• ベストアンサー

扶養家族になったら・・・

初歩的な質問になると思うのですが、教えてください!! 現在大学4年生ですが、卒業と同時に結婚しようかと思っています。 そこで、保険、年金などどうしたらよいのでしょうか・・・? 1・彼(26)サラリーマンの扶養家族になった場合      パートで収入を得ようと思っています。      103万までなら・・・      130万までなら・・・      実際具体的には、どのような数字になるのでしょうか? 2・扶養家族にならずに、個人で税金を納める、保険に入るとどれくらい   しはらうことになるのか・・? 3・私も就職して会社で全てやってもらう場合      私の給料は一般的な新卒の女子大生の平均的な給料だと仮定して 彼の収入は手取りで月20万弱なんですが。 皆さんの実体験など、参考にしたいんです。 就職したほうが無難なのでしょうか? また、実際みなさんはどの方法が一番賢いと思いますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.4

私は、7年前に手取り20万円弱であった就職して2年目の25歳の頃、大学を卒業する直前の23歳の女性と3月に結婚しました。 自分のことのようだったので思わず回答します。 扶養を気にするなら、彼の会社の「扶養手当」の基準と、健康保険・年金の扶養基準「これから先の見込み年収130万円以内」を、念頭においてください。詳しくは、先達の回答がありますので、省略。 さて、私の相方(妻のことはそう呼んでます)ですが、卒論に精根尽き果てた彼女は「少しゆっくりしたい」ということで?しばらく専業主婦をしていました。 しかし、子供に恵まれなかったこともあり、「家に居てもヒマだ。働くわ。収入も欲しいし。」と最初は扶養を気にしながらのパートをはじめ、徐々に出世魚のように転職を繰り返し、今では私より忙しい職場で中心的存在となっているようです。 その分、家事では私のほうが中心的存在になってきました。ちなみに、相方のほうが料理はうまいです。 というわけで、何が言いたいかというと、「birdgoeさんが何をしたいのか?それに尽きるやんけ!」ということです。すぐに子供が欲しいのなら就職しないのもよし、社会経験がしたいのなら就職するがよし、ですね。 「どの方法が一番賢いか」で人生を決めるのはつまらんですよ。

その他の回答 (3)

  • bab
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

birdgoeさん こんにちは 収入が給与だけなら、103万円まではご主人の扶養家族になることが出来ます。この場合ご主人は所得税計算の際、配偶者控除の38万円を受けることが出来ます。また、奥さんの収入によっては配偶者特別控除を受けることも出来ます。 130万なら扶養家族になることは出来ないものの、ご主人の所得税計算の際は配偶者特別控除を受けることが出来ます(144万の収入まで受けることが出来る)。ただ、今後はこの配偶者特別控除を廃止しようという動きがあるようです。また、社会保険上では扶養家族になることも出来ます。ただし、年金については社会保険事務所で第3号の適用というものを受ける必要があります。 扶養家族になった場合、税金の面でのメリットというものは確かに大きなものがあると思います。しかし、扶養家族になって税金で優遇されるより、働いて稼いだ方が遙かに楽だと思いますよ。そして、育児などで働けなくなった場合、最大限の節税が出来るように努力した方がいいような気がします。

  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.2

大体は#1の方と同じです。 1、彼と結婚した場合、彼の会社から家族手当が支給されるか支給されるのならその基準は?、によっても変わります。扶養家族になっている場合に支給となっていれば、103万円以内に抑えた方がいいでしょう。 2、国民年金 月13,300円×12ヶ月=159,600円 国民健康保険 市町村によって変わりますが、所得の10%前後ぐらい(不動産を持っていない場合) 所得税・住民税 所得×15%ぐらい(高収入ではないと仮定して) 給与が200万ぐらいの場合、総額45万円前後になると思います。 3、一般的な女子大生の給与は額面17~18万ぐらい、手取り14~15万円ってとこでしょうか。 やはり正社員としての社会経験はあったほうがご自分の知識・経験としてもいいでしょうから、3番が一番いいでしょう。けれど、これから新卒採用の就職活動を始めるのであれば遅過ぎますね。就職活動を今まで全然していなかったのであれば、結果として1になってしまう可能性があります。

