来れば、事前に考慮して望みたいです。 そこで質問は 3回の会社だと各段階でどのような内容になりますか? 2回に抑えてもらうことは可能でしょうか?

  • 同じ質問をされた場合、1次と同じ内容を話してもいいのでしょうか。

    今度ある会社の2次面接があります。 面接官は1次の面接官(人事、役員)+社長です。 面接内容は1次面接+αという噂です。 もし志望動機や自己PRなど1次面接と同じ質問をされた場合、1次と同じ内容を話してもいいのでしょうか。 社長は初めてですが役員の方々は同じことを2度聞くことになってしまいます。 第一志望のどうしても行きたい企業なので余計に悩んでいます。 みなさんならどうされますか?

  • 就職活動のマナーについての質問です。

    面接のときの言動について知りたいのですが、 (1)敬語があまりできていないのに、自分のことを「わたくし」と言って いたらその言葉だけ浮いて聞こえてしまわないでしょうか。また、その ように言う必要性はどれくらいなのでしょうか。 (2)面接を行う部屋へ入るとき、 ノック→「どうぞ」→ドアを開ける→入室する→ドアを閉める→「失礼 します」の後お辞儀→椅子の横まで歩く といったように、思い切り部屋に入っていろいろな動作をした後に「失 礼します」というのでよいのでしょうか。 ドアを開けたときに言いたくなります。しかしそうすると、ながら動作 になってしまうと思いますが・・・。 また、待合室で「次の方どうぞ」というようなことを言っていただける のでしょうか。なにもない場合は、前の人が出た後に頃合を見計らうし かないのでしょうか。 (3)椅子の横に来た後、名前などを言うように促されるか自分で言い出す かを見極めるにはどうしたらよいでしょうか。これは集団面接と個人面 接で違うのでしょうか。 (4)入りたい企業の社長のことをいうときに、「御社の社長が・・・」と いう言い方でよろしいのでしょうか。呼び捨てのような気がしてしまい ます。 基本的なことや細かいところを質問してしまって申し訳ありませんが、 お答えいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 【就活についての質問です】面接時の質問への答え方について

    こんにちは、現在就職活動中の学生です。 就活経験者(関係者)の方々にお聞きしたいことがあります。 就職活動も本番期に入りました。今、ぼちぼち面接が始まっていて、中には選考が進み既に役員面接に入っているところもあります。 面接は2~3回程度あり、新卒→マネージャー→役員→社長のように、毎回お話する相手は違います。 私はまだ最終まで行っていないのでわからないのですが、おそらくこれから面接が進む中で似たような質問を投げかけられたり、逆に自分でも同じような回答をしてしまう機会が増えてしまうかと思うのです。 このような場合、以前の面接で話したのと同じ内容を再度伝えても構わないのでしょうか?志望動機や自己PRなんてそう何通りもある訳ではないので、何度も尋ねられたらどうしようかと不安なのですが・・・ お手数ですが、お時間あるときにでもどなたかお教えくだされば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 就職活動

    15年卒の就活生です。 お恥ずかしい話ですが、なかなか内定が貰えず腐ってしまい、就活をサボってこの時期になってしまいました。 この時期ですからもう選べる企業もないでしょうし、特に拘らずにとにかく就活しようと思います。 面接などで「この時期までなにやっていたのか。」などの質問はあるでしょうか? あった場合にはその時の理由を正直に答えていいものなのでしょうか。 自分は資格も自動車免許と書道の毛筆、硬筆1級くらいしか書くことがありません。 誇れるものと言ったら幼稚園の頃から通っている書道のみです。 バイトなども短期バイトのみでサークルも参加せずにのうのうと過ごしてしまい。武器になるようなエピソードに欠いています。 腐ってしまった理由も「ただ学校に通っていただけなのですか?」という趣旨の言葉をかけられ、その後も就活でうまく行かず、だんだん「やっぱりそういう生活をしてきてしまったからなのか」と思い込んだためです。 情けない話ですがそこカバーするためのアドバイスなどもいただけたら幸いです。