• ベストアンサー

前歯のひびの治療について。

sawadaの回答

  • sawada
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.1

ひびの大きさによって処置が異なります。 比較的ひびが小さい場合は、補修だけすむ場合もあります。 ひびが大きい場合は、これが原因で化膿していく場合もあるので、このときは神経を取って、歯はクラウン(さし歯)にします。 いずれにしても歯科医院で強制的に抜くことはありませんので治療の相談をして判断されてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.j-dol.com/cons/cons/symp2/fys04a_new.html
noname#223444
質問者

お礼

補修ができればいいのですが・・・。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 前歯のひび

    今日子供(7歳)が転倒し前歯にひびのような横線が入ってしまいました。 早いうちに歯科に連れて行くつもりですが、差し歯以外に治療がないのでしょうか? まだ永久歯になってそんなにたってないので、このまま歯の成長が止まってしまうのも心配です。 何かご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 前歯の治療について。

    学生時代にぶつけたせいで、前歯の一本と前歯の隣の一本ですが、ちょうど歯間辺りに小さなヒビがあります。 他人には程度ですが、本人は気になります。 ヒビ辺りに歯の色に近い石膏?を塗ると言うような治療はないのですか? どんな治療があり、料金はどのくらいですか?

  • 前歯の治療料金

    前歯の治療料金について質問です。 プラスチックとセラミックがありますが よく歯医者さんは高価なセラミックを進める場合が多いですよね。 綺麗だし分かるのですが このご時世、貧乏な私はおそらくセラミックではなく プラスティックを選ぶと思うのですが やはりプラスチックってよくないのでしょうか? プラスチックの一番白い色の歯なら十分綺麗なんじゃないでしょうか? またセラミックなら前歯1本いくらくらいが良心的な歯医者さんなんでしょうか? 私は以前の治療でしつこく高価なセラミックを進められ本当困りました。 歯医者さんの気持ちもわかりますが 本当貧乏なので困ります。。。

  • 前歯の治療

    小さいころに、歯が欠けて差し歯になっています。 現在は、神経をとって根元があまり残っていません。 その歯が虫歯になっているようです。 歯科に行ったところ、両側の歯を削って中央の歯を支える「ブリッジ」にするか 義歯にするかどちらかだといわれました。 「ブリッジ」のプラスティックだと治療費別で1万円くらい。 セラミックの歯にすると自費で1本3万円~6万円だそうです。 治療にも15回ほど通うことになりそうです。 見た目では義歯よりも、ブリッジのほうがいいと思ったんですが 見た目だけで判断していいものでしょうか? ブリッジの場合、他の歯を削るのでもし他の歯が虫歯になったときはどうなるのかよく分かりません。 強度の問題や変色はしないのか?など先のことも考えて作った方がいいのでしょうか? プラスティックとセラミックの違いも知りたいです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 歯のヒビの治療法は?

    60歳過ぎの母なのですが、歯のヒビからばい菌が入って化膿し、痛みが続いています。歯医者さんでは「抜く以外根本的な治療法はない。」と言われたそうです。抜歯は怖いし、抜いた後も不安なので、出来れば温存治療したいのですが、なにか良い方法はないでしょうか?

  • 前歯の治療について

    お世話になります。 現在、歯医者に通院しています。初診の際に、私が「疲れている時や体調の悪い時に前歯がうずくことがあるが、虫歯になってますか?」と尋ねたところ、歯科医は「虫歯にはなっていない」と言っていました。しかし、前回、別の歯の治療をした際に、「次回(明日)は前歯を治療していきましょう」という話になり、どういう治療をするのか尋ねたところ、「以前神経を抜いて黄色くなっている前歯を削り、歯の中心だけ残して、そこにプラスチックの歯(保険適用)をかぶせる」とのことでした。 確かに、前歯は多少黄色くなっていますが、今まで気にしたり不快に感じたことはありませんし、何よりも虫歯にもなっていない大切な歯を削ってしまうことに疑問を感じています。 虫歯でもない歯で、本人が美容的にも気にならない歯を治療することに意味はあるのでしょうか?治療することでメリットやデメリットがあれば教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 前歯をきれいに治療したい

    前歯を虫歯にしてしまい、3分の1ほど自分の歯を残してプラスチックかセラミックで歯を形作っています。 ただ一部変色したり、隣りの前歯との長さが違ったりするので、もう少ししっかりとした治療をしたいと思っているのですが、差し歯ってことになるんでしょうか?あとこういうのは審美歯科に行かなきゃダメですか? 費用はどのくらいかかるのでしょう?

  • 歯にヒビが入りました(2本)。

    こんばんは。初めての事なので、大変困っております。 5月初旬、左上奥歯が痛み虫歯と思い歯医者に行った処、じつは左下奥歯(3年前に虫歯で削り、詰め物をした歯)にヒビが入っており、現在神経を少しず取り除いており、治療中です。左の奥歯で、食べ物がかめない状態なので、右で食事をしていた処、右上の奥歯(こちらも3年前に治療、削って詰めて居た歯)にヒビが入り、本日の夕食時に、三分割され、完全に割れてしまいました。ヒビのはいった右上の三分の一の歯がグラグラしております。 現在、通っている歯医者に、右上の歯もヒビが入っている旨、今週月曜日(5/21)相談したところ、「歯にヒビが入る事は、珍しい事ではなく、その程度に寄ります。まず、現在治療中の左下の歯の治療が終わってから右上の事を考えましょう。」との回答でした。ですが、前述した通り右上奥歯もヒビが入ってしまいました。 現在通っている歯医者へ不信感が出てきたので、他の歯医者へ早急に通いたいと思います。私は、東京の城南地区に在住です。 信頼の置ける、歯医者さんを、ご紹介頂けませんでしょうか。 歯にヒビが入った場合は、もう差し歯、もしくはインプラントなど、自分の歯を維持する事は、難しいのでしょうか。非常に、不安な気持ち一杯です。ご経験者の方、歯の治療に精通されている方、是非、今後の治療方法や、良い歯医者さんをご紹介頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 治療で歯にひび?を確認したい

    先日いつも通院している歯医者で前歯を治療しました。 治療後に鏡で確認させてもらったのですが、 そのときは、治療した歯しか確認しませんでした。 帰宅後、改めて鏡で確認したところ、 治療した歯の両どなり2本の歯に、ひび?のような線が 走っているのを見つけました。 けれど見ようによってそう見えるだけの可能性もあるので、 他の歯医者さんで見ていただきたいのですが、 そのような理由で診察を受けることは可能でしょうか? どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 前歯の治療法

    前歯の裏(2本の前歯の境目)が欠けてしまいました。米粒くらいの大きさで、歯の表からみると普通ですが、舌でさわるとざらざらするので気がつきました。以前、治療の時に削って、プラスチックを詰めてあったのが取れてしまったようです。これは放置しておいても大丈夫でしょうか。やはりすぐ治療した方がいいでしょうか。 実は、隣の前歯(欠けてしまった所に隣接した場所)も虫歯の治療でプラスチックを詰めてあり、何度も削ったり取れたりを繰り返していて、最初は小さかった詰め物も、今ではかなり大きくなってしまっています。こちらは表から見えて、つい最近詰め直したばかりなので、まだ変色していませんが、いずれ変色すると目立つし、気が重いです。 どちらも神経が残っている歯なので、これ以上削って自分の歯を減らしたくないように思うのですが、どのような治療法があるのか教えてください。