回答No.1

まず1番の例だと・・・ パート収入でしたら、103万までならご主人の扶養家族になれます。 ご主人の所得税控除も受けられます。 健康保険もご主人のに入れますし、国民年金も扶養されていることで掛け金は免除。 130万までならば、健康保険・国民年金は上と同じです。 (もし、ご主人が健康保険組合などなら、140万の事もあるかも?) しかし、ご主人の所得税の控除はありませんし、あなたに市県民税がくると思います。 次に2番のように扶養家族にならない場合・・・ 収入が130万を超えるなどですよね? その場合、自分で国民健康保険・国民年金を支払います。 健康保健は収入等で差がありますので・・・?です。 年金は月13000円くらいです。 後はもちろん、所得税・市県民税がかかります。 最後に3番です。 それが一番楽です(笑) 仕事上の苦労などはあるでしょうが、一度くらいは就職しないと 外で働く男の気持ちもわからないと思います。 すぐに結婚するにしても、金銭的に余裕も生まれますし、楽しめます。 ・・・・・とはいっても私は子どもを持ってまで働く女ですので(笑) 参考になったのかどうかわかりません(汗)

関連するQ&A

  • 扶養家族になると

    今回主人の扶養になろうと思います。 扶養家族ができた場合、主人の給料の手取りは減りますか? ちなみに私自身、去年・今年ともに収入はありません。 私自身の健康保険料および年金は自分で払っています。

  • 税金・扶養家族などに関して教えてください。

    当方、29歳男性(クリニック勤務医師)。家族構成は36歳妻(現在、育児休暇中)、1歳の娘です。 現在、年収2500万程度の職(自営ではなく、雇われです)についており、 月収は額面上は210万程度です。 しかしながらもろもろ引かれてしまい、実際の手取りは150万強くらいしかありません。 今後、収入は年収3000~4000万程度には増える予定です。しかし、実際の手取りは、税金や保険でしょっぴかれそんなに増えていかないようです。 現在、妻が育児休暇中ですが、妻が仕事に復帰した場合扶養家族とすることができません。 妻は月収30万強、ボーナス込みで年収450万程度です。 この場合、仕事を辞めず、扶養家族にならず仕事を継続するのと、仕事を辞め扶養家族になった場合は、収入的にはどちらが有利でしょうか。 そのほか、このような場合に有利な税金対策などあればご教授くだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 扶養家族について・・・

    早速ですが・・・昨年の9月より主人の扶養家族になっています。そろそろ(5月頃から)働き出そうと思っているのですが、その働き方でわからないことがあります。 生活があるので、フルタイム(派遣ですが)で働こうかと思っていたのですが、今考えている仕事だと単純計算で今年いっぱいの総支給額が180万円弱くらいになりそうなんです。そうなると、当然扶養から外れ、社会保険等(健保、年金、雇用保など・・・)や税金を自己負担しなくてはいけなくなりまが、総支給額が180円弱あっても、もろもろ差引かれ、結局手取りは扶養家族の範囲内の収入と、さほど変わらないようの思えてしまって・・・。とりあえず年内は、このまま扶養家族内で働いた方がいいのか、皆さんのご意見をお聞かせください。 税金や社会保険の仕組みについて無知なもので、お恥ずかしいのですが、何卒宜しくお願いします。

  • 父親が扶養家族に入ったのですが・・・

    先月から父親が収入が少なく。保険証が無い為、自分が勤めてる社会保険の扶養家族ではいりました。父親から税金も安くなると聞いて。 しかし、先月と今月の給料を比べたら。 =先月= 健康保険料→6560円 厚生年金保険→11714円 =今月= 健康保険料→9020円 厚生保険料→16885円 に上がってました。 上がるものなのでしょうか?また、扶養家族になった為、去年も 収入がゼロの為、税金が戻って来るときいたのですが。どうなのでしょうか?いつまでに申告すれば いいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 両親を扶養家族にするとどうなりますか?

    私は今大学4年で来年から就職します。 それで先日、親が「就職したら扶養家族に入れてね」と言ってきました。 父は56歳で母は61歳です。父はまだ働いているのですが、病気持ちで体力を使う仕事なので、働けなくなったら扶養家族にいれてねってことらしいです。 でも私は社会保険とか国民保険とか健康保険の区別もつきません…。扶養家族もよく分かりません…。 そこで質問なんですが、 (1)親を扶養家族に入れると、私の収入が少なくなったりするんでしょうか? (2)会社に嫌がられるのでしょうか? (3)私の支払う税金(何税?)が変化したりするのでしょうか? どなたか親切な方、全くの素人なので分かりにくい専門用語抜きでお願いいたします。 よろしくお願いいたします!

  • 扶養家族に戻れますか?

    初投稿です。現在大学4年生(21歳)で、アルバイトをしています。今年の年収が103万円、あるいは130万円を超えてしまいそうです。事情があって103万円、あるいは130万円以内に抑えることはしたくないです。そこで、開き直って扶養家族を外れ、親の減ってしまった給料も全額負担し、自分の税金を払っても収支130万以上になるくらい稼いでしまおうと思ってます。(とんでもないこといっちゃってますけど)ですがひとつ問題があり、来年は就職ではなく専門学校に通うつもりで収入はほぼゼロになります。この場合、申請すれば再び親の扶養家族の枠に戻れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 扶養家族について教えてください

    はじめまして。 私は今年の3月まで働いており、辞めてから初めて税金のことであったり保険の事を知りました。 しかし、いろんな人に聞いてもよくわからず、何かアドバイスいただけたらと思いました。 これからの事でどうしたらよいか解らないことがあったので質問させていただきます。 扶養家族のことです。よく税金と健康保険の二点に分けて書いてあることが多いのですがまず税金のことです。 1~3月まで正社員として働き、70万ほどもらいました。退職金は110万でした。4月から現在8月までアルバイトをしており(月によってばらばらですが多い時は13万、少ない時は6~7万もらっていました)これからも続けようと考えています。今の時点で正社員の時の収入とバイト代を合わせると103万を超えています。 9月末に結婚するのですが扶養家族に入れないとどうなるのでしょうか。 また、入った場合はどうなるのですか。何をどれだけどこに納めるのかよくわかりません。入った場合と入らなかった場合とではどちらがメリットがあるのですか。 また、保険なんですが4月に任意継続健康保険に入り、年払でお金を納めています。任継は結婚後も2年は自分で払わなければいけないとのことですが、結婚後扶養家族に入った場合もやはり自分で払うのですか。入らなかった場合も同様ですか。 無知ですいませんが教えてください。

  • 扶養家族について

    定期的ではないですが、一応3年前に就職してから親に少しづつ仕送りしています。扶養家族のことはあまりわからないので、ずっと無職の妻1人だけで処理してきましたが、10年ほど前に定年した親を扶養家族にしてもいいでしょうか?その場合、税金、健康保険金などはどう変わりますか?遡って3年前から収めた税金などにも影響するのでしょうか?

  • 扶養家族になった場合の収入

    現在、契約社員で手取り月12万5千円程(ボーナスは年間で手取り30万程度)貰っています。 もしサラリーマンの夫の扶養家族になった場合、月に手取りいくらで働くのが良いでしょうか?よく130万円だと聞きますが…。 現在は8時間労働ですが、家事との両立で毎日しんどいです; (契約社員でも、もう少し給料がよければ頑張って続けようかと思うのですが、12万程度なら扶養家族になってもいいかな…と迷っています。ボーナスは惜しいですが;)

  • 扶養家族からはずれるタイミング

    はじめまして。 現在専業主婦でサラリーマンの夫の扶養家族です。 今年から派遣で働くつもりですが、どれくらい続くか わかりませんし、そうなると年収が扶養範囲内になるかどうか わかりません。 その場合でも、働き始めると同時に夫の扶養家族から抜け、 住民税や健保も自分で支払わなくては(給与天引き) ならないのでしょうか。 そうして、結果として今年度は年収が少なくなり、 扶養範囲内となったときには確定申告で 税金が返還になることはわかっていますが、 年収が扶養範囲外になりそうだとわかってから初めて 抜ける手続きをしてはいけないのでしょうか。 つまり扶養範囲内の収入のうちは扶養家族としておくことは できないのでしょうか。 せっかく勤労意欲がわいているのに、フルタイムではない派遣では 保育料を支払い、夫婦それぞれが高い税金や社会保険を支払っていては働いてもマイナスになってしまうのでこのまま専業主婦のほうが 良いのでは、と悩んでいます。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう